fc2ブログ

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

オリジナル お名前立札(木札)

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
光則作 純金製品 正規販売店


*画像・文章等の無断転載禁止*

適正表示宣言店

MLDMxyDzH36UqmT1661412415_1661412760.png

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

兜作り

02-2_convert_20170909210421.jpg 

工房では
連日ご注文をいただいた
兜や人形等の製作に追われています。

お見せできる部分が
限られてしまう仕事ですので
何だか分かりにくいかもしれませんが・・・

写真は
吹返し部分と
錣(しころ)とがつながっている
共吹きと呼ばれるもので兜等に使用します。

金小札
黒糸縅(くろいとおどし)

この
糸色の組み合わせも
定番のものからオーダーのものまで。

もちろん
全て手編みです。

何百という
山数の小札に
開いている穴は
何千以上となりますので
その大変さはお分かりいただけるかと。

写真は
その吹返し部分に
金具等を取り付けているところ。

その部分は
お見せする事はできないのですが
とある業者様からご依頼のお品です。

昔ながらの製法で
先ずは糊仕事から。

ピンチで留め
ただ置いてあるかの様に見えますが・・・

実は
ピンチの留め方
置き方にもちょっとした工夫がありまして。

こういう事に
気付く人と気付かない人とでは
後々大きな差が生まれますので。

これ
基本です。

座り方ひとつで
仕事ができる人と
できない人って分かるものですので。

そんなかんなで
休みとはいえど
ひとり黙々と仕事をしております。

尿路結石は
未だ石が出ておらず
時折くる痛みでモゾモゾと
座り方を変えながら石と共存しておりますので。

人形の秀月
人形工房一心


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 兜作り共吹き金小札黒糸注文の品五月人形製造元人形の秀月

尿路結石

506-nijyoujyou_20170905172708f25.jpg 

尿路結石に。。。

おついたち詣り
を済ませた翌日ですが
午前中に写経をしていてもなんとなく違和感が。

「天気のせいかな・・・」
などとと思いつつ工房へ。

車で
工房へ向かっている最中
急に腰のあたりに鈍痛が走り
腹部も痛くなったので何だろかと。

最初は
10代の頃の腰痛が
またぶり返したかな程度でしたが。

痛みは
だんだんと酷くなり
脂汗がタラタラと流れてくる始末。

なんとか
工房に到着したところで
痛みで全く動けなくなってしまったので兄に電話。

もちろん
仕事中という事で
母に電話しましたが・・・留守番電話。

「参ったな・・・」
と丸くなっていると
二人から電話で直ぐに行くと。

先に
母が到着し
「馬鹿か!先に救急車だろ!!」
と叱られ119番に通報してもらって。

人生初の救急車で
痛みで朦朧としながら
問診を受けていると兄が到着し
同乗して病院へ向かってもらう事に。

同時に
過呼吸にもなっていたので
痛いわ苦しいわで病院に到着。

手際よく
器具を付けられ
問診から触診でCT。

ドクターより
「あ~やっぱり石だね。痛いんだよね~。よし痛み止め」

一回目の
痛み止めが良く効かず
「まだ痛い様でしたら注射しますからね」
との事でしたので迷わず「打っちゃって下さい」と。

二本目の痛み止めを点滴で注入。

自律神経もくるっていて
過呼吸が収まらないので
看護師さんに伝えると「大丈夫。酸素濃度は足りてますから」と。

一時的な
発作の様なものですが
なかなか上手い伝え様がないものなので。

仰向けになっても
うつ伏せになっても
横になっていも痛みは減らないので
一人でモソモソと腹式呼吸をしながらベッドの上でもがいてました。

4時間ほど
病院でお世話になり
まだ痛みは残っていましたが
「石の場合は、これ以上処置の仕様が無いので」
ということで帰宅し月曜日に泌尿器科を受診する事に。

帰宅しても
完全に痛みは取れないので
ベッドでモソモソと丸くなったりし唸ってました。

結果的に
5mmの石が尿路を塞いでいて
自然に出すのが良いという事で。

石と
しばらくの共存。。。

仕事をしていても
急に鈍痛がくるので
なかなか集中できませんね。

そのせいか
体調もあまり優れずで。

やはり
健康が一番
という事を痛感した日。

それと
救急車の方や
ドクターや看護師の方
駆けつけてくれた家族には感謝ですね。

思いのほか
救急社内はエンジン音がせず
聞こえてくる無線から119番通報って結構多いのだなと思いました。

石を
早く出さねばと
今夜はやや強引にナイトウォーク。

人形の秀月
人形工房一心


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 尿路結石腎臓結石結石救急車鈍痛過呼吸自律神経腹式呼吸ナイトウォーク人形の秀月

おちたち詣り

DVC00039_convert_20170904173557.jpg 

ある理由から
更新が遅れましたが・・・

1日には
いつもの様に
おついたち詣りで小國神社へ。

今回も
母を連れて。

まだ
午前中の早い時間
という事もあってか
混み合っている事もなく
比較的余裕を持って参拝できました。

少し
暑さも和らいでいるかな
と感じましたが若干何かが違う様な気が。

ここ数日
情緒不安定
な状態が続いてまして・・・

ちょうど
日本付近で台風が停滞
という事もり天気病み持ちとしては
何かと体調も優れない日々となります。

それだけではない
とは思いたいのですが
天気(気圧)に左右される事は確かな様で。

何かこう
首から背中が。。。

こう見えて
案外デリケートなのかも。

そうしながらも
いつもの様にお礼を述べ
そしていつもの様に御神籤を。

今月の教え
「争いは事柄によるものではなく 争う心を持っているから起こる」

今月も
ピタリと当てていただきました。

いろいろな事が重なり
ピリピリとした状態だった事は確かですので。

それが
身体にも
影響をおよぼすものだと
この後身にしみて分かるのですが・・・

人形の秀月
人形工房一心


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 静岡県周智郡森町一宮小國神社遠州おついたち詣り天気身体の不調人形の秀月

| ホーム |


PREV PAGE «  BLOG TOP