fc2ブログ

クリスタルミラーネームプレート

6PjrutCxgr5PFrF1699182550_1699182726.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

師 (1)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

広島県広島市のS様とオリジナルお名前立札(木札)

DSC_4025_convert_20140105015943.jpg 

広島県広島市のS様より
オリジナルお名前立札(木札)の御成約をいただきました。 

S様は
ご自身のお雛様をお嬢様に譲られ
お嬢様の名前の立札をお探し続けている中で
こちらのブログをご覧になりご注文をいただきました。

S様とは
メールのみのやり取りですが
「三度目の雛祭りの前に出会えて本当に良かったと思っています」
と文中に嬉しいお言葉も添えられてのご注文。

こうして
お客様にお喜びいただきお言葉までいただくと
お顔を拝見せずとも自分自身も同様に嬉しくなってしまうものです。

中には
その後にも嬉しいメールや写真をを送ってくださる方も。

本当に
ありがたいことですね。

そうした方々の為にも
少しでもお役にたてればと思う日々です。

S様この度は
誠にありがとうございました。


◆浜松・磐田・袋井・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】   静岡県袋井市堀越388-2
【電話番号】 0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週水曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ


☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 広島県広島市オリジナルお名前立札木札浜松磐田袋井静岡雛人形

お雛様 飾り方

HP001_convert_20130222003021.png 

毎年この時期になりますと
メールでご質問いただきます
一般的なお雛様の飾り方となります。

東西の違い等は若干ございますが
基本的な飾り方をご案内させていただきます。

一段目・・・親王様(お内裏様・お雛様)
       金屏風、雪洞、御神酒三宝

二段目・・・三人官女(加之銚子・三宝・長柄銚子)、高坏

三段目・・・五人囃子(太鼓・大皮・小皮・笛・謡)

四段目・・・隋臣(右大臣<若人>・左大臣<老人>)、膳、菱台 

五段目・・・桜、橘(親王から向かって<左近の桜・右近の橘>)
       仕丁(立傘<長柄>・菱台・台傘<平>)

六段目・・・嫁入り道具(葛籠・挟箱・長持・鏡台・針箱・火鉢・台子/お茶道具)

七段目・・・嫁入り道具(御駕籠・重箱・御所車)

となります。

今では住宅事情なので
ここまでのお飾りは少なくなりつつあり
親王飾りまたは3段飾り等が多くなっております。
 
お飾り自体簡略化されたり
お洒落なお道具類になったりと
時代とともに変化しつつありますが
雛祭りでお雛様をお飾りするという風習は
日本の古き良き伝統としていつまでも続いてほしいと願います。
 
人形の秀月
人形工房一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 浜松磐田袋井掛川お雛様雛人形飾り方住宅事情人形の秀月一心

桃花雛 官女付ケース入セット

1359_all_convert_20140122003830.jpg 

間口:52cm 奥行:32cm 高さ:31cm
157500円(税込)

真多呂作 木目込み人形の中でも
珍しいケース入り雛人形のセットとなります。

美しい木目調のケースは
埃がつきにくいのも特徴のひとつで
光の反射が気にならない様にと前面が斜めにになっており
さらに柱がない為にどの角度からもご覧になる事ができます。

お人形は
ご好評いただきます
全体的に丸みを帯びた子供顔で
その中でも最も小さいサイズのお人形となります。

親王は
小さく名刺サイズほどの大きさですが
その作りに一切の妥協はございません。

衣裳は高貴な色とされた紫を基調に
男雛は全体に女雛はお袖に取り入れ華やかに。

三人官女も
同様に子供顔で
春の訪れを告げるかの様な華やかな衣装。

背景には
美しい金屏風を思わせる金色ですが
昔から金屏風である様に最もお人形を美しく映えさせる色。

美しいデザインのケース入りですので
インテリアにもしくはご自分用にとお飾りいただけるお雛様です。
 
人形の秀月
人形工房 一心は
真多呂作 木目込み人形 正規取扱店でございます。

***お買い求め・お問い合わせは***
<<人形の秀月 人形工房 一心>>
静岡県菊川市本所2221-5
TEL:090-8952-4629 FAX:0537-35-5232
メールでのお問い合わせは
 コチラ 
よりお気軽にお問い合わせ下さいませ。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ


映水作 市松人形

DSC_4004_convert_20140125020725.jpg 

10号 映水作 市松人形
正絹衣裳
高さ:約38cm
(類似品にご注意ください)

市松人形の逸品
映水作 市松人形でございます。

こちらの市松人形
遠く県外からお求めにご来店されるお客様や
こちらのブログからもお問い合わせを多くことも。

最初は
お孫さんにとご購入されたのですが
あまりの可愛さに後日再度ご来店され
ご自分用にとご購入されたお客様もいらっしゃいます。

なかには
「この市松さんでないと・・・」
とおっしゃられる方もいらっしゃるほどです。

こちらの市松人形は
人間と同じ様に着せ付けてありますので
ご自分でお仕立てられたお着物などに着せ替え可能となっております。

そうしたお客様用に
最初からお着物を着ていない
「着せ替え用 映水作 裸 市松人形」を別途ご用意してございますので。

20131012164328b171.jpg 

ふわりと優しく上品な
特徴のあるお顔立ちですが
ほんの少しの角度の変化で
まるきり異なる表情を魅せるお顔。

それだけに
単なる人形のお顔というものではなく
「表情のあるお顔」と表現しております。

そして
やはりこりらも
「見せる」ではなく「魅せる」

個人的にも一目惚れで
当時お取り扱いさせていただくにあたり
映水氏の工房へ直接お伺いし現在に至ります。

初めてお取り扱いさせていただく場合は
直接工房へお伺いしご本人とお話しさせていただき
お人柄などを拝見しご挨拶させていただきお願いさせていただくもの。

京都の大橋弌峰氏のお雛様同様
誰でも何処でも取り扱い可能というものではございませんので。


◆浜松・磐田・袋井・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】   静岡県袋井市堀越388-2
【電話番号】 0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週水曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ


☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 磐田浜松静岡市松人形雛人形味岡映水映水正絹人形の秀月一心

五楽人 宴(うたげ)

DSC_2231_convert_20140122152134.jpg 

真多呂作 木目込み人形
「瑞花雛 11人揃」の五楽人たち。

ひとつのお飾りの中を
少し角度を変えてご覧いただくと
そこには小さな世界が広がっている事に気付きます。

楽人(がくじん)
雛の五人囃子に代えて用いる雅楽を奏する人々。
五人または七人で飾り左から琴・横笛・篳篥
火焔太鼓笙・琵琶・羯鼓の順で飾るのが一般的。
(人形小事典より)

こちらの五楽人たち
童顔で丸みをもたせてあり
5歳くらいの子供をイメージしており
お顔だけでなく人形全体も丸みを持たせ愛くるしく。

真多呂作 木目込み人形の中でも
最もご好評いただく「幼顔おさながお」のお顔。

この五楽人たち
近頃寒い日が続きますが
その寒さにも負けず賑やかに
店内で雅楽の舞台を盛り上げております。

1354_all_s.jpg 

瑞花雛 11人揃
間口:80cm 奥行:62cm 高さ:37cm
315000円(税込)

人形の秀月
人形工房 一心は
真多呂作 木目込み人形 正規取扱店でございます。 
 
***お買い求め・お問い合わせは***
<<人形の秀月 人形工房 一心>>
静岡県菊川市本所2221-5
TEL:090-8952-4629 FAX:0537-35-5232
メールでのお問い合わせは
 コチラ 
よりお気軽にお問い合わせ下さいませ。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ 

東京都品川区のI様とオリジナルお名前立札(木札)

 DSC_4025_convert_20140105015943.jpg

東京都品川区のI様より
オリジナル お名前立札(木札)を御成約です。

I様はこのブログをご覧になり
お気に召されご注文いただきました。

最近では
こちらのお名前立札(木札)や
映水作 市松人形などのお問い合わせ
ご注文などをいただく様になってまいりました。

人形を含め
お客様に厳選された上質なものを
ご案内させていただきたく綴っておりますが
信用していただきご注文いただける事は大変嬉しく思います。

これからも
厳選した上質なものを適正価格にて
皆様にご案内できる様精進してまいりますので。

I様この度は
誠にありがとうございました。

こちらのお名前立札(木札)の詳細は
「オリジナル お名前立札(木札)のご案内」
をご覧ください。


◆浜松・磐田・袋井・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】   静岡県袋井市堀越388-2
【電話番号】 0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週水曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ


☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 東京都品川区浜松磐田掛川静岡雛人形五月人形オリジナル

おぼこ雛 有職雛 清水久遊

DSC_4208_convert_20140119204911.jpg 

大変珍しい
おぼこ顔のお雛様。

有職雛
清水久遊作。

そもそも
「おぼこ」とは
子供顔人形の別名
子供顔の意であるが主として御所人形風の顔をさしていう。
(人形小事典より)

同じおぼこでも
こちらは口を結びキリッとした表情で
どこか頑張っている雰囲気が頼もしく。

こちらは
親王飾りとなりますが
おぼこ雛の親王飾りというと大変珍しいもの。

DSC_3954_convert_20140119205255.jpg 

間口:78cm 奥行き:38cm 高さ:46cm

こちらのお飾りは
例としてアップライトのピアノの上に
飾れられる大きさにもなっております。

少し見えにくいのですが
鶯色の厚めの高級毛氈を使用して。

近年の住宅事情で
どうしても飾るスペースが限られてしまうと考えがちですが
毛氈を使用する事によりスペースを調整する事も可能です。
 
既に
お雛様をお持ちの場合・・・

通常
飾り台が60cm90cm120cm等
飾り台の間口の大きさが決まってしまいますが
ご購入されてからも飾り台を外し毛氈のみをご購入され
お飾りの仕方を工夫されるのも楽しみのひとつかと思います。
 
そうした場合の
ご相談も承りますので。

伝統や意味・いわれ等
もちろん大切な事で疎かにはできませんが
その時代に合ったご自宅に合ったお飾りを
工夫しながら楽しむという事もよろしいかと。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】   静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店さん西側
【電話番号】 0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   5月~10月 土日・祝日
         10月~5月 毎週水曜日
         年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 雛人形おぼこ清水久遊親王飾り有職雛静岡浜松磐田人形の秀月人形工房一心

真多呂作 木目込み人形 光雲立雛セット

DSC_2150_convert_20101204180840_20120125220150.jpg 

間口:70cm 奥行き:44cm 高さ:38cm
231000円(税込み)
注)適正価格にてご案内させていただいております

全体に京刺繍が施され
とても優しく上品な立雛。
(保護の為飾り台にセロファンを敷いてあります)

気品ある優しいお顔立ちに
派手さを抑えつつ華のある京刺繍
優しく落ち着いた雰囲気で上品なお飾り。 

人形の後ろに空間を設け
そこに梅の花を置くという大胆な方法を用い
見事な立体感のあるお飾りとなっております。

屏風は黒塗りの三方枠に
深みのある金沢箔を使用することにより
梅の花や人形をよりいっそう引き立てます。

奥のある
静かな美しさ。

お子様の
10年20年先を見据え
お子様が大きくなられたとき
お子様自身がその違いと価値が分かるものをと。

人形の秀月
人形工房 一心は
真多呂作 木目込み人形 正規取扱店でございます。

***お買い求め・お問い合わせは*** 
<<人形の秀月 人形工房 一心>>
静岡県菊川市本所2221-5
TEL:090-8952-4629 FAX:0537-35-5232
メールでのお問い合わせは
 コチラ 
よりお気軽にお問い合わせ下さいませ。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

大橋弌峰 京雛

IMG_4732_convert_20140115140806.jpg 

間口:120cm 奥行:60cm 高さ:56cm

京の逸品
京雛 大橋弌峰 束帯雛

1月5日
テレビ朝日系
「シルシルミシルさんデー」にて
大橋弌峰さんの工房等が紹介され
なにかと話題に上がる事が多くなりました。

取り扱うお店も限られておりますので
なかなか実物をご覧になれる機会も少ないかと思います。

静岡県内でも
限られた専門店や
一部の百貨店でしかご覧になれないかと思います。

先日
とある席で話題になり
「家のお店で展示してありますよ」
と言ったところ驚かれた程ですので。

「京もの」というと
人形業界では高級過ぎるというイメージが先行しており
袋井店の頃でも取り扱う側として難しいと言われましたが
個人的にその美しさに惚れ込んでどうしても曲げる事が出来ず
数年前に直に弌峰さんの工房に伺い直接仕入れさせていただいたのが始まり。

そして
同じ弌峰さんの作品の中でも
厳選し美しい衣裳の束帯雛を選ばせていただきました。

DSC_2016_convert_20131203020719.jpg

束帯とは
朝廷の正装の事で
公の場ではこの服装を必ず着用したと言われます。

よくご覧いただくのは
黄櫓染(こうろせん)という
天皇が儀式にお召しになる衣裳の染色のことで
黄色味を帯びた茶色で桐・竹・鳳凰の柄で構成されたもの。

ここで
束帯を選ばせていただいたのも
より美しいものをと厳選したこだわりの一つ。

実際に展示してみると
県外・市外・市内からのお問い合わせ御来店もあり
「弌峰さんのお雛様がここで手に入る」と御成約いただいたものです。

確かに
決してお安いものではございませんが
ご存知の方にはご理解いただける逸品。

厚みのある高級緋毛氈に
落ち着きのある金沢箔の金屏風

シンプルであり控えめな美しさを持ち
匠の技が生きる本物の美をその目でご覧いただければと思います。 


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】   静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店さん西側
【電話番号】 0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   5月~10月 土日・祝日
         10月~5月 毎週水曜日
         年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 大橋弌峰京雛束帯雛雛人形親王飾り静岡浜松磐田人形の秀月人形工房一心

お伽犬(おとぎいぬ)

DSC_2244_convert_20101102224349.jpg

「 お伽犬(おとぎいぬ) 」

お伽犬 (おとぎいぬ)
座形彩色の対の犬。
胡粉彩色や金銀箔押しをした美しいもの。
いわばお雛様の守護神で内裏雛の左右におくもの。
犬箱あるいは犬張子ともいい現在の犬張子のもと。
香箱のように蓋がとれ御守札などを入れ得る。
嫁入り道具としても重要な役目を持っていた。
(人形小辞典より)

その表情といい
形といい色彩といい
なんとも言えない愛嬌といい
個人的にもとてもお気に入りだったもの。

何年も前のものだったらしく
倉庫に眠っていたものを発見し
その色彩や愛くるしさに一目惚れしてしまい。

そして数年前
このショットを撮り
あえて広告に使用したところ
賛否両論でしたが話題になったものです。

上や広告製作会社からすると
考えられないカットだったのでしょう。

結果
写真は小さくする事になりましたが・・・

しかし
あくまで個人的な趣味として
店内にお飾りしてあったのですが
お客様がご覧になりお気に召されて
どうしても譲って欲しいという事でお譲りいたしました。

きっと
そのお客様の元で
可愛がっていただけている事でしょう。

伝統の中にも
遊び心を忘れない
***お買い求め・お問い合わせは***
<<人形の秀月 人形工房 一心>>
静岡県菊川市本所2221-5
TEL:090-8952-4629 FAX:0537-35-5232
 メールでのお問い合わせは
 コチラ 
よりお気軽にお問い合わせ下さいませ。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ 


| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE