浜松市東区のT様より
室内飾り鯉のぼり 金彩弦月之鯉 豪と
室内用タペストリー龍虎之図をお選びいただきました。
もともとT様は
12年前に弊社にて
武田信玄公の着用鎧をお選びいただいており
この度下の男の子がお生まれになったという事で。
ご覧になり
「これ、可愛い!」
と即決された室内飾り鯉のぼり。
日本の伝統美。
室内飾り鯉のぼり
金彩弦月之鯉 豪。
全長:1280mm×680mm×270mm(矢車含む)
新たに
室内飾りとして
生まれ変わった金彩弦月之鯉 豪。
伝統の捺染技法による
ぼかし染めを施し色鮮やかに。
鯉のぼりには
豪華絢爛なアルミ金箔を用い
雲の隙間に光り輝く弦月を描く事で
力強さとスケールの大きさを表現しています。
実際に
金彩弦月之鯉 豪が泳ぐ姿は
鯉のぼり 金彩弦月之鯉 「 豪 」をご覧ください。
その
外飾りの迫力をそのままに
金に輝く弦月に加え吹流しには龍柄を追加。
さらに
力強さを象徴する
鯉のぼりとして生まれ変わった
室内飾り鯉のぼり金彩弦月之鯉 豪。
先日
ブログにて
ご紹介させていただいたばかりですが
既に県外の方からもお問い合わせいただいております。
そして
上のお子さんの時にも
お選びいただいた室内用タペストリー。
極上山水 龍虎之図
サイズ:180×50cm 綿製
山水画の雰囲気を
忠実に再現しております。
龍虎の図を用い
立身出世の「龍」と
陸上の王者「虎」が一対となる事により
力強さと躍動感を表すと共に神獣として吉兆を願う心を表現した最高級の逸品。
龍図柄は
その昔中国では
鯉は黄河の奔流に乗り
天に昇り龍に変容したことから
「登竜門伝説」が伝えられるようになりました。
その龍のように
強くたくましく育てという
願いを込めた縁起の良い龍図柄。
虎図柄は
虎は陸上に住む
動物の王と云われ
悪魔さえも虎を恐れる
と云う意味から魔除けとして崇められております。
そして
お名前をお入れし
ご兄弟仲良く並べてお飾りされるという事で。
T様この度も
誠にありがとうございました。
今回も是非
お写真をお願いいたします。
十六代目 人形の秀月/一心は
徳永こいのぼり 室内飾り鯉のぼり 金彩弦月之鯉 豪
節句タペストリー 龍虎之図 正規取扱店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
十六代目 人形の秀月/一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 浜松市東区初節句端午の節句室内飾り鯉のぼり金彩弦月之鯉豪タペストリー龍虎之図人形の秀月