fc2ブログ

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

オリジナル お名前立札(木札)

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
光則作 純金製品 正規販売店


*画像・文章等の無断転載禁止*

適正表示宣言店

MLDMxyDzH36UqmT1661412415_1661412760.png

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

京人形 逸品展

IMG_0470_convert_20150905201933.jpg 

京都市勧業館
(みやこめっせ)
で開催されている
「京人形 逸品展」へ。

京人形商興業共同組合
創立60周年記念事業
頭師・髪付師・手足師・小道具飾り・着付師・甲冑師・・・
一体の京人形づくりに心を合わせる技の名手達が
華やかな伝承の技に新しい美の感性を吹きこんでいます。
現代の感性を追求した清新な美の数々が一堂に会いました。

安藤桂甫(二代目)・安藤桂甫(三代目)・井上雅弘・井上正幸
大橋弌峰・三世 大橋弌峰・川瀬健山・北村法久・北村武春・木股博鳳
清甫・小西誠・平安住一水・平安武久・佐治幹夫・京都武久寛宗・二代目 平安武久
三代目 平安武久・北国屋清兵衛慶山・澤野正・島津欣也・龍野信也・田中義高・平安光義
田中太郎・粟田口清信・中山順平・平安五世雛幸・川瀬猪山・伴戸恒夫・古島将男・藤澤瑞簪
十三代目 誉田屋勘兵衛・三宅玄生・三宅啓介・守口文蔵・京人形技術保存委員会所蔵品
そうそうたる方々です。

といういことで
「これは伺わねば」と。

実演もされており
なかなかこういう機会はありません。

実際に
お話しもさせていただき
皆さん優しく楽しくお話しされるので
やはり人柄が表れるのだなと思いました。

しかし
眼には力があり
ピシリと一本筋はあります。

だからといって
近寄りがたい・・・
というものではなく
聞けば優しくお答えくださいますので。

良い職人さんて
一見怖そうに見える
かもしれませんが・・・
実際は話せばニコリと優しい方がほとんど。

ただ
甘くはないだけ。

私自身
知らない事や
分らない事が多いので
こういう機会にいろいろ尋ねたりし
実際に創られている方の生の声を聞く様にしています。

そして
貴重な作品を見せていただき
呈茶コーナーでお茶をいただいて
ある方のご紹介で大切な方とお会いする事に。

もちろん
途中お約束で
近辺を散策していましたが。。。

その大切な方も
一流の職人さんですが
長い時間お付き合いしてくださいました。

つい盛り上がってしまい。

これが
良きご縁になればと。

ご縁を下さった
ある方にも感謝です。

京人形 逸品展は
明日6日までですが
同館 京都伝統産業ふれあい館ギャラリーでは
「60周年記念 京人形秘蔵展」
が9月30日まで開催されてますので一見の価値ありです。

是非
この機会に
足をお運びください。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】   静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店さん西側
【電話番号】 0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   5月~10月 土日・祝日
         10月~5月 毎週水曜日
         年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 京都京人形逸品展京人形商工業協同組合京都市勧業館みやこめっせ京都伝統産業ふれあい館ギャラリー60周年記念京人形秘蔵展人形の秀月人形工房一心

東京インターナショナルギフトショー

IMG_0468_convert_20150902224504.jpg

東京
インターナショナルギフトショーへ。

出発する時は
相変わらず雨も強く
どうしたものかと思いましたが
新幹線の遅れは出たものの着けば快晴。

約2時間で
こうも変わるものかと。

会場では
あれやこれやと
見たいものも多く
混雑は予想していたので
軽装で昼食も移動中に済ませ
とにかく見る事に集中出来る様にと。

会場は
とにかく広大なので
案内図を見て考えるよりも
頭に入れて迷ったらとにかく聞く。

先ずは
お取引させていただいている
ある業者さんも出店されていたので
どこよりも先ず最初に伺ってご挨拶です。

その向かいにも
お取引させていただいている
業者さんが出店されていたのでご挨拶。

そして
各ブースを回り
全く畑違い業者さんや
関連しそうな業者さんなど
とても参考になることばかりでした。

いくつか
話しを詰めてみたい
業者さんもありましたので
詳細は後日ご連絡という事に。

やはり
一日では足りませんね。

途中
刺激的な方のいるブースには
つい意味も無く立ち寄ったりもしてしまいましたが・・・

他にも
ご挨拶を兼ね
伺ってみたい業者さんもありましたが
とても回りきる事は出来ず時間になり帰路へ。

それでも
限られた中で
とても有意義な一日となり
帰宅してからはさっそく資料の整理です。

ちなみに
コンビニで買った
700円のビニル傘は
片時も離すことなく大事に持ち帰ったのですが
肝心な新幹線の切符は落として無くすというハプニングが。。。

代わりの券を
購入したのですが
それは機械が通らないので
改札口を手渡しで通らないといけないのですが
それを忘れ改札機でゲートが開かないという事も何度か。

たまには
それも有りということで。

今回は
普段いろいろと
お世話になっている
掛川市の製茶業のM様
ご紹介いただき誠にありがとうござしました。

今回は
予定が合いませんでしたが
次回は是非ご一緒にと思います。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】   静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店さん西側
【電話番号】 0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   5月~10月 土日・祝日
         10月~5月 毎週水曜日
         年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 東京インターナショナルギフトショー東京ビックサイト国際展示場新幹線人形の秀月人形工房一心

おついたち詣り 小國神社

DVC00039_convert_20140603221004_201509012225171ec.jpg 

今朝は
おついたち詣りで
遠州一宮 小國神社へ。

あいにくの雨模様で
参拝の方もパラパラ。

それでも
熱心に参拝される方
中でも小さなお子さんが
元気よくお詣りしている姿を見るのは楽しいものです。

今日の雨は
殆ど豪雨に近いものでしたが
ほど良い雨は木々が生き返る様で
鮮やかな緑色になる感じで好きですね。

自然が
喜んでいる状態。

そして
雨が止み
しばらくすると
空気が澄んできて
その空気を感じながら歩くのは心地よいものです。

ただ
このところ
地震であったり
異常気象であったりと
自然が怒っているかの様な
現象が多いので少し気になったりも。。。

川を見て
埋め立て人工的な流れを作り
川本来の流れを変えてしまい川が怒らないだろうか・・・など。

山を削り
森林を伐採し
人間にとっては
都合の良い事かもしれませんが
土砂崩れや鉄砲水などで山が怒らないだとうか・・・など。

こうした
考え方になるのも
歳のせいかな・・・と思ってみたり。

ただ
自然を感じられる
自分でありたいなと思います。

話しは逸れましたが
いつもの様にお礼を述べ御神籤へ。

今月の教え
「世の中で一番楽しく立派なことは 一生涯を貫く仕事をもつことである」

優しく
強いお言葉です。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】   静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店さん西側
【電話番号】 0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】   5月~10月 土日・祝日
         10月~5月 毎週水曜日
         年末年始等
【駐車場】   店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 静岡県周智郡森町遠州一宮小國神社おついたち御神籤人形の秀月人形工房一心

| ホーム |


PREV PAGE «  BLOG TOP