fc2ブログ

クリスタルミラーネームプレート

6PjrutCxgr5PFrF1699182550_1699182726.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

師 (1)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

真多呂作 木目込み人形

DSC_5945_20101130215204.jpg 

「 蘭陵王 」

五楽人の前で
雅な衣裳で舞うのは蘭陵王。

DSC_4368_convert_20101130214828.jpg


蘭陵王は
その勇猛さと優れた美貌で名を馳せ
兵士たちが歌謡を作るまでになりました。
それが舞楽「蘭陵王」の由来でおめでたい場で踊る舞。

お内裏さまとお雛様の前で
五楽人の演奏をバックに舞楽「蘭陵王」を披露する様子を表しております。

丸みをおびた可愛らしいお顔の人形たちと
それをお飾りする朱と黒塗りの美しい飾り台は
華やかに可愛らしくも上品に桃の節句をお祝いいたします。

こちら
昨年大変ご好評いただいたお飾りで
当店正面玄関にお飾りしお客様をお迎えしておりますので是非一度ご覧ください。

十六代目 人形の秀月は
真多呂作 木目込み人形 正規取扱店でございます。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 人形の秀月雛人形木目込み人形真多呂蘭陵王

美しいバランス

DSC_4311_convert_20101129221423.jpg 

美しい雛に
美しい屏風

屏風には桃の花の絵と
ある書家の方が書かれた手書きの文字。

優雅な桃の花の文字と品格を持たせた雛
この絶妙なバランスで美しいひとつのお飾りが完成します。

どちらも同じも雰囲気のものを組み合わせると
見ている側もなんだか息苦しくなってしまうものです。

上手く言えませんが
豪華なものと上品なものの違いといいましょうか。

同じ美しいものでも
異なる美しさを合わせて
新しい美しさを完成させる。

しかしそこには
足し算ばかりでなく
引き算も必要になるわけです。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

雛人形の魅力

DSC_7981_20101127222356.jpg 

同じ雛人形ですが
少し目線を変えてあげると
そこにはまた違う世界が存在します。

たとえば
雛人形といえば女雛に目がいってしまいがちですが
こうして見る方向や角度を変えて見てみます。

するとそこには
凛々しいお顔の男雛の存在が生まれ
最近の男雛の美しいお顔にお気付きになるかと思います。

もちろん衣裳にも柄の出方や
折り目の入り方などにより違う表情が表れます。

どうしても
正面からのみ見るのが通常になってしまいがちですが
見方により大きさやお値段に関係なくひとつのお雛様の中には
いくつものお雛様が存在している事がお分かりになるかと思います。

ただ売るだけでなく
雛人形の魅力を最大限に引き出してあげるのも
私どもの役目であるとも思うわけです。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

五楽人


大変ご好評いただいている
真多呂作 木目込み人形でございます。

写真は
とても可愛らしい五楽人。

篳篥・笙・火焔太鼓・縦笛・横笛を
ふくよかな童顔の優しい笑顔の楽人が奏でます。

彼らが優しく美しく
桃の節句をお祝いいたします。

御来店されるお客様は
必ずといっていいほど足を止められご覧になり
この楽人同様に優しい笑顔でニッコリとされます。

十六代目 人形の秀月は
真多呂作 木目込み人形 正規取扱店でございます。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

紅梅

DSC_2054_convert_20101125184351.jpg    

こちらは
小さなお飾りに使用されている
手の平に収まってしまうほどの
小さくてとても可愛い紅梅でございます。

こうして見ると
小さくてもしっかりと造り込まれているのが
お分かりいただけるかと思います。

この紅梅が使用されている小さなお飾りは
小さくとも他の大きなお飾りにひけをとることなく
元気いっぱい一生懸命店内に華を咲かせてくれております。

小さくとも妥協する事のない
とても可愛く元気なお飾りでございます。

御来店の際は
是非そのお飾りを探していただければと。

もう片方の白梅と対になってりるのですが
小さくとも表情が異なるので1枚ずつUPさせていただきます。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

雛道具

DSC_5791_convert_20101119183131.jpg     

豪華絢爛な
雛人形の毛氈(もうせん)段飾り。

一見すると
その全体の豪華さに目を奪われてしまいますが・・・

そこでちょっと一息ついて
各お飾りの御道具を見て愉しんでみては?

それぞれに趣向を凝らした御道具が
ひとあじ違う雛の世界観を演出しております。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

A様と市松人形の逸品

IMG_0452_convert_20101121175627.jpg 

(写真は同じ映水作ですが本日お買い上げいただいた市松人形とは異なります)   

本日も
たくさんの御来店・ご成約ありがとうございました。

本日御来店された多くのお客様の中で
当店のホームページをご覧になってと
映水作 市松人形をお求めに静岡市からの御来店です。

当店の市松人形の中でも
別格である映水作 市松人形。

そのなんともいえない表情とそれに合ったお着物で
独特の世界観がつくられる知る人ぞ知る市松人形の逸品でございます。

本日お買い上げいただいた市松人形も
それはとても上品な可愛さのお顔立ちに
しっとりと落ち着いた配色のお着物の柄で
お客様も大変お喜びになられておりました。

「大切にしますね」
とおっしゃられて帰られたとの事で
お人形と同じくとても優しく気品溢れるお客様に感謝です。

ありがとうございました。

十六代目 人形の秀月は
映水作 市松人形 正規取扱店でございます。


◆浜松・磐田・袋井・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/一心

【住所】   静岡県袋井市堀越388-2
【電話番号】 0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週水曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ


☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 浜松磐田掛川袋井静岡市松人形映水作人形の秀月一心

押し絵つるし飾り


こちらは
とても可愛らしい
押し絵つるし飾りでございます。

当店では
数種類のつるし飾りをご用意させていただいており
それぞれ趣きの異なるものを取り揃えてございます。

こちらの押し絵つるし飾りは
どちらかというと配色も可愛らしくコンパクトに
思わずほっこり優しい笑顔になってしまうお飾りですね。

お飾り後は
台座部分が収納箱になっておりますので
全てその中に収納可能になっております。

ちなみに当店のつるし飾りは
「セットお買い上げの方にサービス品でお付けする」
とったサービス品として取り扱う代物ものではございませんので。

当店でも最高級ランクである秀月オリジナルつるし飾りは
今期も発売と同時に既に完売に近い状態でございます。

完売の場合は
次回入荷は未定となっておりますのでご了承ください。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

美しい雛

DSC_5845_convert_20101119182214.jpg 

本日も
多くの御来店・御成約ありがとうございました。

写真はご好評いただいている
美しい本仕立ての雛でございます。

こちらの雛の衣裳は
人形用にと簡略化することなく
人間が着る着物同様に仕立て
ひとつにとつ人形に着せていきます。

この写真では少し分かりづらいですが
五衣の配色にも細心の注意をはらい
より美しく映えるようにと糸の状態より工夫されております。

それらは全て
熟練の人形師だからこそ成せる技。

誰もがその上品さと美しさに魅了され
御来店されるお客様のほとんどが
足を止められてじっくりとご覧になられていきます。

これらは全て一点ものでございますので
現在ご商談中のものあり完売の場合はご了承くださいませ。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE