浜松市
楽器博物館。
個人的にも
お気に入りの場所で
時折娘と訪れる場所です。
博物館内には
世界中の楽器が
展示してありますが
その中でも好きな楽器のチェンバロ。
チェンバロ
鍵盤を用いて弦を
プレクトラムで弾いて発音させる楽器で
撥弦楽器または鍵盤楽器の一種に分類される。
ルネサンス音楽やバロック音楽で広く使用されたが
18世紀後半においてピアノの興隆と共に徐々に音楽演奏の場から姿を消した。
しかし20世紀に復活し古楽の歴史考証的な演奏に用いられ現代音楽等でも用いられる。
(Wikipediaより抜粋)
どうしても
毎回この場所で
足が止まってしまいます。
繊細な音色といい
全体の美しい装飾といい
惹かれるものがありますね。
館内には
何台かのチェンバロが展示されており
それぞれ実際に見る事が出来るのですが
娘にとっては退屈な様で別の部屋でドラムを叩きます。
彼女なりの
ストレス解消でしょうか。。。
もともと
音楽は好きなので
その音を良い音でと
オーディオに凝ったりもしましたが・・・
やはり
生演奏の音には敵いませんね。
ただ
BOSEの
Wave SoundTouch music system
は久々に「お!」と思ったもので欲しいなと。
その昔
ある方と愛知芸術劇場に
白鳥の湖を見に行った時
舞台下ではオーケストラが演奏しており
初めて見て聴く体験に鳥肌が立った感動は今でも忘れられません。
指揮者の方が
その方の所属する
オーケストラの指揮者という事もあり。
私は何も分らず
その方と花束を持って
楽屋にご挨拶に伺った記憶が。。。
それ以来
ゲネプロを見学させていただいたり。
今となっては
貴重な思い出ですね。
その方は
プロのヴァイオリニストとして
現在も地元を中心に頑張られており尊敬しております。
その方の
力強く美しい音色。
音色にも
人柄って表れるのですね。
その後も
娘はドラムを叩き
私は民族楽器で遊び
凸凹な親子だな・・・と。
ちなみに
一番好きな楽器は
ヴァイオリンです。
人形の秀月
人形工房一心
◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 浜松市楽器博物館チェンバロヴァイオリンオーケストラ愛知芸術劇場白鳥の湖ゲネプロ人形の秀月一心