掛川市のK様より
最高級鯉のぼり 慶祝の鯉 吉兆
をお選びいただき嬉しいお便りをいただきました。
「2年前に購入した2m鯉のぼりも一緒に泳ぐことができました。
長男も「おさかなさーーん!」ととても喜んでいます」
嬉しいですね。
K様の吉兆は
大型の5mのセットになります。
2年前に
下から三匹の可愛らしい鯉を
ご購入されておりましたが今年新たに5mの吉兆を。
可愛らしい三匹の
一番大きい鯉が2mですので
吉兆がどれだけ大きいかお分かりになるかと。
そして
ポールの代わりに
ご自身で木をご用意され
昔ながらの揚げ方で揚げられております。
お見事ですね。
絹の風合いのポリエステルに
歴代の貴族に好んで用いられた高貴な桐竹鳳凰と
麒麟柄を織り込んだジャガード織りに伝統手染め友禅ぼかしの技法を用い
染め上げ 鯉のぼり全体にはアルミ金箔をちりばめ豪華絢爛に仕上げられた吉兆。
吹流しは
伝統の五色に吉兆柄の波立涌模様を基調とし
中心の龍は登龍門伝説の龍により飛躍するようにと翼を付けた飛龍を描かれております。
ご近所でも
大きな鯉を揚げられているとの事ですが
負けず劣らず見事な鯉として映えている事でしょう。
もしかすると
王者の風格で一番豪華に泳いでいるかもです。
よく見ると
お家の造りもかなりこだわりをお持ちのご様子。
そして
同じく2年前にお選びいただいた
当工房オリジナル創作伊達政宗公着用兜収納箱飾りのお写真も。
焼桐の屏風と収納箱ですので
こちらのお飾りをお選びいただいた時点で
こだわりをお持ちなのだな・・・という事が伺えます。
屏風には
竹と虎の透かし金具。
兜は
十八間の鉄片を
一枚一枚丁寧に矧ぎ合わせて
創り上げられた兜鉢を使用した本格的な着用兜。
全体的に
ブロンズ色を基調とし
渋くまとまられた創作の伊達政宗公のお飾りです。
そして
個人的に
どうしても周りにも目がいってしまうのですが・・・
お家の壁や棚を見てもこだわりをお持ちなのだなというのが納得です。
こうした家屋を含め
これからも残したい日本の風物詩ですね。
K様この度は
御丁寧に嬉しいお便りまで
お送りいただき誠にありがとうございました。
人形の秀月
人形工房一心は
徳永こいのぼり 慶祝の鯉 吉兆 正規取扱店でございます。
◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 掛川市端午の節句鯉のぼり吉兆伊達政宗着用兜収納箱飾りインスタグラム人形の秀月一心