こちら
稚児着用鎧 上杉謙信公でございます。
写真は以前
「うつくしいキモノ」という雑誌に掲載された時のもの。
より本格的なお飾りをと
お考えのお客様にご案内させていただいております。
既に今期も
直江兼続の鎧など
お問い合わせいただいております。
ただしこちらの鎧は
完全オーダーメイド製となっており
ご注文を受けてからお時間をいただいておりますのでご了承下さい。
伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月
浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
十六代目 人形の秀月【店舗兼工房住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】
090-8952-4629
【営業時間】11:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS
■オンラインストア■当店へのアクセス■当店のホームページ■インスタグラム ☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 雑誌うつくしいキモノ初節句端午の節句稚児着用鎧稚児着用鎧上杉謙信秀月の五月人形人形の秀月