磐田市のT様より
秀月オリジナル着用兜
伊達政宗公 収納箱飾りをお選びいただきました。
兜は
十八間の手片を
一枚一枚丁寧に矧ぎ合せ
金の覆輪が巻かれた本格的な兜鉢を使用。
より本格的な作りから
一般的に多く売られている
プラスチック製の兜とは質感・重量感共に全く異なります。
特に
見た目の重量感は重要で
ある工夫から重量感がより増す様に仕上げられております。
さらに
派手さや
煌びやかさよりも
美しさが増す様にと。
弊社でも
プラスチック製の
兜鉢を使用している兜がありますが
実は全て金属製の飾り金具を使用しているオリジナル。
金小札に紺糸威と
耳糸に黄色を使用した
伊達政宗公のイメージカラーを意識し
そこから創作を加え端午の節句らしい兜へと。
忍緒にも
紺色を使用し
袱紗には高貴な古代紫。
弓太刀揃いも
金の飾り金具に
古代紫の紐類を使用し
お飾り全体をトータルコーディネート。
屏風は
男の子らしく
黒塗りの木製に
竹と虎の繊細な透かし金具。
同じく
力強さをイメージした
黒塗りの木製お飾り台は
しまう時には兜類を収納しておける収納箱の役割を担います。
政宗公らしく
シンプルに美しく
格好良いと思わせるお飾り。
さらにT様は・・・
黒染め室内幟旗飾り
龍虎之図に名前を金文字でお入れして。
(黒染め室内幟旗飾りは(株)徳永こいのぼりの商品です)
お飾り全体に
迫力を持たせ
より男の子のお飾りらしく。
さらに
ここから皆さん鯉のぼりと
やはり男の子は気合の入り方が違いますね。。。
日本の
良き伝統行事。
T様この度は
誠にありがとうございました。
人形の秀月
人形工房一心は
徳永こいのぼり 正規取扱店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 磐田市端午の節句兜飾り着用兜伊達政宗収納箱飾り秀月オリジナル黒染め室内幟旗飾り徳永こいのぼり人形の秀月