fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

袋井市のI様は秀月オリジナルの上品で可愛らしいお雛様

DSC_7035_convert_20181116192052.jpg 

袋井市のI様より
秀月オリジナルとなる
上品で可愛らしいお雛様をお選びいただきました。

I様は
以前ご紹介させていただいた
内閣総理大臣特別賞を受賞した
美しい前田利家公之鎧をお選びいただているお得意様。

そしてこの度は
写真の秀月オリジナルとなる
特注 高級正絹振袖押絵羽子板飾り
をも一緒にお選びいただいております。

DSC_7089_convert_20181110190526.jpg 

その記事は
袋井市のI様と秀月オリジナル 特注 高級正絹振袖押絵羽子板飾り
をご覧ください。

お選びいただいたお雛様は
お飾り台は通常の赤い塗りとは異なり
より深く美しい紅ため塗が施されたもの。

一般的に
赤い塗となると
軽く華やかに見えてしまいがちですが
塗り自体にも重みが感じられより高級感が漂うものとなります。

でも
可愛らしく。

そして
この紅ため塗は
光線の加減で微妙な変化をもたらすもの。

屏風も
同じく紅ため塗を施し
変形の六曲屏風として
紅ため塗だけでは重くなり過ぎてしまうところに
落ち着いた金と組み合わせ反射で上品な華やかさが生まれる様に。

それは
お飾り台にも組み込まれており
見た目の金と紅ため色のバランスで
上品な華やかさで可愛らしく映える様にと。

屏風には
色鮮やかな
可愛らしい扇が描かれており
古典的な要素も取り入れ雅やかに。

殿と姫のお着物は
白を基調とした金襴を使用し
着せ付け方でより大きく見せながら
お飾り台と屏風に負けない程良い迫力を持たせてあります。

ただ
白は膨張色ですので
着せ付けに直線のラインを強調させ
膨張し過ぎてぼやけてしまわない様にと。

お二人のお顔の表情も
キュッと引き締めて凛々しくし。

DSC_7050_convert_20181116192112.jpg 

姫のお着物は
着せ付け方で十二単を強調し
より豪華に映える様にと着せ付けられております。

二人揃って
同じ金襴を軸にしながら
統一感を持たせつつ変化を付け動きがある様に。

姫は
もちろん豪華に映えますが
殿よりも前には出ない様にと。

これも
バランスです。

雪洞には
紅梅が描かれ
お花は紅梅白梅とし
お飾り全体に統一感を持たせ
スッキリとせシンプルに映える様に。

あくまで
お人形が主役ですので。

そして
紅ため塗りが
僅かにお顔に反射し
お顔をほんの少し赤らめ可愛らしく映える様にと。

さらにI様は
こちらのお飾りを乗せる台として
専用の総桐白木のお飾り台と毛氈をお選びいただきました。

IMG_3170_convert_20161118192657_2018111620212886f.jpg 

こちらは
床に直接置くよりも
高さを付ける事で安定感と
見た目の高級感が増す専用のお飾り台。

詳しくは
お雛様を床に直にお飾りする時の為の飾り台 総桐白木製 赤毛氈付き
をご覧ください。

I様は
毛氈をお飾り台とのバランスで
写真の赤とは異なり厚手のエンジ色を選ばれ
その上にお雛様と羽子板を一緒にお飾りされます。

奥様の
エンジ色を選ばれる辺りも
センスの良さを感じますね。

こうして
お飾り仕方の工夫次第で
お飾り自体をよりよく映えさせてあげる事が可能ですので。

そうやって
ひとつのお飾りを
作り上げていくのも楽しいものですね。

I様のご家族とも
つい楽しく盛り上がってしまいましたが・・・

I様この度も
誠にありがとうございました。

お飾りされたお写真
是非楽しみにしておりますので。

お父様お母様にも
よろしくお伝えくださいませ。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 袋井市初節句桃の節句ひな祭りお雛様ひな人形上品可愛らしい秀月オリジナル人形の秀月

袋井市のH様より市松人形の修理 秀月オリジナル コスモスの刺繍

IMG_7502_convert_20181115171539.jpg

袋井市のH様より
市松人形の修理を承りました。

こちらの市松人形は
今から20年以上前に
当工房にて母が制作した市松人形です。

当時の
秀月特注オリジナルで
絞りに12ヶ月のお花の刺繍を施し
お子様の誕生月のお花で制作する市松人形。

この子には
コスモスの刺繍が・・・

IMG_7504_convert_20181115171558.jpg


もう
20年以上経っている訳ですが
とても状態が良くお着物にはシミや変色もありません。

お顔は
まさに秀月のお顔で
大きさもバランスも良く
一番親しまれている表情のお顔となります。

ふっくらとした
優しい表情ですが
可愛らし過ぎず大人らし過ぎず。

髪型は
昔ながらのおかっぱですが
なぜか古さを感じさせません。

まさに
代々受け継がれている
秀月の伝統のお顔です。

今回
お顔が少し浮いてしまった事と
髪の毛にクセが付いてしまったとの事で。

母に見せると
「懐かしい子だね・・・」と
懐かしく嬉しそうに修理をしていました。

自分の作ったお人形ですので
自分の子供と同じ感覚ですね。

それにしても
着崩れさえもなく
どこを見ても状態も良く
大事にされていた事が分かります。

箱の中の白紙が
少し黄ばんでしまっていたので
全て新しいものと交換させていただきました。

こうした白紙も
色移りしてしまう可能性がありますので
毎年とは言いませんが交換される事をオススメします。

そして
無事に修理も終わりH様の元へと。

H様この度は
懐かしい再会をありがとうございました。

これからも
末永くお飾り下さいませ。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 袋井市市松人形修理お着物絞り誕生花コスモス刺繍秀月オリジナル人形の秀月

浜松市茶室 松韻亭 ひとりお茶会

 IMG_7512_convert_20181114220717.jpg

浜松市の茶室
松韻亭へ。。。

ひとりお茶会。

本日の呈茶は
宗偏流。

このところ
何かとバタバタしているので
気持ち的にもゆったりとしたくて。

あえて
混み合うであろう
と思われる時間帯を外して伺う様にしています。

今日は
直前まで団体さんで混んでいた
との事でタイミング良く伺う事ができました。

何をする訳でもなく
庭を眺めながらお茶とお茶菓子をいただいて。

そのひとときが
とても心地良くて。

男一人
傍から見ると
ちょっと変わった人
に見えるかもしれませんが・・・

亭主とも
お話しをさせていただくのですが
これが勉強になる事ばかりで。。。

今日は
美しい薄紫色のムべが
葉盆の上に飾られていて。

この
ムべというものは
初めて見る植物で
その美しい薄紫色という色も初めて。

これほどに
美しい色を見てしまうと
今まで自分が感じていた
美の概念が変わってしまいますね。

それも
人工的に作られたものではなく
自然界の色ですので驚きです。

それほど
衝撃的な美しさで
印象に残るものとなりました。

ちなみに
居合わせた男性と
出たきたひと言目は
「食べられるのかな・・・」

まぁ、男同士ですので。

その後松韻亭は
夕方からの能のお稽古や
週末の着物の展示会の準備やらで
各先生方や関係者の方々で皆さん忙しくなっていきました。

自身も
次の目的地へと。

今回も
癒されながらも
勉強になった至福のひとときとなりました。

十六代目 人形の秀月/一心


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松市茶室松韻亭呈茶宗偏流ひとりお茶会ムべ植物衝撃的な美しさ人形の秀月

秀月のお雛様 京雛 平安寿峰

DSC_3858_convert_20180202184941_20181113191836c68.jpg 

有職京人形司
平安寿峰氏に依頼し
秀月オリジナルとして仕上げられるお雛様。

丁寧な手仕事は
見る者を魅了します。

柔らかい優しい白さと
繊細な筆使いから生まれる
なんとも言えない表情で魅せるお顔。

そのお顔を生かすため
お衣裳には春らしく桜立涌文を使用。

もちろん
日本の伝統文様のひとつです。

立涌とは
蒸気の立ち昇るさまを表現したものとされ
湾曲した曲線のつながりで湾曲し膨らんだ部分に
様々な意匠を入れ多くの立涌文様が作られました。

そして
蒸気の立ち昇りは
吉祥であり縁起の良いものとされています。

その
桜立涌紋と
お顔の組み合わせで
透明感のある涼やかな
お顔と表情へと仕上げてあります。

ただ
それだけですと
優しくなり過ぎぼやけてしまうので
ほんの少し見えるか見えない程度に
襟元に鮮やかな赤と紺を入れ引き締まる様に。

さらに
襟の重ねの角度や厚さと
お顔の輪郭とのバランスも重要。

そして
冠の形や大きさ
被せる角度や紐の色や太さまでも
細かい事になりますがそうした事までもバランスを見ていきます。

殿だけで
ほんの胸から上の事だけですが
これだけの要素が詰まっていますので。

これを
お人形全体となると
お衣裳(胴体)への目打ちの入れ方等から
全体の曲線と直線のバランスなども見ていきます。

いわゆる
お衣裳の表情を見るわけで。

手直しを入れながら
お人形を仕上げていき
お飾り台や屏風やお道具も同様で
細かく調整sながらひとつのお飾りを仕上げていきます。

良いもの同士を組み合わせれば
どれも良くなるという訳ではありませんので。

そして
足し算よりも
引き算方式で魅力を引き出すこと。

最も難しい方法ですが
それには丁寧な仕事がなされている事が必要不可欠です。

それに
見える部分に
あからさまに物や手を加えて
これぞとばかりに見せるのはどうも苦手でして。。。

そうやって
ひとつひとつのお飾りを仕上げいき
お客様にご覧いただきお選びいただいております。

お顔であったり
お人形であったり
お飾り台や屏風であったり
雪洞やお道具・小道具でったり
お飾りしていると何かを訴えかけてきますのでそれに応えてあげる様にと。

ちょっと
マニアックですね・・・

すると
写真の様な
アップの画像でも
臆することなくお見せできる様になりますので。

十六代目 人形の秀月/一心は
京雛 平安寿峰 正規取扱店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 京雛平安寿峰初節句桃の節句お雛様雛人形桜立涌文有職京人形司人形の秀月

掛川市のM様は龍の彫刻も珍しい秀月オリジナルの高級破魔弓飾り

IMG_4277_convert_20181112185008.jpg 

掛川市のM様より
龍の彫刻も珍しい秀月オリジナルの
高級破魔弓飾りをお選びいただきました。
(類似したお飾りにご注意ください)

大きさは
高さ約85cmと
とても立派な破魔弓飾り。

大変珍しもので
矢筒には自然の竹の根っ子を使用し
前面に龍の彫刻が施されております。

自然の竹の根っ子を使用している為
形や色など竹の表情は全て異なりますので
同じものは製作できない為それぞれが全て一点ものとさせていただいております。

美しい弓は
竹を使用した竹弓で
内外の二枚の竹平棒と両側の側木二枚
さらに側木と側木の間にある三枚~五枚のヒゴで
「にべ」という膠(にかわ)の一種で貼り合わせ仕上げられたもの。

それは
装飾とてだけの弓ではなく
本物の弓と同様の本格的な作りとなっております。

美しい曲線と同時に
どこか緊張感が漂うのもそのため。

その弓に
籐を巻いて上品に。

弓の正面にある
予備の弦を巻く弦巻は
藤製で弦には麻紐を使用しております。

そして
注目の矢筒は
自然の竹の根っ子を使用し
力強い龍の彫刻が施されているもの。

IMG_4278_convert_20181112185033.jpg

この矢筒は
自然の竹の根っ子を使用している為
根っ子に合わせ龍も彫刻していくので
実際に見比べていただくとお分かりいただけますが
竹の形表情や龍の表情など色の違いまでも全て異なってきますので。

自然の味わいと
力強い龍の彫刻。

まさに
破魔弓の言葉通り
魔を破る弓の言葉に相応しく。

矢羽には
すっきりと品良く
花紋鳥の羽根を使用。

大き目の房は
二色で染め分け
上質感が増す様にと。

ガラスには
より美しく高級感が増すようにと。
厚手の面取りガラスを使用しております。

お飾り自体
実にシンプルなのですが
シンプルなだけに作り込みが必要とされ
その良さは見るほどにジワジワと伝わってきますので。

豪華さや
煌びやかさよりも
美しさに重きをおいた
シンプルで上品な破魔弓飾り。

M様この度は
誠にありがとうございました。

お話しがありました
五月人形人形につきましては
ご覧いただいた通り新作は現在制作中で
例年通り2月中旬以降から徐々に並び始めます。

鯉のぼりも
同様ですので。

その際には
ご連絡させていただきますので
焦らず今しばらくお待ちくださませ。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 掛川市初節句端午の節句お正月飾り破魔弓破魔弓飾り竹の根っ子秀月オリジナル人形の秀月

袋井市のI様は秀月オリジナルの豪華な三段飾りのお雛様

IMG_7469_convert_20181111190227.jpg 

袋井市のI様より
豪華な三段飾りのお雛様をお選びいただきました。

もちろん
秀月オリジナル。

大きさは
間口が約90cmとなり
現在では大型の部類に入る立派なお飾り。

豪華絢爛なお衣裳は
金襴を使用しながらも
必要以上に派手にはせず
落ち着かせ上品な豪華さで映える様にと。

そのお衣裳に負けない様
お顔は聡明かつ引き締まった表情で
お着物を着せられてるのではなく着こなしている様に
殿と姫らしく優しくもどこか芯の強さを感じ気品を持たせたお顔。

派手さは抑え
存在感は強く。

三人官女は
殿と姫同様に
金襴のお衣裳ですが
品よく優しい表情と雰囲気になる様に。

彼女たちは
殿と姫に仕える立場ですが
やはりそれなりの人にはそれなりの人が仕えますので。

そして
彼女達にも
彼女達なりの
気品を持たせる様にと。

殿と姫
三人官女では
明確な立場の違いを
雰囲気でも感じ取れる様に。

お飾り台は
エンジ色にも見える深い赤で
通常の塗りよりも厚い溜塗で施されており
光線の具合により僅かに表情が変わるお飾り台。

この
塗りひとつだけでも
見た目の重厚感は全く変わりますので。

三段目の
お飾り台正面には
金に金彩雪輪の文様。

この伝統文様の雪輪が
豪華さの中に優しい可愛らしさを。

これは
実際にご覧いただくと
お分かりいただけるもの。

屏風にも
同じ溜塗が施されており
金に金彩短冊が描かれており
少し大人っぽさを感じられる様に。

お道具類にも
同じく溜塗が施されており
少しテイストを変えた雪輪文様で揃えられております。

これだけ
溜塗が施されており
厚みと重厚感を感じさせるお飾りですが
お人形はその重厚感に負けない様にしつつ
お飾り全体が重たくなり過ぎない様にバランスを整え仕上げられたお飾り。

そして
シンプルに美しく。

I様は
ご主人と共に
早々よりご来店されており
熱心にご検討されていました。

何度も足を運ばれ
とても細かく吟味されており
お人形の大きさやお衣裳の違い
ご自身が理想とする飾りの仕方や方法など
お聞きになられてはご自身で勉強されている様で。

特に
優しいご主人は
お子様の為もありますが
奥様の好きなお飾りを実現してあげたい
というお気持ちもお強い様でとても熱心でした。

その気持ちが
ヒシヒシと伝わってきましたので。

ちょうど
もう一組お客様いらっしゃり
「私のお雛様も秀月さんなんです。秀月さんのお顔が凄く好きで、この子のも秀月さんて決めてて」と。

嬉しいお言葉ですね。

そのお客様のお言葉が
ご主人の背中をさらに押してくれた様です。

ご贔屓にしてくださるお客様に
何気に言っていただいた嬉しいお言葉で宣伝していただいた様で。

ただこれが
何よりもの信用です。

そして
ご両親を連れ
再度ご来店され
こちらのお飾りをお選びいただきました。

そのお客様から
嬉しいお言葉で喜びをいただき
I様にはこちらのお飾りでお喜びいただき。

喜びの連鎖ですね。

これも
老舗の証。

I様この度は
誠にありがとうございました。

気になっている
お飾りの方法ですが
お気軽にご相談くださいね。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

注)取引の無い同業他社の来店は他のお客様のご迷惑にもなりますので固くお断りいたします。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 袋井市桃の節句お雛様雛人形三段飾り豪華溜塗雪輪老舗の証人形の秀月

袋井市のI様と秀月オリジナル 特注 高級正絹振袖押絵羽子板飾り

DSC_7089_convert_20181110190526.jpg 

袋井市のI様より
秀月オリジナルの特注品となる
高級正絹振袖押絵羽子板飾りをお選びいただきました。

実はI様
内閣総理大臣特別賞を受賞した
美しい前田利家公之鎧もお選びいただいているお得意様。

今回は
桃の節句という事で
先ずはお選びいただいた羽子板飾り。

さすが
若奥様もお目が高く
ご家族皆さんで選ばれるものにブレません。

こちらの羽子板飾りは
あえてガラスケースにはお入れせず
専用の飾り台に立ててお飾りする逸品。

実際に
ご覧いただくとお分かりになるのですが
ガラス一枚有ると無いとでは映え方は全く変ります。

そして
ガラスケース自体に
美しい装飾が施されているものが殆どですが
そうした装飾も必要としない美しさと存在感のあるもの。

ガラスケースの方が
負けてしましますので。。。

 DSC_3879_convert_20181110190504.jpg 

お衣裳に
正絹友禅と
正絹金彩刺繍を使用した振袖で
大人びた美しさを持つ藤娘の正絹振袖押絵羽子板。

羽子板飾りというと
赤やピンクが多い中
あえて濃紺で仕立てた特注品。

髪飾りには
木製櫛・簪を使用し
華やかな髪飾りで仕上げました。

藤娘というと
笠をつけ藤の花を持った舞姿の構図で
日本舞踊の「大津絵」のうちの藤娘の美しい舞姿で
羽子板飾りの中でも昔からご好評いただいくものです。

ただ
近頃では
ここまで華やかな藤娘は
見かけなくなってしまいましたが・・・

故に
特注品として
制作したものとなります。

そこで
なぜ羽子板を
お飾りするのかというと・・・

羽子板は
赤ちゃんが誕生して
初めて迎えるお正月に向けて贈られます。

旧暦の
12月から1月の間は
十二支による暦の上で「丑・寅」にあたり
いわゆる「鬼門(よくない結果がおこりやすい時)」の時期。

羽子板には
その時期を生命力の弱い赤ちゃんが
無事に通過できるようにという願いがこめられているのです。

そして
羽子板と聞いて
だれもが先ず頭に浮かぶのは「羽根つき」でしょう。

室町時代には
この羽根つきを「胡鬼(こき)の子勝負」といい
正月の年占いとして末広がりの形をした胡鬼板(羽子板)で
胡鬼の子(羽根)をつき、その年の平安を祈願したといわれています。

江戸時代には
胡鬼板(羽子板)に金箔を施した上に
宮中の左義長の儀式の風景を描いた
「左義長羽子板」というものが厄除けとして貴族への贈り物に用いられました。

「左義長」とは正月の15日に
宮中で行われた魔除けに儀式で
今日民間では「どんど焼き」などといわれ注連縄(しめなわ)や門松などを
お焚き上げしその火で焼いた餅を食べて邪気を払う行事として各地で行われています。

やがて
その羽子板に美人画などが描かれるようになり
江戸後期からは押絵の技法を取り入れて現代の形になりました。

なお
新暦の現代では
12月中旬から1月15日位まで
お飾りするのが一般的となっております。

合わせて
破魔弓・羽子板はいつ頃から飾るの?
もご覧ください。

前田利家公之鎧の時といい
今回の羽子板飾りとお雛様選びもそうですが
「さすが、よく分かっていらっしゃるな・・・」と感心させられてしまいます。

センス良く
選ぶ女性陣を前に
お父様はお孫さんを抱っこしてニコニコと。

優しいお顔に
懐の深さを感じますね。

I様この度も
誠にありがとうございました。

ご主人が
営まれているお店も
都合をつけ伺わせていただきますので。

こちらの
秀月オリジナル
特注 正絹振袖押絵羽子板飾りの藤娘は
限定品とさせていただいておりますので完売の場合はご了承下さい。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : お正月飾り羽子板秀月オリジナル正絹振袖正絹友禅正絹金彩刺繍藤娘限定品人形の秀月

お雛様のお顔

IMG_7464_convert_20181108225433.jpg 

ひと言に
お雛様のお顔
と言っても様々です。

美しいお顔であったり
上品なお顔であったり
可愛らしいお顔であったり。

同じ様に見えるお顔であっても
微妙なお化粧の変化で違いをつけていたりも。

人間で例えれば
ナチュラルメイク。

あからさまな
お化粧の変化ではなく
お客様がご覧になって分かるか分からない程度。

そうして
胴体(お着物)と一体化させ
違和感なくしっとりと落ち着かせます。

どちらか一方が
目立ち過ぎても駄目ですので。

そうする事で
一体のお人形として
ご覧いただける様になり
ひとつのお飾りとしてご覧いただける様になります。

そうなる様に
お着物の色や柄
胸の膨らみや襟の合わせの角度
肩の角度や着せ付け方などにも注意していかなければなりません。

他にも
幾つかあるのですが・・・

それらが
きちんと決まると
お顔に様々な表情が生れてきます。

これは
よく驚かれる事でして。。。

写真は
毎年ご好評いただく
秀月オリジナルのパステルなお雛様
のお顔を付け仕上げをしているところ。

可愛可くなる様に・・・と。

この子とは真逆で
強烈な個性と緊張感を持たせるお雛様とうのもあります。

それぞれの
お飾りのコンセプトの違いですね。

もちろん
それには知識と経験が必要ですが
なによりも感性が大切になってきます。

その感性から
個性豊かなお人形や
お飾りが生まれるのですが
それをお客様任せにしてしまうお店
というお店も多くなってきてしまっていますが・・・

そのものの良さを
より引き出してあげようとすると
必ずお人形もそれに応えてくれます。

ちょっと変わってる
と思われるかもしれませんが。

必ず
表情も変わってきますので
その瞬間を写真に収めてみると
上の写真の様に姫もどこか嬉しそうな優しい笑顔に。

良いお顔になれば
見る角度で必ず表情が変わってきます。

是非
そうした違いを
見つけてあげてください。

自分自身
そうやってお人形やお飾りを
創り上げる事を楽しんでいますので。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 雛人形お雛様お顔個性パステル優しい可愛い静岡袋井人形の秀月

フレッシュネスバーガー

IMG_7445_convert_20181107224325.jpg

ある物を購入する為
浜松遠鉄百貨店へと。

とその前に
気分転換と腹ごしらえをと
お気に入りのフレッシュネスバーガー
浜松アクトシティ店で遅めのひとりランチ。

ショールームの飾り付けは
若干の遅れの品があるものの
ほぼ順調に進んでいるのですが
数センチ数ミリ単位で調整していくので
だんだんと煮詰まってきてしまいます。。。

ただ陳列するだけの飾りとは異なり
魅せる様にと飾り付けていきますので
あらゆるところに神経を遣っていくわけでして。

全体の中で
どこを緊張させ
どこで緩ませるか。

そうした事を
相変わらずお客様のふりをして来店し
いろいろと聞いてくる近隣の同業他社があるのには困ったものですが・・・

そうこうしながら
黙々と飾り付けを行う訳で
煮詰まってくると気分転換は必要でして。

今回の
フレッシュネスバーガーでは
あえてシンプルなクラシックバーガーをいただく事に。

やはり
クォーターパウンドのパティ
は食べ応えがありますね。。。

味付けは
シンプルに塩・胡椒のみで
ジューシーでがっつりと肉本来の味を味わえるパティ。

新鮮な野菜もサンドされ
ケチャップやマスタードをつけ
自分好みに仕上げられるのも嬉しいですね。

もちろん
ケチャップは
たっぷりとハインツです。

サイドメニューは
お決まりの国産フライドポテト。

北海道の
契約農場で収穫されたというジャガイモは
食べた瞬間に「お!ジャガイモ・・・」とホッコリさせてくれます。

これだけで
十分幸せな気分ですが
もうひとつ以前から気になっていたドリンク。

自家製ジンジャーエール。

こちらは
果肉感のある
生姜のみじん切りがたっぷりの
特製ジンジャーソースを使用した辛口ジンジャーエールで
はちみつ漬けのレモンスライスで優しい甘味と爽やかな酸味をプラスしているとの事で。

甘過ぎず
少しピリッとしながら
後に残る若干の苦味が抜群で。

このセット
癖(くせ)になりそうです。

後々
胃がもたれる心配も無く
ガッツリといただけるフレッシュネスバーガー。

写真の様に
壁を目の前にして
そんな事を考えながら
ひとりランチを堪能させていただきました。

やはり
美味しい食べ物は
癒しになりますね。。。

そして
ちょっと寄り道しながら
遠鉄百貨店で必要な買い物を済ませ
一旦工房へ戻りそのまま急いで静岡市内へと。。。

十六代目 人形の秀月/一心


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松フレッシュネスバーガー浜松アクトシティハンバーガークラシックバーガージンジャーエール遠鉄百貨店ランチひとりランチ人形の秀月

福砂屋のカステラ

IMG_7429_convert_20181103225529.jpg 

ちょっと甘いものをと
福砂屋のカステラ。

我が家では
カステラといえば福砂屋。

母が
長崎の出身ですので
自然と福砂屋になる訳で。

高校生の頃
修学旅行は長崎だったのですが
友人達に福砂屋と言っても分からず
お土産にと一人で福砂屋まで買いに行ったものです。

ちょっと
不思議がられましたが。

その頃は未だ
遠鉄百貨店が無かったので
なかなか福砂屋のカステラは買えませんでしたので。

もちろん
他社のカステラも
美味しくいただいていますが
ここぞという時には福砂屋に戻ってきますね。

創業寛永元年(1624年)
手わざ 時をつなぐ 心をつなぐ


こんな光景にも
惹かれてしまいます。

今夜は
ペーパードリップで
濃いめのコーヒを淹れ
束の間の至福のひととき。

現在
ショールームでは
黙々と飾り付けを行っております。

飾り付けの途中ですので
箱などが散乱しておりお見苦しい点がありますが
その様な中でもお得意様やご新規のお客様のご来店も。

嬉しいですね。

そのお得意様につきましては
上のお子さんの時にはとある武将の
美しい高級鎧飾りをお選びいただいており
今度はお雛様をと夏頃よりお待ちいただいておりまして。

詳しくは
後日改めてこ紹介させていただきますね。

もう一組のお得意様は
今年兜をお選びいただいたのですが
来年1月には女の子が誕生するとの事で。

こうして
ご贔屓にしてくださる事は
本当に大変ありがたい事ですね。

なによりも
またお会いできる事が嬉しくて
つい話しも盛り上がってしまして。

ご新規のお客様も
これを機に末永くお付き合いができればと。

未だ
飾り付けの途中ですので
お見苦しい点も多いかと思いますが
チラとご覧いただく事は可能ですので。

さて
今夜は甘味補給をして
明日もオープンに向け黙々と飾り付けです。

*取引の無い同業他社の来店は、お客様のご迷惑にもなりますので固くお断り致します*

十六代目 人形の秀月/一心


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : カステラ長崎カステラ長崎福砂屋甘味補給コーヒーペーパードリップ束の間至福のひととき人形の秀月

| ホーム |


PREV PAGE «  BLOG TOP  » NEXT PAGE