fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

磐田市のS様の鯉のぼりは慶祝の鯉 吉兆 庭園用ガーデンセット

 8_01_convert_20170420173442.jpg

磐田市のS様より
最高級鯉のぼり 慶祝の鯉
吉兆をお選びいただきました。

素材は絹の風合いのポリエステルに
歴代の貴族に好んで用いられた高貴な桐竹鳳凰と
麒麟を織り込んだジャガード織りに伝統の手染め友禅ぼかしの技法を用い
染め上げ鯉のぼり全体にアルミ金箔をちりばめ豪華絢爛に仕上げられた最高級の逸品。

吹流しは
伝統の五色に
吉兆柄の波立湧模様を基調とし
中心に描かれた龍は登竜門伝説の龍に
より飛躍する様にと翼を付けた最高位の飛龍が描かれております。

もちろん
最高級にふさわしく
撥水加工処理仕上げ生地を使用しておりますので
従来の製品に比べ水はじきがよくなり縮みやシワになりにくく雨にも強くなりました。

更に
コーティング作用により
一段と色褪せも少なくなり
鮮やかで丈夫な仕上がりとなりました。

太陽光線により
全体に織り込まれた
桐竹鳳凰と麒麟が美しく
上品に優雅に泳ぐ鯉のぼり。

S様は
その中より
お選びいただいたセットは・・・

G_02_convert_20170420175704.jpg 

(写真はよろこびの鯉 千寿)

庭園用ガーデンセットをお選びいただきました。

こちらのセットは
杭打込みタイプ。

省スペースで
軽量・簡単に組み立てられる
アルミ軽合金製のポール付ガーデンセットとなります。

矢車・ロープ・ポール・杭等
大型セット並のすべての部品が整っている本格派。

サイズは
鯉の大きさが
1.5m 2m 2.5m 3m 4m
の5種類の大きさで鯉の種類は15種類から選べますので。

S様この度は
誠にありがとうございました。

最高級品 慶祝の吉兆で
端午の節句をお祝い下さい。

人形の秀月
人形工房一心は
徳永こいのぼり 正規取扱店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 磐田端午の節句鯉のぼり慶祝の鯉吉兆最高級庭園用ガーデンセット徳永こいのぼり人形の秀月

浜松市南区のM様は秀月オリジナル 着用兜 伊達政宗 収納箱飾り

DSC_4277_convert_20170418175812.jpg 

浜松市中区のM様より
秀月オリジナル 着用兜
伊達政宗 収納箱飾りをお選びいただきました。

お陰様で
ご好評いただいております
当工房で創られている着用兜。

一般的に多い
全てがプラスチック製のものとは異なり
十八間の鉄片を一枚一枚丁寧に矧ぎ合せ
金の覆輪で巻かれたより本格的な兜へと仕上げられております。

政宗公の象徴となる
弦月形の前立てには
艶を抑えた梨地加工を施したもの。

シャープで
鋭い印象が強くなる
弦月形の前立てですが
梨地加工により落ち着きある上品な雰囲気を。

もちろん
兜の作りや
雰囲気に合わせ
仕上げていきます。

そして
美しい金小札に
紺糸威しの耳糸が黄色
という政宗公の特徴的な配色。

その
威色に合わせる様
忍緒も紺糸を使用し
両結びの無双結びに。

袱紗は
過剰な彩色は必要とせず
高貴な色とされる古代紫。

弓太刀揃いも
紐類から色を合わせ
全体の統一感を持たせてあります。

屏風とお飾り台は
黒塗りの宇造り加工が施されたもの。

宇造り加工とは
木の柔らかい部分を削り落とし
固い部分を残すという加工法のことで
桐材は特に柔らかく傷つきやすいので
宇造り加工をする事により表面に傷が付きにくくする方法。

写真の屏風には
竹と虎の透かし金具を使用しておりますが
さらにオリジナリティーを出す為に龍と虎の透かし金具に変更して。

収納箱にもなる
飾り箱の飾り台部分には
畳が敷かれておりますので
落ち着き趣きある飾箱となります。

シンプルながらも
素材や配色の組み合わせで
よりいっそう豪華に映えるお飾り。

伊達政宗は
徳川家康とならび
多くの方が好まれる武将。

特に
女性が好まれる様に感じますが。。。

さすが
伊達男。

M様この度は
誠にありがとうございました。

人形の秀月
人形工房一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松中区端午の節句兜飾り秀月オリジナル着用兜伊達政宗収納箱飾り伊達男人形の秀月

磐田市のH様の鯉のぼりは慶祝の鯉 吉兆 プレミアムベランダスタンドセット

8_01_convert_20170409173403.jpg

磐田市のH様より
最高級鯉のぼり 慶祝の鯉 吉兆 
プレミアムベランダスタンドセットをお選びいただきました。

日本画家
徳永春穂によって描かれ
製作された最高級鯉のぼりの逸品。

素材は
絹の風合いのポリエステルに
歴代の貴族に好んで用いられた
高貴な桐竹鳳凰と麒麟柄を織り込んだ
ジャガード織りに伝統の手染め友禅ぼかしの技法を用い染め上げ
鯉のぼり全体にアルミ金箔をちりばめ豪華絢爛に仕上げられた鯉のぼり。

生地の厚さも
薄くて丈夫になっており
絹の風合いは太陽光線で光り
美しく上品に泳ぐ鯉のぼりです。

吹流しは
伝統の五色に
吉兆柄の波立涌模様を基調とし
描かれている龍は登竜門伝説の龍に
さらに飛躍する様にと翼を付けた最高位の飛龍を。

特に
こちらの吹流しを
お気に召され吉兆をお選びいただく方も多いですね。

従来の鯉のぼりに比べ
水はじきもよくなり縮みやシワになりにくく
撥水加工で雨にも強くなり更にコーティング作用により
一段と色褪せも少なく色鮮やかで丈夫な仕上がりとなりました。

その
慶祝の鯉 吉兆の中でも
H様にお選びいただいたセットは・・・

蜷牙・・医・繝ャ繝溘い繝繝吶Λ繝ウ繝€繝サ蠎顔區・雲convert_20170304191435

ベランダに適した
プレミアムベランダスタンドセット。

ポール類は
高級感のあるブラックに。

小型のセットでも
矢車・ロープ・ポール等
大型セット並の全ての部品が整っている本格派です。

詳しくは
プレミアムベランダスタンドセット
をご覧ください。

H様この度は
誠にありがとうございました。

最高級鯉のぼり
慶祝の鯉 吉兆で
端午の節句をお祝いください。

人形の秀月
人形工房一心は
徳永こいのぼり 正規取扱店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 磐田初節句端午の節句鯉のぼり最高級慶祝の鯉吉兆プレミアムベランダスタンドセット徳永こいのぼり人形の秀月

掛川市のA様は秀月オリジナル 着用兜 徳川家康 収納箱飾り

DSC_4283_convert_20170416194656.jpg  

掛川市のA様より
秀月オリジナル 着用兜
徳川家康 収納箱飾りをお選びいただきました。

ご好評いただいております
当工房で創られている着用兜。

一般的に多い
全てがプラスチック製のものとは異なり
十八間の鉄片を一枚一枚丁寧に矧ぎ合せ
金の覆輪で巻かれより本格的な兜となっております。

その
質感や重量感は
見比べていただくと一目瞭然。

さらに
そうした兜よりも
ひとまわり大きくなっており
見応えのある兜へと仕上げられております。

美しい金小札に
黒糸威しで引き締め
家康公の強さを表現し
忍緒には目の覚める様な
鮮やかな赤を使用し華を添えて。

こちらの
忍緒の結び方は
特殊な結び方の無双結び。

その
鮮やかな赤が引き立ち
兜の存在を邪魔せぬ様にと
昔から高貴な色とされる古代紫の袱紗(ふくさ)。

家康公の象徴となる
歯朶の葉の前立ては
真鍮に美しい純金鍍金が施され
さらに一部磨きを入れ立体感を表現しております。

弓太刀揃いも
兜に合わせ紐類の色を揃え
あくまで兜の存在を邪魔せぬ様にしつつ
妥協する事無く作り込まれた高級弓太刀揃いを使用。

そして
最も目を引く屏風は
大胆に大きく葵の紋を配し
美しい桜が舞う徳川舞桜の図。

大御所らしい存在感と
明るく春らしいお飾りです。

通常
これだけ
大胆な図を使用すると
屏風の方が勝ってしまうのですが
それでも兜が浮き立つ様に見えるのは技。

兜自体が
作り込まれているのは当然ですが
そうなる様にと仕上げられている為もあります。

そして
お飾り全体の
バランスが取られていること。

全ての
配色や高さや質感
台上の広さまでも計算した空間のバランスも。

限られた空間の中でも
どこにどれだけ余白を設け
いかに美しいお飾りを仕上げられるかと。

なぜなら
自分たちの手で
創り出しているものですので
ひとつひとつのものに想い入れがありますので。

A様この度は
誠にありがとうございました。

人形の秀月
人形工房一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 掛川初節句端午の節句兜飾り着用兜徳川家康収納箱飾り秀月オリジナル人形の秀月

空高く優雅に泳ぐ鯉のぼり 慶祝の鯉 吉兆

!cid_BB451E9A-10D3-45EC-8112-3F16F1EEE73F_convert_20170407010243.jpg 

当店で
優雅に泳ぐ鯉のぼり
慶祝の鯉 吉兆。

こうして見ると
姿形といい色の鮮やかさといい
上品で優雅に映える鯉ですね。。。

当店の場合
少しでもお客様の目に止まる様にと
12mの超ハイパワーポールにて4mの鯉を泳がせております。
(一般的には黒鯉の倍の長さのポールが基準)

風の強い日や
雨の日は下げておりますので。

ちなみに
お気付きの方は通ですが
当店は通常の矢車ではなく
珍しい千成(せんなり)を使用しております。
(千成は別売となります)

こちらの吉兆は
袋井市のS様の
ご好意によるもの。

よく
「鯉なんて揚がっちゃえばどれも同じ」
とおっしゃられる方がいらっしゃいますが・・・

実は
そうでもないのです。

鯉の種類により
それぞれ特徴があり
素材によっても泳ぎ方は異なりますし
揚がった時に青空の中でどう映えるかも異なります。

もちろん
どれも素晴らしい鯉に
間違いはありませんので。

だんだんと
鯉のぼりが揚がっている数も増えてきました。

「〇〇で鯉が揚がった!」
と必ず話題になりますので。
見事な揚げっぷりを披露していただきたいと思います。

男性陣の
腕の見せどころ。

鯉のぼりが
揚がったところには
自然と笑顔が集まりますので。

ご購入の際は
必ず各メーカーの正規取扱店でご購入下さい。

人形の秀月
人形工房一心は
徳永こいのぼり 正規取扱店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松磐田袋井森町掛川初節句端午の節句鯉のぼり徳永こいのぼり人形の秀月

袋井市のY様は若竹の透かしが美しい銀の兜飾り

DSC_4341_convert_20170415174410.jpg

袋井市のY様は
鍬形の若竹の透かしが美しい
銀の兜飾りをお選びいただきました。

兜全体を
銀で統一した
珍しくも美しい兜。

兜鉢には
銀阿古陀形筋鉢
を使用しシルエットを美しく。

銀小札に
白糸威で爽やかな印象を与え
銀若竹透かし大鍬形で迫力を持たせたもの。

さらに
袱紗には
銀金彩雲柄を使用し
あくまでも銀にこだわった兜。

もちろん
兜櫃にも
銀の装飾が施されております。

背景に見える屏風は
木製の黒生地に銀を交互に組み合わせ
アクセントとなる黒い太鼓鋲で屏風に重みを持たせたもの。

そして
銀の部分には
繊細な黒龍の飾金具が・・・

お飾り台も
屏風に合わせ
黒塗りの飾り台に
太鼓鋲でアクセントをつけてあります。

ここまでくると
弓太刀揃いにもこだわり
一般的には金色を使用しますが
銀色を基調とした弓太刀揃いを添えて。

銀にこだわった兜に
銀を基調とした屏風や
弓太刀揃いまでを揃え
バランスをを取り仕上げた
非常に珍しいお飾りとなっております。

Y様のお父様は
一人で何度も足をお運びになり
当日は奥様とお嬢様をお連れになり
こちらの兜飾りをお選びいただきました。

いろいろと
迷われていたご様子でしたので
「兜や鎧お人形の種類は様々で今ではお店も様々です。
けれど何故そのお店でご購入されるかという事はとても大事ですよ」
とひとこと添えさせていただいて。

当店では特にそうですが
二代三代にわたってご来店される方が多くいらっしゃいます。

お子さんがお生まれになり
そのお子さんが大きくなって
そして新たにお子さんがお生まれになりと。

そのご家族にとって
一生のお付き合いとなりますので。

お正月飾りも
お選びいただいたY様
この度は誠にありがとうございました。

可愛い
お孫さんの為にと
一人で一生懸命下見をされる
お父様の姿には心打たれるものがありましたので。。。

人形の秀月
人形工房一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 袋井端午の節句五月人形兜飾り若竹透かし黒龍人形の秀月

神奈川県川崎市のI様の端午の節句は凛々しい子供大将飾り

IMG_3518_convert_20170414174114.jpg 

神奈川県川崎市のI様より
凛々しい子供大将飾りをお選びいただきました。

子供大将といえば
秀月と言われるほどで
当工房で昔から代々創られている人形。

正式名称は
童宝初陣大将(意匠登録済)。

全国展開ブランドは
秀重となっております。

金小札に朱色段威
胸には自社型の牡丹純金銀差し分け金具を使用し
龍頭には昔からの木彫り金箔押しを使用しております。

兎の毛皮に腰掛け
足を左右非対称に開き
片手に弓で片手に采配を持つ(写真は持たせてありません)
いわば子供大将の基本形となります。

時代の流れと共に
お飾りも変わってきて
現在は幼顔のおぼこ大将の天児(あまかつ)が
子供大将飾りとしてお店に並ぶことが多くなりました。

それでも
昔からご存知の方は
「昔から秀月さん子供大将が好きでね。特にお顔がいい!」
と嬉しい事にご贔屓にしてくださるお客様もいらっしゃいます。

I様は1月に
可愛らしい真多呂作 木目込み人形
をお選びいただき大変お気に召されて
それを聞いたお母様も大変お喜びになり
「やっぱり上の子にも買ってあげたくなっちゃって」とご来店くださいました。

その時に
「見て、こんな風に飾ったのよ。凄く喜んで」
とお写真までご持参いただいて。

嬉しいですね。

お飾りされる
お部屋の大きさ
広さは以前回うかがっており
「なるべくコンパクトで、でも質は落としたくない」
というお母様のお考えもうかがっておりましたので
ひとつは特殊な兜飾りとひとつはこちらの子供大将飾り
の二通りの案をご提案させていただき子供大将をお選びいただく事に。

お飾りされる
場所の都合上
飾り台や屏風を外しましたが
どうしてもお人形だけでは寂しいので
ワンランク上の弓太刀揃いをお付けして。

男の子
ということもあって
「何か鯉のぼりみたいな・・・」
とおっしゃっておりましたので
両立とまではいきませんが鯉のぼりを。

大きさも丁度良く
作りもしっかりとしており
端午の節句のちょっとした
上品なお飾りでご好評いただくアイテムです。

お母様もご納得で
「じゃ、これでお願いします」

自分達で作っていてなんですが
やっぱり子供大将は端午の節句らしくて良いな・・・と。

I様この度は
誠にありがとうございました。

凛々しい子供大将で
端午の節句をお祝いください。

人形の秀月
人形工房一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 神奈川県川崎市端午の節句子供大将童宝初陣大将鯉のぼり毛皮秀重凛々しい人形の秀月

浜松市中区のI様の鯉のぼりは 豪 プレミアムベランダスタンドセット

8_06_convert_20170409173349.jpg 

浜松市中区のI様の鯉のぼりは
金彩弦月之鯉 豪 をお選びいただきました。

伝統の
捺染技法によるぼかし染めをし
色鮮やかに仕上げられた鯉のぼり。

鯉のぼりには
豪華絢爛なアルミ金箔を用い
雲の隙間に輝く弦月を描く事で
力強さとスケールの大きさを表現しております。

吹流しは
深緑を基調とした色に
端午の節句にゆかりの深い
菖蒲丸柄を散りばめることで
お子様の誕生を祝い健やかな成長を願う
という意味が込められております。

生地は
軽くて丈夫なポリエステルシルキーブライト。

鯉のぼり
吹流し共に
雨水に強い撥水加工が施された
豪華な仕様となっております。

その
金彩弦月之鯉 豪
の中でI様が選ばれたセットは・・・

20170304191549377_20170413201514b6f.jpg 

(写真は吉兆 プレミアムベランダスタンドセット)

プレミアムベランダスタンドセット
をお選びいただきました。

限られたスペースで
立派にお飾りできる鯉のぼり
としてご好評いただいております
プレミアムベランダスタンドセット。

住宅事情から
大きな鯉は揚げられない
でも鯉のぼりを揚げてお祝いしたい・・・

そんな声にお応えすべく
ご用意させていただいたセット。

小型セットでも
矢車・ロープ・ポール等
大型セット並みの全ての部品が整っている本格派です。

さらに
I様は吹流しを
地域限定販売 鯉のぼり 地染め金彩ぼかし 倭鯉
の吹流しにするという離れ業でオリジナルの鯉のぼりを完成されました。

森羅万象をモチーフにし
五色の虹色に染め分けられた吹き流し。

さらに縁起良く
千羽鶴の飛翔の姿を配し
藍染め地にアルミ金箔の二引きを
引きそえて格調を持たせたものとなります。

色鮮やかな
オリジナルの鯉のぼり。

I様この度は
誠にありがとうございました。

珍しい
オリジナルの鯉のぼりです。

是非
多くの方に
元気に泳ぐ姿を披露して下さい。

人形の秀月
人形工房一心は
徳永こいのぼり 正規取扱店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松市中区端午の節句鯉のぼり吹流し倭鯉プレミアムベランダスタンドセット徳永こいのぼり人形の秀月

浜松市中区のU様は若奥様のこだわりの鎧飾り 忠保作 高徳

!cid_936643B8-321E-4E96-B34B-4D0727340658_convert_20170411182942.jpg 

浜松市中区のU様より
鎧飾り 高徳をお選びいただきました。

高徳
金小札緋糸威
矧ぎ合わせ鉢
鎖佩楯踏込み付き
紗張り京櫃
忠保作

鎧が好き
とおっしゃる若奥様は
名古屋の某百貨店でもご覧になられていたほど。

そちらで
忠保作の鎧がお気に召され
そしてご来店いただきました。

「忠保さんとご親戚なんですね」
とおっしゃられましたので「はい。そうです」と。

今回は
カタログをお持ちでしたので
カタログ上では分かりにくい部分も含め
お話しをさせていただきながらお飾りを組み立てていく方法を。

基本的には
「シンプルなお飾りがいい」
との事でしたので。

先ずは
百貨店でのお飾りと
同じくらいの金額だとすると
同じ鎧でもひとまわり大きな鎧にできるという事から。

それが
いわゆる
百貨店価格というものです。

鎧は
若奥様の好みが決まっていましたので
もちろん百貨店モデルと同じ様な鎧をお選びいただく事に。

金具類も
殆ど同じですので
違和感なくお選びいただけます。

お飾り台は
「畳が好き」
との事でしたので
鎧の大きさに合わせた
畳付きのお飾り台をその場で用意。

簡単に
鎧の大きさに合わせた
畳付きのお飾り台と書いていますが
本体に合わせた基本的な大きさというものがありまして。

それは
雛人形も含め
昔から変わっておらず
それを知っているのと知らないのとでは
お客様にご案内するのにも雲泥の差が生まれます。

それを
知った上で
お飾りをアレンジしていきますので。

屏風は
「金屏風がいい」
との事でしたので
二曲・三曲・四曲や枠の付き方など
幾つかの種類の金屏風をご案内させていただきました。

ここでも
お飾り台に対して
基本的な屏風の大きさがありますので
それを踏まえた上で幾つかご提案させていただきます。

本体に対し
二曲の時はどれくらいの高さ
三曲・四曲の時はどれくらいの高さ
という基本的な高さもありますので。。。

それは
本体が最も良く映えるバランスです。

そして
屏風まで決まれば
次は弓太刀揃いの選定。

鎧や
お飾りの雰囲気に合わせた
数種類の弓太刀揃いをご覧いただき
作りや大きさのバランスを含めご案内。

簡単に
弓太刀揃いといえど
形や塗りの色・金具や紐の色など
みなそれぞれに違いがありますので
それを熟知した上でご案内する事が専門店として当然の事となります。

そして
お飾りが完成いたしました。

U様も
ご満足のお飾りです。

さらに
張り子の虎(首振り虎)は
偶然にもご主人が阪神ファンという事で。

そして
チラと見える陣羽織と
オリジナルお名前立札
スタジオアリス撮影無料券も。

実はU様
お母様より
真多呂作 木目込み人形
の修理を承らせていただいたのですが
その時にお話しさせていただくと偶然にも
以前住んでいた場所のお近くで更に共通の知人も・・・

それがご縁で
今回お嬢様をご紹介くださいました。

その
お嬢様夫婦も
現在のお住まいが
私の親友のお店の目の前という偶然も。。。

そして
お飾りに対する
美意識も同じで。

偶然に偶然が重なり
嬉しいとともに有り難い事ですね。

U様この度は
誠にありがとうございました。

新居の床の間でも
インテリアとして誇らしくお飾りくださいませ。

例の件も
目の前の親友に伝えておきますので。

ご主人の
ロードバイクにも興味津々です。

人形の秀月
人形工房一心は
忠保作 鎧・兜・甲冑 正規取扱店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松中区初節句端午の節句鎧飾り高徳忠保こだわり人形の秀月

袋井市のM様は秀月オリジナル 着用兜 伊達政宗 収納箱飾り

DSC_4277_convert_20170407195344_20170410195321ea3.jpg 

袋井市のM様より
秀月オリジナル 着用兜
伊達政宗公 収納箱飾りをお選びいただきました。

当工房で
創られている着用兜。

より本格的にと
十八間の鉄片を
一枚一枚丁寧に矧ぎ合せ
金の覆輪が巻かれた本格的な兜鉢を使用。

一般的に多い
全てがプラスチック製のものとは
見た目の美しさも質感も全く異なります。

それは
実際にご覧いただき
見比べていただくと分かりますが
見ればみるほどにその良さは涌いてくるもの。

パッと見の
派手さに飽きがきますが
質の高さに飽きはきませんので。

その中より
数本の兜には
ある部分に小桜柄と菖蒲柄の布を使用し
端午の節句をお祝いさせていただくという粋な計らいも。。。

見れば見えますが
あえて隠してあるところが粋というもの。

美しい金小札に
紺色と耳糸(縁取り)を
黄色で威した政宗公の鮮やかな配色。

忍緒は
同じ紺色でまとめ
両端を結ぶ無双結びという特別な結び方。

袱紗には
高貴な色とされる
古代紫を使用することで
落ち着き品の兜飾りへと。

こちらに
必要以上の
色柄が入ってくると
その色柄と兜が喧嘩して
ごちゃごちゃのバランスになってしまい
結果的に玩具の様に見えてしまいますので。

その
伊達政宗公の兜を
より引き立てる様にと
竹と虎の金の透かし金具を使用した屏風。

収納箱にもなる飾り台は
上部に畳が敷かれており
屏風も含め黒塗りで渋くまとめられてたもの。

弓太刀揃いも
紐を紫とし統一感を持たせ
それぞれが目立つ賑やかなお飾りよりも
一体感を持たせたその中で兜が存在感を示すようにと。

そのお飾りの中で
主役は何であるかということです。

こちらの
伊達政宗公の兜も
当店のみのお取扱いとなりますので
類似したお飾りにはご注意くださいませ。

M様この度は
誠にありがとうございました。

お子様も
きっと政宗公の様な伊達男に・・・

人形の秀月
人形工房一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 袋井初節句端午の節句伊達政宗兜飾り着用兜収納箱飾り伊達男秀月オリジナル人形の秀月

| ホーム |


PREV PAGE «  BLOG TOP  » NEXT PAGE