fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

MLDMxyDzH36UqmT1661412415_1661412760.png

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ベトナムへ嫁ぐ秀月オリジナルのミニ市松人形

IMG_4542_convert_20230227215734.jpg

ベトナムへ嫁ぐことが決まった
母が創る可愛いミニ市松人形。

当店の中で
最っとも小さく可愛らしいミニ市松人形。

小さくとも
創りは本格的で
他の市松人形同様の工程と手仕事で
お着物の柄のみをミニ用にと柄を小さくしたもの。

小さくとも
手間は同じで
母が一人一人丁寧に心を込めて制作しております。

この子は
本来ガラスケースに入れずお飾りするタイプで
お雛様の横にちょこんとお飾りすると更に可愛らしさが増しますね。

よくご説明させていただくのですが
ガラスケースに入れて映えるものであればガラスケース入りをおススメします。

そうでなく
ガラスケースに入れない方が
より良く映える場合は無理にガラスケースはおススメしておりません。

むしろ
ガラスケースに入れない方が
よりリアルで高級感も出てより良く映える事が多いので。

もちろん
その逆もありますので
その都度お客様にご説明し
ガラスケース無しかガラスケース入りかをお選びいただいております。

割れないからと
アクリルケースというものがありますが・・・

残念な結果になる事が間違いないので
弊社では扱っておらず当店のお客様も100%選ぶことはありませんね。

さて
こちらのミニ市松人形ですが
もちろんお顔も小さいのですが
小さいなら小さいなりにとバランスを取り仕上られております。

IMG_4544_convert_20230227215756.jpg

ぷっくりとしたほっぺで
お着物に合わせた赤い口紅もして可愛らしさ満点です。

目もぱっちり二重で
よくご覧いただくとまつ毛も細かくしっかり描かれていて。

こうした
よく見なければ分からない様なところまで
きちんと手を抜かず創り込まれているのが職人の仕事です。

同じ様に見えるお顔でも
一人一人微妙に表情は異なりますので
お着物に合わせバランスをとっていきますので。

そうした
目に見えないところにも
しっかりと手を抜くことなく創り込みます。

そのお陰もあってか
「やっぱり秀月さんのお顔が一番いい!」
と選ばれたお客様は口を揃えておっしゃっていただけます。

ありがたい事です。

こちらのミニ市松人形は
ベトナムまでスーツケースに入れて持っていかれるとの事ですので
従来の箱をよりコンパクトにしより厳重にせねばなりません。

もちろん
そういった事も対応可能ですので。

ベトナムは
初めての地ですが
ベトナムでも元気でいてほしいなと
娘を送り出すような気持になってしまいますね。

母が手塩にかけて制作する
秀月オリジナルのミニ市松人形。

遠いベトナムの地でも
お部屋を明るく華やかにしてくれる事でしょう。

多くのお問い合わせをいただいている五月人形の展示販売ですが、現在必死に飾り付けをし3月2日(木)からとなりますので焦らず今しばらくお待ちくださいませ。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : ベトナム贈答用市松人形ミニ市松人形母が作る秀月オリジナル可愛い職人秀月の市松人形人形の秀月

市松人形 忘れていませんか?

DSC_5760_convert_20230218215440.jpg

この時期になると
初節句を迎えるお宅にもお雛様が飾られる頃だと思います。

その時に
忘れてはならない市松人形。

「お雛様はその子の御守り・市松人形はその子の身代わり」

と昔から言われている通りで
市松人形はお子さんお孫さんの身代わりとなってくれる子です。

専門店と言われる店でも
「飾る場所が無いから売れない」
などと置かない店も多くなりましたが
そもそもお客様に意味いわれを説明せねば必要性が分かりませんので。

ここが
単に売るだけの店と
製造元として制作し伝えるお店の違いですね。

弊社の市松人形は
母が制作しております。

DSC_2882_convert_20230218220922.jpg

反物選びから
採寸・裁断・裁縫・着せ付けまで
内職さんの力を借りながら全てを行っている訳ですが
国内でも市松人形の製造元は少なくなってしまいました。

反物にしても
織元が廃業してしまう時代ですから
良い反物を選び仕入れるだけでも大変です。

DSC_3824_convert_20230218220816.jpg

そして
お顔はもちろん秀月のお顔で
昔からご存知のお客様は「秀月さんのお顔」として喜ばれ
初めてご覧になられるお客様からは「こんなに可愛い子初めて見ました!」と喜ばれますね。

IMG_4534_convert_20230211220329.jpg

個人的にもお気に入りで
制作していただいたお顔。

昔からの古風な子から
現代風の要素を取り入れた子まで
お着物の色柄やお顔の表情や髪型など
秀月の基本は守りつつアレンジして母も楽しんでおります。

大きさも
昔の様に30号や35号といった大きな子は
さすがに嫁ぎ先が少なくなってしまいましたが
小さくなりつつも秀月オリジナルサイズで喜ばれておりますので。

DSC_5760_convert_20230218215509.jpg

この子は
コンパクトで可愛らしく
お座りするように造られておりますので
お飾り台の隅にチョコンと座らせれお飾りする事も可能です。

髪型は
昔からのおかっぱの子もいますが
最近ではパーマの子が好まれ髪飾りには
オリジナルの髪飾りを制作し付けて可愛らしく仕上げより可愛らしく。

DSC_2896_convert_20230218220938.jpg

ただ単に
売れるから作るのでなく
好きだから創るのであって
一人一人に「嫁いでもいい子にしてるんだよ」
と言葉を掛けながら大事に制作しております。

すると
お人形といえど
様々な表情がでてきますので。

DSC_2932_convert_20230218221808.jpg

こうなるには
職人としての腕の違いと人間性にも関係します
というと不思議がられるか驚かれるかもしれませんが
作品にはその人柄が必ず表れますので。

それが無いと
温かみの無いどこか冷たささえ感じる
単なる商品としての市松人形になってしまいます。

DSC_2918_convert_20230218221011.jpg

かといって
あまりに個性が強過ぎると
お雛様よりも勝ってしまい
大切なお飾りが台無しになってしまいます。

あくまでも
可愛いお子様の身代わりとして
お雛様の引き立て役としての役割も忘れない様にと。

DSC_2928_convert_20230218221744.jpg

近頃では
ご自分様にと
市松人形を求められる方も増えています。

そういったお客様は
うちの子たちはもちろんですが
少し高級な子を選ばれる方も多いですね。

DSC_3753_convert_20230218220753.jpg

こちらは
お顔を昔ながらの製法と素材の桐塑(とうそ)で作られており
髪の毛も人毛(じんもう)を使用した特別な子。

瞳のウルウルした感じや表情
自然な髪の毛には人と同じキューティクルで天使の輪が出ます。

この子は既に嫁いだ子ですが
「凄く可愛らしくてほしくって。どんなに高価であっても欲しいです」
とおっしゃられわざわざ遠方から足を運ばれご自分様にと選ばれていきました。

一見すると目立たず
静かにたたずんでいるのですが
気付いて見れば見るほどに魅了してしまう子。

完全な一点ものとして
ご用意させていただきました。

20131012164328b171.jpg

この子は
上のお写真の事同じタイプの子ですが
お顔は現代風に石膏となり髪の毛も現代風にポリエステル。

なんとも言えない優しい表情で微笑み
この子も見れば見るほどに引き込まれて行きますので。

写真は
まだお着物を着せ付けていない状態ですが
派手でもない地味でもない本当の意味での上質なお着物を着せると
独特な世界観を醸し出し見る方を魅了します。

実際に着せ替えもできますので
趣味等でお着物を作られる方にも最適で
サークル等の方がお求めになられたりもしますね。

単に市松人形と言っても
奥深さをお分かりいただけたかと思いますが
これもほんの一部です。

400年の伝統の中には
語りつくせないものがあり
それらをあえて語らず作品で表す。

そんな職人の母です。

秀月の市松人形は
一部の優良老舗人形専門店と
当店のみの取り扱いとさせていただいておりますので。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 初節句桃の節句お雛様雛人形市松人形身代わり人形市松人形製造元秀月オリジナル秀月の市松人形人形の秀月

浜松市中区佐鳴台のM様は可愛らしく豪華な秀月オリジナルの市松人形

IMG_4537_convert_20230211220307.jpg

浜松市中区のM様より
焼津市に住む可愛いお孫さんへと
秀月オリジナルの可愛らしく豪華な市松人形をお選びいただきました。

こちらの市松人形は
私の母が制作する秀月オリジナルの市松人形。

反物選びから
採寸・裁断・裁縫・着せ付け
全てを当工房にて行っております。

日本でも数少ない
静岡県では当工房だけになる市松人形の製造元。

あまり知られていませんが
ご来店されるとその可愛らしさと数の多さに驚かれますね。

S様も同じで
「可愛い!他所も見てきたけどこんなに可愛い子がいるなんて。秀月さんのを見たら他所のなんて見られない」
とご来店されると同時に驚かれました。

これが
ただ仕入れて売るだけの店と
製造元である店の大きな違いですね。

昔と違い
現代風にアレンジはされていますが
基本ベースは変わりません。

市松人形は女の子なので
女の子らしい体形にバランスを取り
幼くなり過ぎず大人っぽくなり過ぎず。

ここにも
代々受け継がれる
制作の企業秘密がありまして。

お着物は
紺地に金彩で
豪華な仕上げとなっております。

母は
お袖にどの柄を持ってくるかで毎回悩んでいるのですが
そうするとひとつの反物から数本の市松人形しか制作できません。

ある意味贅沢な使い方で
切れ端が沢山出るのですが
ご存知の方はその切れ端を買い求めに来られ
趣味でつるし飾り等を作る方もいらっしゃいますね。

こうして
贅を尽くし制作された市松人形ですが
肝心のお顔もお着物に負けない様に可愛らしくも上品に仕上られております。

IMG_4534_convert_20230211220329.jpg

髪型は
あえておでこを出す様にと
私がリクエストして制作されたお顔ですが
昔から「額を出すと良い気が入ってくる」「美人は富士額」等
様々な縁起の良い言い伝えがあるのをご存知かと思いますが。

秀月オリジナルのお顔へと
仕上られております。

類似品にはご注意ください。

こうしてご覧いただくと
いかにも福を呼び込みそうなお顔かと。

S様も
もちろん大喜びで
同じお顔でもお着物の違いで何本かありますので
一旦お帰りになってご親戚を連れ再びご来店され
皆さんで多数決でどの子にされるかお選びになられました。

もちろんみなさん
「可愛い!」
と大喜びです。

そして
満場一致でこの子に。

昨今の住宅事情等から
最近ではガラスケースに入れずにお飾りされる事が多いのですが
S様はガラスケースにお入れする事に。

ガラスケースに入れた場合
ガラスケースの仕様によって
極端に安っぽく見えてしまうガラスケースもありますのでご注意を。

当店の場合は
全てお人形に合わせ
間口・奥行・幅を決め厚めのガラスを使用し制作する
秀月オリジナルのガラスケースです。

ですので
「市松人形のガラスケースを下さい」
とおっしゃるお客様も多いのですが
秀月の市松人形に合わせ制作されたガラスケースなので
他所の市松人形とは大きさが合いませんので。

そして
よく市松人形の意味も聞かれますが
「お雛様はその子の御守りで市松人形はその子の身代わりのお人形」
です。

残念な事に
売るばかりで
こういった事を説明できない人形店も多くなってしまいました。

特に
安さを売りにするところはそうで
何処の誰が作った人形か分からないものを
やたら値引きをして売るだけですのでウンチクは言っても気持ちなどありませんので。

ただの物としての人形と
心を込め制作された人形とでは
実物をご覧いただいた時の温かみや輝きが違います。

作品には
作者の人柄が必ず表れますので。

S様この度は
誠にありがとうございました。

みなさんで
「可愛い!!」
と大いに盛り上がり
とても楽しいひとときとなりました。

きっと
可愛いお孫さんの身代わりとなって
お雛様と一緒に御守りしてくれる事でしょう。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松市中区佐鳴台焼津市初節句桃の節句市松人形製造元秀月の市松人形人形の秀月

磐田市豊浜のO様に秀月オリジナルの可愛いミニ市松人形

IMG_4426_convert_20230128205626.jpg

磐田市豊浜のO様に
秀月オリジナルの可愛い市松人形をお贈りさせていただきました。

O様は
先日大変珍しい
可愛い桐塑頭の木目込み人形をお選びいただいております。

その時の記事は
磐田市豊浜のO様は可愛い桐塑頭(とうそかしら)の木目込み人形
をご覧ください。

こちらの市松人形は
母が制作している子で
小さくとも反物選びから採寸・裁断・裁縫・着せ付けまで
全て手仕事で行っている本格的な貴重な子。

大きさは
高さ約18cm程で
とっても小さくて可愛い子。

よく皆さん
「どうして市松人形をお飾りするのですか?」とご質問をされますが
お雛様はその子の御守りのお人形で市松人形はその子の身代わりとなるお人形です。

お雛様=御守り
市松人形=身代わり

ですので
昔からお雛様とセットでお飾りされていました。

実際に
お子さんが怪我や病気をして治った時
後から市松人形を見たらその部分が欠けたり壊れたりしていて
「この子が身代わりになってくれた様で・・・なのでお直ししていただけますでしょうか」
と修理のご相談をされる方も数多くいらっしゃいますので。

昨今の住宅事情等で
「お飾りするスペースが無くて・・・」
と省かれてしまう事が多く人形専門店でも取り扱わなくなってしまい
その意味や説明までされなくなってしまい見掛ける事も少なくなってしまいました。

そうなると
創る職人さんも居なくなってしまう訳で
母は全国でも数少ない職人さんの一人になってしまいましたね。

たまに見かけると
スタイリッシュで「何等身?」
と思ってしまう様な子であったり過剰な装飾な子であったり・・・

あくまで市松人形は
女の子ですので子供体形で
可愛らしくバランスが取られている事が大前提です。

そして
ガラスケースにお入れすると
どうしても大きくなって場所を取ってしまうので
ガラスケース無しでのご案内もさせていただいておりますので。

実は
ガラスケースが無い方が
より良く見えるという事があまり知られていませんが。

お顔は
昔の面影を残しながら
現代風に寄せて可愛らしくパーマをかけ髪飾りも。

IMG_4429_convert_20230128205646.jpg

もちろん
秀月オリジナルのお顔。

ぷっくりとしたほっぺも可愛らしく優しく微笑んで
この子は「ミニいちまさん」と呼んで多くのお客様に可愛がられております。

気になるお値段は・・・
もちろん製造元ですので可愛らしいお値段ですので。


こちらの市松人形は
当店のみのご案内とさせていただいておりますので
類似品にはくれぐれもご注意ください。

これも製造元だからできる事。

可愛いお子様・お孫様の
身代わりになってくれるこ子として
お雛様のお供にお飾りください。

O様この度も
誠にありがとうございました。

身代わりの子として
お雛様と一緒に末長くお飾りくださいね。

こちらの「ミニいちまさん」につきましては
下記の無料メール相談からもお気軽にお問い合わせください。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 磐田市豊浜初節句桃の節句市松人形ミニ市松人形製造元秀月オリジナル秀月の市松人形人形の秀月

浜松市東区のK様は岐阜県関市に住むお孫さんに母が創る可愛い市松人形

IMG_4037_convert_20230115223547.jpg

浜松市東区のK様は
岐阜県関市に住む可愛いお孫さんへと
私の母が創る可愛い市松人形をお選びいただきました。

K様は昨年
当店にて華やかで豪華な三段飾りのお雛様をお選びいただいているお得意様。

ありがたい事ですね。

その時の記事は
浜松市東区のK様は華やかな三段飾りのお雛様
をご覧ください。

間口90cmの立派な三段飾りのお雛様で
岐阜県関市まで嫁がせていただきました。

その時に
「来年は市松人形を贈ります」
とおっしゃられていてお選びくださいました。

市松人形は
母の担当になりますので
母が一から手仕事にて制作しております。

京都西陣にて反物選びから
採寸・裁断・裁縫・着せ付けまで
全て母が黙々と制作しておりますので。

こうした市松人形を制作する職人は
全国的にも少なくなってきてしまっており
静岡県内では当店のみとなってしまいました。

ですので
完全秀月オリジナルの市松人形です。

亡くなった祖母も制作していましたが
当時は30号や35号といったとても大きな市松人形が主流でしたね。

他所では
とてもスタイリッシュな市松人形がありますが
基本女の子ですのであえて幼児体系にしバランスをとってあります。

その辺りを見比べていただくと
他所との違いと可愛らしさがお分かりいただけるかと。

母の制作する市松人形は
根本的な考えと気持ちの入れ方が違いますので
ずっとご覧になっていると親近感のある優しい可愛らしさが伝わってくると思います。

これが
売る為に作るのと
お子さんの為を想って創るとの違いですね。

白地に薄っすらピンクがかった
友禅の可愛らしいお着物で
お顔は現代風のお顔でパーマの子。

こういった
白系のお着物は
男性陣にとても気に入られます。

さらに
お顔をアップにすると・・・

IMG_4038_(1)_convert_20230115223606.jpg

目もぱっちりと
透き通る様な可愛らしいお顔で
見る人の気持ちを優しく癒してくれます。

やはりこういうのも
作り手の気持ちが表れるんですね。

伊達に
60年もこの道一筋の職人をしていません。

ところで
「どうして市松人形をお飾りするの?」
という疑問に当たるかと思いますが
これは後日詳しくご説明させていただきますが
お雛様はその子の御守りで市松人形はその子の身代わりのお人形です。

ですので
昔は市松人形も必ず飾られていて
一年中お飾りしていても良いお人形なのです。

実際にあったお話しですが
お子さんが病気をして治った時
市松人形の病気になった部分が壊れたという。

その修理を
何件かさせていただいておりますが
市松人形さんが身代わりになってくれたんですね。

信じられないかもしれませんが
実際にあったことですので。

なのでそういった方々は
いつまでもその市松人形を大事にしています。

本来であれば
専門店がそういった説明をお客様にするべきなのですが
制作した事も無くただ売るだけですのでそういった経験も無い為に
売れるか売れないかだけでで判断しお飾りする場所の都合上
場所が無いから売れないといって店頭に置かなくなってしまっている訳でして。

お客様も
「なんで市松人形をお飾りするのだろう?」
と疑問に思っているのですがお答えする事ができていないという実態です。

つるし飾りや名前旗も良いですが
原点回帰ではないですが意味いわれが
きちんとしている市松人形をお飾りされてみてはいかがでしょう。

お値段も
当店は製造元ですので
つるし飾りや名前旗と同等もしくは
大きさによってはお値打ちにお選びいただけますので。

伝統的な
ひな祭りらしくなること間違いなしです。

ガラスケースにお入れすると
大きくなってしまうので最近では
ガラスケース無しでお飾りされる方が多いですね。

K様の場合は
高級ガラスケースにお入れし
お送りさせていただきました。

こういう時代だからこそ
時代や流行に左右されることなく
昔から意味いわれのある伝統的なお飾りでお祝いされてはいかがでしょう。

昔ながらの伝統美は
現代風の家屋にも綺麗に映えますので。

K様この度も
誠にありがとうございました。

お父様の優しい気持ちと
母の創る市松人形が合わさって
可愛いお孫さんの身代わりとしての役目を担う事でしょう。

間違いなく
作品はその創る人の人柄を表す事をお忘れなき様に。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松市東区岐阜県関市お雛様雛人形市松人形身代わり人形製造元人形の秀月

浜松市中区のI様は秀月オリジナルの市松人形

IMG_2199_convert_20220218155949.jpg

浜松市中区のI様より
秀月オリジナルの市松人形をお選びいただきました。

I様は
祖父の時代からの上得意様で
秀月の立派な七段飾りをお持ちです。

「うちは昔から秀月さんでね。お祖父さんの時にもよく来てよくしてもらっただよ」
と祖父を知る貴重なお客様。

当時の七段飾りというと
他所には無い秀月オリジナルで
かなり高価な品でしたので。

ありがたい事ですね。

そして今回は市松人形を。

こちらの市松人形も
母が工房にて採寸・裁断・裁縫・着せ付け・振り付けまで
一から手掛けております。

黒地にお花が描かれている
珍しい京友禅のお着物ですが
黒地や紺地は近年選ばれる方の多いお着物ですね。

お着物だけを見ると
少し大人びた雰囲気がありますが
お顔が可愛らしい表情になっていますので
子供らしいあどけなさのある市松人形に仕上がっています。

こちらのお顔も
秀月のお顔として長年ご好評いただいておりますが
自家製の髪飾りを足してさらに優しい雰囲気へと仕上げたお顔。

お花の優しい柄と
お顔の雰囲気が合って
なんとも言えない可愛らしい子となりました。

大きさは
高さ約40cmと
市松人形では標準的な大きさで
お顔もバランスの良いお顔が揃う大きさです。
(秀月オリジナルの大きさを基準にしています)

I様は
ガラスケースに入れず
お人形のみをお選び下さいました。

昨今の住宅事情から
ガラスケースが場所を取ってしまうのでと
ガラスケース無しでお飾りされる方も大変増えていますね。

お雛様はその子のお守りですが
市松人形はその子の身代わりとなるお人形
ですのでその意味をご存知の方はお雛様の横にお飾りされています。

現代風のお洒落?なお雛様も増えてきましたが
形ばかりでなくこうした昔からの意味言われも受け継いでいただきたいなと思うものです。

それを伝えていくのも
人形専門店の本来の務めなのですが
そうした事が薄れ安さばかりを追い求め
本来の意味や価値を下げてしまっている店が多いことで・・・

当店は
市松人形の製造元でもありますので
数ある中からお選びいただく事が可能となっております。

DSC_3748_convert_20181207183750_20220122173026be6.jpg

もちろん
ただ数が多いというものではなく
雛人形同様に厳選された子達が並びます。

同じ様に見えても
それぞれ表情は異なりますので
ゆっくりとご覧になりお選びいただければと。

I様この度は
秀月の市松人形をお選びくださり
誠にありがとうございました。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松市中区初節句桃の節句お雛様雛人形市松人形身代わり秀月オリジナル人形の秀月

磐田市のS様は秀月オリジナルの市松人形

IMG_2190_convert_20220215142036.jpg

磐田市のS様より
秀月オリジナルの市松人形をお選びいただきました。

こちらの市松人形も
母が工房にて一から製作しております。

お着物は
某元フィギュアスケート選手がデザインしたもので
可愛らしいのですが市松人形に使用するとなると
柄も大きいのでなかなか難しいものです。

どの柄を
どこに持ってくるかで
裁断・裁縫も変わってきますので
どうしても使わない部分の裂は多くなってしまいますね。

なので
一反の反物からは
数本の市松人形しか製作できません。

ある意味
贅沢な裂の使い方ですが
人形に合わなければ意味がありませんので惜しげもなく。

そうやって
採寸・裁断・裁縫・着せ付け・振り付けまで
全て母が黙々と行っておりますので。

IMG_2191_convert_20220215142111.jpg

お顔は
現代風に寄せながら
目はパッチリと髪は長くして。

髪には
赤いリボンを付けております。

市松人形は
あくまで女の子なのですが
他所ではスタイルの良い大人びた市松人形をよく見かけます。

なかには
毛皮のファーを付けた市松人形も。。。

弊社の場合は
そうした奇をてらった事はせず
昔からの寸法とバランスで女の子らしい市松人形を制作・ご案内しております。

お顔や髪型こそ
現代風になってはきていますが
基礎は昔から変わらず秀月オリジナルですので。

S様はご夫婦でご来店され
先ずは市松人形の数の多さに驚かれてしました。

「孫にあげたいんだけど、市松人形って身代わり人形ですよね。こんなに多いと逆に迷っちゃうわ・・・」と。

確かに
逆に迷わせてしまうかもしれませんが
その分ゆっくりとご覧にいただけ吟味できますので。

そして
数ある中から
こちらの市松人形をお選びくださいました。

S様もおっしゃる通りで
お雛様はその子のお守りですが
市松人形はその子の身代わりとなるお人形です。

ですので
昔からお雛様の横には
市松人形が添えられていたんですね。

そして
まだまだそういった伝統的なお飾りをされる方が多くいらっしゃいますので。

S様は
こちらの市松人形を
ガラスケースに入れたいという事でしたので
専用のガラスケースもご用意させていただきました。

最近では
お飾りするスペースの都合上
ガラスケースに入れずにお飾りされる方も増えておりますので
ガラスケース無しでもご用意できますのでご安心ください。

当店は
市松人形の製造元でもありますので
数ある中からお選びいただく事が可能となっております。

DSC_3748_convert_20181207183750_20220122173026be6.jpg

もちろん
ただ数が多いというものではなく
雛人形同様に厳選された子達が並びます。

同じ様に見えても
それぞれ表情は異なりますので
ゆっくりとご覧になりお選びいただければと。

S様この度は
秀月の市松人形をお選びくださり
誠にありがとうございました。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 磐田市初節句桃の節句お雛様雛人形市松人形身代わり人形秀月オリジナル秀月の市松人形人形の秀月

インドネシアのI様は秀月オリジナルの市松人形

IMG_2162_convert_20220204152554.jpg

インドネシアのI様より
秀月オリジナルの市松人形をお選びいただきました。

I様とは
インスタグラムでフォローしていただいており
そこからお問い合わせいただきお選びいただきました。

こちらの市松人形は
母が工房にて一から製作している
秀月オリジナルの市松人形となります。

京都西陣での反物選びから
採寸・裁断・裁縫・着せ付け・振り付けまで。

現在では貴重な
市松人形の製造元ですね。

色とりどりの
華やかなお着物は京友禅。

反物屋が勧める
新作の柄という事で。

なかなか難しい柄ですが
柄が大きいだけにこの子の様に
大きめの市松人形には合いますね。

ちなみに
こちらの市松人形ですが
高さは約46cmとなります。

お顔は
昔からの伝統的なお顔で
市松人形らしいお顔ですね。

こちらのお顔
製作されるにあたり
先ずは骨格から作られたお顔。

そこに肉付けされ
完成したお顔ですので
人間と同じ様に作られたお顔になります。

昔から定番のお顔ですが
流行り廃りもなく見ていて奥の深いお顔で
本来の市松人形をご存知の方々はこちらのお顔を選ばれますね。

いわゆる
市松人形のお顔の中では
高級なお顔の部類に入ります。

I様は
外国の方であっても
そういった事をご存知だったのでしょう。

迷わず
こちらのお顔をご指定してきましたので。

そして
今回は海外へお送りするので
ガラスケースは無しでお人形のみ。

当店では
ガラスケース無しで
お人形のみの販売も致しておりますので。

当店は
市松人形の製造元でもありますので
数ある中からお選びいただく事も可能となっております。

DSC_3748_convert_20181207183750_20220122173026be6.jpg

ただ数が多いというものではなく
雛人形同様に厳選された子たちが並びます。

同じ様に見えても
それぞれ衣装も表情も異なりますので
ゆっくりとご覧になりお選びいただければと。

知る人ぞ知る
市松人形の製造元。

I様この度は
秀月の市松人形をお選びいただき
誠にありがとうございました。

どうぞ
インドネシアでも大切にお飾り下さいね。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : インドネシア市松人形京友禅母が作る秀月オリジナル市松人形製造元インスタグラム伝統秀月の市松人形人形の秀月

焼津市のA様は豪華で華やかな秀月オリジナの市松人形

IMG_2105_convert_20220124162327.jpg

焼津市のA様より
秀月オリジナルの豪華で華やかな市松人形をお選びいただきました。

そもそも市松人形とは
お雛様はその子のお守りですが
市松人形はその子の身代わりとなるお人形です。

それをご存知の方は
お雛様と市松人形を揃えてお飾りされますね。

その昔は
男の子の市松人形と
対でお飾りしたものですので。

こちらの市松人形も
母が工房にて一から製作しております。

こちらの市松人形は
高さ約45cmですのでそこそこの大きさになりますね。

お着物は
赤系の金彩を使用しておりますので
より豪華で華やかになります。

この金彩の柄ですが
一本の反物から多くは取れませんので
ある意味貴重なお着物となりますね。

柄の位置が関係なければ
多くの本数を製作する事ができるのですが
裾とお袖のところに良い柄を持ってきたいので
一反の中でもどうしても使う部分が限られてきてしまいますが。

余った部分は
端切れとして残し
つるし飾に使用したりするので
秀月オリジナルの高級つるし飾りとして生まれ変わります。

なので
作る本数も限られてしまう為
この金彩のお着物に気づかれたお客様には
早々に選ばれてしまう為に完売となる市松人形ですね。

そうした事もあり
今年は少し多めに製作いたしましたが・・・

そしてA様は
「髪の毛が横わけのお顔にしていただけますか」と。

当初は
もう少し丸みがあって
前髪のあるお顔でしたが
よくこちらの横わけのお顔をご存知で。

実は
この横わけのお顔ですが
個人的にも好きなお顔で
数年前に特注で製作したお顔になります。

おでこを出しているので
美人顔になり少し大人っぽさもありますね。

この
おでこを出すというのも
もともとが良いお顔でなければできませんので。

そうした事から
とてもご好評いただいている
秀月オリジナルのお顔となります。

こちらの市松人形は
最初に付いていたお顔は首が少し太かったので
この子のお顔に合わせ襟を直していかなければなりません。

先日に続き
母の腕の見せ所です。

IMG_2009_convert_20220124163534.jpg

元々の襟を解いて
この子に合わせて作り直します。

こう書くと
簡単な様に感じますが
帯も解いてとなりますので
上半身を丸々着せ付け直し。

手間は
倍掛かりますが
お客様の為ですし
この子がより良い子になってほしいので。

黙々と作業を続けます。

そして
着せ直しも完了し
お顔を合わせてみると
とても似合っていて安心しました。

大人っぽくも
可愛らしさもあり
高級感が増しましたね。

そしてこの子は
専用のガラスケースにお入れします。

当店は
市松人形の製造元でもありますので
数ある中からお選びいただく事も可能となっております。

DSC_3748_convert_20181207183750_20220122173026be6.jpg

ただ数が多いというものではなく
雛人形同様に厳選された子たちが並びます。

同じ様に見えても
それぞれ衣装も表情も異なりますので
ゆっくりとご覧になりお選びいただければと。

知る人ぞ知る
市松人形の製造元。

A様この度は
秀月の市松人形をお選びいただき
誠にありがとうございました。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側



【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 焼津市初節句桃の節句お雛様雛人形市松人形身代わり秀月オリジナル秀月の市松人形人形の秀月

焼津市のO様は秀月オリジナルの可愛い市松人形

IMG_2023_convert_20220122172833.jpg

焼津市のO様より
秀月オリジナルの可愛い市松人形をお選びいただきました。

初節句のお祝いの贈り物として
市松人形をとご来店下さいました。

よくお客様から
「市松人形はなんのためのお人形?」と質問されますが
お雛様はその子のお守りで市松人形はその子の身代わりとなるお人形です。

そして
一年中お飾りしていても大丈夫なんですね。

こちらの市松人形は
母が工房にて一から制作しております。

京都西陣での反物選びから
採寸・裁断・裁縫・着せ付け・振り付けまで
全て手仕事で作り上げひとつひとつ作られる市松人形。

大きさは
高さ約35cmと
大きさも可愛らしく。

お顔は
子供らしく頬をふっくらとさせ
髪の毛は現代風にパーマとし
髪飾りを付け口元を僅かに開きより可愛らしく。

こちらのお顔も
みなさんに喜ばれている秀月のお顔です。

お着物は
京友禅を使用しており
赤系で柄も可愛らしくて。

当初
こちらの市松人形には
別のお顔が付けられていましたが
O様は数ある市松人形の中から
「こちらのお顔にしていただけますか?」
と強くご希望されましたので急遽お顔を換える事に。

お顔を換えるといっても
それぞれ首の太さが異なりますので
一旦襟元をばらして着せ付けも直さねばなりません。

IMG_2002_convert_20220122172914.jpg

すぐさま工房へ入り
襟元の作り直しの作業。。。

首と襟の間に
隙間があっては駄目ですので
首の太さに合わせ襟を作り直していきます。

あまり知られていませんが
お顔によって首の太さって異なるんですね。

そして
首と襟とが合わなければ
作り直して合わせてしまう事ができるもの
製造元の強みであってりもします。

お雛様も同様ですが
お雛様は着せ付けが異なる為
作り直すという事ができませんので。

そうして仕上がった市松人形ですが
襟元の着せ付け方を変更したために
お顔とお着物のバランスも良く可愛らしく仕上がりました。

あとは
専用のガラスケースにお入れしお渡しとなりますので。

当店は
市松人形の製造元でもありますので
数ある中からお選びいただく事も可能となっております。

DSC_3748_convert_20181207183750_20220122173026be6.jpg

もちろん
ただ数が多いというものではなく
雛人形同様に厳選された子達が並びます。

同じ様に見えても
それぞれ表情は異なりますので
ゆっくりとご覧になりお選びいただければと。

それをご存知のO様も
わざわざ焼津よりご来店下さいました。

そんな
知る人ぞ知る
市松人形の製造元。

O様この度は
秀月の市松人形をお選びいただき
誠にありがとうございました。

オンラインショップは
コチラ

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側



【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 焼津市初節句桃の節句お雛様雛人形市松人形京友禅秀月オリジナル秀月の市松人形人形の秀月

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE