静岡市駿河区のS様より
秀月オリジナルのお雛様
京雛 平安寿峰 黄櫨染御袍(こうろぜんのほう)をお選びいただきました。
黄櫨染御袍(こうろぜんのほう)
天皇が重要な儀式の際にお召しになる正式な束帯。
赤みを帯びた黄色で桐竹鳳凰麒麟の文様が織り出されている。
この黄櫨染は天皇以外は着用出来ない禁色とされている。
先だっての
即位の礼でもお召しになられたお着物。
それを
秀月オリジナルのお飾りへと仕上げました。
その美しく高貴な姿は
奥深く見る者を魅了します。
S様も
同じ平安寿峰のお雛様と迷いに迷われ
こちらの黄櫨染御袍をお選びになられました。
平安寿峰のお雛様同士で迷われるのですから
ある意味贅沢な悩みですがそのお気持ちはよく分かります。
どちらも美しいお雛様ですが
性質が異なるものですので。
そして
より高貴なお雛様をお選びくださいました。
こうしたお飾りになると
よりシンプルに美しく仕上げられていて
お人形本来の美しさが際立ってきます。
それだけに
お飾りを仕上げるのは難しいのですが・・・
バランスを取りながら
きっちりとお人形本来の良さを引き立てる様
仕上げさせていただいておりますのでご安心下さい。
時期的なものもあり
黄櫨染御袍のお雛様を多く見かけますが
同じ黄櫨染でも美しさ艶やかさの違いは歴然です。
これは
実際にご覧いただき
比べていただくとよく分かりますので。
その黄櫨染御袍を身にまとい
なんとも言えない美しく涼やかな表情で魅せる殿。
殿といえど
薄っすらとお化粧を施し
殿としてのバランスを整えてあります。
姫は・・・
美しく深みのある赤を基調にし
同じく特別なお化粧を施した美しく気品のあるお顔。
限りなくナチュラルなお化粧で
お衣裳とのバランスを整えております。
どちらかが
際立ち過ぎてもバランスが崩れますので。
こうしたことも
お客様任せにしない理由のひとつです。
そして仕上がる
秀月オリジナルのお雛様。
二人が
より美しく映える様にと
屏風には特別な金箔を使用した
落ち着き深みのある金箔押屏風。
これも
実際にご覧いただくと
お分かりいただけますが
不思議なほどに奥行を感じられます。
木枠の太さから金具に至るまで
全てが計算され手仕事で丁寧に仕上げられた逸品。
雪洞は
見た目の線を細くして
上品に薄墨で桜が描かれたもの。
お花には
高級繭玉紅梅白梅。
これは
繭玉を開き花の形で型抜きし
紅と白に染めて重ねて作るという
大変手間の掛かる格調高い手づくりの紅梅白梅となります。
これらの
バランスをミリ単位で調整し
仕上げられた秀月オリジナルのシンプルで美しいお飾り。
天皇のみがお召しになられる
黄櫨染御袍を使用した美しいお雛様。
お洒落なお父様とお母様で
ついお父様が付けている腕時計の話で盛り上がってしまいました。
やはり
グランドセイコー
良いですね・・・
S様この度は
秀月オリジナル 京雛 平安寿峰 黄櫨染御袍
のお雛様をお選びいただき誠にありがとうございました。
例の方々も
お選びいただいておりますので。
十六代目 人形の秀月/一心は
京雛 平安寿峰 正規取扱店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
十六代目 人形の秀月/一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 静岡市駿河区初節句桃の節句お雛様雛人形京雛平安寿峰黄櫨染御袍人形の秀月