fc2ブログ

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

オリジナル お名前立札(木札)

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
光則作 純金製品 正規販売店


*画像・文章等の無断転載禁止*

適正表示宣言店

MLDMxyDzH36UqmT1661412415_1661412760.png

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

京都 高級西陣織金襴 鏡龍

1234906_315377158603322_927907947_n_convert_20130915212553.jpg 

昨日と今日は
地元である磐田見付天神裸祭の
御大祭参加させていただきました。

この磐田見付天神裸祭は
重要無形民俗文化財に指定されているもの。

そして写真は地元
富士見町の祭組名の旗。

元門車
と書かれた旗の周りの枠ですが
当時のものそのままのものであれば
私どもが人形を創る際に定番で使用する
京都より取り寄せる高級西陣織金襴 鏡龍
というもので当時寄付したか何かしたもの。

一時期は
雛人形にも使用しておりました。

当時
まだ富士見町という町が
新興住宅地として整備され始め
その一角に店舗兼工房兼住居として
居を構えた頃ですのでかれこれ30年以上前の事。
 
小学校低学年の時になります。

この旗を見る度
懐かしさと誇りを感じてしまいます。

もうその事を知っている関係者の方も
世代交代でかいらっしゃらない様ですが・・・

引っ越してからも
お祭りには参加させていただいておりますが
こうして世代変わりしてもいつまでも形として在り
祭典時の町内のシンボルとして残っているというのは嬉しいものです。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

プレオープン

DVC00042_convert_20130910214640.jpg 

9月14日・15日・16日
つくばクレオスクエア Q't(キュート)
スタジオエンジェル プレオープンということで
この3日間オープン記念無料撮影会が行われます。

キュート・MOG・クレオ専門店の
ご利用レシート1000円以上(合算不可)
でプロのカメラマンがあなたの家族写真を撮影プリント写真をプレゼント。

日時:9月14日・15日・16日
    10:00~20:00(最終受付19:30)

先着100名様(1家族最大5~6名)
お一人様1回までとさせていただき
写真のお渡しまで撮影後20分~60分程お時間をいただきます。

必ずキュート・MOG・クレオ専門店の
ご利用レシート1000円以上(合算不可)をお持ち下さい。
(レシート有効期間9月10日~16日)

詳しくは
「クレオスクエア×スタジオ・エンジェル「家族写真」無料撮影会の開催!!」
をご覧ください。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

お茶席

1006288_362441540549422_1399486831_n.jpg 

袋井市浅羽 一得庵さんにて 
お茶席に体験で参加させていただきました。

密かに楽しみにしているのですが
毎回気付く事や反省する事が多く。

周りが見ている様で
見えていないんですね。。。

それよりも
自分が見えていない。

その自分の事で精一杯になってしまい
少し落ち着いて考えれば分かる様な事が
頭の中が真っ白になって自分の動きもぎこちなくなり。

ぎこちないならいいのですが
分らなくなって止まってしまう事も。

おまけに
足がしびれて
動けなくなってしまう始末。

客観的に見て
先ずは考えるよりも
体に覚えさせないといけない様です。

しかし
その奥の深さが楽しくて
何よりも自分の為になると思えるもので。

心底楽しめる様になるには
まだまだ時間が掛かりそうですが・・・

茶道って凄い。。。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

マジョリカ マジョルカ号

IMG_9173_convert_20130910214332.jpg 

資生堂企業資料館
マジョリカ マジョルカ号バス停より。

9月29日(日)までの土・日・祝日
マジョリカ マジョルカのラッピングバス
マジョリカ マジョルカ号が運行しているということで。

掛川駅南口と
資生堂企業資料館を結びます。

掛川駅南口発
11:00~14:40
各00分 20分 40分

資生堂企業資料館発
11:00~14:50
各10分 30分 50分

上記の時間帯で
運行されているそうです。

未だ
実物を見た事が無いので
一度は見て乗ってみたいと思いますが。。。

乗車すれば 願いが叶うかも!?


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】   静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店さん西側
【電話番号】 0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 資生堂資生堂企業資料館資生堂アートハウスマジョリカマジョルカ掛川磐田浜松静岡人形の秀月一心

Studio ANGEL

DVC00074_convert_20130909224339.jpg

茨城県つくば市吾妻にある
つくばクレオスクエア Q't(キュート)。

そのキュート3Fに
9月21日(土) こども写真スタジオ
スタジオ エンジェルがオープします。

そのオープン前の準備で
お手伝いにと家族で茨城へ。

各方面のプロフェッショナルの方々が集まり
それぞれの分野の仕事をし組み立てていきます。

その立ち上げに
微力なりとも参加させていただくだけでも勉強になりますね。

もちろん
大変な事もありますが
それ以上に得るものが大きいものです。

機材や衣裳を含め
今まで見てきたスタジオとは
少し異なるこだわりのスタジオとなります。

それでいて
敷居を上げ過ぎず下げ過ぎず
清潔感のある明るく開放的な空間。

プレオープンとなる
9月14日・15日・16日
記念無料撮影会もございますので
みなさま是非ともお越しくださいませ。

Professional Photography

詳しくは
「こども写真スタジオが9.21sat NEW OPEN!」
をご覧ください。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ 

コストコつくば店

fc2blog_20130907212313026.jpg 

昨日まで
所用にて茨城県つくば市へ。

初めての地ではありますが
とても綺麗な街並みでした。

この近隣で以前
破魔弓と木彫り兜を御兄弟でお買い上げくださった
思い出深いお客様もいらっしゃるので少し親近感のある場所でもあります。

そして
目的地へ向かう前に
少し時間があったので
コストコつくば店へ寄り道。

こうしたスーパーへ来ると
つい気合が入ってしまうものです。

フロリダ滞在中も
現地のスーパーで買い物をしていたので
その大きさや量に驚くことはありませんが
少し異国の地を訪れた気持ちになれるだけでも楽しいです。

見て回るだけでも
充分に楽しめますね。

それにしても
等身大のサンタクロースが
普通に売られていたのには驚きましたが・・・

そして
こちらでしか売っていないという
アメリカンサイズのあるものを購入し
気持ちも晴れやかに目的地へと向かいました。
 
それにしても
コストコやIKEAが
もう少し近くにあれば・・・
といつも思うのですが。。。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

資生堂企業資料館

DVC00063_convert_20130905224022.jpg 

調べたい事があり
掛川市の資生堂企業資料館へ。

ここは
何度訪れても心地よい場所。

こう見えて
結構お気に入りの
癒しの場所であったりも。
 
基本的に
化粧品や香水
香水のガラス瓶のデザインなど
美に通じるものは男女問わず好きですので。

来る度に
何かしらの発見があります。

そして
今回は偶然にも
企画展が催されており。

願えば叶う マジョリカ マジョルカ
- マジョリカ マジョルカ10周年 資生堂企業資料館特別企画展 -

DVC00051_convert_20130905223855.jpg 

これまでマジョリカ マジョルカの広告ヴィジュアルの撮影で
実際に使われた小道具やモデル衣装などが展示されております。

DVC00054_convert_20130905223936.jpg 

こういったものは好きなので
つい見入って楽しんでしまいました。

視覚的に楽しめる事もありますが
それぞれのコンセプトがしっかりとあり
その上でひとつのブランドが完成される裏秘話が。

そして
ひとつひとつにこだわりがあり
その信念がブレている事がありません。

そして
他にも見どころは盛りだくさん。

肝心な調べ物よりも
こちらの方に時間を費やしてしまいましたが
とても心地よく心が満たされ有意義なひと時となりました。

ご興味のある方
是非オススメいたします。

願えば叶う マジョリカ マジョルカ
- マジョリカ マジョルカ10周年 資生堂企業資料館特別企画展 -
 
資生堂のメーキャップブランド「マジョリカ マジョルカ」は
今年ブランド誕生10周年を迎えました。
返信願望をもつすべての女の子たちへ。

資生堂企業資料館では「マジョリカ マジョルカ」特別展を開催。
尽きることのない欲望を叶えるための知恵が詰まった多彩なアイテムをはじめ
「マジョリカ マジョルカ」の秘蔵コレクションを特別にお披露目します。
(資生堂企業資料館HPより抜粋)


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】   静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店さん西側
【電話番号】 0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 資生堂資生堂企業資料館資生堂アートハウスマジョリカマジョルカ掛川人形の秀月一心

Cotton Candy

2013繝輔Ο繝ェ繝€+458_convert_20130903220454 

Cotton Candy
4ドル25セント

綿菓子のこと。

フロリダのディズニーで購入したもので
日本でいう綿菓子ですが売られ方も随分と違うものです。

日本とは違い
キャラクターの絵など無く
透明なビニール袋に入れてあるだけ。

そして
山積み。

確かに
より綿らしく見えますが・・・

思わず
これは売り物なのかどうか
聞いてしまったものです。。。

綿菓子といえば
日本特有の物かと思っていましたが
「Cotton Candy」という言葉がある程ですので
やはりアメリカが発祥なのかなと考えてみたり。

重さは
意外とズッシリ。

ホテルに戻り
さっそく小さな彼女と試食タイムで
綿菓子をイメージしていると驚く甘さかもしれませんが
Cotton Candyと理解していれば「なるほど・・・」という感じ。

表現が難しいのですが
砂糖とSugarの違い・・・です。

コーラが必要になりますが
綿菓子とは違う美味しさで盛り上がりました。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

抹茶クリームフラペチーノ

IMG_9142_convert_20130902221552.jpg 

昨日
所用にて西へと向かった際
浜名湖サービスエリアで購入した
スターバックスの抹茶クリームフラペチーノ。 

サイズは
グランデサイズ。

西へ向かう時は
浜名湖サービスエリア。

東へ向かう時は
富士川サービスエリア。

それぞれの
スターバックスへ必ず寄り
購入してから目的地へ向かうのがパターン。

その都度
いろいろメニューを見るのですが
毎回同じものを頼んでしまいます。。。

ちなみに
オーランド国際空港のスターバックスでも
抹茶クリームフラペチーノを飲んでいました。

あまりにビッグサイズだったので
冷えてお腹がゆるくなりそうでしたが・・・

気のせいか
日本のものよりも
美味しかった様な気がします。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ 

おついたち詣り

IMG_5316.jpg 

今日は
西へと向かう前に
早朝の小國神社へおついたち詣り。

まだ人影も少なく
「今日一日が始まるぞ・・・」
という気が漂っておりました。

少し気になる事を心に留め
お詣りをさせていただいていると
徐々に参拝者も増えてきて賑わいが。

そして
いつもの様にお礼を述べ
いつもの様におみくじを。。。

今月の教え・・・
「 世間は階段のようなもの
   ある人は登り ある人は降りる 」 

幸いにも
今の自分の周りには
正しく登ろうとする人ばかり。

その人達と共に登ろうと
心を引き締め西へと向かいました。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

| ホーム |


PREV PAGE «  BLOG TOP