京都から東京へ。
宿泊先を
いつもとは変え
品川区北品川へ。
江戸時代以来変わらない道幅で
しかも現在は日常の生活道路として使われている東海道。
八ツ山口から北品川・青物横丁を通り
鮫洲あたりまでのおよそ2.4キロの範囲を「品川宿」と呼ぶ。
新馬場の駅から
歩いて10分くらいですが
なんだか懐かしい商店街があり散策してみる事に。
ここは
北品川商店街
と呼ぶそうでとても綺麗な商店街。
なんだか
人も温かそうで
つい話しかけてみたりも。
神社・仏閣や
様々な史跡などもあり
歩いているだけでも楽しいものです。
ちょうど
品川神社例大祭
の日なのだそうで
粋な格好をしたおじさんがちらほら。
途中
聖蹟公園
には御神輿が置かれており
写真を撮らせていただきました。
ちなみに
聖蹟公園とは
品川宿本陣がおかれた場所。
御神輿
というものを
こんなに間近で見たのは初めてですが
格好良いとか言うよりも神聖なものを感じますね。
品川神社の例大祭は
「北の天王祭」といわれ
神輿を力自慢の若い衆が「品川拍子」の
独特なテンポに合せてねり歩く勇壮なもの。
可能であれば
参加してみたいですね。
なんだか
好きになってしまそうな
旧東海道品川宿 北品川商店街。
詳しくは
「北品川商店街公式ホームページ」をご覧ください。
◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店さん西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】 5月~10月 土日・祝日
10月~5月 毎週水曜日
年末年始等
【駐車場】 店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 東京品川北品川東海道品川宿聖蹟公園品川神社例大祭北品川商店街人形の秀月人形工房一心