fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

京雛 大橋弌峰 束帯雛 女雛

DSC_2020_convert_20141130175103.jpg   

店内にならぶ
京雛 大橋弌峰 
束帯雛 女雛でございます。

その媚びない美しさは
店内の選ばれた雛たち中でも群を抜いております。

実際に
ご覧いただくとお分かりになるのですが
両隣りには間口が同じ大きさのお飾りで
ひとつ大きさの大きい人形をお飾りしてあるのですが
不思議とそのお飾りよりも大きく見えてしまうものです。

その美しさを
さらに引き立たせる様にと
厚手の高級緋毛氈に落ち着きのある金沢箔の金屏風。

古典的なお飾りに思われるかもしれませんが
実は昔からあるこの飾り方が最も人形を引き立たせるものであったりも。

そして
出来る限り
シンプルで美しくある様に。

その空間の中で
いかに周りの物を省いていきながら
そのものを引き立たせ美しく魅せてゆくか。

それは
とても難しい事で
勇気のいる事であったりもします。

その逆は
とても簡単なのですが・・・

しかし
あえて難しい方へと。

ご覧いただいた方が
思わず「綺麗・・・」と呟き
安心してお選びいただける様にと
美しい雛たちを取り揃えてございます。

人形の秀月
人形工房一心は
京雛 大橋弌峰 正規取扱店でございます。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】   静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店さん西側
【電話番号】 0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   5月~10月 土日・祝日
         10月~5月 毎週水曜日
         年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 大橋弌峰京雛束帯雛雛人形親王飾り静岡浜松磐田人形の秀月人形工房一心

磐田市のS様と破魔弓飾り

剛15_convert_20141129173943 

磐田市のS様より
破魔弓飾りのご成約をいただきました。

初めに
ご予算と大きさをお聞きし
デザイン等は完全にお任せという事で。

お話しの中で
息子さんお嫁さんのお人柄
お孫さんの事などを考えご用意させていただきました。

こちらの破魔弓飾り
大きさは間口:34cm 奥行:29cm 高さ:59cm。

籐巻木製弓と製金塗槍に金箔押矢尻
美しい黒塗りかぶせケースには高級感漂う面取りガラスを使用。

ちょうど良い大きさで
デザインも作りもしっかりとしております。

本日
品物を取りにみえ
初めて現物をご覧になりましたが
「あ!やっぱり綺麗だね」とお喜びいただけました。

お客様が品物を見ず
お任せいただけるという事は
信頼されている証ですので嬉しいものです。

帰り際に
特注の男の子用の
つるし飾りのお話もいただきました。

さっそく
これから打ち合わせです。

S様この度は
誠にありがとうございました。


◆浜松・磐田で人形のことなら・・・人形工房 一心

【住所】   静岡県磐田市豊田378
【電話番号】 0538-86-5872
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週火曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房南側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

美しい雛の本質

101.png 

こちらの男雛
美しいお顔立ちで
大変ご好評いただいております。

俗にいう美男子といいましょうか。

実際にご覧いただき
一目惚れされる方も少なくはありません。

「人形は顔が命」
とも言われますが
衣裳とお顔の組み合わせにより
そのお顔の良さを最大限に引き出せるもの。

それを
さらに引き出せる様にと
ある工夫をしながら魅せていきます。

そして
今季も展示する事ができました。

そもそも人形には
頭師や着付け師といった
それぞれを担当する職人がおります。

そのどちらか
一方だけが勝ってしまってしまうと
ご覧いただいた時に違和感を感じる様になります。

そういった意味では
人間と全く同じだと言えましょう。

そしてそれは
人形自体だけでなく
お飾り全体にも言えること。

人形よりも
飾り台や屏風が主役?
と思えてしまう様なお飾りもある事は確かです。

しかし
お飾り全体として
お考えになられるのであれば
それも間違いではございません。

あえてそうるす事も。

ただ
豪華絢爛煌びやか
というものもちろん良いですが
主役は誰で何であるかという事をお忘れなき様に。

そうした目でご覧いただくと
一見目を奪われる様な煌びやかなお飾りの中でも
本質を見抜きお選びいただけるのではないかと思います。

私自身
そうした目と感覚で選び抜いた雛たちを
ご覧いただける様にと展示してございますので。


◆浜松・磐田で人形のことなら・・・人形工房 一心

【住所】   静岡県磐田市豊田378
【電話番号】 0538-86-5872
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週火曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房南側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

真多呂作 木目込み人形 瑞花雛11人揃

DSC_2215_convert_20141127225156.jpg    

間口:80cm 奥行:62cm 高さ:32cm
先日の
蘭稜王の記事で
さっそくお問い合わせをいただきましたので。

真多呂人形の幼顔で
最もご好評いただいております
瑞花雛を珍しい11人揃でご用意させていただいたもの。

童顔で
丸みを持たせた可愛らしさ満点の子供顔は
5歳くらいの子供をイメージして作られております。

お顔だけでなく
お人形全体にも丸みを持たせ
全身から愛くるしい雰囲気が漂うようにと
ご覧いただく方々の気持ちを和ませる親王。

DSC_2229_convert_20141127224934.jpg

最前列に位置するのが蘭陵王という将軍。
その勇猛さと優れた美貌で名を馳せ兵士たちが歌謡を作るまでになりました。

それが
舞楽「蘭陵王」の由来で
おめでたい場で踊る舞です。

こちらのお飾りは
男雛と女雛の前で五楽人の演奏をバックに
舞楽「蘭陵王」を披露している様子を表しております。

まるで雛祭りの季節に
お子様の為に開かれた宴席のようで
光沢が美しい朱塗りと黒塗りの変わった台は舞台そのもの。

ゆったり飾ってほしいという思いから
あえて奥行のある設計とさせていただいており
可愛らしい童顔の人形たちが舞楽に興じる様子は賑やかで楽しい雰囲気を演出。

実際に展示してございますので
実物の可愛さ華やかさを実際にご覧い下さい。

金額等は
お気軽にお問合せ下さいませ。

人形工房一心は
真多呂作 木目込み人形 正規取扱店でございます。


◆浜松・磐田で人形のことなら・・・人形工房 一心

【住所】   静岡県磐田市豊田378
【電話番号】 0538-86-5872
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週火曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房南側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

お雛様のお道具

DSC_2187_convert_20141126182742.jpg 

お雛様のお飾りの中では
お道具類も惹かれるもののひとつ。

女の子にとっては
大切なアイテムのひとつかもしれません。

男雛と女雛の間にある
口花というものをご存じでしょうか。

瓶子に添える造花の事で
三方にのせる瓶子の口にさし飾り
三月飾りには桃の花を五月飾りには菖蒲の花をさします。

その桃の花を桜にし
水引き風にアレンジして
そっと添える様にしてお飾りしたもの。

一歩間違えると
安価な玩具の様になってしまうのですが
素材・質感を落とさずよりお洒落に映える様にと。

センスとバランス。

そうしながら
単に綺麗なお飾りというよりも
現代風のお洒落な要素を取り入れていきます。

「そんな小さな事に・・・」
と思われるかもしれませんが
その小さな差が大きな差となり
お飾り全体の雰囲気を創り出します。

そして
それらが更に映える様にと
ある工夫をしながら整えます。

そうすると
こうした小さなお道具ひとつだけでも
そこに世界が生まれ十分に画になるものです。

本日も
さっそく看板が目に止まり
「一度見てみたいと思って・・・」と
足をお運びになられたお客様がみえました。

つい
話しが別の共通な事で
盛り上がってしまいましたが。

もちろん
ご覧になるだけでも歓迎ですので
様々なお雛様をご覧になり先ずは愉しんでいただければと。


◆浜松・磐田で人形のことなら・・・人形工房 一心

【住所】   静岡県磐田市豊田378
【電話番号】 0538-86-5872
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週火曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房南側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

蘭稜王 真多呂作 木目込み人形

DSC_2216_convert_20141125230140.jpg

数ある
真多呂作 木目込み人形の中でも
珍しい11人揃いとなる中で最前列で舞う蘭稜王。

個人的にも
とてもお気に入り。

蘭稜王とは
雅楽の曲目のひとつで
眉目秀麗な名将であった蘭陵王が優しげな美貌を獰猛な仮面に隠して
戦に挑み見事大勝したため兵たちが喜んでその勇士を歌に歌ったのが曲目の由来だとか。

この曲の由来となった伝説によると
高長恭はわずか五百騎で敵の大軍を破り
洛陽を包囲するほどの名将であったが「音容兼美」と言われるほど
美しい声と優れた美貌であったため兵達が見惚れて士気が上がらず
敵に侮られるのを恐れ必ず獰猛な仮面をかぶって出陣したと言うもの。

男性がこの舞を舞うときは
伝説に則して竜頭を模した仮面を用いるが
女性や子供が舞う場合は優しい顔立ちであった
高長恭になぞらえてか化粧をしただけの素顔で舞うことも。

女性や少年少女が舞う場合は舞楽面を着けず
桜の挿頭花を差した前天冠を着け歌舞伎舞踊と同様の舞台化粧をする場合がある。

武人の舞らしい勇壮さの中に
絶世の美貌で知られた蘭陵王を偲ばせる優雅さを併せ持つ。

こちらのお飾りは
男雛と女雛の前で五楽人を供に
舞楽「蘭陵王」を披露している様子を表したもので
雛祭りの季節にお子様のために開かれた宴席を思わせるお飾りとなっております。

実際に
展示されているお店は
ほとんどない大変珍しいお飾り。

是非一度
絶世の美貌で知られた蘭陵王を
実際にお客様自身の目でご覧下さい。

人形工房 一心は
真多呂作 木目込み人形 正規取扱店でございます。


◆浜松・磐田で人形のことなら・・・人形工房 一心

【住所】   静岡県磐田市豊田378
【電話番号】 0538-86-5872
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週火曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房南側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

たとえ看板といえど

莠コ蠖「蟾・謌ソ荳€蠢・012-P1_convert_20141121182420 

磐田市内に
誘導看板の設置です。

どうしても
建物自体が分かりづらい場所にありますので
お客様が少しでも分かりやすい様にと設置させていただきました。

しかしながら
立て看板といえど
やたら目立たせ「これが看板!」的な
ギラギラしたものは趣味ではなので。。。

いつもの様に
写真はこちらで用意し
担当の方とアレやコレやと
背景や色や位置の調整等を繰り返し。

一番こだわったのは・・・
言うと意外と思われる様な事だったりもしいます。

100%完璧
とは言い切れませんが。

単なる誘導看板でなく
お節句に関係無い方でも
何気に目に入った方が思わず
「綺麗・・・」とつぶやいてしまう様なものをと。

あくまで主役は
屋号でも誘導の文字でもなく
人形そのものであるということ。

本来であれば
「さらりと写真と屋号だけで・・・」と思っていましたが
「それでは誘導看板の意味が無い」ということで却下。

ここでつくづく
「やはり自分は商売人でじゃないな・・・」と実感。

という事で
誘導の文字は
イメージと切り離して。

実はこの写真
大変ご好評いただいており
以前は掛川市内に設置してあったのですが
たまたまこの看板をご覧になられたお客様が
「このお雛様をください」とお越しになられたとこも。

もちろん
実際に店頭に並ぶお雛様を
自分たちで撮影したものですので直ぐに完売。

現在は
衣裳は写真の鮫小紋とは異なりますが
同じ美しいお顔のお雛様をご用意いたしております。

看板ひとつにしても
やはりその人のセンスが表れると考え
だからと言ってやたら力んだりして凝ってしまうと
見ているだけで疲れてしまうも様なものは好みではないので。

考え抜かれている事を
感じさせない様なものが。

「こういうセンスの人が扱う人形って・・・」
と少しでも関心を持っていただけたらと。


◆浜松・磐田で人形のことなら・・・人形工房 一心

【住所】   静岡県磐田市豊田378
【電話番号】 0538-86-5872
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週火曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房南側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

展示が始まりました

IMG_09011_convert_20141123134330.jpg 

ゆっくりとですが
お雛様の展示が始まりました。

少し分かりにくい場所で
小さな店内ではありますが
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田で人形のことなら・・・人形工房 一心

【住所】   静岡県磐田市豊田378
【電話番号】 0538-86-5872
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週火曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房南側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

雛人形 店内のお飾り

DSC_5753_convert_20110121170929_convert_20141122164734.jpg 

磐田市豊田の
畑の中に建つ建物で
決して広くはないショールームに
厳選した雛たちをお飾りしております。

それは
単にお飾りするという事ではなく
適度に遊び心を取り入れ適度に緊張感を持たせること。

口で表現するのは難しいのですが
他店より多く見せる為に数を置けとばかりに
ギュウギュウに敷き詰めて肝心な事を忘れてしまっていたり
他店より種類を多くとばかりにここでも肝心な事を忘れてしまっていたり。

もちろん
そのお店のカラーですので
どういった形であれ正解である事は確かです。

個人的に
彼女たち(雛たち)を
最高の状態にもっていって
お客様にご覧いただきたいので。

ちょっとした飾り方次第で
人形といえど表情が変わるもの。

彼・彼女たちを
明るく華やかにしつつも
一本線をを通して媚びない様にと。

少しマニアックな事かもしれませんが・・・

見せる雛から
魅せる雛へと変化させていきます。

分かりにく場所で
ご迷惑をお掛けしますが
ご面倒でもナビに磐田市豊田378
とご入力いただき安全運転でお越しくださいませ。


◆浜松・磐田で人形のことなら・・・人形工房 一心

【住所】   静岡県磐田市豊田378
【電話番号】 0538-86-5872
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週火曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房南側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

京雛 大橋弌峰

DSC_2016_convert_20141121161959.jpg 

京の逸品
京雛 大橋弌峰
本式 束帯雛でございます。

今季も
ご用意できました。

それは
圧倒的な存在感で
その場の空気をピシリと引き締めてくれます。

そして
美しい。

もちろん
周りには通常の雛よりも
上品かつ美しい雛をお飾りしてあるのですが
見比べてみると・・・思わず良いため息が出てしまいます。

緋毛氈に金屏風という
昔からの伝統的な飾り方ですが
それ以上のお飾りは必要とする事なく
それ以下のお飾りも必要とする事はございません。

絶妙なバランスで
シンプルに美しくあること。

実際に
ご覧いただくと分かりますが
同じ親王飾りでどんなに大きなものを並べても
不思議と存在感というもので勝るものはございません。

今年初め
テレビ朝日の
「シルシルミシルさんデー」にて紹介され
なにかと話題に上がる事が多くなりましたが
弌峰さんのお雛様を探し求め遠方よりお越しになられるほどです。

以前
お越しになられた方は
「ここに弌峰さんのお雛様があるなんて!」
とお喜びになられ即その場でご成約されていかれました。

分かる人には分かるもの。

ごく一部の専門店と
百貨店にてお取扱いがございますが
それらとは異なりますので是非一度その目でご覧ください。

人形の秀月
人形工房一心は
京の逸品 京雛 大橋弌峰 正規取扱店でございます。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】   静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店さん西側
【電話番号】 0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   5月~10月 土日・祝日
         10月~5月 毎週水曜日
         年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 大橋弌峰京都雛人形束帯雛親王飾り静岡浜松磐田人形の秀月人形工房一心

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE