fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

比叡山 律院

IMG_4140_convert_20110928225456.jpg 

昨日伺った
比叡山 律院。

納経したり
考える事があったり
とある方とのご縁から
自然の流れで伺う様になりました。

そこでは
護摩焚きに参加させていただいたき
阿闍梨様にご挨拶させていただきます。

ふとした事がきっかけで
気付くと伺う様になったのですが
いつ伺っても心洗われる気分になりますね。

不動明王を前に
護摩焚きされる阿闍梨様のお姿は
言葉には言い表せないものがあります。

難しい事は分かりませんが
心洗われ無心になれる特別で大切なひとときでした。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 滋賀県坂本比叡山律院阿闍梨様

西へ

IMG_4132_convert_20110928225352.jpg 

所用で
朝から西へ。

向かう先は
滋賀県某所。
(後日記事をUpさせていただきますので)

もちろん日帰りです。

気持ち良く晴れ渡った空
新名神の一部の区間では
ちょうど山頂を走っている様な景色で
とてもお気に入りの道路のひとつでもあります。

あまりに気持ちが良いので
ついスピードを出しそうになってしまいますが
そこはキチンと抑えて制限速度を守り走り続けます。

そしてもちろん
行きも帰りも土山サービスエリアに立ち寄り小休止。

ここは
何故か不思議と気持ちの良い
自分の中では特別なサービスエリアになります。

昼前には某所へ到着し
新宮に住む個人的に師と仰ぐ方と
偶然にも再会する事ができ終始共に行動させていただきました。

実に3年ぶりの再会でしたが
不思議と何の違和感が無いものです。

お互い意識した訳でも無いのですが
約束の地であるかの様に再会できてしまう。

そして
とある事で悩んでいたのですが
それについてもお答えをいただく事ができ
つくづく自分は人に恵まれているなと実感する一日となりました。

日々是感謝。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 滋賀県和歌山県新宮新名神土山サービスエリア

飾り鋲

IMG_3031_convert_20110927230010.jpg 

連日工房では
着々と黙々と逸品が生まれ
各地のお取引先様へと出荷されていきます。

写真は
兜造りに使用される
飾り鋲といわれるもの。

一見何気ない鋲ですが
形や大きさ色や長さも様々で
その作風に変化をもたらします。

個人的には鋲ひとつにしても
ひとつひとつの存在感は少なく
シンプルかつ美しいものを好みますが
重要なのは主役は何であるかという事とトータルバランス。

自分が造り出すものに関しては
何処にどの金具を使用しどの鋲を何処に使用して
といった具合に細かく全て記載し設計図を作ります。

実は普通の事なのですが
これが一番手が掛かるところで
料理のレシピと同じでここで手を抜くと後が大変です。

最初に手を掛ける事で
後々の仕事が格段に早く丁寧に仕上がる。

とても地味な作業ですが
モノを造り出すということは
こういった要素も必要とされたりします。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 五月人形飾りモノづくりレシピ

IMG_4077_convert_20110926223512.jpg 

先日の台風では
浜松・磐田・袋井など各所で
大小多くの被害をもたらして去っていきました。

その台風の被害も未だ残しつつ
負けじと工房は連日フル稼動状態です。

そんな中
工房の横にある木に実っていた柿。

母が
「毎年カラスに食べられてしまう!」
とかで木から切り取り私の机の上に
無造作にデン!と置かれておりました。

相変わらず豪快な人です。。。

とりあえず家に持ち帰りましたが・・・
甘いのか渋いのかも分からず誰も手を出しません。

リビングで
自慢?の無垢の机の上で
季節のオブジェと化しております。

まだ青い気がしますが
コレ食べれるのかな・・・
と家族でにらめっこです。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 浜松磐田袋井台風

氷の上のミュージカル ディズニーオンアイス

IMG_4107_convert_20110925223040.jpg 

今日は急遽決まった
ディズニーオンアイスの静岡公演へ。

ここのところ
袋井市のエコパで催されてましたが
今年は静岡市のツインメッセ静岡となり
ちょっと離れてしまったので諦めていましたが
昨夜急遽行くことが決定し今朝から静岡入りです。

ツインメッセ静岡というと
毎年人形の見本市も開催されてる場所で
個人的には行き慣れた場所になりますが・・・渋滞。。。

ディズニーオンアイスの人気がうかがえますね。

会場の外には
シンデレラの格好をしたお子さん
ドレスを着て手に花束を持ち輝く笑顔で歩くお子さん
今日は静岡市にシンデレラがたくさん舞い降りた日ですね。

我が家の女性陣も
お菓子を買い込んで
意気揚々と会場入りです。

私はというと
体調が優れなかったので
ひとり車の中で待機となりました。

帰ってくると
小さな彼女の顔は生き生きとし
ここにも小さなシンデレラが舞い降りました。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 静岡ディズニーディズニーオンアイスシンデレラアリエル

Time To Say Goodbye



いつ聴いてもいいですね。

サラ・ブライトマン
アンドレア・ポチェッリ
「 Time To Say Goodbye 」

上質なものというのは
説明に多くを語らずとも
自然と心に伝わるものです。

未だに行った事のない
サラ・ブライトマンのライヴ
是非一度は行ってみたいです。

秋の気配の漂う中
しっとりと大人の気分で上質なひとときを。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : サラ・ブライトマンアンドレア・ポチェッリTimeToSayGoodbye上質

キウイフルーツカントリーJAPAN

IMG_4087_convert_20110923224422.jpg  

今日は秋分の日。

あの猛暑はどこへやら
朝晩はだいぶ涼しくなってきました。

今日は家族で
掛川市にある行きつけの
キウイフルーツカントリーJAPANさんへ。

駐車場へ来ると
名古屋や豊橋といった
他県からお越しの方もおいででした。

しかしいつ来ても
スタッフの方々の優しい笑顔が印象的です。

IMG_4090_convert_20110923224459.jpg 

数種類の美味しいキウイが食べ放題なので
私は近頃の疲れからビタミン補給にとしっかりと食べさせていただきました。

途中小さな彼女が
「ハートのキウイ見つけた!」とパチリ。

その後も園内を散策したり
動物たちと遊んだりして家族で美味しくいただきました。

思うに一番癒されるのは
スタッフの方々の優しい笑顔かと。

キウイにもそれが伝わり
一段と美味しさが増すのでしょう。

IMG_4098_convert_20110923224545.jpg 

「 ザリガニつりコーナー 」もあり
奥のカヌーの中にザリガニがいて
ちょうど男の子とお父さんが楽しんでいました。

手作りの看板
なんとも温かみがあり素敵です。

のぞくとザリガニがハサミを上げて挑発?してきたで
次回はそれに応えるべく挑戦してみたいと思います。

夕刻になり
隣にあるヤマハリゾート つま恋で
「 森林の湯 」につかり癒されてきました。

温かい笑顔と
美味しいキウイ
気持ちの良い温泉
癒しの一日となりました。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】   静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店さん西側
【電話番号】 0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 秋分の日掛川キウイキウイフルーツカントリーJAPANつま恋温泉人形の秀月一心

兜造り

IMG_4074_convert_20110922224323.jpg 

昨日の猛烈な台風で
社屋が被害を受け痛々しい姿もありますが
店内や工房はそんな被害にも負けず頑張っております。

写真は
仕上げ待ちをする兜たち。

もちろん
ここまででも十分な手間が掛かっておりますが
ここから更に最終的な仕上げへと手間を掛けていきます。

人形業界だけでなく
これらの部品を作る業界でも
高齢化が深刻な問題となっており
過酷な労働な為に後継者もなくなりつつあります。

一生懸命に作ってくださる方々の為にも
適正価格で販売せねばならないのですが
より安価にと必要以上に圧力が掛かることも多く。

製造元という観点から
安さにこだわるお店ほど
ただモノを売るだけとういう感覚で
パッと見は羽振りが良く見えますが
よく見ると伸びる要素が少なく感じます。

そんな逆風に耐えながらも
日々黙々と取り組む我が社の自慢の職人ファミリーです。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 静岡台風一過工房自慢の職人

「知識を集める」のではなく「知恵を得る」のです

     P1000038_convert_20110921222252.jpg

「 浅瀬に魚がいないのにもかかわらず
  無駄に釣り針を下して骨を折らせる 」

意訳すると
「 底の浅い 器の小さな人間は導き甲斐がない 」
となります。

テクノロジーの急速な発展で
現代人はテレビやラジオとともに
パソコンや携帯電話を使えば
あらゆる情報を簡単に手に入れられるようになりました。

しかし
その一方で楽をする事に慣れてしまい
自分の頭で深く考えて知恵を磨くより
できるだけ楽をして他人から知識を得て
自分の知識を増やそうと考える人が急増しているそうです。

ところが
人間の深さ 器の大きさは
知識の量では得られません。

知恵と心に磨きをかけることで
はじめて得られるものなのです。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 禅語一心知識知恵人間

ロータス ブルターニュ ビスケット

IMG_4002_convert_20110919221822.jpg 

台風の影響からか
午前中から夕刻までは晴れていましたが
夕食後のナイトウォークに行こうとすると突然の豪雨。。。

今夜はおとなしく
予定を早め水墨画の練習。

練習も煮詰まったところで
気分転換にコーヒーと何か甘いものはと
Lotus(ロータス) ブルターニュ ビスケット。

こちらのビスケットは
フランス・ブルターニュ地方のバターとミルクを
たっぷりと使用した味わいと香りが特徴のビスケット。

ご存知の方も多いかと思いますが
1932年創業お菓子の王国ベルギーが誇る代表的なブランドのロータス社
ワッフルやビスケットを製造し航空会社やホテルや名立たる喫茶店が採用しています。

その中でも
ほんのりシナモンの香りと
カラメルの風味がコーヒーぴったりの
カラメルビスケットはあまりに有名ですね。

我が家も
とあるホテルで出され
パッケージの可愛さと美味しさでお気に入り。

私は忘れていましたが妻はしっかりと覚えていて
その歴史や価値も把握しておりカラメルではありませんが
売っているのを見つけると「あ!これ・・・ロータス」と直ぐに購入。

何気に上質なものを知っている
実に頼もしいものです。。。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : ベルギーロータスビスケットカラメルコーヒー

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE