小雨が振る中
おついたち詣りで
遠江國一宮 小國神社へ。
小雨も振り
少し遅くなった事もあってか
人影はまばらで逆に落ち着いてお詣りできた様に思います。
それでも
このところ集中しきれて無いのは
あらゆる意味で充実してないからだろうなと。
案外
良くも悪くも忙しくしている時の方が
何かと集中でき事が進む事が多かったり。
忙しい時には休みが欲しい
休みが多いと物足りなさから忙しさが欲しい
どちらに転がっても文句は出て
人間とは我が儘なものだな・・・と。
などと考えながら
お詣りさせていただきました。
今月の教え
「 小さな親切を行うにも 大きな勇気が必要である 」
親切とは・・・
本当にその人の為を思ってする事なのか
無意識に相手に気に入られようとしてしている事なのか
知らぬ間に欲が絡んでしまうと無意識に後者になっているものです。
ありがとうございました。
ポチッとご協力お願いいたします
↓