fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

純金製 兜飾り 龍兜

BG-68C純金製_龍兜_特小_convert_20210213110239


ガラスケース入
純金製
龍兜

<サイズ>
ガラスケース・・・210mm×140mm×170mm
本体・・・約46mm×38mm

数年前と比べると
確実に金が高騰しており価格も上がっておりますので
価格はお問い合わせください。

昨今の住宅事情から
「飾る場所がない」「流行に左右されない価値あるお雛様を探している」
等といったお客様のご相談も多く特別な五月人形をお探しの方に最適です。

純金製ですので世界共通の資産価値であり家宝としてお子様に託してゆく事ができます。

弊社の純金シリーズは
某有名貴金属店や都内有名百貨店
有名デパートの純金フェア等の商品と同等のお品物です。

製造卸元から
伝統と由緒正しい人形店として
人形業界では秀月がお取引が可能となりました。

これは
大変貴重で光栄なことです。

IMG_0732_(1)_convert_20210309164727.jpg


こちらの商品には
純金製の証として造幣局による
証明記号が刻印されておりますでご安心いただけます。

IMG_0734_convert_20210309163111.jpg


小さくとも作りは精巧で
純金ならではのオーラがありますね。


こちらの純金製 龍兜は
お支払いいただいてから制作に2週間ほどお時間をいただいております。

時代の変化とともに
揺るぎない本当の価値ある兜飾りをお探しの方に。

こちらの純金製 龍兜は
オンラインショップ
からもお選びいただけます。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 初節句端午の節句五月人形兜飾り純金製龍兜世界共通資産価値正規販売店人形の秀月

純金 桃太郎 55g

 BG-70A純金製_桃太郎_大(ケース入)_convert_20210213110419

純金製(24K) 桃太郎 55g

金は世界共通の資産価値であり
家宝として時代に受け継ぐことができます。

光則作
純金製
BG-70 桃太郎

BG-70A純金製_桃太郎_大_convert_20210213110433

こちらの商品には
純金製の証として造幣局による
証明記号が刻印されております。

55g 260mm×200mm×250mm
本体寸法・・・約120mm

2.200.000円(税込

ブランド「光則」は
金工作家 大淵武則(号 光則)が数千年来の伝統と文化を継承し
これからの伝統工芸品の魅力を世に広めたいという願いのもと立ち上げました。

光則は昭和七年
金属工芸の盛んな富山県に生まれ
銀器界の名門早川徳太郎師の門下で修業をつみイタリアなどで銀器工芸を学びました。

極限まで繊細な表現を追求した独自の作風を確立
多彩な技と豊かな芸術性によって生み出される作品は
発表のたびに驚嘆の渦を巻き起こし昭和五十四年には「内閣総理大臣賞」を受賞しました。

それを筆頭に
四度にわたって「東京都知事賞」」を獲得するなど数々の名誉ある賞に輝いています。

光則工房では
熟練から若手にいたるまで多くの弟子を抱え
常に新しい世界を追求しつつ、その匠の技と想いを相承するべく指導にあたってきました。

現在では
伝統工芸日本金工展において「新人賞」を受賞
全日本金銀創作展において最高賞である「経済産業大臣賞」に輝く門下生がいるほど
その「光則精神」は脈々と受け継がれています。

光則工房では高度な伝統技法・品質や創意工夫に極限までこだわり
ひとつひとつの作品を丁寧に真心を込めてお客様へお届けすることを大切に
日々ものづくりに励み精進しています。

こちらの純金製 桃太郎 55gは
オンラインショップ
からもお選びいただけます。

十六代目 人形の秀月/一心は
光則作 純金製品 正規販売店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 初節句五月人形純金桃太郎光則世界共通資産価値正規販売店

浜松市東区のM様は純金 龍兜 14g

BG-68C純金製_龍兜_特小_convert_20210213110239

浜松市東区のM様より
純金 龍兜 14gをお選びいただきました。

M様は先日
浜松市東区のM様は平安住一水の最高級兜飾り
の兜飾りをお選びいただき
いつもご贔屓にしてくださっている上得意様。

こちらの龍兜は
ご自身の玄関に季節のお飾りとしてお選び下さいました。

IMG_0732_(1)_convert_20210309164727_20210316165304e92.jpg

純金製(24K) 龍兜 14g

金は世界共通の資産価値であり
家宝として時代に受け継ぐことができます。

光則作
純金製
BG-68 龍兜

14g 210mm×140mm×170mm
本体・・・約46mm×38mm

こちらの商品には
純金製の証として造幣局による
証明記号が刻印されております。

IMG_0734_convert_20210309163111_20210316165304b37.jpg

ブランド「光則」は
金工作家 大淵武則(号 光則)が数千年来の伝統と文化を継承し
これからの伝統工芸品の魅力を世に広めたいという願いのもと立ち上げました。

光則は昭和七年
金属工芸の盛んな富山県に生まれ
銀器界の名門早川徳太郎師の門下で修業をつみイタリアなどで銀器工芸を学びました。

極限まで繊細な表現を追求した独自の作風を確立
多彩な技と豊かな芸術性によって生み出される作品は
発表のたびに驚嘆の渦を巻き起こし昭和五十四年には「内閣総理大臣賞」を受賞しました。

それを筆頭に
四度にわたって「東京都知事賞」」を獲得するなど数々の名誉ある賞に輝いています。

光則工房では
熟練から若手にいたるまで多くの弟子を抱え
常に新しい世界を追求しつつ、その匠の技と想いを相承するべく指導にあたってきました。

現在では
伝統工芸日本金工展において「新人賞」を受賞
全日本金銀創作展において最高賞である「経済産業大臣賞」に輝く門下生がいるほど
その「光則精神」は脈々と受け継がれています。

光則工房では高度な伝統技法・品質や創意工夫に極限までこだわり
ひとつひとつの作品を丁寧に真心を込めてお客様へお届けすることを大切に
日々ものづくりに励み精進しています。

M様この度も
誠にありがとうございました。

きっと玄関を
上品にお飾りしてくれることでしょう。

当日は
私がお届に伺いますので。

こちらの純金製 龍兜 14gは
オンラインショップ
からもお選びいただけます。

十六代目 人形の秀月/一心は
光則作 純金製品 正規販売店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松市東区端午の節句季節のお飾り純金兜飾り龍兜光則正規販売店人形の秀月

東京都大田区のH様は純金 龍兜 14g

BG-68C純金製_龍兜_特小_convert_20210213110239

東京都大田区のH様より
純金 龍兜 14gをお選びいただきました。

京都に住む
可愛いお孫さんに五月人形をと
東京より新幹線と電車を乗り継いでご友人とお越し下さいました。

ありがたい事ですね。

光則作の
純金 龍兜。

純金=24Kとなり
造幣局より証明記号が刻印されます。

使用している
純金の重さは14g。

IMG_0732_(1)_convert_20210309164727.jpg

ガラスケースに入った状態で大きさは
間口210mm 奥行140mm 高さ170mm

コンパクトでありながらも
丁度よいサイズ感で逆に高級感も出てきますね。

IMG_0734_convert_20210309163111.jpg

兜本体の大きさは
縦約46mm 横38mm

小ぶりながらも
精巧な作りで純金ならではの美しさがあります。

ブランド「光則」は
金工作家 大淵武則(号 光則)が数千年来の伝統と文化を継承し
これからの伝統工芸品の魅力を世に広めたいという願いのもと立ち上げました。

光則は昭和七年
金属工芸の盛んな富山県に生まれ
銀器界の名門早川徳太郎師の門下で修業をつみイタリアなどで銀器工芸を学びました。

極限まで繊細な表現を追求した独自の作風を確立
多彩な技と豊かな芸術性によって生み出される作品は
発表のたびに驚嘆の渦を巻き起こし昭和五十四年には「内閣総理大臣賞」を受賞しました。

それを筆頭に
四度にわたって「東京都知事賞」」を獲得するなど数々の名誉ある賞に輝いています。

光則工房では
熟練から若手にいたるまで多くの弟子を抱え
常に新しい世界を追求しつつ、その匠の技と想いを相承するべく指導にあたってきました。

現在では
伝統工芸日本金工展において「新人賞」を受賞
全日本金銀創作展において最高賞である「経済産業大臣賞」に輝く門下生がいるほど
その「光則精神」は脈々と受け継がれています。

光則工房では高度な伝統技法・品質や創意工夫に極限までこだわり
ひとつひとつの作品を丁寧に真心を込めてお客様へお届けすることを大切に
日々ものづくりに励み精進しています。

こちらの
純金 龍兜 14gは
オンラインショップ
からもお選びいただけます。

十六代目 人形の秀月/一心は
光則作 純金 龍兜 正規販売店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 東京都大田区初節句五月人形兜飾り純金龍兜光則人形の秀月

純金 金太郎 55g

BG-69A純金製_金太郎_大(ケース入)_convert_20210213110331


純金製(24K) 金太郎 55g

金は世界共通の資産価値であり
家宝として時代に受け継ぐことができます。

光則作
純金製
BG-69 金太郎

BG-69A純金製_金太郎_大_convert_20210213110345


こちらの商品には
純金製の証として造幣局による
証明記号が刻印されております。

55g 260mm×200mm×240mm
本体寸法・・・約90mm

2.200.000円(税込)

ブランド「光則」は
金工作家 大淵武則(号 光則)が数千年来の伝統と文化を継承し
これからの伝統工芸品の魅力を世に広めたいという願いのもと立ち上げました。

光則は昭和七年
金属工芸の盛んな富山県に生まれ
銀器界の名門早川徳太郎師の門下で修業をつみイタリアなどで銀器工芸を学びました。

極限まで繊細な表現を追求した独自の作風を確立
多彩な技と豊かな芸術性によって生み出される作品は
発表のたびに驚嘆の渦を巻き起こし昭和五十四年には「内閣総理大臣賞」を受賞しました。

それを筆頭に
四度にわたって「東京都知事賞」」を獲得するなど数々の名誉ある賞に輝いています。

光則工房では
熟練から若手にいたるまで多くの弟子を抱え
常に新しい世界を追求しつつ、その匠の技と想いを相承するべく指導にあたってきました。

現在では
伝統工芸日本金工展において「新人賞」を受賞
全日本金銀創作展において最高賞である「経済産業大臣賞」に輝く門下生がいるほど
その「光則精神」は脈々と受け継がれています。

光則工房では高度な伝統技法・品質や創意工夫に極限までこだわり
ひとつひとつの作品を丁寧に真心を込めてお客様へお届けすることを大切に
日々ものづくりに励み精進しています。

こちらの純金製 金太郎 55gは
オンラインショップ
からもお選びいただけます。

十六代目 人形の秀月/一心は
光則作 純金製品 正規販売店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 初節句五月人形純金金太郎光則世界共通資産価値正規販売店人形の秀月

浜松市東区のM様はスウェーデンのお孫さんに純金 龍兜 小判

 BG-77_純金製_龍兜小判_-_コピー_convert_20210213110059

浜松市東区のM様より
スウェーデンにお住まいのお嬢様ご家族の初節句にと
純金 龍兜 小判をお選びいただきました。

M様は
代々当店をご贔屓ししてくださっているお得意様。

詳しくは
浜松市東区のM様は親子三代姉妹で揃った見事なお雛様 秀月のお雛様
をご覧ください。

そしてこの度
「スウェーデンに住む長女ですが、男の子が生まれて。今は出産で帰国してますがまたスウェーデンに戻ってしまうものですから、それまでに何か価値ある物をと考えていまして。たとえば純金の兜とか・・・」
とご相談をいただいたのが始まりです。

純金
という言葉から
通常の人形店では取り扱えないものですので
ここはあの方に相談してみようと脳裏に浮かびまして。

そのある方は
昔から父も公私ともにお世話になっており
現在は二代目で同い年で現在でも金具等を依頼させていただいている方。

やはり
こういう時は
持つべきものは友ですね。

「知ってるよ。いいよ紹介してあげるよ」
と純金製品を銀座三越等に入れている業者様をご紹介いただきまして。

その業者様は
純金では国内でもトップクラスで
名前を出せば多くの方がご存知かと。

さっそくご挨拶させていただき
今回のお話しをさせていただくと「承知しました」と。

そして
さっそく手配し
当日M様とお嬢様、ご主人のご家族にご覧いただく事に。

純金 龍兜 小判は
三種類になります。

BG-77_純金製_龍兜小判_convert_20210213110037

1・50g(51mm×87mm)・・・1.155.000円(税込)
2・30g(43mm×73mm)・・・693.000円(税込)
3・10g(31mm×49mm)・・・231.000円(税込)

筋はハッチング技法で
文字は立体的に表現されており細部に至るまでこだわりを感じ
保管に便利な桐箱入りで、豪華な雰囲気はギフトにも喜ばれる仕様になっています。

こちらの商品には
純金製の証として造幣局による
証明記号が刻印されております。

ブランドは「光則」
金工作家 大淵武則(号 光則)が数千年来の伝統と文化を継承し
これからの伝統工芸品の魅力を世に広めたいという願いのもと立ち上げました。

光則は昭和七年
金属工芸の盛んな富山県に生まれ
銀器界の名門早川徳太郎師の門下で修業をつみイタリアなどで銀器工芸を学びました。

極限まで繊細な表現を追求した独自の作風を確立
多彩な技と豊かな芸術性によって生み出される作品は
発表のたびに驚嘆の渦を巻き起こし昭和五十四年には「内閣総理大臣賞」を受賞しました。

それを筆頭に
四度にわたって「東京都知事賞」」を獲得するなど数々の名誉ある賞に輝いています。

光則工房では
熟練から若手にいたるまで多くの弟子を抱え
常に新しい世界を追求しつつ、その匠の技と想いを相承するべく指導にあたってきました。

現在では
伝統工芸日本金工展において「新人賞」を受賞
全日本金銀創作展において最高賞である「経済産業大臣賞」に輝く門下生がいるほど
その「光則精神」は脈々と受け継がれています。

光則工房では高度な伝統技法・品質や創意工夫に極限までこだわり
ひとつひとつの作品を丁寧に真心を込めてお客様へお届けすることを大切に
日々ものづくりに励み精進しています。

M様は
この三種類の中で悩まれ
お選び下さいました。

さらに
額に入れて飾れる様にと専用の額も。

M様とお嬢様には
大変お喜びいただき
こちらの小判と合わせ
さらに特注のある品をお選び下さいました。

金は世界共通の資産価値であり
家宝として時代に受け継ぐことができます。

そういった意味でも
今までとは違ったお節句の価値の見い出し方ですね。

ちなみに
お嬢様はスウェーデンで音楽教室を営んでおり
私の娘も同じ音楽の道を歩んでおりますので話しが盛り上がりまして。

特に
スウェーデン製のピアノの話しには驚きましたね。

是非とも
実現していただきたいです。

お節句以外の話しで
大いに盛り上がったりもしましたが
実に楽しいひとときとなりました。

M様この度も
誠にありがとうございました。

光則作
純金製 龍兜 小判は
オンラインショップ
からもお選びいただけます。

十六代目 人形の秀月/一心は
光則作 純金製品 正規販売店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松市東区スウェーデン初節句純金龍兜小判光則人形の秀月

純金製 兜 龍兜

BG-68純金製_龍兜(ケース入)_convert_20210213110209


純金製(24K) 龍兜

金は世界共通の資産価値であり
家宝として時代に受け継ぐことができます。

こちらの商品には
純金製の証として造幣局による
証明記号が刻印されております。

BG-68純金製_龍兜_convert_20210213110223


純金製
龍兜

80g 360mm×260mm×350mm 本体・・・約110mm×92mm
55g 330mm×240mm×280mm 本体・・・約93mm×75mm

ブランド「光則」は
金工作家 大淵武則(号 光則)が数千年来の伝統と文化を継承し
これからの伝統工芸品の魅力を世に広めたいという願いのもと立ち上げました。

光則は昭和七年
金属工芸の盛んな富山県に生まれ
銀器界の名門早川徳太郎師の門下で修業をつみイタリアなどで銀器工芸を学びました。

極限まで繊細な表現を追求した独自の作風を確立
多彩な技と豊かな芸術性によって生み出される作品は
発表のたびに驚嘆の渦を巻き起こし昭和五十四年には「内閣総理大臣賞」を受賞しました。

それを筆頭に
四度にわたって「東京都知事賞」」を獲得するなど数々の名誉ある賞に輝いています。

光則工房では
熟練から若手にいたるまで多くの弟子を抱え
常に新しい世界を追求しつつ、その匠の技と想いを相承するべく指導にあたってきました。

現在では
伝統工芸日本金工展において「新人賞」を受賞
全日本金銀創作展において最高賞である「経済産業大臣賞」に輝く門下生がいるほど
その「光則精神」は脈々と受け継がれています。

光則工房では高度な伝統技法・品質や創意工夫に極限までこだわり
ひとつひとつの作品を丁寧に真心を込めてお客様へお届けすることを大切に
日々ものづくりに励み精進しています。

こちらの純金製 龍兜は
オンラインショップ
からもお選びいただけます。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】090-8952-4629
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 初節句五月人形純金龍兜光則世界共通資産価値正規販売店人形の秀月

純金 龍兜 小判 

BG-77_純金製_龍兜小判_convert_20210213110037


純金製 龍兜 小判

金は世界共通の資産価値であり
家宝として時代に受け継ぐことができます。

こちらの商品には
純金製の証として造幣局による
証明記号が刻印されております。

無料にて
お名前を刻印する事も可能ですので。

純金製 龍兜 小判

BG-77_純金製_龍兜小判_-_コピー_convert_20210213110059

筋はハッチング技法で
文字は立体的に表現されており細部に至るまでこだわりを感じ
保管に便利な桐箱入りで、豪華な雰囲気はギフトにも喜ばれる仕様になっています。

50g 51mm×87mm 
30g 43mm×73mm
10g 31mm×49mm 

ブランド「光則」は
金工作家 大淵武則(号 光則)が数千年来の伝統と文化を継承し
これからの伝統工芸品の魅力を世に広めたいという願いのもと立ち上げました。

光則は昭和七年
金属工芸の盛んな富山県に生まれ
銀器界の名門早川徳太郎師の門下で修業をつみイタリアなどで銀器工芸を学びました。

極限まで繊細な表現を追求した独自の作風を確立
多彩な技と豊かな芸術性によって生み出される作品は
発表のたびに驚嘆の渦を巻き起こし昭和五十四年には「内閣総理大臣賞」を受賞しました。

それを筆頭に
四度にわたって「東京都知事賞」」を獲得するなど数々の名誉ある賞に輝いています。

光則工房では
熟練から若手にいたるまで多くの弟子を抱え
常に新しい世界を追求しつつ、その匠の技と想いを相承するべく指導にあたってきました。

現在では
伝統工芸日本金工展において「新人賞」を受賞
全日本金銀創作展において最高賞である「経済産業大臣賞」に輝く門下生がいるほど
その「光則精神」は脈々と受け継がれています。

光則工房では高度な伝統技法・品質や創意工夫に極限までこだわり
ひとつひとつの作品を丁寧に真心を込めてお客様へお届けすることを大切に
日々ものづくりに励み精進しています。

こちらの純金製 龍兜 小判は
オンラインショップ
からもお選びいただけます。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】090-8952-4629
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 初節句五月人形純金小判光則世界共通資産価値正規販売店人形の秀月

| ホーム |


 BLOG TOP