fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

檜兜

h45.jpg


「 檜兜 」

個人的にも好きな
究極の兜飾りの逸品。


c3a2260f00b5d8e5f77082b9376a6434.jpg


( 悠仁様の初節句にもお飾りされたそうです )

五月人形のお飾りの中でも特に至宝の芸術品として名高いのが檜兜飾り。
檜兜は削り掛け兜とも称され檜の薄板で作られており
しころ部分に檜を細長い短冊状に削ったものを垂らすことから
「削り掛けの兜」とも呼ばれます。
清々しく格調高い造形はおそらく神事に用いる幣帛の形を転用したものと考えられ
端午の節句の飾兜の古式を伝えています。

まさに家宝ともいえる
究極の逸品でございます。

甲冑

DSC_9199_convert_20100403222538.jpg 

「 一水作 」

今日ご来店されたお客様で
「さすが一水が置いてありますね」
とおっしゃられる方がいらっしゃいました。

分かる方には分かるものです。

そして改めて思ったこと
なぜそれが美しく見えるのか
そのものが美しいからか
その中に美しさを見出そうとしてるからか・・・ 

十六代目 人形の秀月は
一水作 兜・甲冑の正規取扱店でございます。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

織田信長公

IMG_7583.jpg


「 織田信長公 」

( 間口60cm 奥行40cm 高さ45cm )
(他店さんマネしないでくださいね)


こちら
織田信長公
阿古陀形鉢
黒小札
紺糸威し
家紋前立て
忠保作でございます。


IMG_7581.jpg

比較的コンパクトで限られたスペースにも
上品にお飾りできる大きさでございます。

丁寧な作りの兜
兜の色彩に合わせた弓太刀飾り
美しい畳の飾り台
それらを上品に映える様
落ち着いた風合いの金箔屏風。

「あそこに店に同じようなものが安くある」
とおっしゃるお客様もいらっしゃるようですが
無理におススメしたりはいたしません。

価値ある逸品を
適正価格ご案内させていただく。

それが
十六代目 人形の秀月でございます。

十六代目 人形の秀月は
忠保の甲冑 正規取扱店でございます。

家紋入り燭台


CAJQHKUX.jpg


「 家紋入り燭台 」

お客様に
大変ご好評いただいている当店の燭台。

写真の様に御家の家紋を入れ
お人形やセット飾り等の脇に立ててお飾りいたします。

CANS2I7P.jpg 

2本一対で房付きになっており
コンセントを差し込むと優しく明りが灯り
ほとんどのお客様がご希望されお喜びいただいております。

大きさは
高さが約25cm~120cmまで5cmおきに各種(房付きは45cm~)ございます。

意外と知られていないのですが
こちらの燭台は単に高さが高くなるのではなく
専門職人が全て各サイズ明りの灯る部分と
下の台の部分の長さを細かく数値化し
比率を出してバランスを整えデザインし作られております。

脇役的な昔からの燭台といえど
ここにもちょっとした作り手のこだわりがあり
妥協しない姿勢が燭台の美しさを際立てます。

もちろん
燭台のみの販売もいたしておりますので
お気軽にお問い合わせください。

美しさに妥協しない
それが十六代目 人形の秀月でございます。

徳川家康公

DSC_9414_convert_20100403222857.jpg

 

 

ご好評いただいている
徳川家康公
大黒頭巾形鉢兜
忠保作でございます。

家康の枕もとに立った大黒天を
家康が自らデザインし製作させたとも伝わり
関ヶ原・大阪の陣など勝利を納めた時に着用していたもの。

静岡という地だけあって
徳川家康公の類が好まれる理由でしょうか。

こちらの大黒頭巾形鉢の兜
バランスといい配色といい
一種の造形美というものがございます。

嬉しい事に
既に何組かのお客様にお声を掛けていただいております。

こちらの兜
派手さはありませんが
とても大きな存在感がございます。

十六代目 人形の秀月は
忠保の甲冑 正規取扱店でございます。

初陣

DSC_9439_convert_20100311010230.jpg


「 初陣 」


弊社の顔でもある
子供大将。
(写真撮影用に白紙を敷いてあります)

その中でも
ご好評いただいている
初陣。

お子様の初陣を祝うかの如く
若々しく凛々しくそして力強く
あえて人形の振りを大きくし
陣羽織を着せた特別仕様の
当店のみの取り扱いの人形でございます。

DSC_9444_convert_20100311010311.jpg

(他店さん真似しないで下さいね) 


振りを変えたり陣羽織を着せたりと
工房を併設し製造元であるからこそできる強み。

もちろん陣羽織も当工房にて
手作りされたものでございます。

まさに
当工房より生まれる
子供大将の逸品でございます。 

 

R.L(エール・エル)

IMG_7564.jpg

 
「 ワッフルケーキの店 R.L(エール・エル) 」



先日姉にいただき
あまりの美味しさに
大切なご近所の方にお土産
自宅用にと今回も購入。


IMG_7569.jpg

 

 ( 1つずつ個包装 )

見た目もお洒落で
見る楽しみと食べる楽しみ
こういう感性が好きです。

R.Lのお店の存在は知っていましたが
実際に食べるのは今回で2回目。

映画
「 NINE 」とのタイアップで企画商品もあるそうで。

「 NINE 」
映画史上最もゴージャス&ファッショナブル
トニー賞5部門受賞のブロードウェイ・ミュージカル「NINE」を
夢のようなキャストを集め「シカゴ」のロブ・マーシャルが待望の映画化。
主人公グイドにオスカー賞を2度受賞している名優ダニエル・デイ=ルイス
彼を取り巻く女性たちに
マリオン・コティヤール ペネロペ・クルス ジュディ・デンチ ニコール・キッドマン
ソフィア・ローレンと並居る歴代オスカー受賞者の新旧名女優に加えケイト・ハドソン
そして音楽界から圧倒的な実力と人気を兼ね備えるアイコン、ファーギーこと
ステイシー・ファーガソンが花を添える。
(R.Lホームページより抜粋)

上品な甘さの美味しさと
お洒落なパーッケージで
久々に美味しいワッフルをいただきました。

なんでも
1日40,000個が完売するのだとか。

ちなみに
「NINE」登場人物の8名をイメージしたワッフルも販売されてるそうです。

前田利家公

DSC_9428_convert_20100403222951.jpg

 

「 前田利家公 」


こちら
前田育徳会所蔵
前田利家所用
熨斗鳥帽子形兜
本金箔押し鉢
厚金伊予小札
でごさいます。

こちらも大変ご好評いただいており
予定数が直ぐに完売してしまった為
急遽追加発注し店頭に並ぶ事ができております。

さすが金の金沢箔で有名な
加賀百万石の大名といわれただけあり
それを象徴するかののように美しい金箔押しの兜でございます。

 

| ホーム |


 BLOG TOP