子供の日も無事に過ぎ
今度は五月人形や鯉のぼりをしまう事になります。
その際
しまい方や市販の防虫剤の使用には十分ご注意ください。
特に
鯉のぼりの場合は
防虫剤は使用はNGです。
という事から
鯉のぼりにつきましては
十六代目 人形の秀月では
鯉のぼりのクリーニングを承っております。
(作業期間:5月~10月末まで)
あまり知られていませんが
近頃では上質で高価な鯉のぼりも増えてまいりましたので
それに合わせ鯉のぼり専用のクリーニングというものがあります。
一般的なクリーニングとは異なり
ドライクリーニング・洗濯機・アイロンは絶対にNG。
近年の鯉のぼりは
撥水加工も施されており
干す時に強い力で絞ると
アルミ金箔等が剥がれてしまう恐れもあり
洗い方にも干し方にも注意が必要となってきます。
弊社でお預かりした場合
全て口輪(鯉のぼりの口に付いている輪)等も全て外し
丁寧に手洗いで行ってまいりますので。
この時の口輪というのも
取り外しにも破損してしまう事が多いので
先ずは丁寧に縫い目の糸を切って外して洗い
乾いたらまた同じように丁寧に縫い留めていきます。
そして
当店にてお買い求めいただいたお客様であればお分かりいただけるかと思いますが
下記の写真の様に新品のご購入時と同様の状態でお渡しとなります。
これで
安心して来年までしまっておけますね。
お子様にとっても
大切な鯉のぼりです。
きちんとした方法で
きちんとしまってあげれば長持ちしますので。
簡単な破れ等は補修できる場合もありますが(別途料金が発生します)
裂けてしまった場合や風化等修理不可能な場合はご了承ください。
また
専用のクリーニングといえど
場合によっては完全に汚れが落ちないという場合もございます。
(白い部分が日光等により変色や風化のため元通りの白さに戻らない・特別な頑固な汚れ等)
当店にて
お買い求めいただきましたお客様におかれましては
お買い求め時同様の秀月御祝価格としてご案内させていただきます。
他店や
他店のインターネットサイトでお買い求めいただいた鯉のぼりにつきましては
クリーニングが出来ないものであったり承る事自体が難しくなりますのでご了承ください。
鯉のぼりのクリーニングは
鯉のぼりの大きさや数によって異なりますので
先ずは下記の無料メール相談よりお気軽にお問い合わせくださいませ。
十六代目 人形の秀月/一心
◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
十六代目 人形の秀月/一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 初節句端午の節句五月人形鯉のぼりクリーニング人形の秀月