オンラインショップ
オリジナル お名前立札(木札)
雛人形・五月人形の修理
公式ホームページ
こども写真館 スタジオアリス
プロフィール
Author: 一心
人形の秀月
律院 俊惠会
*古物商許可証取得済*
( 店舗 )
431-0214
静岡県浜松市西区
舞阪町弁天島3436
粹月樓(すいげつろう) 4階ギャラリー
携帯:
090-8952-4629
( 工房 )
439-0018
静岡県菊川市本所2221-5
携帯:
090-8952-4629
TEL/FAX:
0538-86-3532
京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
光則作 純金製品 正規販売店
他
*画像・文章等の無断転載禁止*
適正表示宣言店
日本赤十字社
カテゴリー
師 (1)
当店へのアクセス (1)
CM (2)
お知らせ (18)
工房より (295)
┗
人形の修理・リメイク (117)
お店より (169)
┣
特別御優待券・しずおか子育て優待カード (1)
┣
オリジナルお名前立札 (42)
┣
刺繍仕立て名前旗飾り (8)
┣
高級押絵名前旗飾り(刺繍) 梅ごよみ (5)
┣
高級押絵名前旗飾り(刺繍) 松風 (3)
┣
高級防虫保存剤 (1)
┗
人形供養 (3)
お正月飾り (121)
┣
羽子板・破魔弓はいつ頃からお飾りするの? (1)
┣
羽子板を飾る理由 (1)
┣
破魔弓を飾る理由 (1)
┣
羽子板飾り (57)
┗
破魔弓飾り (59)
桃の節句 (732)
┣
うれしいひなまつり (1)
┣
お雛様の飾り方 (2)
┣
純金製お雛様 (10)
┣
お雛様 (412)
┣
京雛 大橋弌峰 (20)
┣
京雛 平安寿峰 (27)
┣
清水久遊 有職雛 (19)
┣
真多呂作 木目込み人形 (91)
┣
オリジナル高級つるし飾り (17)
┣
秀月作 市松人形 (64)
┣
映水作 高級市松人形 (24)
┣
着せ替え用 市松人形 (5)
┣
秀月作 贈答用お人形 (36)
┣
高級防虫保存剤 (1)
┗
お雛様専用飾り台 (2)
端午の節句 (495)
┣
忠保の鎧・兜・甲冑 (1)
┣
五月人形の飾り方 (3)
┣
純金製五月人形 (8)
┣
五月人形 (35)
┣
子供大将 (34)
┣
鎧・兜・甲冑 (353)
┣
一水作 京甲冑 (11)
┣
稚児着用鎧 (15)
┣
張子の虎(首振り虎) (3)
┣
高級陣羽織 徳川家康公 (2)
┣
高級陣羽織 伊達政宗公 (1)
┣
陣羽織 (12)
┣
節句用 タペストリー (6)
┣
刺繍仕立て名前旗飾り (3)
┗
高級黒染め室内幟旗飾り (5)
鯉のぼり (166)
┣
鯉のぼりとは? (1)
┣
プレミアムベランダスタンドセット (1)
┣
庭園用スタンドセット (1)
┣
にわデコセット (1)
┣
慶祝の鯉 吉兆 (46)
┣
薫風の舞い鯉 風舞い (10)
┣
よろこびの鯉 千寿 (3)
┣
献上手染 友禅之鯉 京錦 (2)
┣
古典鯉幟 夢はるか (3)
┣
金彩弦月之鯉 豪 (6)
┣
室内飾り鯉のぼり (3)
┣
室内飾り鯉のぼり 慶祝の鯉 吉兆 (5)
┣
室内飾り鯉のぼり 金彩弦月之鯉 豪 (4)
┣
室内飾り鯉のぼり 福寿 (8)
┣
女の子のピンク鯉のぼり (3)
┣
うなぎのぼり (1)
┗
鯉のぼり クリーニング (3)
神社のぼり用ポール (1)
駿河塗下駄 (2)
水墨画 (11)
雑感 (768)
┗
アメリカ フロリダ紀行 (22)
未分類 (0)
最新記事
身体メンテナンス 袋井市の隠れ家的サロン わにわにさんへ (02/08)
おついたち詣り (02/06)
毛氈飾りの美しさ (02/04)
浜松市北区のS様は真多呂作 木目込み人形 有職雛 (02/03)
さがら子生まれ温泉会館 (01/30)
最新コメント
一心 :身体メンテナンス 袋井市 リラグゼーションハウスわにわに (09/17)
なかさ2:身体メンテナンス 袋井市 リラグゼーションハウスわにわに (09/10)
一心 :袋井市 西村農園さんのティーバッグ入り緑茶 つゆひかり (06/03)
にしむら:袋井市 西村農園さんのティーバッグ入り緑茶 つゆひかり (06/02)
一心 :掛川市のH様は秀月オリジナルの高級つるし飾り (02/27)
月別アーカイブ
2023年02月 (4)
2023年01月 (18)
2022年12月 (12)
2022年11月 (9)
2022年10月 (5)
2022年09月 (10)
2022年08月 (4)
2022年07月 (4)
2022年06月 (4)
2022年05月 (4)
2022年04月 (20)
2022年03月 (28)
2022年02月 (17)
2022年01月 (25)
2021年12月 (23)
2021年11月 (17)
2021年10月 (4)
2021年09月 (5)
2021年08月 (3)
2021年07月 (7)
2021年06月 (6)
2021年05月 (10)
2021年04月 (26)
2021年03月 (26)
2021年02月 (23)
2021年01月 (26)
2020年12月 (23)
2020年11月 (14)
2020年10月 (5)
2020年09月 (7)
2020年08月 (9)
2020年07月 (4)
2020年06月 (5)
2020年05月 (4)
2020年04月 (24)
2020年03月 (27)
2020年02月 (27)
2020年01月 (28)
2019年12月 (24)
2019年11月 (21)
2019年10月 (7)
2019年09月 (4)
2019年08月 (7)
2019年07月 (6)
2019年06月 (8)
2019年05月 (9)
2019年04月 (26)
2019年03月 (26)
2019年02月 (26)
2019年01月 (27)
2018年12月 (26)
2018年11月 (21)
2018年10月 (8)
2018年09月 (11)
2018年08月 (11)
2018年07月 (11)
2018年06月 (8)
2018年05月 (10)
2018年04月 (30)
2018年03月 (28)
2018年02月 (26)
2018年01月 (25)
2017年12月 (27)
2017年11月 (19)
2017年10月 (11)
2017年09月 (13)
2017年08月 (10)
2017年07月 (11)
2017年06月 (9)
2017年05月 (12)
2017年04月 (29)
2017年03月 (29)
2017年02月 (26)
2017年01月 (30)
2016年12月 (30)
2016年11月 (21)
2016年10月 (14)
2016年09月 (10)
2016年08月 (14)
2016年07月 (10)
2016年06月 (12)
2016年05月 (17)
2016年04月 (25)
2016年03月 (39)
2016年02月 (30)
2016年01月 (29)
2015年12月 (28)
2015年11月 (23)
2015年10月 (16)
2015年09月 (13)
2015年08月 (13)
2015年07月 (19)
2015年06月 (13)
2015年05月 (15)
2015年04月 (28)
2015年03月 (36)
2015年02月 (19)
2015年01月 (28)
2014年12月 (27)
2014年11月 (17)
2014年06月 (1)
2014年05月 (1)
2014年04月 (20)
2014年03月 (27)
2014年02月 (14)
2014年01月 (18)
2013年12月 (31)
2013年11月 (13)
2013年10月 (15)
2013年09月 (20)
2013年08月 (18)
2013年07月 (19)
2013年06月 (19)
2013年05月 (20)
2013年04月 (20)
2013年03月 (10)
2013年02月 (10)
2013年01月 (17)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (2)
2012年09月 (9)
2012年08月 (12)
2012年07月 (15)
2012年06月 (13)
2012年05月 (19)
2012年04月 (25)
2012年03月 (34)
2012年02月 (23)
2012年01月 (27)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (25)
2011年09月 (22)
2011年08月 (26)
2011年07月 (28)
2011年06月 (26)
2011年05月 (16)
2011年04月 (26)
2011年03月 (30)
2011年02月 (29)
2011年01月 (28)
2010年12月 (33)
2010年11月 (30)
2010年10月 (25)
2010年09月 (14)
2010年08月 (16)
2010年07月 (11)
2010年06月 (15)
2010年05月 (18)
2010年04月 (8)
2010年03月 (26)
2010年02月 (15)
2010年01月 (26)
2009年12月 (24)
2009年11月 (15)
2009年10月 (6)
2009年08月 (3)
2009年07月 (3)
2009年06月 (1)
2009年05月 (1)
2009年04月 (4)
2009年03月 (2)
検索フォーム
厳選されたお気に入り
人形の秀月 公式ホームページ
比叡山 延暦寺
比叡山 律院
事任八幡宮
遠江國一宮 小國神社
見付天神 矢奈比賣神社
見付天神裸祭
浜松まつり公式HP
日本赤十字社
浜松市茶室 松韻亭
浜松市楽器博物館
SHISEIDO THE GINZA
資生堂パーラー
資生堂企業資料館
資生堂アートハウス
浜松学芸高等学校
大阪音楽大学
アンティークス ヴィオレッタ Antiques Violetta since1999
リラクゼーションハウスわにわに
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
Powered By FC2ブログ
端午の節句
五月五日はこどもの日ですが
「 端午の節句 」
ともいいます。
貴族の間では平安時代ごろ御所に菖蒲の髪飾りをした人々が集まり
菖蒲や蓬を五色の糸で貫いて厄除けとする「 薬玉 」を天皇から賜りました。
このとき馬を走らせて弓を射る競技が行われ
鎌倉時代になると武士の間でも流鏑馬がさかんに行われるようになります。
室町時代に兜人形が作られ江戸時代に
鯉のぼりや鍾馗や武者人形も登場し端午の節句は
男の子の成長を願うお祝いの日となっていったのだと。
しっかりとした意味合いをお伝えする
それが
十六代目 人形の秀月でございます。
2009/04/19 21:14
:
五月人形
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
稚児着用鎧
お客様より
弊社にて初節句に
「 稚児着用鎧 」
をご購入されお子様が大きくなられ着られる様になってから
写真館にて実際に着用し記念写真を撮られました。
この様に実際に
実際に着用されて記念写真を撮られるというのも
ひとつのお節句の楽しみであり着用鎧の良さかと思います。
2009/04/18 12:17
:
稚児着用鎧
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
菖蒲
端午の節句と菖蒲は深い関わりがあり
「 菖蒲の節句 」ともいわれます。
菖蒲には
「 花菖蒲 」
「 香り菖蒲 」
があります。
花菖蒲はアヤメ科の植物で飾るのにはよいですが
香りが無いので菖蒲湯には向きません。
香り菖蒲は根に強い芳香があり
身を清めるだけでなく健康効果も高く
根と葉をお風呂に入れてると肌を刺激し血行をよくするので
神経痛やリウマチ・肩凝りに効くと言われています。
菖蒲は・・・「 勝負 」
さらに
武を尊ぶ・・・「 尚武 」
に通じることから武士が勝利の願掛けのために兜にさして
戦場へ赴くことも・・・
菖蒲は甲冑や武具・馬具などの模様としても用いられました。
しっかりとした意味合いを伝える
それが
十六代目 人形の秀月でございます。
2009/04/14 12:08
:
五月人形
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
師であり父であり
父である
「 十六代目 人形の秀月会長 人形師 秀月 」
義理父様である
「 東洋水墨美術協会 名誉会長 鐵心 」
あまりにも
偉大すぎる両父を持つ身として
プレッシャーが大きくも凡人である自分へのもどかしさ。
必然的に
水墨画と人形の両方の道を進むのですが
何とかの七光りや二足の草鞋云々と言われます
しかしそれを一番分かっているのは自分自身であり
あえて承知の上でその険しい道を進もうとするわけです。
オンラインショップは
コチラ
十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
十六代目 人形の秀月/一心
【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS
■
公式ホームページ
■
当店へのアクセス
■
メールでのお問い合わせ
☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ :
一心
人形の秀月
東洋水墨美術協会
鐵心
師
2009/04/13 21:10
:
雑感
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
|
ホーム
|
BLOG TOP