fc2ブログ

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

オリジナル お名前立札(木札)

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
光則作 純金製品 正規販売店


*画像・文章等の無断転載禁止*

適正表示宣言店

MLDMxyDzH36UqmT1661412415_1661412760.png

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

官女たち

DSC_7980_20101223230827.jpg 

官女

宮廷の女官
別名を三人官女ともいい通常3人一組のもの
十五人揃い属し向かって右から長柄の銚子・三方加えの銚子(正しくは堤子)の順に飾る。
白衣に緋の長袴をつけたもの(三白という)と打掛を着せた(掛付)とがある。
(人形小辞典より

華やかな衣裳を身にまとった美しい官女たちが
となりのお飾りの官女たちと楽しくお喋りでもしているかの様に
仲良く楽しげな雰囲気をかもしだし店内をよりいっそう華やかにしてくれます。

脇役的な彼女たちですが
年に一度の出番という事もあり
1年で一番綺麗な姿をお披露目しております。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

お正月飾り

IMG_6778_20101222173456.jpg 


お正月飾りといば
羽子板飾りだけではございません。

写真の様に
可愛いお人形と羽子板が入った
ケース入りのお飾りもございます。

もちろん
当工房より生まれるお飾り。

IMG_6781_20101222173835.jpg 

あどけない表情に
華やかな衣裳でちょっと大人っぽい立姿。

同じお正月飾りでも
こうして可愛くお飾りするのもよろしいかと。

こちらは
当店のみの販売とさせていただいており
限定品とさせていただいておますので
万が一完売の場合はご了承くださいませ。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

サラ・ブライトマン / Silent Night


「 サラ・ブライトマン / Silent Night 」

ウォルトディズニーワールドにて
クリスマスに行われたパレードで
サラ・ブライトマンがSilent Nightを歌った様子です。

美しい歌声もそうですが
それを聴き入る大人や子供たちの
真っ直ぐな表情がなんともいえず感動してしまいます。

ちょっとしたきっかけで
みんなの心ひとつになる。

まさに
至福のひとときですね。
 
ちょうどBSのNHK hで
サラ・ブライトマンのライヴを放映しており
思わず自分が聴き入ってしまいました。

これも偶然?必然?

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

A様と映水作 市松人形

IMG_0496_convert_20101219215306.jpg 

先日の記事でご紹介させていただき
御成約いただいた映水作 市松人形ですが
新たな映水作 市松人形を厳選し店頭に並べた途端・・・

夕刻御来店されたお客様が
大変お気に召され御成約いただきました。

とても可愛く上品なお顔立ちで
お着物はあえてお袖を長くしてあり
お子様が少し大きなお着物を羽織っている様な立姿が特徴です。

ご覧になられるお客様のほとんどが
優しく微笑みながら思わず「可愛い。。。」とおっしゃられる
映水氏の優しいお人柄が表れている市松人形の逸品でございます。
 
ただし
あえて目立つところには展示してございません。

こちらの市松人形もそうですが
前に前にと出てくるお人形ではなく
静かな存在感のあるお人形であると考えます。

日本人特有の
侘びさび世界に共通しているのかもしれません。

店内でも静かな場所で
実はその静かな存在は大きいものです。
 
十六代目 人形の秀月は
映水作 市松人形正規取扱店でございます。


◆浜松・磐田・袋井・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/一心

【住所】   静岡県袋井市堀越388-2
【電話番号】 0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週水曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ


☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 浜松磐田掛川袋井静岡市松人形映水作人形の秀月一心

毛氈飾りとお客様

DSC_5960_20101219212510.jpg 

本日も
たくさんの御来店・御成約ありがとうございました。

写真は
本日実際に御成約いただいたお飾りの五人囃子ですが
全ての人形が同じ配色・柄という非常に珍しく大変お洒落なお飾りです。
(衣裳が分かりやすい様に赤い毛氈に置いて撮影させていただきました)

実際には紺色の毛氈を使用し落ち着いた大変美しいお飾りであり
当店でも毛氈飾りの逸品であり一点ものでございますので完売とさせていただきした。

ありがとうございました。

五人囃子
5人一組の囃子方
能楽の囃子方をかたどったもので普通童顔を用いる
向かって右から謡・横笛・小鼓・大鼓・太鼓のの順に飾る。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

京雛とお客様

IMG_0668_convert_20101218180017.jpg 

昨日の記事でご紹介させていただいた
それぞれの匠の手により生まれた特別な京雛。

本日ご成約いただきました。

とてもこだわりをお持ちのお客様で
微力ながらもそのご期待に沿うことができ嬉しく思います。

ありがとうございました。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 人形の秀月京雛お客様御成約

京の風格

DSC_5837_convert_20101215180101.jpg 

こちら
頭師・・・川瀬猪山
髪付師・・・井上正幸
手足師・・・澤野 正
着付司・・・平安四世 雛幸

それぞれの匠が手掛けた
京雛の逸品でございます。

可愛いお雛様というより
しっとりと品良く落ち着いた中にピシッと
一本筋の通ったような他とは異なる風格が漂います。

決してお安いものではございませんが
実物をご覧になられると思わず頷いてしまうのではと思います。

その価値は
分かる方には分かる逸品でございます。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 京雛川瀬猪山井上正幸澤野平安四世雛幸

可愛い白梅

DSC_2052_convert_20101125184239.jpg 


こちらは白梅。

前回は
紅梅をご紹介させいただきました。

こちらも手の平サイズで
とても小さなものですがしっかりと造り込まれており
自らの存在をアピールするかの様に元気に咲いております。

その頑張っている姿が
なんだか可愛く見えてしまいますね。

そんなところを見つけ出してあげるもの
我々の役目であると思うわけです。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

魅せること

DSC_2043_convert_20101125184437.jpg 


美しい姿を魅せるのは
人形だけではございません。

こちらは雪洞。

細身の繊細なシルエットで
お飾りを上品に見せるアクセントのひとつ。

もちろん手描きです。

本当に良いものは
それだけを見ていても飽きないものです。

お飾り自体
飾り過ぎない事で余白を設け
そしてその余白を生かすことで
ひとつ上の上品なお飾りになります。
(空間といいましょうか・・・)

シンプル イズ ベスト

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

節句人形優良店

IMG_0615_convert_20101214225916.jpg 

「 節句人形優良店認定書 」

節句人形の販売に関し適正表示を行っている
優良店であることを認定いたします

社団法人 日本人形協会


日本人形協会加盟店であり
一定の基準をクリアして協会から認定される証です。

この度も難なく更新。

我々にとってごく普通の事ですが
こういった事を堂々とキチッと掲げる事も
お客様との信頼関係を築く為に必要な事だと思います。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

| ホーム |


PREV PAGE «  BLOG TOP  » NEXT PAGE