ご依頼品の
兜の製作風景。
以前
ご紹介させていただいた
ピンクの兜とは色違いで
大きさは同じ小型の兜となります。
小型ですが
鉄片を矧ぎ合せた
本格的な矧ぎ合わせ鉢。
さらに
ピンクの鉢と同じように
兜鉢に金色の星を植え込んだもの。
小さくとも
非常に手の込んだ兜。
全て
手仕事ですので
指先が裂けてしまう事もしばしば。。。
大きいものも大変ですが
小さいものも案外大変な訳で。
写真は
専用の工具を使い
鍬形の台輪という金具を
付ける為の穴を開けているところ。
専用の工具を使えど
手の力で鉄板に穴を開ける訳で
そう簡単には穴は開かないものです。
こいった場合
力だけではなく
ちょっとしたコツが必要で
そのコツというものは口で説明しても分りません。
実際に
やってみて感じて
考えてみて分かるものです。
マニュアル
などという物はありませんので。
教わるか
見て盗むか。
自身も
若かりし頃は
よく怒鳴られたものです。
「辞めちまえ!!」
今では
笑い話ですが
その言葉の意味は
この歳この立場になって分かるもの。
それでも
まだまだ未熟ですので
分からない時は教わりに行きますので。
そんな事を想いながら
慌ただしい日々は続きます。
人形の秀月
人形工房一心
◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 兜兜飾り兜鉢矧ぎ合わせ鍬形本格的製造元職人手仕事人形の秀月