fc2ブログ

クリスタルミラーネームプレート

6PjrutCxgr5PFrF1699182550_1699182726.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

師 (1)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

浜松市中区のN様はお雛様のメンテナンス

DSC_9059_convert_20170202203017_201802282228439ac.jpg 

浜松市中区のN様より
お雛様のメンテナンスを承りました。

「昨年お雛様を買わせていただいた浜松市のNです。
娘がお雛様のお顔が少し横を向いてるって・・・言ってて。
ほんの少しなんですけど・・・いつでも良いのでお直していただく事ってできますか」

N様は
昨年写真の美男美女の
お雛様をお選びいただいたお客様。

その時の記事は
浜松市中区のN様のお雛様は姉妹でお洒落に美しい親王飾り
をご覧ください。

実はN様
こちらのお雛様は下のお子さんのもので
上のお子さんの時にはお馴染みの美男美女でオフホワイトのお雛様。

DSC_3851_convert_20161121200420_20170203200510ce1_2018022822431244d.jpg 

仲良く姉妹で
ひとつずつのお雛様。

それも
同じ美男美女のお雛様。

ご来店された時
お子さんがハーフの様なお顔で驚き
失礼ながらも思わず「ハープですか?」と聞いてしまったほど。

その後
お家にも伺っており
よく覚えているお客様。

お電話をいただいた時も
「お~お久し振り。どうされました??」
といった具合でラフな感じの会話です。

詳しくお聞きすると
微妙に横を向いてしまっており
自分達で触るのは怖いという事で。

お姉ちゃんも
自分の妹のお雛様のお顔が
少し横を向いてしまっているという事自体が気になってしまっている様です。

その気持ちが分かりますので
なんとか都合を付けて伺おうと。

ただ
この時期で
3月3日までの日も無く
日中では動ける時間も限られ
場合によっては夜になってしまうかもと。

その旨もお伝えし
なんとか伺える時に。

そして今日
お客様様の元へ向かう事に。

一年振りですが
上のお姉ちゃんも
覚えていてくれた様で
会うと少し照れながら「太った・・・」と。

痛いところを
突かれましたが・・・

「お!久し振り!!幾つになった?」
「ん?髪の毛切ったじゃん!」
「あれ?今日保育園は?」
となるべく人形を直している光景から
気をそらして見えない様にしてあげてお直しです。

他店である様なのですが
お客様がお雛様をお選びいただく時
お人形を乗せかえる以上にお顔を刺し替えるという行為。

それも
お客様の前で。

大人ならまだしも
少し分かる様になったお子さんにとっては
衝撃的な光景として記憶に残りますので配慮が必要です。

ここが
プロとそうでない
物を売るだけの人間との違い。

プロっぽく見せる為か
そうした行為も平気でする店もあると聞きますが・・・

そうして
お直しが済んだ後
「どう?これでいいかな??」
とお姉ちゃんに確認します。

口には出しませんが
どうも納得がいかない様で
恥ずかしそうに少し首を傾げてましたので
「どれどれ、もう一回やってみよう!」とお直し。

咳をしていたので
「あれ?お風邪ひいた?」
と気持ちを逸らすようにしてあげて。

「よし!直ったぞぉ!どう?」
今度は大丈夫だった様です。

せっかくなので
お飾りも微調整してあげて
ちょっとした綺麗になる飾り方もレクチャーして。

4歳になるお姉ちゃんも
こうしてみると立派なお姉ちゃんです。

2歳になる
妹さんのお雛様の面倒も
しっかり見てあげてるんですね。

帰り際
「イェーイ!」と
ハイタッチして遊びながら
なるべく今回の事を忘れる様にと。

もちろん
お母様には
また動いてしまった時の事や
お預かりし修理が必要になるかもしれない事はお伝えして。

時と場合によりますが
こうした時はお子様の感情を察知して
なるべく深刻で無いかの様に振る舞い
お子さんが楽しめる状況を作ってあげます。

それは
お子さんの夢を
壊さない為でもありますので。

ドヤドヤと
大人が押しかけて
難しい顔をして深刻な雰囲気にしては
お子さんも事の状況を本能で察知し怖がってしまいますから。

そして
玄関を閉める時には
何事も無かった様に「バイバーイ!!」と。

お姉ちゃんも
笑顔で大きな声で「バイバーイ!」と。

逆に
元気をいただいいて
工房へ戻り仕事の続きです。

N様
また何かございましたら
お気軽にご連絡下さいね。

そして
姉妹仲良く
末永くお飾りください。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松市中区桃の節句お雛様雛人形メンテナンスお得意様姉妹一人に一つのお雛様人形の秀月

徳川家康公 着用兜 収納箱飾り 秀月オリジナル

DSC_4284_convert_20180222194414_2018022220495834d.jpg 

秀月オリジナル
徳川家康公 着用兜収納箱飾り。
(類似したお飾りにご注意ください)

大きさ
間口:66cm 奥行:49cm 高さ:92cm

昨年も
早々に完売となってしまいましたが
今年も数量限定にてご用意させていただきます。

当工房にて
私が製作している
徳川家康公の着用兜。

兜鉢には
お馴染みの
十八間の鉄片を一枚一枚丁寧に
矧ぎ合せ覆輪を巻いて造り上げられた本格的な兜鉢を使用。

本物の兜と
同じ作りになりますので
よりボリュームと重量感
高級感が増しております。

これは
実際にご覧いただき
見比べていただくと一目瞭然。

詳しくは
秀月オリジナルの着用兜製作中 徳川家康 伊達政宗
をご覧ください。

家康公の
象徴とも言える
歯朶之葉の前立ては
真鍮に純金鍍金を施し
艶のある部分と艶消しの部分とを磨き分け
美しく上品に輝かせ立体感を持たせてあります。

両側の吹き返しは
より大きく映える様にと
広がりを持たせ家康公の葵の御紋を。

この
葵の御紋にも
特殊な素材を使用し
立体感を持たせ迫力を付けたもの。

小札には
金小札を使用し
重みと迫力を持たせる為
あえて黒糸で威し(編む)ております。

忍び緒には
目の覚める様な
赤糸を使用し両側で結ぶ無双結び。

そして
袱紗には
昔から高貴な色とされる
古代紫を使用しております。

よく
この袱紗にも
過剰な装飾が施されているものも見かけますが・・・

弊社の兜の場合には
必要ありませんので。

ここで
弓太刀揃いに目を。

さりげなく
弓太刀揃いの紐類の色と
兜の忍緒の色を合わせて
トータルコーディネートする事で
違和感なく納まり兜のみに注目できる様にと仕上げられております。

これは
全てのお飾りに
共通させていること。

背景となる屏風には
大きく誇らしげに映える
家康公の葵の御紋と美しい舞桜。

飾り台兼収納箱には
正面には勇ましい龍の彫金。

お飾り台上部は
畳敷きとなっております。

これだけの
こだわりを見せながらも
肝心の兜は正面に浮き上がって見えるかと。

これも
上記の内容プラス
ある事によって成せる技。

言葉では
なかなか伝わりにくいものがありますので
実際にご覧いただく事がよろしいかと思います。

完全
秀月オリジナルの
徳川家康公 着用兜収納箱飾り。

他にも
伊達政宗公等も
取り揃えてございますので。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 初節句端午の節句五月人形徳川家康兜飾り着用兜収納箱飾り秀月オリジナル人形の秀月

お部屋で飾る最高級室内飾り鯉のぼり 慶祝の鯉 吉兆

SN_10_convert_20180322191811.jpg  

日本の伝統美。

最高級
室内飾り鯉のぼり
慶祝の鯉 吉兆。

全長:1280mm×680mm×270mm(矢車含む)

最高級鯉のぼり
慶祝の鯉 吉兆が
室内飾りとして誕生しました。

慶祝の鯉 吉兆の詳細と動画は
最高級鯉のぼり 慶祝の鯉 吉兆
をご覧ください。

b04a_convert_20220403151728.jpg

日本画家
徳永春穂によって描かれ
製作した最高級鯉のぼりの逸品。

素材は絹の風合いのポリエステルに
歴代の貴族に好んで用いられた高貴な桐竹鳳凰と
麒麟柄を織り込んだジャガード織りに伝統手染め友禅ぼかしの技法を用い
染め上げ 鯉のぼり全体にはアルミ金箔をちりばめ豪華絢爛に仕上げられた逸品。

この文様は
天皇の夏冬の御袍にも用いられ
高貴な有職文様のひとつとなり
麒麟も組み入れた文様も同様に扱われる格調高い文様となります。

KOI_01_convert_20220322182724.jpg

★桐文様★
高貴な色「紫の花」が咲く桐。
桐花紋(とうかもん)とも呼ばれ
室町幕府のほか皇室や豊臣政権など様々な政権が用いており
現在では日本国政府の紋章として用いられております。

k04_convert_20220322141313.jpg

★竹文様★
天に向かって真っ直ぐに伸びる竹は
古来より吉祥の象徴とされています。
伸びる姿に威勢の良さを、真っ直ぐに割れる性質からさっぱりとした潔さを
冬にも瑞々しい緑の色を変えないことから不老長寿の意を表わす縁起の良い文様。

k05_convert_20220322141332.jpg

★鳳凰文様★
鳳凰は古来中国より言い伝えられてきた伝説上の鳥。
鳳が雄、凰が雌。
平和で幸せな世界が実現される時(太平の時)
に現れるとして「平和の象徴」とされてきました。

k06_convert_20220322141343.jpg

★麒麟文様★
想像上の動物で瑞獣とされ
吉祥文様として用いられてきました。
麒が雄、麟が雌で性格は温厚で殺生は行わず長寿。
現れる所はおめでたいことが起きるとして平和・長寿の象徴」とされてきました。

k07_convert_20220322141352.jpg

これらの文様を織り込み
伝統の手染め友禅ぼかしの技法を用い染め上げ
全体にアルミ金箔をちりばめた豪華絢爛な仕上がりとなっております。

吹流しは
伝統の五色に
吉兆柄の波立涌模様を基調とし
中心の龍は登龍門伝説の龍により飛躍するようにと翼を付けた飛龍を描きました。

k08_convert_20220322141407.jpg

波立涌(なみたてわく)文様とは
水蒸気が涌き立ちのぼっていく様子を表していて
有職文様のひとつで格の高い文様とされています。

飛龍柄とは
より飛躍する様にと翼を付けた最高位の龍。

昨今の住宅事情から
外に鯉のぼりを揚げられない
けれど鯉のぼりでお祝いしてあげたい。

そうすると
室内で鯉のぼり。

せっかくなら
本格的な鯉のぼりを。

そんな方におすすめの
室内飾り鯉のぼりの逸品。

やはり
餅は餅屋と言いますが
一流鯉のぼりメーカーが作った鯉のぼりは
室内飾りになってもクオリティーは高いものです。

是非
室内でも最高級鯉のぼり
慶祝の鯉 吉兆で端午の節句をお祝いください。

もちろん
吹流しには
お名前またはご家紋を
お入れする事が可能となっております。

十六代目 人形の秀月/一心は
徳永こいのぼり 室内飾り鯉のぼり
慶祝の鯉 吉兆 正規取扱店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 初節句端午の節句鯉のぼり室内飾り最高級慶祝の鯉吉兆日本の伝統美徳永こいのぼり人形の秀月

端午の節句に美しく優雅に泳ぐ最高級の鯉のぼり 慶祝の鯉 吉兆

8_01.jpg 


最高級鯉のぼり
慶祝の鯉 吉兆

日本画家
徳永春穂によって描かれ
製作した最高級鯉のぼりの逸品。

素材は絹の風合いのポリエステルに
歴代の貴族に好んで用いられた高貴な桐竹鳳凰と
麒麟柄を織り込んだジャガード織りに伝統手染め友禅ぼかしの技法を用い
染め上げ 鯉のぼり全体にはアルミ金箔をちりばめ豪華絢爛に仕上げました。

この文様は
天皇の夏冬の御袍にも用いられ
高貴な有職文様のひとつとなり
麒麟も組み入れた文様も同様に扱われる格調高い文様となります。

k03_convert_20220322141300.jpg

★桐文様★
高貴な色「紫の花」が咲く桐。
桐花紋(とうかもん)とも呼ばれ
室町幕府のほか皇室や豊臣政権など様々な政権が用いており
現在では日本国政府の紋章として用いられております。

k04_convert_20220322141313.jpg

★竹文様★
天に向かって真っ直ぐに伸びる竹は
古来より吉祥の象徴とされています。
伸びる姿に威勢の良さを、真っ直ぐに割れる性質からさっぱりとした潔さを
冬にも瑞々しい緑の色を変えないことから不老長寿の意を表わす縁起の良い文様。

k05_convert_20220322141332.jpg

★鳳凰文様★
鳳凰は古来中国より言い伝えられてきた伝説上の鳥。
鳳が雄、凰が雌。
平和で幸せな世界が実現される時(太平の時)
に現れるとして「平和の象徴」とされてきました。

k06_convert_20220322141343.jpg

★麒麟文様★
想像上の動物で瑞獣とされ
吉祥文様として用いられてきました。
麒が雄、麟が雌で性格は温厚で殺生は行わず長寿。
現れる所はおめでたいことが起きるとして平和・長寿の象徴」とされてきました。

k07_convert_20220322141352.jpg

これらの文様を織り込み
伝統の手染め友禅ぼかしの技法を用い染め上げ
全体にアルミ金箔をちりばめた豪華絢爛な仕上がりとなっております。

吹流しは
伝統の五色に
吉兆柄の波立涌模様を基調とし
中心の龍は登龍門伝説の龍により飛躍するようにと翼を付けた飛龍を描きました。

k08_convert_20220322141407.jpg

波立涌(なみたてわく)文様とは
水蒸気が涌き立ちのぼっていく様子を表していて
有職文様のひとつで格の高い文様とされています。

飛龍柄とは
より飛躍する様にと翼を付けた最高位の龍。

撥水加工処理も施され
縮みやしわになりにくく
雨にも強い生地にコーティング作用により
一段と色あせも少なく鮮やかで丈夫な鯉のぼりとなります。

最高級鯉のぼり
慶祝の鯉 吉兆が
実際に泳ぐ姿をご覧ください。



慶祝の鯉 吉兆は
3m~10mの6点~7点セットから(ポールは別売)
庭園スタンドセット・庭園ガーデンセットなどの各種セットをご用意いたしております。

中でも
大人気 鯉のぼり プレミアムベランダスタンドセット
は大変ご好評いただく鯉のぼりセット。

例年
多くのお客様が
こちらの吉兆をお選びいただいております。

撥水加工処理仕上げの
生地を使用する事で従来の製品比べ
水はじきがよくなり縮みやしわになりにくく雨にも強くなりました。

更に
コーティング作用により
鮮やかで丈夫な仕上がり。

実際に
泳いでいる姿を見ると
青空の下(もと)五色の美しい吹流しと
ジャガード織りにアルミ金箔をちりばめられた鯉は
周りの他社の鯉よりも美しく優雅に映えていた様に感じますね。

これも
最高級の風格でしょうか。

多くの方々に
男の子の誕生を知らせ
ご覧いただく鯉のぼりです。

さりげなく
他所とは違う
上品な鯉のぼりをという方に。

日本の伝統行事
端午の節句に最高級鯉のぼり
慶祝の鯉 吉兆でお祝いください。

鯉のぼりは
神様へ子どもの誕生をおしらせする目印です。

最高級鯉のぼり
慶祝の鯉 吉兆につきましては
お気軽にお問い合わせくださいませ。

十六代目 人形の秀月/一心は
徳永こいのぼり 慶祝の鯉 吉兆 正規取扱店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 初節句端午の節句五月人形鯉のぼり最高級慶祝の鯉吉兆桐竹鳳凰徳永こいのぼり人形の秀月

掛川市のM様は徳川家康公の鎧飾りと黒染め室内幟旗飾り秀月オリジナル

DSC_4210_convert_20180225192645.jpg 

掛川市のM様は
秀月オリジナルの徳川家康公の飾りと
黒染め室内幟旗飾りをお選びいただきました。

駿河国久能山東照宮所蔵
徳川家康公所用
歯朶御具足

徳川家康公
黒糸威し
歯朶之葉前立
忠保作

静岡といえば
徳川家康公は外せません。

その
家康公の鎧を
忠保氏に依頼し
秀月オリジナルとして仕上げた鎧。

その鎧の背景には
本仕立ての屏風を使用し
金箔ではなくあえて青箔を使用し
美しく金彩松が描かれ落ち着いた緊張感が漂う様に。

さらに
鎧の大きさと
屏風との高さとのバランスで
鎧自体がより引き立つ様にと仕上げられたお飾り。

そして
家康公の象徴ともいえる
歯朶之葉(しだのは)の前立てには
木彫りの金箔押しを使用しております。

こうした
さりげないこだわりと
大袈裟にしない変化が
鎧自体をさらに上品に映えさせますので。

それには
鎧や兜自体が
きちんと作り込まれていることが基本。

基礎(基本)が
しっかりとしていれば
過剰に装飾をしなくても
シンプルな造形美の美しさがありますので。

そして
きちんとお飾りしてあげれば
迫力も出て風格のあるものにもなります。

ただ
お飾りの仕方ひとつで
ピシッと緊張感の漂うものになりますが
一歩間違えるとだらしのないお飾りにもなってしますので。。。

これは
ひとつの
お飾りのポイント。

M様には
その旨もお伝えしておりますので
きっと綺麗にお飾りしていただける事でしょう。

そしてM様は
黒染め室内幟旗飾りもお選びいただきました。

鮟呈沒繧∝ョ、蜀・ケ滓覧_convert_20171221201508 

お選びいただいたのものは
左側の力強い龍虎之図の幟旗。

それに
お名前をお入れして。

大きさは
3種類の中からお選びいただけますが
お飾り本体との高さのバランスや飾り位置も重要です。

あくまでも
お飾り本体を引き立てる様に。

男の子の場合
一般的な名前旗ですと
可愛くなり過ぎてしまいますので。

近頃では
名前旗の方が
注目される傾向もありますが
あくまで主役は本体ですので
上手にバランスを取りながら本体を引き立てる様に。

弊社が
お名前立札(木札) オリジナル オルゴール付 家紋入り
に昔からこだわるのもその為です。

お節句に限らずお飾りもでき
年月とともに良い風合いとなりますので。

M様は
「他所がもう展示していたので・・・」
と早々よりご来店されておりましたが
弊社は代々お雛様と五月人形を混在させないというやり方ですので
それをお話しし飾り変えるのをお待ちになって下さってお選びくださいました。

他のお客様も同じで
そうまでしてお待ちいただけ
お選びいただける事は本当にありがたい事です。

その期待に
応えられる様にと。。。

優しいご主人と
綺麗な奥様とおとなしく可愛いお子様。

室内にお飾りする
例のものもお付けしましたので
楽しく端午の節句を盛上げてくださいね。

M様この度は
誠にありがとうございました。

十六代目 人形の秀月/一心は
忠保作 鎧・兜・甲冑 正規取扱店
徳永こいのぼり 黒染め室内幟旗飾り 正規取扱店
としてみなさまのお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 掛川市初節句端午の節句徳川家康忠保徳永鯉のぼり黒染め室内幟旗飾り秀月オリジナル人形の秀月

磐田市のE様は国宝 赤糸威大鎧 春日大社模写 竹虎之大鎧

DSC_0097_convert_20180224184243_201802241855236fc.jpg   

磐田市のE様より
美しい竹虎之大鎧をお選びいただきました。

国宝
赤糸威大鎧
鎌倉時代 春日大社模写
竹虎之大鎧

赤糸威
矧ぎ合せ鉢
紗張り京櫃
忠保作

鎧飾りの中でも
抜群の美しさを誇る
竹虎之大鎧。

名将物
と呼ばれる
武将の鎧や兜も
ご好評いただいておりますが・・・

その中にあっても
ひと際別格感が漂う鎧。

その美しい鎧が
さらに美しく映える様にと
お飾りを作り上げご案内させていただいておりますが
今日もお客様から「他所も見てきたんですが・・・やっぱり秀月さんが綺麗なので決めました」と。

嬉しいお言葉ですね。

実際に
作っているからこそ言える事ですが
鎧や兜や子供大将にしても綺麗に魅せてあげる事は大切です。

そのものひとつを作り上げるのに
どれだけの人の手が加わっており
どれだけの大変さかを知っていればなおさら。

それらを知らないと
ただ見せているだけになります。

製造工程を知っていれば
どこを曲げてどこを伸ばして
といった具合にそのものに負担を掛けず
より自然に美しくお飾りするポイントも分かるもの。

そこから
ある技法と方法で
見せるから魅せるに変化させていきます。

そうする事で
今度はお飾り自体に
品が備わってきますので。

つい
また話しが
逸れてしまいしたが・・・

実はE様
35年前には
秀月特注のお雛様をお選びいただいており
磐田市のE様は秀月オリジナルの破魔弓飾り
をもお選びいただいております。

そして
この度の
竹虎之大鎧。

こうして
事あるごとに
ご贔屓にしてくださる事は
本当にありがたい事ですね。

今回は
少し特殊なお飾りをされる
との事でご相談も承りましたが・・・

きっと大丈夫でしょう。

E様この度も
誠にありがとうございました。

十六代目 人形の秀月/一心は
忠保作 鎧・兜・甲冑 正規取扱店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 磐田市五月人形忠保国宝赤糸威大鎧鎌倉時代春日大社模写竹虎之大鎧人形の秀月

磐田市のM様は松と鷲の彫金も豪華な兜飾り 秀月オリジナル 

IMG_6021_(2)_convert_20180220180810.jpg 

ショールーム内では
五月人形への飾り変えを
急ピッチにて進めております。

その様な中
磐田市のM様より
松と鷲の彫金も豪華な
秀月オリジナルの兜飾りをお選びいただきました。
(類似したお飾りにご注意ください)

上品な兜は
忠保作。

御兜
正絹糸威
矧合わせ鉢
総覆輪鉢
紗張り京櫃
忠保作

よく
「秀月さんは忠保のものが多いですね」
と聞かれますが・・・

忠保氏とは親戚同士で
代々お互いに頑張っている仲ですので。

兜鉢は
鉄板を矧合せた本格的な作り。

さらに
兜鉢全体を
金の覆輪で覆い
見た目にも華やかな兜。

この
覆輪を巻くという作業は
とても難しく手間の掛かるもので
熟練の技が必要となってきます。

工房の記事でも
紹介させていただいている
兜作り 覆輪打ち
と同じで機械ではできない手仕事。

この角度からは
兜の背面は見えませんが
青系の糸で威(糸を編む事)され
兜正面から見ると忍緒や吹き返し
目庇(まびさし)の周りには紺色や青色を使用し
若々しく上品に映える兜に仕上げられております。

そして
櫃はシンプルに
紗張り京櫃を使用。

その兜を
引き立てる屏風は
落ち着いた木目を使用しながら
松と鷲の彫金を使用し豪華に力強さを表現。

けれど
絢爛豪華にといった
派手目にはならない様
黒色を多用しながらお飾り全体を引き締めていきます。

兜自体は
線を細めにし
上品な若々しさを表現している分
屏風は線を太く力強くしバランスを取ったお飾りに仕上げられたもの。

いかに
兜の良さを引出し
お飾り全体を映えさせるか。

基本は
シンプルに美しく。

M様は
お母様が以前からご来店されており
五月人形が飾られるまでお待ちいただいておりました。

他にも
お待ちいただいているお客様がいらっしゃいますが
やはり男の子の場合は女の子とは違う気合の入り方がだなと感じます。

実は
既に来年の
お雛様選びの為
下見を兼ね県外からご来店されている方も。

お聞きすると
「秀月さんのお雛様は綺麗って聞いたので」と。

嬉しいですね。

M様は
今日飾り変えの途中にご来店され
散らかっている中をご覧いただきながら
お飾りされる場所や広さ周りの色などをお聞きし
ちょっとしたお飾りを綺麗に飾るコツなどをお話しさせていただきました。

まだ
金額も提示していな状態で
お選びいただいたという事は
それだけお気に召されたという事でしょう。

M様この度は
誠にありがとうございました。

例のアレを
使用していただければ
間違いなく綺麗に映えますので。

注)近隣の取引の無い同業他社の来店は
お客様のご迷惑にもなりますので固くお断りいたします。

十六代目 人形の秀月/一心は
忠保作 鎧・兜・甲冑 正規取扱店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 磐田市初節句端午の節句五月人形兜飾り忠保彫金人形の秀月

千葉県山武郡のA様と五月人形の修理とリメイク

 IMG_5271_convert_20180218194320.jpg

千葉県山武郡のA様より
五月人形の修理とリメイクを承りました。

20年以上前の
ガラスケース入りの子供大将で
当工房にて父が作ったものになります。

ガラスケースに多い
ガラスの破損で木枠も壊れてしまっていました。

幸いな事は
割れたガラスで
お顔に傷が付いていかった事です。

ガラスケースの場合
95パーセント以上が
天板のガラスの破損になり
そのガラスでお顔に傷を付けてしまっている事が殆ど。

そうなると
お顔の修理も。。。

そうした事も含め
先ずはお買い求めいただいたお店へ
お問い合わせいただくのが最良の方法です。

きちんとした
専門店であれば
対応できる事が当然ですので。

また
ネットショップ等で
ご購入された場合でも
専門店のネットショップであれば
対応できる事が当然の事ですので。

さて
A様の五月人形ですが
ガラスケースの修復は不可能と判断し
別のお飾りへとリメイクしていく事に。

下台から
子供大将本体
弓太刀揃い・かがり火
軍扇・陣笠・陣太鼓の三品揃を取り外す事から始まります。

取り外した後
細かい修理箇所は修理し
簡単にクリーニングをして。

そして
今度は毛氈飾りに。

屏風がありませんので
屏風を新調していただき
飾り段と毛氈もご購入いただいて。

そして
完成したお飾りがこちら。

 IMG_5368_(1)_convert_20180218194408.jpg

ガラスケースのお飾りよりも
お飾りが豪華に映える様になります。

飾り段は二段とし
春らしく緑色の毛氈。

屏風は
明るい木目調で
立身出世を願う鯉の滝登りの図。

鯉と鍾馗様の
両立幟を付け足して。

それにしても
十六代目 秀月
と書かれた当時の立札は良いな・・・と。

木製の立札は
後々この様に「あじ」が出てきますので。

ガラスケースの時と
それほど大きさは変わらないのですが
はるかに大きく立派に見えるのではないでしょうか。

しまう時は
それぞれの箱に入れますが
ガラスケースよりも場所はとりませんので。

本来は
ガラスケースの修理でしたが
何倍にも良くなり生まれ変わりました。

これなら
まだまだお飾りできますので。

A様この度は
誠にありがとうございました。

これからも
末永くお飾り下さいませ。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 千葉県山武郡端午の節句五月人形子供大将修理リメイクガラスケース段飾り人形の秀月

浜松市中区のK様は30年以上前のお雛様の御殿の修理とリメイク

IMG_5655_convert_20180218194735.jpg 

浜松市中区のK様より
御殿の修理とリメイクを承りました。

30年以上前の
お雛様の御殿。

K様のお雛様になりますが
幅が120cmの七段飾りの上に
さらにこちらの御殿が乗ったお飾りという事で。

もともとは
岐阜県のご実家に
置いてあったもので
現在のお住まいにお飾りされたい
という事でご相談を承ったのが始まり。

先ずは
こちらの御殿の屋根の一部が
壊れてしまっていた為に修理を。

それ以外の所は
目だって壊れている部分も無く
保存状態も良かったので少し微調整。

お人形も
目だった痛みも無く
そのままお飾りされても大丈夫な状態です。

次に
七段飾ですので
こちらの御殿を乗せると
天井に当たってしまうとの事で
段数を減らすリメイクに入ります。

こうした場合
K様がどこまでお飾りされたいか
という事が大変重要になってきます。

以前
リメイクさせていただいた
浜松市中区のY様はリメイクさせて頂いた大橋弌峰作 おぼこ雛十五人揃
のY様の時もそうでしたが
何処までをお飾りされたいかです。

Y様の場合は
もともとは間口90cmの木製の七段飾りで
お人形に対してお飾り台が小さ目で窮屈な状態でご相談を承りました。

Y様の場合は
逆にもともとのお道具は全てやめ
新たに白木の盛花と三宝揃・特注品の短檠と
京製にこだわった六曲一隻の金屏風を揃えられました。

これも
Y様のこだわりでしたので
私自身が京都へ足を運び
揃えてきたものでもあります。

そして
お飾り台は
もともとの90cmから
120cmに広げて七段から三段に。

Y様の場合は
明確にこういうお飾りにしたい
というお考えがありましたので
お話しを伺いながらアドバイスをさせていただきました。

こうして
お客様が
どこまでお飾りされたいかにより
お飾り台の大きさを調整していきます。

K様の場合も
最初お話しを伺うにあたり
これは貴重なものというものがあり
最終的に間口は現在と同じ120cmとし
段数を減らして三段の毛氈飾りとしていきながら
桜橘は無くなってしまっていたので新たに立派な桜橘をご購入されました。

単純に
小さくしたいとなっても
実は現在は作られておらず
お金を出しても購入する事が出来ない
貴重なお人形やお道具類はたくさんありますので。

そうやって
Y様の御殿の修理も
リメイクも無事に完了いたしました。

最初は
あまりの大きさに驚きましたが
それ以上にご主人の乗られている
アメ車のピックアップの方がさらに大きく驚いたりも。。。

優しいご主人で
趣味のマリンスポーツでは
偶然にも共通の知人の名前も出たりでして。

Y様この度は
誠にありがとうございました。

貴重なお飾りです
これからも末永くお飾り下さい。

また何かございましたら
いつでもご連絡くださいませ。

そろそろ
五月人形のお客様も
ご来店される様になってまいりました。

現在
急ピッチににて
飾り変えを進めておりますので。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松市中区桃の節句ひな祭りお雛様雛人形修理リメイク御殿人形の秀月

牧之原市のN様はお洒落な美男美女のお雛様

DSC_3851_convert_20170109183608_20180217182456ea6.jpg 

牧之原市のN様より
お洒落な美男美女の
お雛様をお選びいただきました。

N様は
上のお二人の
お嬢様のお雛様も
当店でお選びいただいているお得意様。

この度
女の子が
お生まれになり
ご来店くださいました。

まさに
一人に一つのお雛様。

嬉しいですね。

お写真を
見せて下さいましたが
毎年全てお飾りされており
お雛様はもちろんの事ですが
桃の節句(ひな祭り)という行事も大切にされている事がよく分かります。

そして
仲良くご家族で
三人のお雛様が
同じ様なお雛様にならない様にと
私も話し合いに参加させていただき
こちらのお雛様をお選びいただきました。

お顔は
言わずと知れた
美男美女の殿と姫。

オフホワイトを基調とし
色彩豊かな舞い桜の刺繍で
明るく上品に仕上げられたお雛様。

殿と姫の
お衣裳はお揃いとし
姫には紫色をを加えて
より可愛らしく上品に映える様にと。

殿と姫を
引き立てる屏風には
ピンクに紫色のぼかしを入れ
お着物と柄と揃える様に舞い桜の刺繍が施されたもの。

それは
引き立てると言うよりも
お人形と一体感を持たせ
お飾り全体を可愛らしくお洒落に魅せる方法。

そして
お飾り台は
木製の優しい
ダークブラウンに。

この
お飾り台ひとつでも
形や色でお飾り全体の雰囲気を
変化させてたりもしていきますので。

灯りには
雪洞は使用せず
優しく灯す行燈(あんどん)。

ちょうど
屏風のぼかし部分と
灯り位置が合う様に仕上げられており
ふわっと優しい灯りで灯している様に見える工夫がなされております。

そして
お花には
高級繭玉紅梅白梅。

DSC_2034_convert_20170114184108_2017021918531550d_20180217191928fe8.jpg 

繭玉を開き
花の形で型抜きし
紅と白に染めて重ねて作る
大変手間の掛かった手づくりの紅梅白梅。

お雛様の脇役として
必要以上に目立ち過ぎぬ様
花びらに適度な張りと光沢を持たせ
格調高く上品な紅梅白梅となっております。

脇役でありながら
贅のつくされた逸品。

お父様と
しっかりもものご長女様とが中心となり
こちらのお雛様をお選びいただきました。

本当に
仲の良いご家族で
見ているこちらもほのぼのとしてしまいます。

特に
しっかりもののご長女様は
礼儀正しく挨拶もしっかりでき
受け答えもしっかりとでき下の子の面倒もしっかり見て
きちんとご両親をサポートしている姿には感心してしました。

元気な
二番目のお嬢様も
素直でとても可愛らしくて。

毎年
全てのお雛様を飾られ
家族みんなでお祝いをする。

それで
こうしたご家族になる
というのが分かる様な気がします。

ご家族の
仲の良さと暖かさが
ヒシヒシと伝わってきましたので。

N様この度は
誠にありがとうございました。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 牧之原市初節句お雛様雛人形ひな祭りお洒落美男美女高級繭玉紅梅白梅人形の秀月

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE