fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

MLDMxyDzH36UqmT1661412415_1661412760.png

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

京へ

IMG_9557_convert_20100929222529.jpg

ある場所と
ある方に会いに
ひとり車で京へ。

ここは滋賀県
新名神高速道路
土山SA付近です。

この辺りは
山の緑に囲まれて景色も良く
走っていてとても気持ち良いので大好きなところ。

もちろん
行きも帰りも
土山SAへは立ち寄り
帰りにはお決まりのお土産
どら焼きKOKO(鼓々) で数種類のどら焼き。

今回の京は
仕事としても大切な事ですが
自分にとっても大切な事です。

個人的な考えとして
自分にとって大切で為になる事が
結果的に仕事で大切な事になる訳です。 

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

シンプルが故に・・・

IMG_9542_convert_20100927222505.jpg

秋の夜長といいますが
久しぶりに描き込んでおります。

描いているのは
基本でもある四君子の蘭。

一見簡単そうに見えますが
シンプルが故に難しい課題のひとつ。

お手本描きも含め
自分の基本練習にと
更に書き込んでいきます。

葉を描くだけでも
何十枚か分かりませんが
まだまだ納得がゆきません。

しかしながら
描き込むほどに線質が良くなり
更に良くなる様にと無心に描き続ける訳ですが・・・

秋の夜長に
一人ひっそりと愉しんでおります。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報<br>へ

子供が伸びる叱り方、ダメになる叱り方

IMG_9507_convert_20100925225414.jpg

立ち寄ったコンビニで
目に入り購入した一冊の本。

PHPさんの
「 のびのび子育て 」

子供が伸びる叱り方、ダメになる叱り方
この文句の「 叱り方 」という部分に
敏感に反応してしまい 購入させていただきました。

ただ
伸びるダメになる
という以前に・・・

怒ると叱るの違い。

この言葉の違いが
小さい様でとても大きな違いかと感じます。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

愛用品

IMG_9416_convert_20100923231640.jpg

CLINIQUE
skin supplies
for men

簡単に言えば
クリニークのアフターシェーブローションです。

10年くらい前に
ある方の紹介で使用したところ
あまりの良さに愛用品とさせていただきました。

あまり若くもなく
作りもよくない顔に
せめてもの抵抗にと。

男性でクリニークというと
珍しいとも言われます。

確かに買うところは
浜松市内某百貨店の
女性化粧品のコーナーですが・・・

堂々と女性のお客様に混じり
鏡の前に座って購入させていただいております。

個人的には
あまり知られていない様ですが
アフターシェーブローションの逸品です。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

出荷待ち

IMG_9502_convert_20100920232444.jpg

( 他社さんマネしないでくださいね )

少しずつ秋の気配を感じますが
工房では連日フル稼動で熱い日が続いております。

写真は
女の子の人形が仕上がり
チェック後ケースに固定し
出荷待ちの状態の一部の人形たちです。

おかげさまで
当工房から生まれる女の子の人形も
大変ご好評いただいております。

もちろん
人形の下地作りから
このケースに固定し箱詰めして
出荷するまで全てが自社工房で手作業によるものです。

もちろん
熟練の内職さんたちの手もお借りしながら
工房の職人ファミリーたちがひとつひとつ丁寧に
心を込めて作らせていただいております。

彼女たち無くして
この素晴らしい人形は出来ないでしょう。

やはり
意外と知られていないのですが
静岡県袋井市の小さな町工房で
職人ファミリーが頑張っているわけです。
(従業員を含めファミリーと考えております)

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

陸から海へ

IMG_9484_convert_20100918231550.jpg

趣味はと聞かれば
ひとつは釣りと答えます。

近頃
友人の海での釣果を聞き
ヒラメ・コチ・タチウオ等が釣れているとの事で
そんなに甘くないというのも十分に分かりつつも
今まではブラックバス専門だった自分を奮い立たせ
あわよくば食卓に一花添えることがてきるかな・・・
という安易な考えから海のルアー釣りへ変更しようと模索中です。

写真は
ブラックバス専用で現役の
ロッドはメガバスさんのF1-67XS
リールはダイワさんんのイグジスト。

メガバスさんは
初期型デストロイヤー時代から愛用させていただいており
スピニングもベイトも初期型デストロイヤーを愛用させていただいております。
(以前メガバスさんより海外へのお土産という事で人形のご注文をいただきました。その節はありがとうございました。)

リールは
迷うことなくダイワさん。
(好みは人それぞれかと思いますが・・・)

これらを
海(ソルト)仕様に変更していこうというのですが
リールはそのまま使えそうですがロッドは新調せねばなりません。

やはりロッドはやはりメガバスさんで・・・
こうして夜な夜なひとり作戦会議
一番楽しい時なののかもしれませんね。

現実に戻ると
これから一番忙しい時期突入するので
とても釣りをする時間や余裕が無くなるのですが。。。

つい
趣味の世界を熱く語ってしまいました。

失礼いたしました。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

小さなひとりごと

IMG_9280_convert_20100916214943.jpg

何かと使用頻度の高い
我が家の掲示板ですが
見ると小さな彼女のひとりごとが。

簡単に訳してみると・・・

「 なかなかいい人生はみつからない。 
  忠告 お風呂に入ったら10数える事。 OK? 」

ちなみに
我が家の小さな彼女はまだ小学生ですが
もう既に人生を模索しているのでしょうか。

私宛て
では無いとは思いますが
お風呂に入ったら10数えるようにします。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

小さな町工房

IMG_9470_convert_20100914221043.jpg 

朝晩はいくらか涼しくなり
秋の虫の声も聞こえてきつつあります。

しかし
まだまだ日中は暑いですね。

工房も
製造・出荷に追われ
熱い日が続いております。

写真は市松人形の胴です。

こちらはほんの一部ですが
ここから頭(かしら)を付けて
仕上げチェックをし出荷されます。

もちろん
こういった市松人形を含め
女の子の人形も当工房より生まれ
全国の優良小売店様に出荷されております。

全てが手作業な為に過酷な仕事となり
全国的にもに消えつつある人形工房ですが
負けじとここ袋井市という小さな町の中から全国へと
若いファミリーから熟練のファミリーで頑張っております。

意外と知られていない
静岡県袋井市の小さな町工房から全国へ。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

見付天神裸祭


昨日は
故郷である磐田市の
見付天神裸祭に参加させていただきました。

見付天神裸祭は
毎年旧暦8月10日直前の土・日にかけて行われる
東海道遠州見付に古くから伝わる矢奈比賣神社の大祭で
現在では重要無形民族文化財に指定されております。
見付天神裸祭は矢奈比賣神社の神様が遠江国の総社である
淡海国玉神社へ神輿に移され渡御される際に行われる祭りで
渡御に先立ち裸の群衆が町中を練り渡り歩き拝殿で乱舞することから
「裸祭」と呼ばれています。
元天神社の「祭事始」から始まり「御斯葉おろし 」「浜垢離」「御池の清祓」
「大祭(宵祭、神輿渡御,還御と続く裸祭のメイン)」の順に行われます。
(見付天神裸祭保存会公式Webサイトより)

久しぶりに会う仲間たちと再会し
地元の方々や初めて参加する方など
中学生から大人まで仲良く一致団結し楽しむ事ができました。

その祭りの意味を知り
昔から参加してる方や新しく参加する人や子供から大人まで
それぞれ上の人が下の人のきちんと面倒て規律が保たれていきます。
 
これも
古き良き伝統として
後世に伝えていきたい祭りですね。

ちなみに
私は富士見町ですので
祭組名は元門車でになり
〆切という重要な役割となります。

詳しくは
  ↓
「 見付天神裸祭保存会公式Webサイト 」

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 磐田裸祭見付天神矢奈比賣神社重要無形文化財

静岡県掛川市 K様より

 IMG_9251_convert_20100908231106.jpg

静岡県掛川市にお住まいの
K様よりオーダーいただいていた
BEARが完成いたしました。

お友達のお子様への
プレゼントでしょうか。

IMG_9252_convert_20100908225611.jpg 

BEARの毛の種類を
ストレートモヘア Honey No.3
表情はニッコリ笑顔でオーダーいただきました。
女の子らしく
とても上品に優しく
可愛いBEARになりました。

 IMG_9259_convert_20100908232407.jpg 

limited numberの入った
証明書もしっかりとお付けして おりますので
万が一の場合もご安心ください。

IMG_9248_convert_20100908225631.jpg 

そして
お客様のもとへ。

こんなに可愛いBEARをいただいたお子様は
きっとお喜びになられるでしょう。

そして
こういったこだわりのBEARをオーダーし
プレゼントされるお客様のセンスに感動です。

少しずつではありますが
オーダーされる方が増えてきたMY FIRAT BEAR。

私どもは
贈る方 贈られる方
皆さまの笑顔のお手伝いをさせていただきます。

詳しくは
  ↓
 十六代目 人形の秀月 公式HP 

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE