fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

MLDMxyDzH36UqmT1661412415_1661412760.png

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

浜松市天竜区のT様とお雛様の修理 職人の腕の見せどころ

IMG_5116_convert_20171030191526.jpg 

浜松市天竜区のT様より
お雛様の修理を承りました。

もともと
磐田市の人形の天〇で
20年以上前にご購入されたお雛様です。

「お店が無くなってしまってて・・・」
とお困りになりお問い合わせいただいてお持ちいただきました。

最近多いですね。

こうした時に
専門店とうたって
ただ売るだけのお店と
実際に製造し目的意識を持った
本当の意味での専門店との差がでます。

品揃えの多さや
安さをウリにするのが
専門店ではありませんのでご注意ください。

さて
T様のお雛様の修理箇所は
お顔のお化粧の剥がれと髪の毛の乱れです。

特に酷かったのが
お顔全体のお化粧の剥がれ。

IMG_3645.jpg 

写真の様に
お顔全体のお化粧が
パリパリと剥がれてしまっていました。

「なんでこうなっちゃったんでしょう・・・」

T様は
悲しんでいましたが
私としても初めて見る状態です。

さらに
私からすると
「いったい何処のお顔を使えばこうなるのだろう・・・」
となる訳です。

こうなると
いったん全体のお化粧を取り
お化粧をし直すしかありません。

どの頭師のお顔か分かりませんが
たとえ新品で同じお顔があったとしても
こうなってしまう以上同じ頭師のお顔は使用できませんので。

非常に
難しい仕事ですが
ある意味職人(頭師)の腕の見せどころ。

もちろん
お直しに伴う
リスクをT様にお話しし
了解を得てからの仕事となります。

そして
お預かりしたのは5月でしたので
お時間は掛かりましたが見事綺麗にお直しが完了しました。
(お肌の色の違いは写真の撮り都合です)

ご覧になったT様は
「凄い・・・綺麗になってる・・・ありがとうございます!」と。

お聞きすると
大きく立派な七段飾りだそうで。

「部屋がいっぱいになっちゃうんです」

とおっしゃっれてましたが
今では貴重になってますので
是非ともお飾りされたらお写真をいただけたらと思います。

T様この度は
誠にありがとうございました。

これからも
末永くお飾り下さい。

十六代目 人形の秀月
一心


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松市天竜区お雛様雛人形修理リメイクお化粧直し髪の毛乱れ七段飾り人形の秀月

浜松市中区のH様とお雛様の修理と嬉しいお便り

 DSC_5124_convert_20171026192317.jpg

浜松市中区のH様より
お雛様の修理を承りました。

H様は
ブログをご覧になり
お問い合わせをいただいたのが始まりです。

お忙しいところ失礼致します。
お雛様の修理についてご相談したくメールさせて頂きました。Hと申します。
修理及びご相談について、3点ございます。

①お顔の修理
状態としましては、三人官女の1人のお顔(右目上まぶたの部分)が少しだけ欠けております。
近くで見ないと気が付かない程度なのですが、並べてみるとやはり欠けているのがわかりますし、何よりお顔なのでかわいそうです…。
また、お鼻の部分が色落ち?なのか、黒い線が見られます。

②髪のお手入れ
五人囃子の1人の髪の毛が絡まってしまっている(変なくせがついている)状態です。
帽子を被せた時に髪の毛を巻き込んでしまってボサボサになってしまったのではないかと思われます。

③小道具の紛失
五人囃子の小太鼓のばち、小刀を一本紛失してしまいました。
代替品の作成は可能でしょうか?

相談内容は以上です。
特に①に関しては是非ともお願いしたいです。

ブログを拝見させて頂きましたが、どのお人形にも優しく、大切丁寧に修理やリメイクされているのが伝わってきました。
修理の完了したお人形はどれも嬉しそうな表情をしているように感じます。
(途中省略)

上記の事から
先ずはお人形をお預かりし
①のお顔の修理を最優先でさせていただきました。

お話し以上に
まぶたの部分が欠けており
鼻の部分の黒い線も目立っていましたので。

他社である様な
新品のお顔との交換はせず
今日までの風合いを残しつつの修理。

ある意味
腕の見せどころですね。

そして
無事修理が完了したのが上記の写真です。

修理した事が
分からないほど
周囲に溶け込んでいるのが
お分かりいただけますでしょうか。

同時進行で
②髪の手入れも完了です。

五人囃子は
帽子を被せますので
どうしてもボサボサになりがちですので。

③に関しましては
お人形の大きさに関係しますので
継続し出来る範囲で進行させていただいております。

そして
今回修理が完了しましたので
無事に納めさせていただき嬉しいお便りをいただきました。


お人形の修理、及び配送ありがとうございました。
綺麗なお顔に戻っていて安心しました。
あんなに細かい欠け部分だったのに、なにごとも無かったよう綺麗に修復されていて、
改めて職人さんの凄さを感じると同時に感謝の気持ちでいっぱいです。
この度は本当にありがとうございました。


嬉しいですね。

全て
手仕事ですので
お時間はいただきますが
それにはきちんと理由があります。

その結果に対し
この様に嬉しいお便りを
いただける事はありがたい事ですね。

一年の中で
お飾りされる期間は
限られるかもしれませんが
その限られた期間でもきちんとお飾りできる様にと
皆さんの見えないところで職人は黙々と寡黙に仕事をしているもの。

その価値を
お分かりのお客様達が
全国より修理やリメイクのご相談を下さっています。

ただ
全てが修理・リメイク可能
という訳ではございませんので。

H様この度は
誠にありがとうございました。

これからも
末永くお飾り下さい。

また何かございましたら
お気軽にご連絡下さいませ。

人形工房一心
十六代目 人形の秀月


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松市中区お雛様雛人形修理リメイク三人官女五人囃子お顔人形の秀月

群馬県高崎市のT様とオリジナル オルゴール付お名前立札

201612040048190e8_20170403015644a76_201710241830401fe.jpg 

群馬県高崎市のT様より
オリジナル オルゴール付お名前立札をお選びいただきました。
(類似品にご注意ください)

T様は
こちらのブログを
ご覧になっての事です。

お陰様で
ご好評いただいている
オリジナル オルゴール付お名前立札。

大きさは
縦:約120mm 横:約180mm 厚さ:約20mm

美しい木目を生かし
適切な大きさと厚さで
重量感と高級感を持たせ
裏面には手巻き式のオルゴール付。

2016120400481805c_2017102418414880f.jpg

女の子用には「ひな祭り」の曲を可愛らしく華やかに
男の子用には「鯉のぼり」の曲を可愛く元気に勇ましく奏でます。

家紋は染め上げ
お名前と生年月日は筆書きと
印刷とは異なり「あじ」のある丁寧な仕上げ。

家紋は
礼装・正装の衣服には
家紋を入れるという事からもお分かり頂ける様に
今日まで息づいている日本固有の文化のひとつです。

最近の
布製の名前旗とは異なり
年月と共に風合いも増していき
お子さんが大きくなられてもお飾りできる流向に左右されない代物。

当店で
セットをご購入されたお客様には
サービスとしてお付けしていますが
近頃では修理やリメイクされる際に
一緒にご注文される方も多いですね。

T様この度は
この度は誠にありがとうございました。

オリジナル オルゴール付お名前立札
6.500円(税込)

オリジナル オルゴール付お名前立札はお飾りをグッと引き立てます。

人形の秀月
人形工房一心


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 群馬県高崎市オリジナルオルゴールお名前立札木札名前家紋生年月日人形の秀月

鰻の会

IMG_5157_(1)_convert_20171022151946.jpg

昨夜は
ひとり鰻の会。

場所は
親友の店
浜松市佐鳴台 伊勢路。

いつも
混んでいるお店。

大将も
相変わらず威勢がよく
「おう!よく来たな!こっち座っとけ!」
「おう。うな重ちょうだい」
毎回こんな感じのやりとりで飲まないのに一人で伺ってます。

お酒は
全く飲まないので
カウンターの一番奥の隅に陣取り
周りの方々の楽しい会話を聞きながら食事。

これが
案外楽しくて。

写真の
左下にあるのは「わさび」

大将から
「通の食べ方だぜ」
と教えていただいた食べ方。

通常は
山椒ですが
この「わさび」を
鰻の上にのせていただくと・・・

上品な辛味で
味も引き締まり
香りが鼻から抜けて
少し大人なうな重に。。。

半分は山椒
半分はわさび
でいただくのがオススメです。

そして
美味しくいただので帰ろうとすると
「なんだよ、せっかく来たんだからもう少し居ろよ」と。

「お、おう・・・」
と飲まないので
申し訳ないなと思いつつ
しばらく居候させていただくのもいつもの事。

お茶をいただいていると
偶然にももう一人の親友が仲間を連れて来店。

いつも
お互い連絡は取り合っているのでが
なかなか会う事ができず何年振りくらいに合う親友。

大将を含め
三人とも高校の同級生で
同じクラスで悪戯をしていた仲間です。

そして
お連れの方々を含め
プチ同窓会の始まり。。。

やはり
顔を合わせれば
普段は無い積もる話しで盛り上がるものですね。

そこへ
お連れの方々の
絶妙な相づちで更に盛り上がります。

お連れの方が
時には冷静に心理的カウンセリングも。

そうした話のできる
なかなかのメンバーだったりもします。

夜も深まり
他のお客様も帰られたところで
今度は皆で腕相撲大会の始まり。

高校以来です。

そして
気付けは
深夜1時過ぎ。

お酒は飲まないので
親友を車で送り帰路へ。

深夜で
道は空いているとはいえ
約1時間近く掛かる帰路の車内で
やはり本音で話せる仲間は良いなとつくづく思ったりも。

うな重に「わさび」
おすすめです。

浜松 伊勢路の詳細は
「 うなぎ 徳 」
をご覧ください。

人形の秀月
人形工房一心


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松市佐鳴台伊勢路うなぎ鰻の会うな重わさび同窓会人形の秀月

新作 羽子板・破魔弓・雛人形の展示販売のご案内

DSC_0550_convert_20171016205243.jpg


今年度の
新作羽子板・破魔弓・雛人形
の展示販売開始につきまして
多くのお問合せをいただく様になりました。

今年度は
11月12日 日曜日 友引 午前10時
よりスタートさせていただきます。

厳選された
逸品をはじめ
貴重な一点ものも。。。

現在
着々と準備を進めておりますので
開店まで今しばらくお待ちください。

十六代目 人形の秀月は
大切なお子様お孫様の為に
上質なお飾りをご案内させていただきます。

人形の秀月の
羽子板・破魔弓・お雛様。

人形の秀月
人形工房一心

当店・工房までのアクセスは
下記のグーグルマップをご参考に。

お車のナビには
弊社電話番号:0538-43-4633
をご入力下さいませ。




◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 静岡県浜松市磐田市袋井市森町掛川市羽子板破魔弓雛人形人形の秀月

袋井市のA様とお雛様の修理

IMG_5128_convert_20171018185817.jpg 

袋井市のA様より
約11年前に当店でご購入された
お雛様のお顔の修理を承りました。

修理内容は
三人官女を含め
お顔にシミが出てしまったとの事で。

拝見させていただくと
所々にシミが出てしまっていました。

実は
シミというのは
お顔の内側から出てくる
カビですので処置は難しいものとなります。

シミの上から
お化粧を乗せてしまっても
またシミが浮き出てくる事がありますので
シミの部分を削り取って肉付けをしお化粧をし直していきます。

「新品に交換してしまえばいい」
という同業他社もある様ですが・・・

当工房の場合は
出来る限り現在のお顔でお直しをしていきます。

お客様にとっては
愛着と時が刻まれたお顔ですので。

よって
お直しした部分と
そうでない部分との
お化粧の色を合わせる為に
色を調合し色合わせをしながらお化粧をしていきます。

その分
お時間をいただきますが。

ただ
それが腕の良い職人の普通の仕事で
そうする事でお客様のお人形に込められた想いも大切にできると思いますので。

あえて
困難とされる
方法を取っていく訳です。

そして
三人官女も同じ様に。

IMG_5127_convert_20171018185837.jpg 

それにしても
A様のお雛様は
大変美しいお雛様。

お着物は
殿と姫は優しい白で
松の刺繍が施されたもの。

三人官女は
落ち着かせながらも
合わせの色や袴の色を工夫し
派手にせず品良くまとめられたもの。

この五人が揃うと
とても大人っぽくなります。

IMG_5129_convert_20171018185855.jpg 

お顔も
大人っぽく美しく。

11年前のお雛様とはいえ
現在でも目を惹くお雛様です。

支度をしている最中にも
「お!綺麗なお雛様だね」
と声を掛けられる程ですので。

こうして
お直ししながら
大切にしていただける事は嬉しいですね。

lこれからも
末永くお飾り下さい。

A様この度は
誠にありがとうございました。

是非とも
お飾りされたお写真
お待ちしておりますね。

人形の秀月
人形工房一心


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 静岡県袋井市雛人形修理リメイク殿と姫三人官女お顔シミ人形の秀月

神奈川県伊勢原市のN様よりお雛様の修理

IMG_3780_convert_20171010181513.jpg 

神奈川県伊勢原市のN様より
お雛様の修理を承りました。

20年以上前のお雛様で
大切にされていたのですが
全体的に黄色いシミ等が出てしまったのと事で。

拝見させていただくと
掛帯や手に黄色いシミが・・・

IMG_3781_convert_20171010181530.jpg 

背面は
掛帯の裳にも
全体的に黄色いシミが・・・

IMG_3783_convert_20171010181545.jpg 

殿は
裾に黄色いシミと
石帯全体にカビが・・・

こうなると
それぞれ交換になりますが
作り手により作り方が若干異なる場合があるので
それらを確認しながら丁寧に取り外していく事となります。

万が一の場合
御衣裳が必要以上に
傷んでしまう場合がありますので。

それと
全く同じ色柄
というのも難しくなりますので
そうした事もご了承いただいた上での事となります。

もちろん
事前にそうした事をお伝えし
お見積りをださせていただいた上で
作業に取り掛かりますのでご安心ください。

また
場合によっては
修理や交換をせず
あえてそのままにした方が良い場合
もありますのでその場合はお伝えいたしますので。

あえて何十年という
風合いを残していた方が
そのお人形にとって良い場合もあります。

あえて
経年の風合いを残しつつ
現代に合わせお人形(お飾り)の価値を上げていく。

難しい事ですが
そうしたご提案を出来るのが
本当の人形専門店というものです。

人形を展示し
売っていれば専門店
というものではありません。

そして
今回も無事修理が完了し
納めさせていただきました。

ご満足いただけた様で何よりです。

これからも
お手入れしながら
末永くお飾り下さい。

N様この度は
誠にありがとうございました。

人形の秀月
人形工房一心


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 神奈川県伊勢原市雛人形修理リメイク殿シミカビ人形の秀月

兜作り 隠れた職人の手仕事

IMG_4959_convert_20171010183413.jpg 

尿路結石の石は未だ出ず
今日はシクシクと痛む一日。

この時期は
来月の開店準備も重なり
いつも以上にバタバタとする日が続きます。

製造・卸・小売(準備)
それぞれを同時進行で
進めていく時期になるのですが
小売の準備となるとひと際神経を遣いますね。

準備は
今季のコンセプトを決め
店内全てを自分達で模様替えをするので。

何でもそうですが
始まる前の準備が全てです。

写真は
ご注文いただいた兜
の装飾で使用する菊型の金具。

大きさや
細かい仕様は
製作する兜によって様々。

今回は
吹き返しに使用。

実は
こうした金具一つでも
専門の職人さんが手掛けている事は
あまりご存知ではないかと思います。

写真では
指にピンが来て
分かりづらいのですが
輝きのある部分と無い部分で分かれてまして。

これを
磨きと呼んでいて
全体を磨いて輝かせるか
一部を磨いて陰影をつけるかなど。

簡単に言うと
鏡面仕上げとでも。

それぞれ
製作する兜のコンセプトで
素材や配色等も決めていくのですが。

この磨きは
「バフを掛ける」
とも言って当然の事ながら
ひとつひとつ職人さんが行います。

たとえば
この金具ひとつにしても
生地(金属)・鍍金・磨き(バフ)の
3つの工程を経て完成しているもので
それぞれの職人さんの手によって作られているもの。

それを知ると
こうした金具ひとつにしても
とても粗末に扱う事はできません。

どういった兜に
どの様な金具を使用し
どんな兜を完成させるか。

単純に
兜を製作しています
などと書いたりしていますが・・・

実は
製作する前に
こういった事も踏まえ考え想像し
金具屋さんと話し合い試作を繰り返しながら
バランスを取りひとつの兜の形を完成させています。

こうして
実際に作り
その苦労を知っているからこそ
適正な価格をお客様にご案内できる訳でして。

それは
雛人形や市松人形
鎧・兜・子供大将や鯉のぼり等でも同じ事。

知識として
専門用語らしき言葉を使う人と
経験から生まれる言葉を使う人とは
同じ説明でも真実味と言葉の重みが違います。

ただ
言葉を飾らないので
時折ぶっきらぼうになったり?
する事は無い様に心掛けていますので。。。

そんな事を考えながら
いつもよりシクシクと痛む結石で
黙々と作りながら開店の準備をしています。

人形の秀月
人形工房一心


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 静岡袋井市製造飾り金具バフ職人手仕事尿路結石人形の秀月

磐田市のY様とお雛様の修理

IMG_3633_convert_20170929161302.jpg 

磐田市のY様より
可愛らしいお人形の修理を承りました。

かなり古いもので
年代は不明のお人形。

大切にされていたもので
状態は非常に良く目立つ痛みは殆どありません。

持ってこられる時も
一体一体丁寧に包み箱に入れ
大事そうにお持ちいただいたので
とても大切にされている事がよく分かります。

今回
「首がグラついてしまって・・・」
との事でお持ちいただきました。

こうした
年代物で
小さいお人形となると
取扱いにも注意せねばなりません。

今回
グラつくという首の部分を
拝見させていただいてみると
首が取れかけてしまっておりグラついています。

先ずは
取れかけている部分を
丁寧にクリーニングし補修。

次に
雪洞の修理ですが・・・

IMG_3636_convert_20170929161316_20170929161536768.jpg 

とても小さな雪洞。

骨の折れと
絵が描いてある部分の
若干の剥がれがありました。

折れた部分は
ある程度は修復可能ですが
剥がれや破けとなると難しくなります。

和紙等の場合は
殆どは新品に張り替えとなりますので。

よって
今までの風合いは無くなり
全くの新品に張り替える事になりますのでご了承ください。

Y様の場合
それよりも先に・・・

 IMG_3637_convert_20170929161328.jpg

こちらの豆電球を
取り外さねばなりません。

どなたが付けたのか
分からないという事でしたが
糸も使用し細かく丁寧に取り付けてありました。

今では
点灯しなくなっている豆電球。

明かりを付けた
記憶は無いとの事でしたが
この状態での点灯は電球は熱を持ち
塗装を痛めてしまったりそれ以外の危険もありますので。

見た目的には
可愛いのですが・・・取り外す事に。

外す際
若干傷がついてしまい
塗装も剥がれてしまうので
それぞれ補修しながらの作業です。

修理しながら
いつも思うのですが
こういった小さなものでも
やはり当時のものはとても丁寧に作り込まれているなと。

それは
お道具類にも
同じ事が言えます。

これは
昔のお道具類の作りや
本物の塗りや模様を知らないと分からない事。

その価値と
プラスアルファを
きちんとお客様に
お伝えするもの仕事ですので。

そうしたものを
修理として手に取って
細部まで見られる事は有り難い事です。

そして
今回も無事に修理が完了し
お返しする事ができました。

可愛らしいだけに
難しい部分もありましたが・・・

これも
貴重な経験です。

Y様この度は
誠にありがとうございました。

これからも
末永くお飾り下さい。

人形の秀月
人形工房一心


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 磐田市雛人形修理リメイク年代物雪洞破れ剥がれ豆電球人形の秀月

磐田市 旧見付学校

IMG_5032_convert_20171002195247.jpg 

磐田市
旧見付学校へ。

旧見付学校は
明治8年に開校された
現存する日本最古の木造擬洋風小学校校舎。

明治16年に
3階部分を増築し
5階の建物となりました。

娘も
気に入りで
二人でよく来る史跡です。

内部は
当時の授業の様子や
貴重な古道具類も展示されていて楽しめます。

もともと
ギャラリーを担当していた頃から
古道具類が身の回りに普通にあり
それらを展示したり販売したりしていましたので
古道具と聞くとつい過剰反応してしまいして。。。

もちろん
古物商の免許も
取得しております。

さて
校舎内には
昭和24年の中学校の
家庭科の教科書というものもありまして。

IMG_5038_・育キィ髮・ク医∩・雲convert_20171002195303 


もちろん
複製かと思いますが
実際に手に取って見る事ができます。

調理の手引き。

赤飯の作り方や
魚のおろし方・くしさし方。

IMG_5037_convert_20171003180758.jpg 


仕事着の作り方も。

絵は
洋服式仕事着の一例ですが
こうして見ると時代を感じますね。

IMG_5040_convert_20171002195324.jpg 


他にも
いろいろとありますが
農機具等も展示されていて楽しめます。

玩具類もあり
けん玉はつい二人で夢中になりました。

娘は
他にも当時の足踏み式のオルガンに興味を持ち
実際に弾く事もできるので唱歌「故郷(ふるさと)」を弾いていました。

当時の楽器で
当時の音色で聴くと
やはりジ~ンとくるものがありますね。

校舎は
5階まで上る事ができますが
当時の最上階には「伝酒井の太鼓」
といって三方原の合戦の際に酒井忠次が
打ち鳴らしたと伝えられる太鼓が置かれ時を告げていたそうです。

校舎の床は
一部当時のままの部分があり
言われなければ気づきませんが
手の込んだ作りでとても貴重な部分。

当時の
ボコボコと歪んだ硝子も。

暑い日にもかかわらず
校舎内は風通しも良く快適で
今でこそエアコン等がありますが
日本の風土に合った建築様式で
理にかなった建物だという事がよく分かります。

当時の職人て凄いな・・・と。

まだまだ
見きれない部分もあり
近いうちにまた来ようという事で帰路へ。

近すぎて
あまり見る事のなかった
旧見付学校。

伝え残すものを
感じさせていただけるところ。

旧見付学校は
国の史跡に指定されています。

人形の秀月
人形工房一心


◆浜松・磐田・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心

【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
  遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 磐田市旧見付学校国の史跡現存する日本最古木造擬洋風小学校校舎古道具古物商歴史人形の秀月

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE