fc2ブログ

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

オリジナル お名前立札(木札)

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
光則作 純金製品 正規販売店


*画像・文章等の無断転載禁止*

適正表示宣言店

MLDMxyDzH36UqmT1661412415_1661412760.png

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

京雛 大橋弌峰 束帯雛

DSC_2018_convert_20131203020644.jpg 

京の逸品
京雛 大橋弌峰 束帯雛。

通常お雛様というと
正面からご覧になる事が多いかと思います。

飾る時やしまう時に見るのは
実は見ている様で見ていないもの。

時には視点を変えてご覧になるのも
お雛様の愉しみ方の一つだと考えます。

作り込まれているものであればあるほど
様々な角度からご覧いただいても隙が無く美しいもの。

他にも
手にした瞬間の重さのバランスであったり
全体のシルエットであったりと作り手によって特徴があります。

たとえば写真の男雛
衣裳の折り目やしわの入れ方
そこに入る美しい光沢加減など
計算しつくされたかの様に映ります。

しかしそれは
いかにもという感は無く
ごく自然に違和感なく映るもの。

実際には手が込んでいますが
込んでいない様に見せるのも技。

無駄を削ぎ落とし
シンプルが故に美しく。

それが
逸品と言われる
所以かもしれません。

こちらは
店舗のみでの
お取り扱いとさせていただいております。

商品についてのご質問
ご来店確認等は左のメールフォーム
もしくは コチラ よりお気軽にお問い合わせ下さいませ。

人形の秀月
人形工房 一心は
京雛 大橋弌峰 正規取扱店でございます。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

京雛 大橋弌峰

DSC_2007_convert_20131203020420.jpg 

京の名工
京都伝統産業優秀技術者
大橋弌峰 本式 束帯雛の女雛。

逸品に相応しく
細部に至るまで
美しく丁寧な手仕事。

もはや
商品の域を超え
作品の域に近いのではと。 
 
独特の雰囲気を持ち
見た目の大きさよりも
存在感で大きさを示すもの。

古き良きものの中に
どこか新しさを感じさせ
時代の流行にも左右されない
一生ものに相応しい逸品でございます。

媚びる事の無い
美しさと威厳を持ち
和やかなお部屋の空気の中にも
一本筋を通した心地良い緊張感を与えてくれる事でしょう。

こちらは
店舗のみでの
お取り扱いとさせていただいております。

是非とも実物を
その目でご覧いただければと。
 
人形の秀月
人形工房 一心は
京雛 大橋弌峰 正規取扱店でございます。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ 

京雛 大橋弌峰

DSC_2034_convert_20111122195625.jpg 

美しい表情を魅せる男雛
京雛 大橋弌峰でございます。

お顔は
頭師 猪山作。

菊川市にある
小さなショールームで
静かに圧倒的な存在感を放つ
まさに逸品に相応しい親王飾り。

今年も
ご用意させていただきました。

派手過ぎず
地味過ぎず

流行に左右されない
確かな品位のあるもの。

一般のお店では
置かれることの少ない京雛。

その中でも別格であり
その価値をご存知の方にとっては
実物を間近で見てみたいと思われるほど。

以前
浜松市のお客様に収めさせていただきましたが
「大橋弌峰さんのお雛様があると聞いて。まさかここにあるなんて・・・」
「初節句じゃないけれど孫に買ってあげたいの」と御来店され御成約いただきました。

それだけに
分かる方には分かる逸品
是非とも一度ご高覧いただければと。

人形の秀月
人形工房 一心は
京雛 大橋弌峰 正規取扱店でございます。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

大橋弌峰 束帯雛

DSC_2028_convert_20130102232507.jpg 

美しく
圧倒的な存在感を誇る
京雛 大橋弌峰 束帯雛でございます。

その
独特の表情を魅せ
品格あるお顔は猪山作。

束帯とは
朝廷の正装のことで
公の場ではこの衣装を
必ず着用したといわれます。

まさに
逸品に相応しい雛。

葛城 北の丸での展示会は
いよいよ明日が最終日となりました。
 
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

京雛 大橋弌峰

DSC_2028_convert_20111122195538_20120129173729.jpg 

その圧倒的な美しさと存在感から
お問い合わせも多くいただいております
雛の逸品 京雛 大橋弌峰 束帯雛でございます。

着付司・・・大橋弌峰
頭 師・・・川瀬猪山
髪付師・・・井上正幸
手足師・・・澤野 正
小道具師・・・工藤史桜

それぞれの匠の手により完成された
作品と呼ぶに相応しい存在感のあるもの。

その中からさらに
大橋弌峰氏らしさのあるもの。

それなりの方々か作り出すものは
人形に限らず必ずその中に個性があります。

あくまで主観ですが
その創る方とお会いしお話しさせていただき
何を思って作られているのかを感じ取りながら
よりいっそうその方らしさの伝わってくるものをと・・・。

今季最終となる一本が
本日ご用意できました。

既にお声も掛かっておりますが
美しい雛の逸品を是非その目でご覧ください。

尚、お電話でお値段等のご質問
ご相談は致しかねますのでご了承くださいませ。

十六代目 人形の秀月は
京雛 大橋弌峰 正規取扱店でございます。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 大橋弌峰川瀬猪山井上正幸澤野正工藤史桜

神は細部に宿る

DSC_2030_convert_20111213192218.jpg 

神は細部に宿る
 個人的にも好きな子言葉ですが
まさにその言葉の通りだと思います。

写真は
ご好評いただいております
京雛 大橋弌峰氏が手掛ける束帯雛の男雛のお袖口。

袖口から僅かに見えるお着物の色といい
その袖口のふっくらとした柔らかさとしわの入れ方。

手は木手(もくて)といい
専門の職人さんが作り上げたもの。

美しいものです。

その妥協しない細かい丁寧な仕事から
一部分だけ見てもそこには豊かな表情があります。

そして
その集合体がひとつの完成された雛となり
そのものだけでも圧倒的な存在感を放ちます。

細かい部分だからこそ丁寧に作り込み
普通その細かさから緊張感が漂うものですが
全体の雰囲気には余裕さえ感じ取れてしまう。

そこにはまさに
神が宿ると言えるでしょう。

十六代目 人形の秀月は
京雛 大橋弌峰 正規取扱店でございます。

ポチッとご協力お願いいたします
     ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 人形の秀月京雛大橋弌峰逸品

浜松市中区のA様と京雛の逸品 大橋弌峰

DSC_2004_convert_20111103190820_20111122230221.jpg   

昨日は大安と事もあり
先日こちらの京雛の逸品
大橋弌峰氏の雛をお買い上げいただいた
浜松市中区のA様のお宅にお届にあがりました。

ご家族で御来店され
そのお飾りの美しさと存在感に
大変お気に召されお買い上げいただいたもの。

この逸品に出会う為に
昨年よりお待ちいただいたそうです。

その気持ちにお応えできたかと思うと
それだけでも嬉しくなってしまうものです。

昨日は朝から冷え込んだ一日でしたが
お届に伺った際の温かく優しい奥様の笑顔に心温まる一日となりました。

A様この度は
誠にありがとうございました。
 
十六代目 人形の秀月は
京雛 大橋弌峰 正規取扱店でございます。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 人形の秀月浜松市雛人形京雛大橋弌峰

浜松市のT様と京雛の逸品 大橋弌峰

DSC_2004_convert_20111103190820_20111110185404.jpg 

浜松市より御来店のT様より
京雛の逸品 大橋弌峰氏の雛の御成約をいただきました。

本日の中日ショッパーをご覧になられ
もともと京都まで行って購入するつもりでしたが
弊社で大橋弌峰氏の雛を取り扱っている事を知り御来店いただいたそうです。

そして既にその価値を十分にお分かりになっておられ
弊社と担当者も信頼していただけていたので迷わず御成約いただきました。

私もお話しさせていただきましたが
とても奥が深く本物を知るお客様です。

やはり
雛人形だけでなく市松人形においても
その本物の価値をよくご存知でいらっしゃいます。

そういった方々は
お話の中でも物事の価値観や美意識に全くブレがありません。

その姿勢は
個人的にもとても勉強になりました。
 
歯切れの良いお言葉に
にこりと優しい笑顔が印象的なT様。

この度は誠にありがとうございました。

十六代目 人形の秀月は
京雛 大橋弌峰 正規取扱店でございます。

ポチッとご協力お願いいたします
     ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 人形の秀月浜松市大橋弌峰京雛逸品

良い品は その人柄が作り出す

DSC_2007_convert_20111103190902.jpg  

美しく気品ただよう雛の逸品
大橋弌峰氏の雛でございます。

個人的に
そのものを選び抜く基準にのひとつに
それを手掛けたのはどういった方なのかというものがあります。

もちろん
そこまでせずとも十分に
美しいもの綺麗なものは存在しますが
自分が特にコレと感じたものは先ずこの目で確かめに行きます。

そして
作り手の方を見て
その方が間違いなければ作品も間違いないと。

師の教えのひとつで
「 画に人柄が表れる 」
とよく言われたことを思い出します。

それには
表面的な目から入ってくる情報だけでなく
そのもの自体の中もしくは周りに何かを感じ取ること。

以前NHKの番組で
こういった事を言っていました
「 良い品は その人柄が作り出す 」

まさに
その通りだと思います。

十六代目 人形の秀月は
大橋弌峰 正規取扱店でございます。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 雛人形京雛大橋弌峰NHKプロフェッショナル

浜松市O様と京雛の逸品 大橋弌峰

DSC_2016_convert_20111103191026.jpg 

本日は初日より
御来店・御成約ありがとうございました。

写真は弊社でも最高級クラスの逸品
京の名工 大橋弌峰の雛飾りでございます。

浜松市からお越しのO様により
本年最初の御成約がこちらの雛飾りです。

大橋弌峰
京都市生まれ
京都府伝統産業優秀技術者賞受賞
京都市伝統産業技術功労者賞受賞
経済産業大臣指定伝統的工芸品伝統工芸士
近畿産業大臣指定伝統的工芸品伝統工芸士
伝統的工芸品功労者賞受賞
京都府伝統工芸功績功労者賞受賞
節句人形工芸士・・・等

大橋弌峰氏が作り出す雛の中から
更に選び抜かれた逸品でございます。

その群を抜いた上品な美しさは
静かに佇みながらも他を寄せ付けません。

決して前へ前へと出てくるものでなく
控えめにありながらも大きく確かな存在感。

御来店されるほとんどのお客様が
その前で立ち止まりじっとご覧になられます。

誠に良きものとは
多くを語らずとも人形自体が
お客様の心にうったえかけてくるものです。

ご家族で優しい笑顔が印象的なO様
この度は誠にありがとうございました。

十六代目 人形の秀月は
大橋弌峰 正規取扱店でございます。

ポチッとご協力お願いいたします
     ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 人形の秀月浜松市京雛大橋弌峰京都

| ホーム |


PREV PAGE «  BLOG TOP