fc2ブログ

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

オリジナル お名前立札(木札)

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
光則作 純金製品 正規販売店


*画像・文章等の無断転載禁止*

適正表示宣言店

MLDMxyDzH36UqmT1661412415_1661412760.png

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

品川神社例大祭

IMG_2029_convert_20150605221600.jpg 

京都から東京へ。

宿泊先を
いつもとは変え
品川区北品川へ。

江戸時代以来変わらない道幅で
しかも現在は日常の生活道路として使われている東海道。

八ツ山口から北品川・青物横丁を通り
鮫洲あたりまでのおよそ2.4キロの範囲を「品川宿」と呼ぶ。

新馬場の駅から
歩いて10分くらいですが
なんだか懐かしい商店街があり散策してみる事に。

ここは
北品川商店街
と呼ぶそうでとても綺麗な商店街。

なんだか
人も温かそうで
つい話しかけてみたりも。

神社・仏閣や
様々な史跡などもあり
歩いているだけでも楽しいものです。

ちょうど
品川神社例大祭
の日なのだそうで
粋な格好をしたおじさんがちらほら。

途中
聖蹟公園
には御神輿が置かれており
写真を撮らせていただきました。

ちなみに
聖蹟公園とは
品川宿本陣がおかれた場所。

御神輿
というものを
こんなに間近で見たのは初めてですが
格好良いとか言うよりも神聖なものを感じますね。

品川神社の例大祭は
「北の天王祭」といわれ
神輿を力自慢の若い衆が「品川拍子」の
独特なテンポに合せてねり歩く勇壮なもの。

可能であれば
参加してみたいですね。

なんだか
好きになってしまそうな
旧東海道品川宿 北品川商店街。

詳しくは
北品川商店街公式ホームページ
をご覧ください。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】   静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店さん西側
【電話番号】 0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   5月~10月 土日・祝日
         10月~5月 毎週水曜日
         年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 東京品川北品川東海道品川宿聖蹟公園品川神社例大祭北品川商店街人形の秀月人形工房一心

京都 平安神宮

image1_convert_20150602232835.jpg 

所用にて京へ。

とても
有意義な時間を過ごすことができ
癒されながらも現実の世界へ戻り。

この時期の
京都に来れば必ず訪れる平安神宮。

中学生の修学旅行生や
外国の方が多かった様に思います。

中国語?韓国語?
よく分かりませんが
多かったですね。。。

毎回
中学生が団体で
タクシーから降りてくる光景には驚かされます。

時代も変わったのだな・・・と。

ちょうど
能の舞台があるようでしたが
長居はできないので帰路へ。

今回は
時間の都合で伺えませんでしたが
京都 上賀茂神社も訪れたいところ。

少し落ち着いたら
あらためて時間を掛け
ご挨拶も兼ね訪れてみたいと思います。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】   静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店さん西側
【電話番号】 0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   5月~10月 土日・祝日
         10月~5月 毎週水曜日
         年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 京都平安神宮上賀茂神社神社仏閣中学生修学旅行人形の秀月人形工房一心

おついたち詣り 小國神社

DVC00039_convert_20140603221004_2015060122162998c.jpg 

微妙に
忙しい合間をぬって
おついたち詣りへと小國神社へ。

ちょうど
昼時という事もあってか
そこそこの参拝者でしたが
それでもいつもより多い気がしました。

お詣りをしていると
ちょうど巫女さんが
目の前をを通ったので
思わず見とれてしまったり。

いつ見ても
あの袴の朱色は綺麗だな・・・と。

暑い中
心慌ただしくも
お詣りを済ませ御神籤へ。

今月の教え
「過ちを言い訳する心が過ちをくりかえすことになる」

そういえば
過ちとまでは行きませんが
和歌山の師にも言われたな・・・と。

何かにつけ
自分に対し言い訳している事に反省。

なんだかんだ言っても
まだまだ未熟なものです。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】   静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店さん西側
【電話番号】 0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   5月~10月 土日・祝日
         10月~5月 毎週水曜日
         年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 周智郡森町一宮小國神社おついたち詣り御神籤人形の秀月人形工房一心

| ホーム |


PREV PAGE «  BLOG TOP