fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

MLDMxyDzH36UqmT1661412415_1661412760.png

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

青空教室

DVC00011_convert_20100829233737.jpg

暑い日が続きますね。。。

我が家の小さな彼女も
夏休みの宿題が大詰め。

私も休日は小さな彼女の
宿題をサポートします。

この日はあまりに暑くて
家の中で宿題をやっても
暑いだけで面白みに欠けるので
近所の氏神様の神社へ2人で出かけ
しっかりと氏神様にお参りをしてちょっと場所をお借りしました。

小高い丘の上にあるので
街並みを眺めながら時折吹く風も涼しく
座らせていただいたちょうど石も冷たくて
木々に囲まれてマイナスイオンのに包まれて
宿題をする場所としては贅沢かもしれません。

そこで彼女に問題の解き方を教えながら
楽しく親子2人で青空教室です。

いつもなら嫌になってしまう宿題も
楽しくはかどり終始2人もニコニコと笑顔。

こんな素適なひとときを過ごせるなら
少しばかり暑い日が続いてもいいかな・・・と。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ 

続々と出荷中!

IMG_9156_convert_20100828225559.jpg


( 他社さんマネしないでくださいね )

あまり知られていませんが
当工房はこの時期でも忙しい毎日です。

写真は
当工房より生まれる子供大将。

兜に頭(かしら)を取り付けて
左右上下等のバランスを確認しているころです。

それらも全て機械を使わず
五感をフル稼動させ感覚を研ぎ澄まさせて確認。

おかげさまで
人形のお顔も種類が沢山ありますが
当工房より生まれるこのお顔はとてもご好評いただいております。

子供大将なので
あくまで子供なのですが
どことなくキリッと凛々しく。

良いものは
派手さは無く目立ちませんが存在感があり
何かと流行に左右されることもありません。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

イタリアにて

IMG_0802_convert_20100827212622.jpg

こちらは
師がイタリアの教室で指導した時の
生徒さんの練習風景の一コマです。

国は違えど
水墨画に対する
美意識の追求は変わらないですね。

この様に
無心に一生懸命練習に打ち込む姿を見ると
なんだか感動してしまうものがあります。

とても上品なお婆様ですが
お歳は聞いてません。

しかし
いくつになっても趣味や
打ち込めるものがあるという方は
その姿を見るだけでも素適に映ります。 

美しいことや
芸術に国境はありません。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

涼をとる

487-koori.jpg

昼間の蒸し暑さは続きますが
夜は少しは涼しくなった気がしますが・・・

夜に蝉が鳴かなくなっただけでも
少しずつ季節は変わりつつあるのかなと思います。

それでも
昼間の蒸し暑さはたまりません。

時には
こういった風情あるとことで
美味しいかき氷など食べながら
森林浴をしながら涼んでみたいものです。

気のせいか
昔食べたかき氷は
ふんわりと優しい味だったと思います。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

MY FIRST BEARのオーダー

IMG_9234_convert_20100823230516.jpg

浜松市のお客様よりオーダーいただいいていた
MY FIRST BEARが完成いたしました。

IMG_9237_convert_20100823230536.jpg

完全オーダーメイドですので
お客様よりご要望をお聞きしてから
全て一体ずつ完全ハンドメイドでお造りいたします。

今回は
表情をニッコリ
毛質をアンティークアートモヘア チッフードブラウンNo.5
(ヨーロッパトップブランドメーカー御用達の最高級ドイツモヘア(アンゴラ山羊の毛)を使用しております)
装飾品等のデザインはおまかせ
という事でオーダーいただきました。

昨年お生まれになった
お子さんへのプレゼントでしょう
生年月日・お名前・生まれた時間・体重等を
足にデザインをあしらって刺繍させていだだきました。

欧州では
お子様に生まれた瞬間(とき)の体重と同じ重さのテディベアを贈る習慣があり
そのベアは「ファーストベア」との愛称で呼ばれお子様の初めてのお友達となります。

IMG_9239_convert_20100823230556.jpg 

limited numberの入った
証明書も付属されております。

limited numberで
お客様のカルテを製作し保管してありますので
万が一の場合もご安心ください。

おかげさまで
こちらのMY FIRST BEAR
少しずつですがオーダーをいただくことが増えてまいりました。

ご自分のお子様意外にも
お友達へのプレゼントや
ご自分の記念にとオーダーされる方もいらっしゃいます。

ご兄弟でと
2体オーダーいただいたことも。

IMG_9244_convert_20100823230634.jpg 

可愛い箱にお入れして
お客様が取りに来られる時をお待ちしております。

きっとお子様もお喜びになられることでしょう。

詳しくは
  ↓
「 十六代目 人形の秀月 公式HP 」

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

小さな思い出

 
IMG_9225_convert_20100822222242.jpg

我が家の
小さな彼女の夏休みもいよいよ後半戦。

少しでも夏休みの思い出をと
仕事の合間をぬって近所の浜岡砂丘へ。

仕事柄
休日といえど会社には行くことが多いので
小さな彼女(妻も)乗せて会社へ行き
その帰りに遊びに行くというパターンです。

あまりの湿度と暑さに
海へ行けば少しは・・・と
半分避暑のつもりで行きましたが逆でした。

海も夏バテか静かな感じ。

砂も焼ける様に熱くて歩くのも大変でしたが
炎天下の中で2人で綺麗な貝殻を拾い集め
聞くと小さな彼女はネックレスを作るそうです。

思いのほか
久しぶりの海に楽しんでしまい
夏休みの思い出を作ったのは
もしかしたら自分かもしれません。。。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ 

スケールの大きさ

DVC00013_convert_20100818222407.jpg

こちらは
鈴鹿市内の宿泊先近のジャスコ。

夜食とウォーキングを兼ねて
ホテルから歩いてきたのですが・・・
そこはワーナーブラザーズの映画館や
レストランやイオン等々が入った大型ショッピングモール。

この辺りの方々からすると
普通の大きさのショッピングモールかもしれませんが
私の地元のショッピングセンターの軽く倍以上はあるのでは?
駐車場だけでも倍以上?と思うくらいのスケールの大きさです。

隅から隅まで歩きましたが
とても全ては見る事はできませんでした。

そして買ったのは
いつものポテトチップと三ツ矢サイダー
という具合で自分のスケールの小ささに・・・。

それにしても鈴鹿市内に
これくらいの規模のショッピングモールや工場が
いくつもあるので並々ならぬ鈴鹿市のスケールの大きさを感じました。

こういった他県の街を歩いてみるのは実に楽しいものです。

三重県鈴鹿市
とても素晴らしい街です。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

変わらぬ味

DVC00015_convert_20100818222435.jpg

鈴鹿市内
国道23号線沿いにある洋食屋
「 大成 」さん。

10数年前に初めて伺い
こちらの豚カツにすっかり虜にさせられてしまいました。

あの味が忘れられなく10数年振りに伺いました。

正直
これだけ街並みが様変わりしてしまっていると
もしかして・・・
という思いがありましたが大丈夫しっかりと健在でした。 

DVC00016_convert_20100818222456.jpg

とてもシンプルな豚カツ定食ですが
見えないところにこだわりを持たれ
さっぱりと香ばしくまさに逸品ですね。

個人的に外食では
油っこいものはあまり口にはしませんが
こちらは別です。

10数年たっても忘れられず
こうして食べに来てしまう。

店内も必要以上に飾らず
お客様にも必要以上に媚びる事もなく
味で勝負するという店主の職人気質にも惚れてしまします。

他とは何かが違うのですが
それは実際に食されてみるのが一番かと思います。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

西へ

DVC00017_convert_20100818222536.jpg

所用で西へ。

ここは国道23号線
三重県鈴鹿市内です。

それも
今年最高気温ということで
温度計を見ると車外気温は38度。

猛烈な暑さですが
久しぶりに走るこの道は気持ち良く
以前とかガラリと進化した街並みに驚きです。

そういえば
10月に鈴鹿サーキットでF1が開催されますが
その昔セナ・プロスト・マンセルの猛者3人が走る
最後の鈴鹿のレースを観戦した時は感動しました。

いろいろな意味でも
個人的に鈴鹿は想い出の地です。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

オフモード

IMG_0494_convert_20100816231210.jpg

久々の家族揃ってのオフ。

これといって遠出するわけでもなく
近場で小さく遊んでいる訳ですが・・・

猛暑の中
掛川市にあるヤマハ リゾート つま恋へ。

そこで
小さな彼女の大好きな
コイのエサやり。

IMG_0486_convert_20100816231144.jpg 

毎回分かっている事ですが
あまりの鯉の迫力に驚きます。

喜んでいる小さな彼女の横で
「このサイズの鯉を釣ったら自己記録更新・・・気持ちいいだろうな・・・」
と何故jか本気で釣る方法を考えている自分がいます。

今日はプールへ行ったのですが
さすがにこの暑さでもの凄い人でした。

もちろん
この猛暑にも驚きですが・・・
昔の暑さと違うような・・・

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE