fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

比叡山 律院

 IMG_7159_convert_20180827232107.jpg

京都から
滋賀県に入り
大津市坂本の比叡山麓 律院へ。

こちらでは
毎回御護摩に
参加させていただいているのですが
今回は娘も一緒に参加させていただく事に。

娘にとっては
初めての事ですので
少し緊張気味でした。

先ずは
いつもの様に
ご挨拶をさせていただき
「おぉ!やっと来たか。待ってたぞ」と。

少し
お話しをさせていただき
さっそく護摩木に願い事を。

いつもは
私が護摩木に
身内や家族分の
願い事等を書いているのですが
今回は娘の分は娘自身に書かせることに。

そして
護摩堂へ。

既に始まっており
相変わらずの人の多さです。

そして
一番後ろに
座らせていただき
御護摩の最中に娘がボソッと
「お願い事、読まれちゃうのかな・・・」と心配そうに。

もちろん
それはありませんので。

そして
お加持を受け
御護摩も終わり
お昼をいただく事に。

これも
娘にとっては
初めての事ですので
少し緊張気味で。。。

そして
精進料理をいただくと
「美味しい!」
と目をまん丸くしていました。

食事が終わると
他の方の分も片づける方がいらっしゃり
そうした事は見習ってもらいたいなと思ったりも。

そういえば
御護摩の最中から
空手着を着た兄弟が見え
昼食の時も道着を着てご家族で召し上がっていました。

その時
チラと日本空手協会
のマークが見えたので
「協会ですか?どちらからですか?」
とお聞きするとお父様が「はい協会です。福井からです」と。

やはり
ご家族みなさん
しっかりとされていました。

もともと
協会空手から始めた人間として
仲間意識で嬉しくなってしまうものですね。

そして
叡南俊照
大阿闍梨様に
ご挨拶をと思いましたが
混んでいたのでまたの機会に。

娘にとって
初めてづくし
の事ばかりでしたが
これを良い経験として
人として成長してくれればと思うのでした。

十六代目 人形の秀月/一心


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 比叡山律院叡南俊照大阿闍梨御護摩護摩木護摩堂不動明王精進料理人形の秀月

世界文化遺産 京都 上賀茂神社 賀茂別雷神社

IMG_7144_convert_20180823233650.jpg 

世界文化遺産
上賀茂神社(賀茂別雷神社)

個人的に
京都の神社の中でも
特別な神社のひとつ。

娘とは
昨年も訪れ
今年も訪れる事に。

神代の昔
本殿の背後北北東に位置する
秀峰・神山に御降臨になり第40代 天武天皇の御代・白鵬6年(678)には
山背國により賀茂神社が造営され現在まで殆ど変容することのない御社殿の基が築かれました。

第50代 桓武天皇による平安京遷都以降は
皇城鎮護の神・山城国一之宮として歴代の天皇が
行幸・奉幣祈願され明治時代以降大東亜戦争終戦まで
伊勢の神宮に次いで全國神社のなかでも官幣大社の筆頭となりました。

古より皇族はもとより
貴族・武家の社参相続き
現在も多くの人々の崇敬されています。

平成6年には
23万坪の境内全域が
「古都・京都の文化財」の一つとして
世界文化遺産に登録されました。
(上賀茂神社ホームページより)

上賀茂神社は
境内に足を踏み入れるだけで
気持ちが和らぐというか不思議な感覚があります。

そういった意味でも
京都には他にも素晴らしい神社が
たくさんありますが個人的に上賀茂神社は特別なところに感じて。

言葉では
表現が難しいのですが・・・

言葉でなく
身体がそう感じるところ。

奈良の
ある場所でも
同じ様に感じるところが。

娘も
お気に入りの様で。

二人で
お詣りを済ませ
境内をしばらく散策しながら
今年も御砂を買わせていただきました。

今年も
無事に訪れる事が出来
来年も無事に訪れる事ができれば・・・と。

そして
いよいよ滋賀へ。。。

十六代目 人形の秀月/一心


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 京都上賀茂神社賀茂別雷神社世界文化遺産天武天皇桓武天皇平安京遷都式年遷宮古都・京都の文化財人形の秀月

京都 北野天満宮

 IMG_7136_convert_20180822172844.jpg

京都 
北野天満宮へ。

車折神社の後
向かった先は北野天満宮。

何故行きたいのか
理由は聞きませんでしたが
北野天満宮のご祭神は菅原道真公ですので。

きっと
勉強の事だろうな
と思いつつ一緒にお詣りさせていただきました。

北野天満宮は
菅原道真公をご祭神としておまつりする
全国約1万2000社の天満宮、天神社の総本社。

天神信仰の発祥の地であり
親しみをこめて「北野の天神さん」
「北野さん」と呼ばれています。

写真は
重要文化財 三光門。

楼門と
拝殿の間に立つ中門は三光門とよばれ
ひと際壮麗な造りと上部に掲げられた後西天皇御宸筆の
「天満宮」の勅額によってシンボル的な建築としてしられています。

三光とは
日・月・星の意味で
梁の間に彫刻があること
が名の由来ですが星の彫刻だけが見られないともいわれています。

その理由は
かつて朝廷があった大極殿から望むと
ちょうどこの門の上に北極星が輝くことから。

天空と一つになって
平安京を守っていたこの北野の地。

この伝説は
「星欠けの三光門」
として今も北野天満宮の七不思議に数えられています。

社殿と同じく
桃山時代の建築様式で
重要文化財に指定されています。
(北野天満宮ホームページより)

初めて訪れた
北野天満宮。

娘は
修学旅行で
訪れ御祈祷をしていただいたそうですが。

夕方近く
という事もあってか
参拝者の数も落ち着いており
駐車場も混む事もなく停められました。

そこへ
偶然にも
地元の遠州鉄道のバスが入ってきて
「こんなところで一緒になるとは・・・」
と偶然を感じてなんだか少し嬉しい様な。

初めて訪れる神社ですので
二人で境内を少し散策してみたりも。

地元の子供たち?
が集まってきていたので
何かが行われていたのでしょうか。

それにしても
「天満宮」の勅額
独特な書体で迫力がありますね。

そして
ここで行われた
北野大茶会というのは
どんな感じだったのだろうかと。

そんな事を
ふと思いながらも
無事にお詣りを済ませ
次なる場所へと向かいました。

十六代目 人形の秀月/一心


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 京都北野天満宮菅原道真天神さん三光門後西天皇御宸筆天満宮北野天満宮の七不思議北野大茶会人形の秀月

芸能人も訪れるパワースポット 京都 嵐山 車折神社 芸能神社

 IMG_7106_(1)_convert_20180821180313.jpg

芸能人も訪れるという
京都 嵐山 車折神社へ。

こちらの神社は
様々なメディアでも
取り上げられているそうで。

基本的に
神頼みという事はせず
こうしした事にも疎いので
教えていただいて初めて知りまして。

なんでも
車折神社・境内社には
芸能神社というものがあり
芸能・芸術の神様として天宇受売命(あめのうずめのみこと)
がまつられているそうです。

娘は
芸術の関係ですので
ある方にお話ししたところ
こちらの神社を教えてただきまして。

ここで
間違えてはいけないのは
車折神社=芸能神社
ではないということです。

車折神社は
金運・良縁・学業の神様をまつる神社で
芸能神社は車折神社の境内(敷地内)にある神社ということ。

芸能神社は
車折神社の境内社の一社で
御祭神は天宇受売命。

天宇受売命は
その昔、天照大御神が
弟である素戔鳴尊の行いを逃れ
天の岩戸にお入りになり固く扉を閉ざされたため
この世が暗闇になってしまいました。

その時
天宇受売命が岩戸の前で演舞され
天照大御神の御神慮をひたすらにお慰め申されたところ
大御神は再びご出現になりこの世は再び光を取り戻したという故実にもとづくもの。

そして
さっそく伺ってみると
おびただしい数の朱塗りの玉垣。

IMG_7122_convert_20180821175824.jpg 

土屋太鳳さん・比嘉愛未さん・貫地谷しほりさん・武井壮さん
石橋貴明さん・木梨憲武さん・武豊さん・小川直也さん・宇梶剛士さん
赤飯さん・小木くん・矢作兼さん・綾小路翔さん・本田朋子さん

IMG_7111_convert_20180821175749.jpg 

升毅さん・山村紅葉さん・伊藤淳史さん黒木啓司さん
内藤剛志さん・林家三平さん・雛形あきこさん・的場浩司さん
東幹久さん・里見浩太朗さん・渡辺昭右衛門さん・筧利夫さん

IMG_7114_convert_20180821175806.jpg 

川島明さん・井上真央さん・ユースケ・サンタマリアさん氷室京介さん
井上順さん・AKIRAさん・MAKIDAIさん・ATSUSHIさん里見浩太朗さん
かたせ梨乃さん・宇梶剛士さん・近衛はなさん・目黒祐樹さん・中川翔子さん・観月ありささん・未唯さん

といった様に
様々な方々の
玉垣を拝見する事ができます。

それだけでも
楽しいかもしれません。

しかし
娘自身のお詣りですので
二人でもきちんと済ませて。

もちろん
本殿である
車折神社もお詣りさせていただきます。

ちなみに
こちらの芸能神社では
参拝の順序がありますので
実際に訪れていただく事をオススメします。

さらに
ある場所を
写真に撮って
スマートフォンの
待ち受け画面にすると良いのだとか・・・

二人で
「参拝方法間違えた!」
などとと言いってやり直したり
間違えて駅の方へ行ってしまったり。

相変わらず
ドタバタとしながらも
無事お詣りを済ませて
御守も買わせていただき
次の目的地へと向かいました。

御守は
毎年納めて
新しいものを購入させていただくので
来年の今頃はどうなっているか楽しみです。

十六代目 人形の秀月/一心


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 京都嵐山パワースポット車折神社芸能神社芸術芸能芸能人天宇受売命

京都 嵐山 天龍寺 等観院 嵐山よしむら アラビカ京都嵐山

IMG_7097_convert_20180820194522_20180820195236917.jpg 

娘と京都二人旅。

先ずは
嵐山へ。

こちらでは
天龍寺へ伺う事に。

こちらは
臨済宗の禅刹。

法堂天井には
日本画家 加山又造画伯
により描かれた雲竜図。

天井に
厚さ3cmの檜板159枚を張り合わせ
全面に漆を塗りさらに白土を塗った上に
直径9mの二重相内に直接墨色で躍動する八方睨み龍。

そして
等観院。

この
「等観」
という仏教語には
二つの意味があります。

一つは正しく繰り返し観察する
つまり「ものごとを見極める」ということ。

もうひ一つは
何ごとも等しいものとみる
つまり「差別しない」ということ。

紹介していただいた
O様の人柄も重なって
考えさせられるものがありました。

そして
昼食をと
歩いて渡月橋へ。

途中
人力車の
駐車場を発見しパチリ。

こういう光景も良いですね。

IMG_7090_convert_20180820194544_20180820195234370.jpg

昼食は
お気に入りの
嵐山 よしむらさん。

IMG_7103_convert_20180820194957_20180820195232a9e.jpg 

こちらは
渡月橋のたもとに位置する庵。

看板には
「撫松」と書かれており
北大路魯山人の書となります。

大変
混み合いますので
事前の予約がオススメ。

そして
一枚目の写真の様に
渡月橋を眺めながらいただける特等席に。

スタッフの方々も
機転が利き対応も大変良く
私は天ざる善 娘は石臼挽き十割そば
を景色にのまれゆったりと美味しくいただきました。

嵐山 よしむらの詳細は
嵐山 よしむら 公式ホームページ
をご覧ください。

そして
お腹も満たされたところで
噂のアラビカ京都 嵐山さんにて
アメリカーノとレモネードを購入し散策する事に。

IMG_7152_convert_20180820194619_20180820195230f99.jpg

こちらのお店も
混み合い並びますので。

海外の方々が
多かったですね。。。

そして
渡月橋を
眺めながら。

IMG_7153_convert_20180820204704.jpg 

そうやって
辺りも散策し
あれこれ楽しみながら
次の目的地へ移動する事に。

娘も
とても気に入った様で
写真を撮っては盛り上がっていました。

そして
次の場所は
今回の旅の重要なポイントのひとつ。

とある神社へと
車を走らせました。

その神社とは・・・

十六代目 人形の秀月/一心


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 京都嵐山天龍寺等観院嵐山よしむらアラビカ京都嵐山嵐山ランチ二人旅人形の秀月

フレッシュネスバーガー 浜松

IMG_7087_convert_20180817210821.jpg

美味しいハンバーガーを
と浜松アクトタワー内にある
フレッシュネスバーガー浜松アクトシティ店へ。

時折
無性にハンバーガーを
食べたくなる時というのがあって
ちょっと足を伸ばしてでも食べたくなるハンバーガー。

既に
お馴染みのお店で
こちらのフレッシュネスバーガーと
向かいにあるオークラ―ベーカリーは
度々一人ランチでも使わせていただいています。

こちらのお店は
HEINZ(ハインツ)の
トマトケチャップが使えるのも嬉しいところ。

右下に
チラと映っている
小さいパッケージがそうですが
こういうのも可愛くて好きですね。

そして
毎回注文させていただくのは
看板にもなっているフレッシュネスバーガー。

こちらは
創業以来の看板メニューで
黄色いバンズが使用されています。

これは
北海道産かぼちゃを練り込んだ
こだわりのパンプキンンバンズ。

ジューシーなビーフパディ
特製ミートソース・マヨネーズ
厚切りトマトがほのかに甘いバンズとの相性抜群ということで。

そのまま
いただいても美味しいですが
HEINZのケチャップを足してさらに美味しく。

サイドメニューは
フライドポテト。

皮つきポテトで
外はサックリで中はホクホク。

こちらも
国産じゃがいもにこだわり
北海道の契約農場で収穫した
「北海コガネ」を使用しているとの事で。

某ハンバーガーショップでは
塩がふってあるか分からないほどの
微妙な塩味という事が多いのですが
こちらはそういった事もなくキッチリと塩がふってあります。

それだけで
充分美味しいのですが
こちらにもHEINZのケチャップを。

ドリンンクは
アイスのブレンドコーヒー。

アラビカ産100%のブレンド豆で
ホット用よりもさらに強い焙煎(ダークローストタイプ)で
適度な苦みとコクがありながら爽やかな後味も合わせも持っているとの事で。

その道の
プロではないので
あまり詳しい事は分りませんが
確かにコーヒーを感じさせながらスッキリしていますね。

そして
美味しい。

今日は
同じアクトシティ浜松
展示イベントホールにて
「夏休み地球水族館」
が開催されている事もあって
ご家族連れが多かったですね。

そして
美味しく満足させていただき
ついでにとオークラアクトシティ浜松の45階
展望回路に寄り道をしようと思いエレベーターに乗り
外の景色が見え始めた頃に高所恐怖症だった事に気付き
30階まで来て今度は窓に背中を向けて降りる破目に。。。

以前は
全く気にならなかったのですが・・・

この建物が出来たばかりの頃
展望回路にお雛様を展示させていただいていて
人が居なくなる夕方から夜にかけて飾り付けに来たものです。

その頃とは
雰囲気も随分と変わり
当時の面影はありませんが
巨大な制震装置を見て驚いた記憶が。

夜景も
抜群に綺麗でしたね。

そんな事を
思い出しながら。

フレッシュネスバーガー
やはり美味しいです。

十六代目 人形の秀月/一心


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松アクトシティ浜松フレッシュネスバーガー美味しいこだわりHEINZハインツ展望回路夏休み地球水族館人形の秀月

浜松 遠鉄百貨店 英国フェア

 IMG_7055_convert_20180812210844.jpg

先週
ちょっとした所用で
娘と浜松 遠鉄百貨店へ。

娘に
見てもらいたいものがあり
二人であれやこれや言っていると
上の階からバグパイプの演奏が。。。

おや?
と彼女にとっては
専門分野ですので敏感に反応します。

さっそく
済ませる用事を済ませ
上の階へと行ってみる事に。

行ってみると
日本スコットランド協会理事
山根篤氏によるバグパイプの演奏が行われていました。

民族衣装に身を包み
バグパイプの独特な音色。

良いですね。

しかし
なぜバグパイプ?
スコットランド?

と思いましたが
どうやら英国フェア
というものが開催されていた様で。

二人で
しばらく聴き入りながら
バグパイプは留気袋の押圧で音管に送る空気の量を云々
という説明しましたが既に彼女の目は別の所に。。。

ちょうど
写真の様な人形が
いろいろな種類で売られていて。

初めて見ましたが
Voodooと書かれているので
どうやら精霊か何かの様です。

不思議なものから
リアルなものもあり
娘が選んだのはピンクプリンセス。

個人的には
もうちょっと不思議な
面白い人形を勧めましたが・・・即却下。

やはり
個性が出ますね。

ただ
あまり完璧過ぎず
どこかユルッとしたところに
魅力を感じてしまうのは似ている様で。

そして
上機嫌な彼女と
次なる目的地へと。

この人形は
何十種類とあり
それぞれ意味がある様ですが
こちらのピンクプリンセスは・・・

「あらゆる面で完璧なメイクになるよう元気づけます」

なんだか
微妙ですが。。。

十六代目 人形の秀月/一心


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松遠鉄百貨店英国フェアスコットランドバグパイプ日本スコットランド協会山根篤人形精霊

掛川市のY様より鯉のぼりのクリーニング

IMG_7064_convert_20180808215407.jpg

掛川市のY様より
鯉のぼりのクリーニングを承りました。

Y様は
5月人形の
展示前からご来店されており
展示開始早々に先ずは外飾りとして
掛川市のY様は金彩弦月之鯉 豪 プレミアムベランダスタンドセット
をお選びくださいました。

1.5mのセットで
ご家紋をお入れして。

展示前から
ご来店されるほどですので
端午の節句という行事を大切に
とても楽しみにされている事が分かりますね。

そして
鯉のぼりは
しまう前にクリーニングをと。

実は
鯉のぼりのクリーニング
というものがありまして。

最近では
上品で高価な鯉のぼり
というものが増えましたので
それに合わせ専門のクリーニング。

一般的な
クリーニング屋さんですと
受け付けていただけないか
受け付けていただいたとしても
一般的な洗い物とは異なりますのでリスクも・・・

ちなみに
最近の鯉のぼりは
撥水加工もされていますので
基本は中性洗剤を入れ浸け洗い程度とし
特に汚れがひどい場合は優しくもみ洗いをします。

また
干す時に
強い力で絞ると
アルミ金箔等が剥がれてしまう恐れもありますので。

ちなみに
ドライクリーニング
洗濯機・乾燥器・アイロンは絶対にNGです。

そうした事から
鯉のぼり専用のクリーニングで
口輪等も全て外して丁寧に手洗いで行います。

この
口輪というのも
破損してしまう事が多い部品ですので
丁寧に縫い目の糸を切って外して洗い
乾いたら同じように縫いとめていきますので。

そして
当店でご購入された方なら
お分かりいただけるかと思いますが
写真の様に新品ご購入時同様の状態の袋入りでお渡しとなります。

これで
安心して
来年までしまっておけますね。

その子にとって
大切な鯉のぼりです。

きちんと
しまってあげれば
長持ちしますので。


当店にてご購入されたお客様におかれましては
秀月御祝価格としてご案内させていただいております。

簡単な
破れ等は
補修できる場合もありますが
裂けてしまった場合は・・・難しくなってしまいます。

他店にて
鯉のぼりをご購入
のお客様におかれましては
正規金額にて承っておりますが
弊社取扱いメーカーが異なる場合には
承る事が難しいくなってしまいますので。


専用のクリーニングでも
完全に汚れ等が落ちない
という事もございますのでご了承ください。

(例)真っ白かった部分→完全に真っ白にならない等

鯉のぼりのクリーニングは
鯉の大きさや数によって異なりますので
先ずは下記の無料メール相談よりお気軽にお問合せください。

Y様この度は
誠にありがとうございました。

Y様と久々にお会いし
お子様も随分と大きくなられ
私も嬉しくなってしまいました。

例のサプライズ
後日ご紹介させていただきますね。

十六代目 人形の秀月/一心は
ご購入された後もお手伝いさせていただきます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 掛川市鯉のぼりクリーニング鯉のぼりクリーニング金彩弦月之鯉プレミアムベランダスタンドセット正規取扱店メンテナンス人形の秀月

磐田市のA様と約30年前の秀月の護守護人形のガラスケースの修理

IMG_6439_convert_20180806214555.jpg 

磐田市のA様より
約30年前の弊社のお人形の
ガラスケースの修理を承りました。

A様は
昔から弊社にて
お人形をご購入いただいているお得意様。

今回
お孫さんの
節句人形をお選びの際
「30年前くらいに買わせていただいたお人形のガラスケースがグラグラしちゃって・・・」と。

お持ちいただくと
綺麗で可愛らしい舞踊人形。

立札の文字も
誰が書いたものかも分かり
いつ頃のお人形というのも分かります。

後々
知った事なのですが
この文字を書いた方は
私が高校時代のペン習字の先生。

やんちゃな当時は
そんな事も知らずに
「なんでこの先生は自分の事を知っているのかな・・・」
程度で思っていました。

不思議なご縁です。

ちなみに
書かれている文字は
護守護人形。

その子を
お守り(護守護)する様に
との思いから付けられた
秀月で制作されるお人形の総称のひとつ。

もちろん
現在でも使用しております。

そして
こちらのお人形の振り付けは祖母。

母とは
またひと味違い
静の中に動がある熟練の技。

お顔も
ふっくらとし
優しさのある
秀月の美人顔。

現在でも
市松人形に使用しておりますが
良いお顔は見る角度で表情が変わるもの。

こちらのお人形も
少し傾げ目線を外し
独特の表情を持たせてあります。

指先から
腕の角度
扇子の持たせ方まで
どこか色気さえ感じてしまうのは気のせいでしょうか。

祖父(十五代目)は
微妙な指先の角度までも
自分が納得するまで曲げては直し表情を創ったと聞きますが・・・

こうして
祖父や祖母が創ったお人形を
孫の私がお直しさせていただけるという事は
勉強にもなりますのでとてもありがたいことです。

そうした意味でも
お客様に育てていただいている様なもの。

そして
肝心のガラスケースは
弊社の場合はオリジナルの
ガラスケースを使用しております。

弊社の場合は
お人形に合わせ
ガラスケースを作ってあり
素材から天地左右の空間バランスが取られていますので。

よくお電話で
「だいたい幾らくらいでしょうか」
というお客様がいらっしゃいますが
壊れている状況やガラスの作りや大きさ
などにもよりますので一概には申し上げられませんので。

他社でご購入された
お人形やガラスケース等ですと
作りや仕様が異なりますので尚更です。

必ず
一度拝見させていただいた上で
お見積りを出させていただいておりますので。

そうした事からも
長い目でお直し等を考え
ご購入されるお店を選ぶ基準
のひとつにされてみてはいかがでしょう。

今回
こちらのガラスケースは
柱が外れてしまっており
そこからガラスも外れてしまい
扉の一部が壊れてしまっていたので修理です。

お預かりし
分解して・・・

もちろん
全て工房にて
私が行いますので。

そして
無事修理も完了し
A様の元へと。。。

お人形には
全く痛みは無く
カビやシミも無く
いかに大切にされているかという事が分かります。

是非とも
これからも
末永くお飾りくださいね。

A様この度は
誠にありがとうございました。

お人形の
修理やリメイクにつきましては
下記の無料メール相談よりお気軽にお問合せ下さいませ。
(全てが修理可能・リメイク可能という訳ではございませんのでご了承ください)

十六代目 人形の秀月/一心


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 人形修理リメイク護守護人形ガラスケース秀月オリジナル雛人形五月人形市松人形人形の秀月

京都 川床 納涼床

IMG_7040_convert_20180802231544.jpg 

京都へ。

有職京雛人形司の方と
お雛様の打ち合わせ。

秀月の京雛は
こうして私自身が京都へ出向き
打ち合わせをさせていただきながら
有職京人形司の方に制作していただいております。

これらのお雛様達は
今季も限定でご案内させていただきますので。

実際に
制作される方(職人さん)と
膝と膝を合わせてあれやこれやと。

気になる事や
分からない事など
納得するまで何度も足を運ぶことも。

伺えば
時を経つのも忘れ
長居してしまう事もしばしば。

そうやって
秀月オリジナル
として仕上げていくものでして。

もちろん
話しが脱線する事も多く
違う意味で盛り上がってます。

そんな
打ち合わせも
無事に終わり
鴨川の川床へ。

川床は
初めてでして。。。

何件かある
オススメのお店のひとつで
個人的には初めてのお店です。

もちろん
和食。

途中
雨がパラパラときましたが
スタッフの方の対応が素晴らしく。

 IMG_7035_convert_20180802231509.jpg

という事で鮎を。

「魚の食べ方、下手なんですよ・・・」
などと言いながら美味しい鮎に感動。

他の
創作和食も美味しく
お陰様で話しも盛り上がり
楽しく美味しくいただく事ができました。

とっさの雨でも
臨機応変に対応していただき
こうした事も美味しくいただける要素のひとつですね。

そして
個人的に
お酒は飲まないので
料理が美味しいと嬉しいものです。

写真に
チラと見えますが
川沿いに旧暦の七夕まつりの準備
がされていてこれもまた風流だな・・・と。

時折吹く
心地良い風と
独特の雰囲気に癒され帰路へ。

お陰様で
楽しいひとときを
過ごさせていただく事ができました。

最終の
新幹線の中では
今回の川床を含めた
夏の小旅行に向けひとり作戦会議。。。

十六代目 人形の秀月/一心


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 京都お雛様雛人形京雛鴨川納涼床川床創作和食楽しいひととき人形の秀月

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE