fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

上品なお雛様

DSC_2692_convert_20150117172526.jpg 

以前と比べ
上品なお雛様を
選ばれる方が増えた様に思います。

また
そうしたお雛様を
探していらっしゃる方も多いのも確かです。

豪華というよりも
上品であったりお洒落であったり。

お人形自体もそうですが
お飾り全体にもシンプルなものを好まれ
シンプルだけれども上質なものをお探しになられてます。

たとえば
写真の男雛。

パッと見ると
衣装にも柄も少なく
少しすっきりとして見えますが・・・

衣装には
高級正絹帯地を使用した有職雛で
もっとも目に入るお袖の部分に柄fが入る様にと。

女雛も同じく。

お顔もそれに合わせ
お化粧をナチュラルに。

屏風も
派手過ぎず
正絹を使用した特注品。

親王全体に
ふわりと優しい雰囲気を漂わせつつ
お飾り全体を一気に引き締める様に黒塗りの飾り台を。

お道具類も
出来るだけ省き
主役が何であるかを
主張し過ぎず分かる様に。

小さなショールームで
何かが違うと思われるお雛様を取り揃え
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】   静岡県袋井市堀越388-2
【電話番号】 0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週水曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ


☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 浜松磐田掛川袋井静岡雛人形清水久遊人形の秀月一心

袋井市のA様と真多呂作 木目込み人形

DSC_2727_convert_20141226154238.jpg 

袋井市のA様より
真多呂作 木目込み人形
光明立雛ケース入りセットのご成約をいただきました。

こちらは
可愛らしいお顔立ちに合わせ
男雛のお袖や女雛の重ね部分など
柔らかい曲線でふっくらとした印象に仕上げられたもの。

衣装は
男雛にはベージュブラウン
女雛はサーモンピンクゴールドと
華やかで大胆な模様の生地を用いております。

ケースに入った大きさは
間口:33cm 奥行:27cm 高さ:40cm

コンパクトでありながらも
作りの良さは他に劣る事はございません。

A様は
以前にもお越しになられていて
見て直ぐお気に召されていた様で
お決めになる時には「じゃ・・・これで」とさらりと。

さすが
目が肥えていらっしゃいます。

A様この度は
誠にありがとうございました。

人形の秀月
人形工房一心は
真多呂作 木目込み人形 正規取扱店として
みなさまのお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】   静岡県袋井市堀越388-2
【電話番号】 0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週水曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ


☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 浜松磐田静岡掛川袋井雛人形木目込み人形真多呂人形の秀月一心

愛知県豊川市のY様と有職雛

DSC_4554_convert_20150115151030.jpg 

愛知県豊川市のY様より
有職雛のご成約をいただきました。

こちらの有職雛
着付師 清水久遊が手掛けた逸品。

もちちろん
一点ものでございます。

お着物は
本仕立て本着せの
大変手間を掛けられたもの。

必要以上の小道具も必要とせず
限りなくシンプルなお飾りとなっており
大きさは親王飾りでは最大級クラスの間口120cm。

Y様はお母様と
ジッとご覧になられ
そのシンプルさと美しさ
特に男雛の衣裳がお気に召され。

さらに
屏風は特注の三曲金屏風をご希望で
私も「さすがだな・・・」と頷いてしまいました。

特注の屏風は
これから専門の職人の手により仕立てに入ります。

飾り台は
黒塗りのものから
緋毛氈に変更してみたりと
小さな店内の中で盛り上がってみたり。

あいにくの天気でしたが
小さな店内は晴れ晴れとしておりました。

Y様この度は
誠にありがとうございました。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】   静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店さん西側
【電話番号】 0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   5月~10月 土日・祝日
         10月~5月 毎週水曜日
         年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 愛知県豊川市有職雛清水久遊磐田浜松雛人形人形の秀月一心

浜松市中区のS様とオリジナルお名前立札(木札)

DSC_4025_convert_20150114015308.jpg  

浜松市中区のS様より
オリジナルお名前立札(木札)のご注文をいただきました。

こちらの
ブログをご覧になってとのこと。

こちらの立札
完成までに約2週間ほど
お時間をいただいております。

どうしても
お名前等は
ひとつひとつ手書きですので。。。

3月3日が近くなると
必然的に混み合ってまいりますので
ご希望のお客様は急かす事はいたしませんが
なるべく余裕を持たれご注文されるのがよろしいかと。

S様この度は
誠にありがとうとございました。

こちらの
オリジナルお名前立札(木札)の詳細は
「 オリジナルお名前立札(木札)のご案内 」をご覧ください。


◆浜松・磐田・袋井・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】   静岡県袋井市堀越388-2
【電話番号】 0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週水曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ


☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 浜松市中区オリジナルお名前木札立札磐田掛川静岡雛人形人形の秀月

蘭陵王(らんりょうおう)

DSC_2216_convert_20150114165035.jpg 

本日も
多くのご来店ありがとうございます。

写真は
ご来店いただきます
殆どのお客様を魅了してしまいす
真多呂作 木目込み人形の蘭陵王(らんりょうおう)。

瑞花雛11人揃いの
最前列で舞う将軍。

蘭陵王とは
その勇猛さと
すぐれた美貌で名を馳せ
兵士たちが歌謡を作るまでになりました。

舞楽「蘭陵王」の由来で
おめでたい場等で踊る舞。

この曲の由来となった伝説によると
高長恭はわずか五百騎で敵の大軍を破り
洛陽を包囲するほどの名将であったが「音容兼美」と言われるほど
美しい声と優れた美貌であったため兵達が見惚れて士気が上がらず
敵に侮られるのを恐れ必ず獰猛な仮面をかぶって出陣したと言うもの。

武人の舞らしい勇壮さの中に
絶世の美貌で知られた蘭陵王。

さらに 
光沢が美しい朱塗りと
黒塗りの変わった台はまるで舞台そのもの。

こちらのお飾りは
男雛と女雛の前で五楽人を供に
舞楽「蘭陵王」を披露している様子を表したもので
雛祭りの季節にお子様のために開かれた宴席を思わせるお飾りとなっております。

まさに伝説通り
優れた美貌でお客様を魅了してしまう。。。

人形の秀月
人形工房一心は
真多呂作 木目込み人形 正規取扱店として
みなさまのご来店を心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】   静岡県袋井市堀越388-2
【電話番号】 0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週水曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ


☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 磐田浜松掛川静岡雛人形木目込み人形真多呂瑞花雛蘭陵王人形の秀月

特別な三人官女の小道具

DSC_2956_convert_20150112151637.jpg 

三人官女の
特別な小道具。

写真は京風のもので
三方の変わりに嶋台となっております。

こうした
小道具ひとつを交換しただけでも
ぐっと高級感が増したりすることも。

当店ショールームの官女たちは
何を慌てたか小道具を置いて出掛けてしまい・・・

どうやら
おてんばな官女たちが揃っている様で。

官女とは
宮廷の女官で
別名を三人官女といい
通常3人一組のもので十五人揃いに属し
向かって右から長柄の銚子・三方・加えの銚子(正しくは堤子)の順に飾ります。

そして
白衣に緋の長袴をつけたもの(三白)と
打掛を着せたもの(掛付)とがあります。

昨今の住宅事情から
七段飾りはもちろんのこと
「三段飾りでもお飾りするスペースが・・・」
とおっしゃられるお客様も少なくはありません。

時代の流れですね。

もしかすると近い将来
本来の雛人形の一揃いである
「十五人揃いのお雛様を見たことが無い」
というお子さんも出てくるかもしれません。

それを考えますと
現在十五人揃いをお持ちの方は
貴重ですので是非ともお飾りしていただきたく思います。

(十五人揃い)
内裏雛(2人) 官女(3人)
五人囃子(5人) 随身(2人) 仕丁(3人)

万が一
「飾りたいけれどお飾りするのが大変・・・」
とう方は近隣の方限定にはなりますが・・・先ずはメールにてご相談ください。

人形工房一心は
遊び心を交えつつ
みなさまのお越しを
心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田で人形のことなら・・・人形工房一心

【住所】   静岡県磐田市豊田378
【電話番号】 0538-86-5872
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週火曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房南側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ


☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

東京都世田谷区のA様とお雛様

DSC_3851_convert_20150111165151.jpg 

東京都世田谷区のA様より
お雛様のご成約をいただきました。

小さな店内を
ぐるりとご覧いただき
特に細かい説明はせずとも
お気に召されお選びいただきました。

聞くところによると
ご来店されるなりに店員さんが付き
あれやこれやと説明が始まるお店もある様ですが・・・

ただ
言葉や説明よりも
先ずはお客様の心に響くものをと。

ご覧になるお客様は
必ずと言って良いほど
気持ちの中でピタリと決まるお雛様があります。

見た瞬間に
その方の感性に合ったものがあり
それはお顔・衣裳・飾り台等々の説明でなく
感覚的に「このお飾りがいい」といったものが。

そこから
初めて一歩踏み込んで
お飾りする場所に合わせてお飾りする方法
その他をお打合せさせていただいております。

説明というよりも
お打合せといった感じですね。

小さな店内で
必要以上に混み合う事もないので
一組一組のお客様と住宅事情を考慮しながら
お客様のお飾りを完成させてゆければと思います。

A様この度は
誠にありがとうございました。


◆浜松・磐田で人形のことなら・・・人形工房一心

【住所】   静岡県磐田市豊田378
【電話番号】 0538-86-5872
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週火曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房南側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

浜松市 ぶん屋さん ご夫婦でご来店

e0220163_16484284_convert_20150111102437.jpg

昨日は
浜松市中区にて
小間物屋を営む「ぶん屋」さんが
仲睦まじくご夫婦でご来店くだいました。

浜松市内に限らず
「ぶん屋さん」と聞けば
ご存じの方も多いのではと思います。

ご自身は
厳選された簪や手ぬぐい等
和小物の逸品を販売をされており
同じ和に関する者同士で話も盛り上がりました。

奥様は
消しゴムはんこ
も製作されたりもしますが
これが実に素朴で可愛くて。

3人で
あれやこれやと
話も盛り上がった束の間のひととき。

奥も深く
お二人を見ていると
なんだか恋人同士の様な仲の良さ。

素敵です。

ぶん屋さん・奥様
この度は誠にありがとうございました。

ぶん屋さんのブログ
「 ぶん屋の抽斗 」 

奥様のブログ
「 ぶん屋のお針箱 」 

人形工房一心は
みなさまのお越しを
心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田で人形のことなら・・・人形工房一心

【住所】   静岡県磐田市豊田378
【電話番号】 0538-86-5872
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週火曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房南側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

宴(うたげ)

DSC_2680_convert_20150110163050.jpg

真多呂作
木目込み人形の中でも
最も賑やかな11人揃いの瑞花雛。

真多呂特有の
可愛らしい幼顔の五楽人たちが
店内で小さな宴を開いております。

楽人とは
五人囃子に代え用いる
雅楽を奏でる人々のこと。

五人または七人で
左から琴・横笛・篳篥・火焔太鼓
笙・琵琶・羯鼓の順に並ぶのが一般的と言われております。

少し目線を変えてみると
こんなにも可愛い世界が広がっているもの。

雅な衣装を身にまとった
可愛らしい五楽人たちが
ここぞとばかりに元気よく演奏し
みなさまのお越しをお待ちしております。

人形工房一心は
真多呂作 木目込み人形 正規取扱店でございます。


◆浜松・磐田で人形のことなら・・・人形工房一心

【住所】   静岡県磐田市豊田378
【電話番号】 0538-86-5872
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週火曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房南側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

お雛様をお選びいただくにあたり

DSC_4554_convert_20150109165713.jpg 

時には
ぐっと大人らしく
魅せる事も必要なお雛様。

綺麗や
可愛いよりも
美しいという表現のもの。

それには
もちろんお顔や
衣裳の組み合わせもありますが
何よりも丁寧な仕事がなされていることが必要です。

写真の有職雛。

下記の写真の様に
反物を一度人間が着る
お着物と同じ様に仕立て着せ付けるという
本仕立て本着せという非常に手間を掛けたもの。

ph_kimono_03_convert_20150109171155.jpg 

しかし
「その差はどこに出るのか?」
と聞かれれば言葉で説明するよりも
先ずはご覧いただく事が一番かと思います。

それは
作り手だけの事ではなく
そのお店の人形に対する接し方
飾り方などをご覧いただいても差は出ているのではと。

お子様にとって
一生もののお雛様です。

そうした目で
いろいろなお店をご覧いただくのも
お選びいただくひとつの基準になるのではないでしょうか。

既に
お声の掛かっているお雛様もございますが
焦らず探してじっくりお選びいただくことが大切です。

人形工房一心は
みなさまのお越しを
心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田で人形のことなら・・・人形工房一心

【住所】   静岡県磐田市豊田378
【電話番号】 0538-86-5872
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   毎週火曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房南側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png


ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

| ホーム |


PREV PAGE «  BLOG TOP  » NEXT PAGE