fc2ブログ

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

オリジナル お名前立札(木札)

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
光則作 純金製品 正規販売店


*画像・文章等の無断転載禁止*

適正表示宣言店

MLDMxyDzH36UqmT1661412415_1661412760.png

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

袋井市のE様と兜飾り 着用兜 貫前鍬形 収納箱飾り

DSC_7528_convert_20160416184103.jpg 

袋井市のE様より
兜飾り 着用兜 貫前鍬形 
収納箱飾りをお選びいただきました。

もちろん
当工房で創られる
オリジナルの着用兜です。

こちらの
特徴的な鍬形は
貫前形(ぬきさきがた)と呼ばれ
群馬県の貫前神社に奉納されている
新田義貞所有の兜を元に創作された鍬形。

その鍬形に
鋭角を付けながら
立体に仕上げるのには
職人の知識と技が必要とされます。

さらに
通常の金鍍金ではなく
梨地といった艶を抑えた
特殊な塗装の技術を用いたもの。

吹き返しには
当工房オリジナルの
牡丹柄の透かし金具を。

金小札を使用し
全体的に明るさを持たせ
縅には伝統的な赤糸縅で仕上げました。

そして
収納箱兼飾り台には
目の覚める様な真紅の
溜め塗りが施されております。

その紅に
金箔等を組み合わせ
華やかさが増す様にと
デザインされております。

実は
この赤や紅といった色
お雛様の緋毛氈同様に
魔除けの意味合いが。。。

さらに
兜の忍緒や
弓太刀飾りも
同系色で仕上げられたお飾り。

まるで
井伊の赤備え
を彷彿させるような・・・

それ以上に
鮮やかに華のある
着用兜 貫前鍬形 収納箱飾り。

E様この度は
誠にありがとうございました。

人形の秀月
人形工房一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 袋井市兜飾り着用兜収納箱飾り貫前鍬形群馬県貫前神社井伊の赤備え人形の秀月人形工房一心

浜松市浜北区のM様と最高級鯉のぼり 吉兆

444_convert_20160415190032.jpg 

浜松市浜北区のM様の
最高級鯉のぼり 慶祝の鯉 吉兆。

昨年
初節句を迎えられ
5m6点セットをお選びいただき
今年も元気に揚げていただきました。

所用にて
伺わせていただきましたので
折角なのでお写真を撮らせていただく事に。

青空の中で
元気に泳ぐ鯉を眺めながら
いろいろお話しさせていただいておりました。

「う~ん。やはり吉兆くん綺麗ですね」

するとお母様は
「私もこの鯉大好きなんです。みんな綺麗な鯉だねって言ってくれるんですよ」
ととても嬉しそうに。

実際に
泳いでいる姿をご覧いただくと
そのお気持ちがとても良く分かります。

麒麟柄を織り込んだ
ジャガード織りに伝統手染め
友禅ぼかしの技法を用い染め上げ
鯉のぼり全体にはアルミ金箔をちりばめ豪華絢爛に。

吹流しは
伝統の五色に
吉兆柄の波立涌模様を基調とし
中心の龍は登龍門伝説の龍により
飛躍するようにと翼を付けた飛龍を。

よく
「鯉はどれも同じ」
とおっしゃる方もいらっしゃいますが
やはりこの仕上げの違いは一目瞭然です。

そして
こちらの吉兆は
5mのセットですので
ポールの長さは10m。

さすが
これだけあると
迫力も出てきますね。

そんな
美しい吉兆を
二人で眺めながら
毎日の簡単な揚げ方や降ろし方など
雑談を交え「やっぱり綺麗ですよね・・・」
などとお話しをさせていただいておりました。

帰路の途中でも
立派な鯉や個性的な鯉など
いろいろな鯉が泳いでいて楽しいものです。

もちろん
ベランダから泳ぐ鯉も
一生懸命に泳いでいて
可愛く目を楽しませてくれますね。

時代と共に
大きさは変われど
鯉のぼりを揚げる風習は残っています。

「初節句のお祝いに」
「多くの人に見てもらおう」
「やはりご近所に負けない立派な鯉を」
などと揚げられる方の思いも様々ですが
お孫さんの為、我が子の為にとお祖父ちゃん
お父様が周りと静かな闘争心を燃やす時であるかもしれません。

その姿を見て
お祖母ちゃんや
若奥様はニコニコと。

それで
良いと思います。

それらを含め
日本の古き良き伝統として
大きさ形は変われど残していきたいものですね。

M様この度は
誠にありがとうございました。

人形の秀月
人形工房一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 浜松市浜北区初節句最高級鯉のぼり慶祝の鯉吉兆徳永こいのぼり人形の秀月人形工房一心

袋井市のK様と兜飾り 伊達政宗公

DSC_7486_convert_20160414185323_20160414214356166.jpg  

袋井市のK様より
伊達政宗公の兜飾りをお選びいただきました。

桃山時代
仙台博物館所蔵
純金鍍金真鍮製
三日月前立
伊達政宗公
伊予札素懸威
紗張京櫃
忠保作

政宗公の
象徴というべく
三日月の前立て。

その美しく輝く
三日月の前立ては
真鍮製に純金鍍金が施されたもの。
(写真ではあえて輝きを抑えてあります)

縅糸には
紺糸を使用し
忍緒に同系色を。

そして
弓太刀飾りにも
同系色を使用しながら
袱紗には高貴な古代紫を使用し
違和感なくまとめられたお飾りへと仕上げられております。

そして
三日月前立ての奥には
松に力強く眼光鋭い鷹の構図。

古典的な構図を
現代風にアレンジしながら
伊達政宗公の若かりし頃をイメージして。

その中で
一筋の光の様に
美しく輝く三日月前立。

さすが伊達男
と思わせる逸品。

コンパクトながらも
若く力強い存在感を示しております。

お子様の
健やかな成長を願う
端午の節句に相応しく
若々しい伊達政宗公の兜飾り。

類似したお飾りにご注意ください。

K様この度は
誠にありがとうございました。

人形の秀月
人形工房一心は
忠保作 鎧・兜・甲冑 正規取扱店でございます。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 静岡県袋井市端午の節句五月人形兜飾り伊達政宗伊達男松鷹人形の秀月人形工房一心

袋井市のS様より最高級鯉のぼり 吉兆 庭園用スタンドセット

image15_convert_20160412200246.jpg 

袋井市のS様より
嬉しいお便りをただきました。

慶祝の鯉 吉兆
「 庭園用スタンドセット 」

S様は
シーズン早々よりご来店いただき
オリジナルの伊達政宗公の着用兜
収納箱飾りもお選びいただいたS様。

やはり
五色の吹流しは
青空に映えますね。

色鮮やかな鯉の色も
もるで絵に描いた様な美しさ。

極薄の
高級素材は
風によく馴染み
ゆったりしなやかに泳ぎます。

なかなか
口ではお伝えにくいのですが
こうして実際に揚げていただくとその違いは歴然かと。

実はS様
お姉さまは
アメリカ ニューヨーク州で
徳川家康公の稚児着用鎧をお飾りいただき

001_convert_20160312013816_20160412201753099.jpg


鯉のぼりは
薫風の舞鯉 風舞いを揚げていただいております。

image6_convert_20160312011956_20160412201759071.jpg 

こうして
ご姉妹ご家族で
ごひいきにして下さるのは嬉しい事ですね。

さて
配達途中でも
元気な鯉のぼりを
見かける様になりました。

様々な種類の鯉を
ちょっと変わった揚げ方など
みなさんいろいろ工夫され揚げられています。

やはり
日本の風物詩ですね。

S様この度は
嬉しいお写真を
誠にありがとうございました。

人形の秀月
人形工房一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 袋井市鯉のぼり最高級吉兆庭園用スタンドセットアメリカニューヨーク州風舞い人形の秀月人形工房一心

浜松市東区のM様と徳川家康公 オリジナル着用兜 収納箱飾り

DSC_7547_convert_20160411221012.jpg

浜松市東区のM様より
徳川家康公 オリジナル着用兜 収納箱飾りをお選びいただきました。


どっしりとした重厚感
家康公の象徴ともいえる
歯朶ノ葉前立てが美しく映える
当工房オリジナルの徳川家康公の着用兜。
(類似品にご注意ください)

金小札
黒糸縅

こちらの兜も
十八間の鉄片を
一枚一枚丁寧に矧ぎ合わせ
創り上げられたより本格的な兜鉢を使用。

出来る限り
シンプルにとお創りしましたが
完成度が高ければそれ以上の装飾は必要ありません。

それには
部品ひとつにしても
きちんと創りこまれている事。

真鍮製の
歯朶ノ葉の前立てひとつにしても
専門の職人がひとつひとつ創り上げます。

日本が
世界に誇る
職人の手仕事。

縅(おどし)
という糸を編む仕事も同じ。

そうした
職人の手を借りながら
当工房にてひとつひとつ創り上げていきます。

実は
国内でも
数少ない製造販売元で
実際に工房もご覧いただけますので。

そうして
出来上がった兜を
竹と虎の透かし金具を使用した金屏風と
高級黒塗宇造の畳付き飾り台兼収納箱とで仕上げます。

そこに
現代的要素も
取り入れながら。

その拘りは
弓太刀飾りにも。。。

その他にも
いくつか拘りを持たせてありますが
拘っていないかの様にして魅せるのが粋というものです。

そして
家康公検定
というものもお受けになる程
家康公がお好きなM様は・・・

DSC_0227_convert_20160411225236.jpg

大変珍しい
マニアな逸品。

葵の紋が輝く
家康公の陣羽織
も一緒にお選びいただきました。

こちらの陣羽織は
他に伊達政宗公もあり
県外からお取り寄せされる方もいらっしゃる逸品。

こういったものまで
家康公に拘りお選びいただくのはさすがです。

きっと
お子様にとっても
楽しい端午の節句として
語り継がれてゆく事でしょう。

M様この度は
誠にありがとうございました。

人形の秀月
人形工房一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 浜松市東区徳川家康兜飾り着用兜収納箱飾りオリジナル陣羽織人形の秀月人形工房一心

掛川市のK様と最高級鯉のぼり 吉兆

8_01_2016040421511599f_2016041018481022b.jpg 

掛川市のK様より
最高級鯉のぼり 吉兆をお選びいただきました。

日本画家
徳永春穂によって描かれ
製作した最高級鯉のぼりの逸品。

素材は絹の風合いのポリエステルに
歴代の貴族に好んで用いられた高貴な桐竹鳳凰と
麒麟柄を織り込んだジャガード織りに伝統手染め友禅ぼかしの技法を用い
染め上げ 鯉のぼり全体にはアルミ金箔をちりばめ豪華絢爛に仕上げました。

吹流しは
伝統の五色に
吉兆柄の波立涌模様を基調とし
中心の龍は登龍門伝説の龍に更に飛躍するようにと翼を付けた飛龍を。

最高級にふさわしく
雨水をはじく業界初の
撥水加工が施されております。

素材自体
とても軽く柔らかく
泳ぐ姿はしなやかに優しく美しい鯉のぼり。

快晴の青空に映える
美しい伝統の五色の吹流しは
どの鯉のぼりよりも華やかに魅せてくれます。

K様は
ご近所でも
鯉のぼりを揚げられており
周りのお宅よりも大きく立派な鯉をと
5mの6点セットをお選びいただきました。

近頃では
5mという大きな鯉は
揚げる場所のご都合等もあり
お選びいただける事はなかなかございません。

それだけに
5mの吉兆の泳ぐ姿は
とても貴重なものになります。

きっと
その美しく
雄大に泳ぐ吉兆は
元気なお子様の誕生を
ご近所にお知らせする事でしょう。

日本の伝統行事
端午の節句に是非
最高級品 慶祝の鯉 吉兆でお祝いください。

K様この度は
誠にありがとうございました。

人形の秀月
人形工房一心は
徳永こいのぼり 慶祝の鯉 吉兆 正規取扱店でございます。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 掛川市端午の節句五月人形鯉のぼり最高級慶祝の鯉吉兆徳永こいのぼり人形の秀月人形工房一心

周智郡森町のM様と兜飾り オリジナル着用兜収納箱飾り

DSC_7541_convert_20160329185403.jpg

周智郡森町のM様より
オリジナル着用兜 収納箱飾りをお選びいただきました。

こちらの着用兜も
当工房で創られている
完全オリジナルの着用兜。

渋く
ブロンズ色を基調とした
ブロンズ小札に黒赤糸縅。

忍緒にも
同系色を用いて
まとまりを持たせてあります。

鍬形は
昔から変わらぬ
松葉模様を打ち込んだ中鍬形。

中心には
通常ですと木龍を使用しますが
あえて鏡の様に美しく輝く日輪を。

そして
最も特徴的な
二重合わせの吹き返しには
牡丹柄に金銀の鍍金を施した
特別な当工房オリジナルの飾り金具を使用。

袱紗には
高貴な古代紫。

飾り台は
収納箱にもなる
木製焼桐の畳付きを使用。
(写真は屏風と飾り台を変更してあります)

重厚感と
落ち着きのあるお飾りへと
仕上げられたオリジナルのお飾りとなります。

M様は
これらの中から
特に鏡の様な日輪が
お気に召されお選びいただく事となりました。

そもそも
なぜ端午の節句には
鎧や兜等をお飾りしお祝いするのか
といった疑問を持たれておりましたので
簡単ではありますがお話しさせていただき
ご納得していただいた上でお選びいただきました。

そして
更にお飾りに
迫力を持たせる様
石目黒の大小刀もお選びいただきました。

こちらの大小刀
昔は必ずと言って良いほど
お飾りの前に置く飾り刀の定番品。

それをご存知の方は
迷う事なくお選びいただきます。

何十年も前の大小刀を
今でも大切に残されている方も。

それだけ
男心をくすぐるお飾りです。

今では
殆ど見られなくなった
お飾りのひとつでもありますが
あえて復活させてみたところご好評いただいております。

そんな
豪華なセットをお選びいただいたM様
この度は誠にありがとうございました。

人形の秀月
人形工房一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 周智郡森町兜飾り着用兜オリジナル焼桐収納箱飾り大小刀人形の秀月人形工房一心

国宝 竹虎之大鎧

DSC_0090_convert_20160408195710.jpg 

国宝
赤糸威大鎧
鎌倉時代 春日大社模写
竹虎之大鎧

金小札 赤糸縅
黒星植え込み鉢
紗張り京櫃
忠保作

美しい
竹虎之大鎧。

鎧を含め
兜や人形もそうですが
徳川家康や伊達政宗といった
名将のものを好まれるお客様と
こういった国宝模写や昔から変わらぬ
大鍬形や長鍬形といった伝統的なお飾りを好まれる方もおいでです。

もちろん
どちらの仕様を
お選びいただいても問題ございません。

問題なのは
売り手側。。。

先日
ご来店されたお客様は
「〇〇の店員さんに鎧は出し入れが大変だからって言われて・・・」
と少し残念そうにおっしゃられるお客様がいらっしゃいました。

もちろん
それはセールストークですが
残念な事を言う店員も居るものだなと。

何も知らないお客様に
自分達の店の都合で勝手に
大変という先入観を植え付けてしまっています。

きちんと
作り込まれている鎧であれば
そういった事はございませんので。

むしろ
飾りやすいものです。

きちんとしたものであれば
お客様が飾りやすい様にと
各所に工夫がなされており
仕舞う時にも綺麗に櫃に収まる様になっておりますので。

他には
お客様のフリをして
来店し写真を撮って帰り
加工しチラシの写真に使用し
安値を付けて販売するという販売店も。

もはや
商品というよりも
取り扱う人間性の問題かと。

話しは飛びましたが・・・

鎧ひとつでも
飾り方次第で
随分と変わるものです。

写真の様に
あえて屏風等も置かず
毛氈のみでお飾りするのもよろしいかと。

こちらの
竹虎之大鎧の場合
特別な厚手の緋毛氈を使用。

そして
幾つかのポイントを押さえ
シンプルで美しいお飾りへと変化させます。

ただ
安価に売る事よりも
そうした事が出来るか出来ないか。

人形の秀月
人形工房一心は
忠保作 鎧・兜・甲冑 正規取扱店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 浜松市磐田市袋井市掛川市森町五月人形端午の節句竹虎之大鎧人形の秀月人形工房一心

磐田市のI様と最高級鯉のぼり 吉兆

8_01_2016040421511599f.jpg 

磐田市のI様より
最高級鯉のぼり 吉兆をお選びいただきました。

日本画家
徳永春穂によって描かれ
製作した最高級鯉のぼりの逸品。

素材は絹の風合いのポリエステルに
歴代の貴族に好んで用いられた高貴な桐竹鳳凰と
麒麟柄を織り込んだジャガード織りに伝統手染め友禅ぼかしの技法を用い
染め上げ 鯉のぼり全体にはアルミ金箔をちりばめ豪華絢爛に仕上げました。

吹流しは
伝統の五色に
吉兆柄の波立涌模様を基調とし
中心の龍は登龍門伝説の龍に更に飛躍するようにと翼を付けた飛龍を。

最高級にふさわしく
雨水をはじく業界初の
撥水加工が施されております。

素材自体
とても軽く柔らかく
それに伴い泳ぐ姿も
とてもしなやかに優しく美しい鯉のぼり。

I様は
その中でも
「 プレミアムベランダスタンドセット 」
をお選びいただきました。

快晴の青空に映える
美しい伝統の五色の吹流しは
どの鯉のぼりよりも華やかに魅せてくれます。

日本の伝統行事
端午の節句に是非
最高級品 慶祝の鯉 吉兆
高級黒染め室内幟旗飾でお祝いください。

さらにI様は
「 高級黒染め室内幟旗飾り 」
もお選びいただきました。

こちらの
高級黒染め室内幟旗飾りも
殆どのお客様がお選びいただいております。

一般的な
刺繍名前旗飾りよりも
作り質ともに高級品質となっており
幟旗との相乗効果で豪華にお飾りされたい方がお選びいただいております。

シンプルに
お名前・ご家紋・生年月日で
上品にお飾りされたい場合は
「 オリジナル オルゴール付お名前立札」

こちらの立札は
お子様の誕生の記念として
通年お飾りいただけますので。

I様この度は
誠にありがとうございました。

人形の秀月
人形工房一心は
徳永こいのぼり 慶祝の鯉 吉兆
高級黒染め室内幟旗飾り 正規取扱店でございます。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 磐田市鯉のぼり最高級吉兆プレミアムベランダスタンドセット徳永こいのぼり端午の節句黒染め室内幟旗飾り人形の秀月人形工房一心

浜松市 桜並木

888_convert_20160406232340.jpg 

娘の
春休み最終日
二人で浜松市内各所へ。

以前から
リクエストされていた場所から
あちこちワイワイと立ち寄りながら
親子二人で何やらそれなりに満喫した一日。

行こうとする場所
行ってみたい場所

楽しいと思う場所
面白いと思う場所

考えている事は同じ
ということは親子だからでしょうか。。。

DNA・・・

夕刻
今年は未だ
きちんと桜を見ていない事に気付き
急遽浜松市内某所の桜並木の綺麗な場所へと。

午前中から
走り回っていたので
疲れて半分寝てしまっていた娘ですが
この光景が目に入った途端に目が覚めた様で。

彼女なりに
感動していた様です。

それが感じたので
この道を行ったり来たり。

そして
別の桜の綺麗な場所へ。

いつの間にか
お花見ツアーになってましたが。。。

この
二人通った桜のトンネルが
どこのどの桜よりも綺麗に感じました。

束の間の
癒しのひととき。

人形の秀月
人形工房一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 浜松市桜並木桜トンネル春休み最終日お花見ツアー人形の秀月人形工房一心

| ホーム |


PREV PAGE «  BLOG TOP  » NEXT PAGE