fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

本年もありがとうございました

IMG_0991_convert_20141231203018.jpg 

今年一年
お世話になった皆さま
この場を借りて心より感謝申し上げます。

新年は
1日はお休みをいただき
2日より平常営業となります。

それでは皆さま
良いお年をお迎え下さい。

人形の秀月
人形工房一心


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 静岡浜松磐田袋井森町掛川お雛様雛人形五月人形人形の秀月

五衣(いつつぎぬ)

DSC_4319_convert_20141211110930.jpg 

作りの良さというものは
案外目につかないところだったりもします。

写真は
女雛の衣裳後ろの部分にあたる
五衣(いつつぎぬ)と呼ばれるもの。

実際の十二単と同じ様に
衣を五枚重ねてあります。

表側・裏側とも和紙を袋張りにし
裏打ちをしてから額縁仕立てにしてあります。

その下に
チラと見えるのが
単衣(ひとえ)といい
「固地綾(かたじあや)」織りの
正絹を使用し三つ折りにて仕上げたもの。

さらに
一番上の表着(うわぎ)は
本仕立て浮織物(うきおりもの)に
別の色の横糸で上文を織り出した
「二部織物(ふたえおりもの)」にしております。

この様に
一部の事であっても
これだけの手仕事がなされております。

その結果
ご覧になられた時に
思わず「凄い綺麗・・・」と
つぶやいてしまう様なお雛様に仕上がっております。

こうしたお雛様を
実際にご覧いただき
お選びいただけますので。

大切なお子様の為に
我々も必要な手間は惜しまず。

その子にとって
一生ものですので。

人形工房一心は
あなたのお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆静岡・浜松・磐田で人形のことなら・・・人形工房一心

【住所】   静岡県磐田市豊田378
【電話番号】 0538-86-5872
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週火曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房南側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

年末年始営業のご案内

DSC_5820_convert_20141228014735.jpg   

年内は30日まで
とさせていただき

12月31日 休商
  1月  1日 休商

新年は
2日より通常通りの
営業とさせていただきます。


通常の時間外でも
対応させていただく事は可能となっております。

ただし
その場合お手数ですが
事前にメールかお電話にてご連絡下さいませ。

何卒よろしくお願い申し上げます。

人形の秀月
人形工房一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 静岡浜松磐田袋井森町掛川雛人形お雛様五月人形人形の秀月

真多呂作 木目込み人形 光雲立雛 伝統的工芸品

DSC_2148_convert_20141221152124.jpg 

間口:70cm(屏風を広げた状態) 奥行:44cm 高さ38cm
230.000円(税別)

ご好評いただきます
真多作 木目込み人形。

その中でも
全体に京刺繍が施されている
優しく上品な伝統的工芸品の立雛。
(保護の為飾り台にセロファンを敷いてあります)

気品ある優しいお顔立ちに
派手さを抑えつつ華のある京刺繍
優しく落ち着いた雰囲気で上品なお飾り。


人形の後ろに
あえて空間を設け梅の花を置くという
大胆な方法を用い 見事な立体感のあるお飾りとなっております。

屏風は黒塗りの三方枠に
深みのある金沢箔を使用することにより
梅の花や人形をよりいっそう引き立てるもの。

お顔の表情は
優しく微笑んでいるような切れ長の目
ふっくらとした頬のラインが心を和ませます。

奥のある
静かな美しさ。

人形工房一心は
二百六十年の伝統技法を受け継ぐ
上賀茂神社認定 木目込み人形正統伝承者
真多呂作 木目込み人形 正規取扱店でございます。


◆静岡・浜松・磐田で人形のことなら・・・人形工房一心

【住所】   静岡県磐田市豊田378
【電話番号】 0538-86-5872
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週火曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房南側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

兜創りの試作

IMG_0795_convert_20141223150117.jpg 

比較的
穏やかな一日。

気分を変え
工房では小札(こざね)
と呼ばれる金属板に紐を編み込んで試作創りをと。

一般的に
皆さんがご覧になられる
兜や鎧などの糸が編み込んである部分。

これを
威(おどし)といって
糸または紐での編み方のこと。

おもな彩色は
緋威など単色の他に
裾濃(すそご):下方に色濃く上方へ薄い
沢瀉(おもだか):地色と別の色を組ませ杉形で沢瀉の葉に似ている等々。

配色については
基本の組み合わせ
というものがありますが
紐の色具合であったり素材や表情など
実際に編んで組み合わせをみないと分からないので。

教科書通りには
いかないものです。

さらに
小札(こざね)にいたっては
兜鉢に合わせ山数や角度も計算されてあり
いわゆる自社型と呼ばれるものであったりする事もあります。

IMG_0828_convert_20141224162816.jpg 

今回は
金小札に白糸を基本とし
緋色を入れたり三色を入れたりと。

そして
解いては糸を伸ばし
また違う色で試したり。

ここでひとつ
色の組み合わせ等を
お客様のお好みの色で組み合わせる
セミオーダー形式の兜を創ってみるもはどうかと。

あくまで
セミオーダーなので
ある程度の制限はありますが。

そんな案に
お客様のご意見を
お問合せフォームより
こっそりお聞かせいただければと。。。

そして
ひたすらに
ただ黙々と黙々と。


◆静岡・浜松・磐田で人形のことなら・・・人形工房一心

【住所】   静岡県磐田市豊田378
【電話番号】 0538-86-5872
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週火曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房南側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

大阪府吹田市のS様より嬉しいお便り

IMG_0721_convert_20141217173848.jpg  

先日の記事にて
ご紹介させていただきました
大阪府吹田市のS様のお雛様のリメイク。

無事にお雛様も到着したとの事で
S様より嬉しいお礼のメールがと届きました。

「昨日、お雛様が届きました。
完成した姿を見て感激しました。
自分のお雛さんがこんなにステキに蘇り、娘に受け継ぐことができるのがとても嬉しいです。
子どもの頃のひな祭りの思い出が蘇ってきました。
重田さんにお願いして本当によかったです。ありがとうございました。
春になるのが楽しみです。」

S様とは
最初ブログをご覧いただいて
リメイクのご相談のメールをいただき
その後もメールでやり取りをさせていただきました。

S様の場合
ご実家が静岡市内ということもあり
たまたま同じ方向に用事がありましたので
ご実家へ伺い拝見させていただき持ち帰る事に。

途中
道を間違えたりと
ドタバタ劇はありましたが・・・

今では
それも良い思い出です。

そして
こうしたメールをいただける
というのはとても嬉しい限りです。

まだまだ
未熟な自分でも
お役に立つことが出来たのだな・・・と。

S様この度は
誠にありがとうございました。

さらに
夕刻からは団体様で
大いに盛り上がり楽しい一日となりました。

皆さま
誠にありがとうございました。

修理・リメイクにつきましては
お品物によっては大変お時間の掛かるものもございます。

当工房だけでは難しい場合
それぞれの専門の職人に見せ
相談し可能かどうかを判断したり
さらにそこから別の職人を探したり
または難しいと判断する場合もございますので。

先ずは
お気軽にお問い合わせ下さいませ。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】   静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店さん西側
【電話番号】 0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   5月~10月 土日・祝日
         10月~5月 毎週水曜日
         年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 雛人形修理リメイク大阪府堺市静岡浜松人形の秀月人形工房一心

市松人形

DSC_2884_convert_20141222170849.jpg 

優しい
表情を魅せる
こちらの市松人形。

当工房2階にて
母が一から手掛けているもの。

工房は
見学していただく事も
可能となっております。

よく聞かれ
驚かれるのですが・・・

反物は
京都で仕入れ
採寸し裁断し仕立て
人形に着せ付けております。

どういう反物を使い
どんな配色でどこに柄を出すか。

見ているだけでも
疲れてしまう手仕事です。

最近では
髪飾りまでも。

今では
こうした職人も減り
工房も消えつつあるのが残念ですが。

そんな姿を
間近で見ているので
どんな気持ちで創っていて
どんな表情を魅せたいかなど
それらを考えてゆくとありきたりな
カタログ撮影のような撮り方ができないものです。

お着物によってもそうですが
お顔の表情は全くといってよいほど変わります。

大切なのは
その子の表情を見つけ引き出す事。

人間と同じですね。

小さな店内ですが
各所に市松人形をお飾りしてございます。

中には
お着物をお選びいただく事も可能な
市松人形もございますのでお気軽にお申し付け下さい。

高級・高価な人形も存在しますが
雛人形と共にあなただけの市松人形に出会える様にと。

人形工房一心は
あなたのお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆静岡・浜松・磐田で人形のことなら・・・人形工房一心

【住所】   静岡県磐田市豊田378
【電話番号】 0538-86-5872
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週火曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房南側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

上質な雛人形

 DSC_4312_convert_20141130174425.jpg

お顔ひとつにしても
その職人の個性が表れ
好みが分かれるところでもあります。

ただ
作り込まれたものは
それだけで存在感があるものです。

もちろん
そこには技法や製法といった
目には見えないものがあるですが・・・

そこは
あえて言わずとも
ご覧いただく方の心には響くものです。

個人的に
美しいと感じるものに
より反応してしまうもので。

その軸があり
そこから綺麗さや可愛さといった
それぞれの方向のお飾りへと進んでいきます。

写真は
百貨店等で多く見かける
着付師 清水久遊の有職雛。

衣裳は
帯地を使用し
本着せ十二単衣
京都正絹西陣織

上質な逸品を取り揃え
あなたのお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】   静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店さん西側
【電話番号】 0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   5月~10月 土日・祝日
         10月~5月 毎週水曜日
         年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 雛人形清水久遊有職雛親王飾りお洒落静岡浜松磐田人形の秀月人形工房一心

立雛 麹塵(きくじん) オリジナル

IMG_0790_convert_20141220165839.jpg 

限られたスペースの中で
シンプルなお飾りをとのご要望が多いものです。

シンプルだけれども
「人形やお飾りの質は落としたくない」
とうのが殆どのお客様の声でもあります。

そうしたお飾りの中でも
立雛はご要望の多いお飾りのひとつ。

こちらの立雛
間口:88cm 奥行:40cm 高さ:37cm

緋毛氈に金屏風のみという
オリジナルのお飾りをご用意させていただいております。

下に敷く緋毛氈は
お飾りする場所に合わせ
こちらでカットいたしますので。

屏風には
落ち着きのある
上品な金沢箔の三曲屏風を使用。

衣裳は
麹塵(きくじん)。

黄呂染同様に
ご好評いただく衣裳となります。

「麹塵」
天皇の日常の衣裳のみに用いられていた色で
水を通して光を浴び美しく鱗を輝かせる魚の姿にも似て
「魚綾(ぎょりょう)」とも呼ばれていました。
天皇だけに装うこと許されたその衣装は
糸・染・織などすべての工程に最高の素材と技術を駆使し
秘中の秘としてつくられ一般の目にふれるものではありませんでした。
天皇がこの衣を着て陽光の中に立たれる姿を見て人々は
不思議に変化する彩色におおいに驚き神を感じたのでしょう。

さらに
こちらの麹塵の衣裳は
優れた生糸に必要な条件を全て備えた四国蚕糸に着目し
その持ち味を生かすよう原糸に近い状態(片撚り糸)で使用。
縦・横の両糸を水で湿らせる独特の方法は
(湿ダテ・湿ヌキ・ぬれダテ・ぬれヌキ)を用い西陣の地で織り上げております。

こちのお飾り
実にシンプルなお飾りとなりますが
緋毛氈を敷いて金屏風を合わせた時に
ほど良く反射し人形自体がより美しく映える様にと
種類ある屏風と毛氈の中より選び組み合わせてございます。

もちろんお顔も。

お部屋にお飾りしたとき
目立ち過ぎず隠れ過ぎず
美しい立ち姿でお子様をお守りする様にと。

人形工房一心は
あなたのお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆静岡・浜松・磐田で人形のことなら・・・人形工房一心

【住所】   静岡県磐田市豊田378
【電話番号】 0538-86-5872
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週火曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房南側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

浜松市中区佐鳴台のS様とお雛様

DSC_3922_convert_20141219165950.jpg 

浜松市中区佐鳴台よりお越しいただいた
S様よりお雛様のご成約をいただきました。

磐田市の
萬屋21様のご紹介で
可愛いお子様と若く素敵な母様
上品で明るいお母様とでご来店くださいました。

選ばれたのは
ショールームに並ぶ
衣裳着のお雛様の中でも
抜群の人気を誇る美男美女の親王飾り。

美しい衣裳は
桜舞刺繍が施されており
人形を優しく引き立てる屏風には
ふわりと柔らかく桜刺繍の紫ぼかしを使用。

そして
以前の記事
でご紹介させていただきました
上品な繭玉紅梅白梅が添えられております。

お母様自身
特にその繭玉紅梅白梅に惹かれたそうで。

やはり
分かる方には分かるものです。

ぐるりと店内をごらんいただき
このお飾り前でぴたりと立ち止まられ
お座りになりしばらくジッとご覧になられお選びいただきました。

店内をご覧ただきながら
「ここのは顔がいいね・・・」
とおっしゃってくださった事もとても嬉しいことです。

S様この度は
誠にありがとうございました。


◆静岡・浜松・磐田で人形のことなら・・・人形工房一心

【住所】   静岡県磐田市豊田378
【電話番号】 0538-86-5872
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週火曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房南側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE