京都市勧業館
(みやこめっせ)
で開催されている
「京人形 逸品展」へ。
京人形商興業共同組合
創立60周年記念事業
頭師・髪付師・手足師・小道具飾り・着付師・甲冑師・・・
一体の京人形づくりに心を合わせる技の名手達が
華やかな伝承の技に新しい美の感性を吹きこんでいます。
現代の感性を追求した清新な美の数々が一堂に会いました。
安藤桂甫(二代目)・安藤桂甫(三代目)・井上雅弘・井上正幸
大橋弌峰・三世 大橋弌峰・川瀬健山・北村法久・北村武春・木股博鳳
清甫・小西誠・平安住一水・平安武久・佐治幹夫・京都武久寛宗・二代目 平安武久
三代目 平安武久・北国屋清兵衛慶山・澤野正・島津欣也・龍野信也・田中義高・平安光義
田中太郎・粟田口清信・中山順平・平安五世雛幸・川瀬猪山・伴戸恒夫・古島将男・藤澤瑞簪
十三代目 誉田屋勘兵衛・三宅玄生・三宅啓介・守口文蔵・京人形技術保存委員会所蔵品
そうそうたる方々です。
といういことで
「これは伺わねば」と。
実演もされており
なかなかこういう機会はありません。
実際に
お話しもさせていただき
皆さん優しく楽しくお話しされるので
やはり人柄が表れるのだなと思いました。
しかし
眼には力があり
ピシリと一本筋はあります。
だからといって
近寄りがたい・・・
というものではなく
聞けば優しくお答えくださいますので。
良い職人さんて
一見怖そうに見える
かもしれませんが・・・
実際は話せばニコリと優しい方がほとんど。
ただ
甘くはないだけ。
私自身
知らない事や
分らない事が多いので
こういう機会にいろいろ尋ねたりし
実際に創られている方の生の声を聞く様にしています。
そして
貴重な作品を見せていただき
呈茶コーナーでお茶をいただいて
ある方のご紹介で大切な方とお会いする事に。
もちろん
途中お約束で
近辺を散策していましたが。。。
その大切な方も
一流の職人さんですが
長い時間お付き合いしてくださいました。
つい盛り上がってしまい。
これが
良きご縁になればと。
ご縁を下さった
ある方にも感謝です。
京人形 逸品展は
明日6日までですが
同館 京都伝統産業ふれあい館ギャラリーでは
「60周年記念 京人形秘蔵展」
が9月30日まで開催されてますので一見の価値ありです。
是非
この機会に
足をお運びください。
◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店さん西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】 5月~10月 土日・祝日
10月~5月 毎週水曜日
年末年始等
【駐車場】 店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 京都京人形逸品展京人形商工業協同組合京都市勧業館みやこめっせ京都伝統産業ふれあい館ギャラリー60周年記念京人形秘蔵展人形の秀月人形工房一心