fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

MLDMxyDzH36UqmT1661412415_1661412760.png

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

秀月の美しいお雛様

DSC_0550_convert_20181130192826.jpg 

どこか貫録さえ感じる
美しいお雛様。

お衣裳には
帯地を使用した
秀月オリジナルの一点もの。

お顔は
最高級グレードの
特別なお顔を使用し
お衣裳の色や柄重ねの角度や肩の角度等
それらを見極め最高のバランスで仕上げられたお雛様。

よくご覧いただくと
お化粧もお衣裳に合わせ
施されていることがお分かりいただけるかと思います。

少しふくよかに
それでいて幼くなはならず
少し緊張感が漂い気品さえ感じさせる様に。

お顔や胴体(お衣裳)
どちらか一方が映え過ぎず
違和感なく一体化し一人の人物として映えること。

そういう意味では
人も人形も同じですね。

その分
細やかなバランス取りが必要となり
ほんの少しでも崩れてしまうと見られないものに。。。

それは
お人形だけでなはく
お飾り台や屏風・雪洞などに至るまで
シビアなバランスと組み合わせが必要となりますが
完成したお飾りを見ると驚くほどシンプルなお飾りとなっています。

それだけ
ひとつひとつの完成度が高いもとなると
必要最小限のもので美しいお飾りを仕上げる事が可能ということ。

いわゆる
引き算形式で仕上げるのですが
実はそれにはとても勇気が要るもの。

お飾り台という
ひとつのステージ(空間)の上に
お道具類が置かれて行けば空間が埋まり
自然と見た目にも安心感が生まれてきます。

それらが
豪華なものであったり
華やかなものであったりすると
安心感にそれらの要素が加わり
豪華なお飾りや華やかなお飾りへと変化させていきます。

それぞれのコンセプトで
お飾りを変化させていくもの。

これも
お飾りの仕上げ方のひとつの方法。

逆に
あえて空いている空を多くし
必要最小限のお道具類だけとすると
空間が多い分だけに物足りなさや寂しさを感じる事も。

ただそれは
単に何も置かない状態での場合の事。

たとえば
屏風には屏風らしい存在感
雪洞には雪洞らしい存在感
を求め素材や形・色等までも追求し揃えてゆくと
それぞれが存在感があるので物足りなさも寂しさ等は感じなくなります。

ただ
その分個性の強い物同士の組み合わせになるので
バランス取りは必ずと言っていいほど必要となってきますので。

以前
父の創った人形と
義理父の水墨画の屏風を合わせたのですが
まさに個性の強い作品同士の組み合わせで作品同士喧嘩になりまして。。。

それを
身を持って経験しただけに
バランス取りの重要性を実感したわけです。

それは
良いものになればなるほど。

話しが飛びましたが
個性あるお道具類の組み合わせに
あえて引き算方式で空間を設けることで
それぞれの良さを違う形で引き出していく方法。

これは
余白を生かすという方法。

水墨画の世界で
義父より教わった方法のひとつです。

そうすることで
実は手は掛かっているのですが
手が掛かっていない様に見えて
媚びない美しさが備わりますので。

こう書くと
難しく見えてしまいますが・・・

それは
そのものの本質を分かっていれば可能で
それも培った知識・技術・技法のひとつという事で。

そうした事が
出来るか出来ないか
というのもそのお店(人)の質の違いのひとつでしょう。

あえて
難しい方へ
楽しみながら日々挑戦しております。

写真のお雛様(お飾り)は
実際にご覧いただけますので。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 初節句桃の節句お雛様雛人形一点ものお衣裳帯地美しい秀月オリジナル人形の秀月

とらや工房

IMG_7569_convert_20181128215730.jpg 

ひとり
とらや工房へ。

このところ
バタバタとしていたので
マイナスイオンに浸りたく御殿場まで。

娘と来た
夏以来のとらや工房。

もう11月後半なので
「冷たい空気の中で温かい煎茶をいただきながら・・・」と思いきや
思いのほか暖かく駐車場の係の方とも「今日は暖かいから上着要らないですよね」と。

しかし
この暖かさには
ちょっとびっくりです。

あえて
お昼の時間を外しますが
それでも人は多く人気がありますね。

今回は
麦とろご飯
を目当てで来ましたが
残念ながら完売。。。

という事で
お汁粉をいただく事に。

このお汁粉も
実は気にはなっていたのですが
前回は夏だったので真冬にいただこうと思っていたものです。

自分の中のイメージでは
「寒いと言いながらテラス席で温かいお汁粉をいただいてホッとする」
という様に春夏秋冬でそれぞれイメージしてまして。

でも
せっかくなので
いただいてみると・・・

「ていねいに炊きあげた汁粉に、数回に分けて蜜漬けした小豆を加えた小倉のお汁粉です。蜜漬けした小豆を最後に加えることで、小豆もお汁粉もお楽しみいただけるように仕上げています」

という説明がある通り
丁寧につくられたお汁粉は
期待通り優しい甘さでとも美味。

寒くはなかったのですが
ホッと落ち着いてしまいました。

それに
煎茶もとても美味しくて
前の席に居たお客様は
「このお茶が美味しいんだよなぁ・・・」としみじみと。

同感です。

テラス席で
庭を眺めながら
美味しいお茶と美味しいお汁粉。

しばらく
ひとりで贅沢に
くつろがせていただきました。

手土産と
自宅用にと
どら焼きも購入。

そして
敷地内の散策は
もちろん旧岸信介邸や
前回は行かなかった畑方面へも。

とらや工房は
なにか別世界の様で
何度訪れても良いですね。

今度は
雪の積もった時に
訪れてみたいな・・・と。

時間があれば
秩父宮記念公園もと思いましたが
その後の予定もあったので帰路へ。

夕方からは
どら焼きを持って
行きつけの美容室で
フレンチブルドッグの姉弟とブルドッグの赤ちゃんに癒されてました。

これが
可愛くてたまらなくて。。。

今日は
束の間の癒しの一日。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : とらやとらや工房御殿場お汁粉煎茶麦とろご飯どら焼き旧岸信介邸癒し人形の秀月

秀月の破魔弓 桑弧蓬矢 こだわりの逸品

20181127.jpg   
大変珍しい
白木の破魔弓飾り。
(類似したお飾りにご注意ください)

大きさは
魔除けの赤毛氈を敷いた状態で
間口:75cm 奥行:41cm 高さ61cm
お飾りされる場所の都合上
屏風を立てず毛氈も敷かずに
本体のみをお飾りされるお洒落な方もいらっしゃいます。

その場合は
間口:20cm 奥行60cm 高さ60cm
となります。

その昔
男の子が生まれると
桑の木の弓で蓬の矢を
四方へ射て将来四方へ飛躍する事を願い祝いました。

この
故事にちなみ
弓に桑の木と四本の矢に
和紙仕上げの蓬の矢を使用し
製作された大変珍しい高級破魔弓。

その名は
桑弧蓬矢。

IMG_9985.jpg 

弓を中心に置き
その四本の矢には
古来より伝えられている
東西南北をそれぞれ護る四神。

東・・・青龍(青)
西・・・白虎(白)
南・・・朱雀(赤)
北・・・玄武(黒)

矢軸に四神の色
青・白・朱・黒を配しました。

IMG_9981.jpg


矢尻には
ひとつひとつ
丁寧に彫り込まれた
四神である青龍・朱雀・白虎・玄武。

さらに
弓の房の黄色を加え五色となり
五色は仁義礼智信を表す伝統の色。

ちなみに
その四神の色は
相撲の土俵の房にも見る事もできます。

それだけに
位の高いお飾り
と言っても過言ではありません。

一般的に
ガラスケースに入った
破魔弓飾りは多く見かけますが
こちらはガラスケースには入れず
出し飾りとしてお飾りするものとなります。
お飾りするスペースによっては
屏風等も使用せず破魔弓だけでお飾りされてもお洒落かと。

シンプルだからこそ
厳選された素材を厳選し
手間を惜しまず 丁寧に作り込まれた逸品。

年月とともに
風合いも変化していきますので
あえてそれを楽しまれるのもよろしいのではと。

お子様の
健やかな成長を願い
厳選された素材と要素を取り入れ
創り上げられたこだわりの破魔弓飾り。

派手さや
豪華さとは異なり
美しく上品なお飾りへと仕上げられております。

ちょっと珍しい
破魔弓飾りをお探しの方に。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 初節句端午の節句お正月飾り破魔弓四ツ矢飾り桑弧蓬矢四神彫刻人形の秀月

袋井市のK様はお洒落な秀月オリジナル高級収納三段飾り 秀月のお雛様

DSC_0781_convert_20181126173346_201812061043109b7.jpg  

袋井市のK様より
秀月オリジナルのお洒落な
高級収納三段飾りをお選びいただきました。
(類似したお飾りにご注意ください)

実はK様は
上の男の子二人に
内閣総理大臣特別賞受賞
前田利家公之鎧

国宝赤糸縅大鎧 春日大社模写
竹虎之大鎧
をそれぞれお選びいただいているお得意様。

ご来店された瞬間に
「おぉ!」とつい声を上げてしまいましたが。。。

この度は
女の子という事で
奥様とご来店くださいました。

「僕はお雛様の事は全く分からないので・・・」
と奥様に全て一任されるところも優しいですね。

奥様も
とても可愛らしく
ニコニコと嬉しそうにご覧になられていました。

お選びいただいたお雛様は
優しい色合いのお洒落な高級収納三段飾り。

お人形は
五人が白を基調としたお衣裳で揃え
殿と姫には舞桜の刺繍で上品に可愛らしく。

三人官女には
梅の花で上品に可愛らしく。

お衣裳の
色の合わせも特徴的で
可愛らし過ぎず少し大人の雰囲気も。。。

あえて
三人官女の袴をエンジ色にして
落ち着いた印象にするものその理由のひとつ。

これも
トータルコーディネート
トータルバランスですね。

お飾り台は
お飾り台兼収納箱となっており
素材は桐とし色をブラウンとして
見える部分が多いだけに見た目に
ウッディデで優しくも重たくなり過ぎない様にと。

お人形の場所は
畳敷きとし高級感を。

最も目を引く
お飾り台正面と屏風には
ピンク紫ぼかしに桜の刺繍。

この桜の刺繍は
殿と姫のお衣裳に合わせ仕上げられたもの。

コードレスの雪洞も
ピンクぼかしにしだれ桜。

お道具類も
黒塗りにしだれ桜。

お飾り全体の色を合わせ
舞桜・しだれ桜と優しい桜づくしのお飾り。

それでいて
ちょっとシックに
ウッディな温かさと
女の子らしい可愛らしさを持つ
お洒落な高級収納三段飾りへと仕上げられております。

選ばれている間
やんちゃ盛りの男の子二人は
行儀よくきちんと大人しく待っている事ができ感心してしまいました。

奥様曰く
「猫かぶってるよね・・・」
とおっしゃっていましたが。。。

ご主人・奥様も
朗らかでキチッとされており
男の子二人は脱いだ靴は自分で揃えて後ろ向きに。

ご両親の
躾の賜物ですね。

読んで字の如く
身を美しくと書いて躾。

まだお若いながらも
素敵なご夫婦ご家族だな・・・と
こちらのお飾りの雰囲気にもピッタリ。

そして
女の子が
どんな子に育つか楽しみです。

K様この度も
ご贔屓にして下さり
誠にありがとうございました。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 袋井市初節句お雛様雛人形高級収納飾り三段飾りお洒落秀月オリジナル人形の秀月

磐田市のM様は可愛らしく華やかな秀月の高級羽子板飾り

IMG_7545_(1)_convert_20181125191512.jpg

磐田市のM様より
可愛らしく華やかな
高級羽子板飾りをお選びいただきました。

もちろん
秀月オリジナルの
手づくり押絵羽子板。

片袖に
金襴を使用し
もう片袖には絞りを使用し
より豪華に映える様にと仕上げられております。

羽子板全体に
ボリュームも持たせ
お袖が立体的に仕上げられているのも特徴。

これは
特許製法。

その左右のお袖の色を
同系色にしたり全く正反対の色にしたりし
それぞれ異なる羽子板の雰囲気を創り出しております。

専用のガラスケースは
背景を可愛らしいピンクのぼかしに
金紙を加えた舞桜の柄で雰囲気のバランスを取り
足元にはコロンと小さな鞠飾りを添えてみたりして。

そして
ちょっと誇らしげに
秀月の立札が・・・
(立札のみの販売はいたしておりません)

お人形もそうですが
その大きさや雰囲気に合わせた
「らしさ」とうものが必ずあります。

それを
上手く引き出してあげるのもプロの技。

せっかく
お飾りする羽子板飾りです。

より高級感があり
より可愛らしさがあり
お飾りされる場所や雰囲気
ご自身のお好みに合わせお選びいただくのもよろしいかと。

「羽子板は何処も同じ」
とおっしゃる方は何処でお選びいただいても同じかと思いますが
こだわりをお持ちで秀月の羽子板飾りをご存知の方はお選び下さっております。

羽子板でも
「やっぱり秀月さんのお顔だよね」
とお選びいただくお客様もいらっしゃいますので。

それには
先ずは色々なお店をご覧いただき
見比べていただくのもよろしいかと。

それも
お人形選びの
楽しみのひとつですので。

M様も
他店をご覧になり
お選び下さいました。

大きさや
素材や仕様
金額に至るまで
様々な情報が手に入る時代ですが・・・

それよりも
先ずは実際にその目でご覧いただき
第一印象で心に響いたものが間違いありませんので。

M様この度は
誠にありがとうございました。

お雛様の件につきましては
承知いたしましたので安心してお任せくださいませ。

破壊魔も羽子板も赤ちゃんが誕生して初めて迎えるお正月に向けて贈られます。
旧暦の十二月から一月の間は十二支による暦の上で「丑・寅」にあたり、いわゆる「鬼門(よくない結果が起こりやすい時)の時期なのです。
つまり破魔弓や羽子板には、その時期を生命力の弱い赤ちゃんが無事に通過できるようにという願いが込められたお飾りです。
新暦の現代では十二月中旬から一月十五日くらいまでお飾りするのが一般的なようです。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 磐田市初節句お正月飾り羽子板羽子板飾り高級手づくり押絵羽子板秀月オリジナル人形の秀月

愛知県豊橋市のS様は京雛 平安寿峰作 桜立涌文 秀月オリジナル

DSC_3838_convert_20180202184958_convert_20181123175335.jpg 

愛知県豊橋市のS様より
御皇室 賜 御嘉納之栄
京雛 平安寿峰 桜立涌文
秀月オリジナルのお飾りをお選びいただきました。
(類似したお飾りにご注意ください)

先日
「 秀月のお雛様 京雛 平安寿峰 」
でご紹介させていただいたばかりのお雛様。

優しい白さと
繊細な筆使いから生まれる
なんとも言えない表情で魅せるお顔。

お衣裳には
明るく春らしく
吉祥文の桜立涌文。

もちろん
日本の伝統文様のひとつです。

立涌とは
蒸気の立ち昇るさまを表現したものとされ
湾曲した曲線のつながりで湾曲し膨らんだ部分に
様々な意匠を入れ多くの立涌文様が作られました。

そして
蒸気の立ち昇りは
吉祥であり縁起の良いものとされています。

その
桜立涌文と
お顔の組み合わせで
透明感のある涼やかな
お顔と表情へと仕上げられたもの。

それだけですと
お人形全体が淡いお色の為に
少しぼやけて見えてしまうのですが
僅かに見える襟の鮮やかな色の合わせで引き締まります。

この
僅かな事が大事。

屏風は
通常の金箔よりも
上質な金箔を使用し
奥深くお人形を映えさせます。

そんな屏風にも
実はこだわりがあり
違いは言われれば一目瞭然。

言われなければ気づかない
というのはそれだけ違和感なく馴染んでいる証です。

これが大事。

そのこだわりは
雪洞でも同様で
できるだけ線を細くし
描かれている紅梅泊梅のお色は
実は姫のお衣裳のお色と合わせてあったりも。

これも
言われて
初めて気付く事。

お花は
高級繭玉紅梅白梅で
それだけを見ると高級で可愛いのですが
ある組み合わせによって独特の雰囲気を醸し出します。

これも
本来持っているものとは
別の表情を引き出したもの。

さらに
殿と姫が持つ小道具は
小道具師 工藤史桜氏の貴重な作品。

本当に良いものとなると
それぞれが主張し過ぎず
「実は・・・」と言われて初めて気付く事がが多いものですので。

そうして
シンプルで美しい
お飾りへと仕上げられおります。

そして
S様とお母様は
迷われる事無く
こちらのお飾りをお選びくださいました。

個人的に
豊橋といえば
ブラックサンダーと路面電車が頭の片隅にあり
毎回路面電車に遭遇すると戸惑ってしまう事という事と
奥様のお家は以前はあのブラックサンダーの工場お近くにあった
という事でお人形とは別な事でつい盛り上がったりもしてしまいましたが・・・

S様この度は
誠にありがとうございました。

次回
路面電車の遭遇した際には
おっしゃられた通りに走ってみますので。

十六代目 人形の秀月/一心は
京雛 平安寿峰 正規取扱店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 愛知県豊橋市初節句桃の節句お雛様雛人形京雛平安寿峰工藤史桜人形の秀月

東京都目黒区のK様はお洒落な綺麗なお顔のお雛様

DSC_3851_convert_20170109183608_20181123174608639.jpg 

東京都目黒区のK様より
お洒落な綺麗なお顔のお雛様をお選びいただきました。
(類似したお飾りにご注意ください)

夏頃より
ご来店されており
今までお待ちいただいていたK様。

実は昨年
お姉様が当店にて
立派な三段飾りをお選びいただいており
今年はK様とご姉妹で本当に有り難い事ですね。

やはり
お祝い事ですので
一緒に嬉しくもなってしまうものです。

ですので
久し振りにご来店され気付くと
「おぉ!」とつい親しげに声をお掛けしてしまいまして。。。

お選びいただいたお雛様は
美男美女でご好評いただいてるお雛様。

その美しいお顔は
多くのお客様を魅了します。

その表情は
お衣裳との組み合わせだったり
ご覧いただく角度やお客様の心の状態で
見え方や表情が微妙に変わったりもするものというと驚かれますが・・・

微妙な
お化粧の変化であったり
ある事でそうなる様にする訳でして。

お衣裳は
優しい白を基調とし
全体に桜の刺繍が施されたもの。

それは
舞桜の様に。

基調となる白も
オフホワイトですので
優しい印象をあたえつつ
刺繍でさらに優しく華やかになり
どこか可愛らしい印象さえあたえます。

その
お衣裳の雰囲気と
お顔とのバランスが整い
初めてこういった表情が表現できるもの。

背景に見える屏風は
お衣裳と同様に桜の刺繍が施され可愛らしく。

これは
お衣裳の柄と合わせたもの。

中心に向け
ピンクが徐々にぼかしとなり
置かれた行燈(あんどん)の光が
ふわっと優しく広がる様を表しております。

お花には
繭玉を使用した
高級繭玉紅梅白梅。

本物の繭を
花の形で型抜きし
紅と白に染め重ね作った
大変手間の掛かった高級繭玉紅梅白梅となります。

小さいながらも
贅の尽された手作りの逸品。

この
高級繭玉紅梅白梅だけでも
欲しいとおっしゃるお客様がいらっしゃるほど。

それは
可愛らしい高級品。

そうした
お道具類をも
全てバランスを取りながら
組み合わせ配置し完成しているお飾りですので。

K様この度は
誠にありがとうございました。

お姉様ともご来店され
熱心のご覧になられていた
お母様の姿がとても印象的で。

それだけ
可愛いお孫様に対する
お気持ちがお強いという事ですね。

ご実家は
直ぐご近所ですでの
またお気軽にお立ち寄りくださいませ。

袋井のお祭りでは
こちらこそありがとうございました。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 東京都目黒区初節句桃の節句お雛様雛人形親王飾りお洒落美男美女人形の秀月

京雛 平安寿峰 源氏物語 冬の御殿 秀月オリジナル

DSC_3904_convert_20181119204618.jpg 

京雛
平安寿峰
源氏物語 冬の御殿。

それは
美しいお雛様。

その美しさに
どこか艶っぽさを感じる様にと
秀月オリジナルのお飾りとして仕上げられております。

優しく上品なお顔は
お化粧をお衣裳に合わせ
ほのかに変化をつける事で
より違和感なく一体感を感じられるようにと。

それは
実際にご覧いただくと
お分りいただけるかと思います。
お衣裳は
源氏物語の中の 
冬の御殿をイメージしたもの。

須磨へ隠居していた
光源氏と結ばれたのが明石。

彼女は六条院の西北の町
北の御殿(冬の町)に住み常に身分をわきまえる女性でした。

その冬にちなんで
紫の薄様を着装したもの。

この様に
ちょっとした物語が秘められている
というのも美しさの理由のひとつでもあります。

姫の衣装に合わせ
殿のお衣裳は輪無唐草文 黒地御袍。

そして
その殿と姫が
より美しく映える様にと
シンプルでありながらも
高級感ただようお飾りへと仕上げられております。

それは
ご覧いただいた瞬間に
「このお雛様は別格・・・」と思ってしまうほど。

これは
他のお雛様も同様ですが
そのお雛様を生かす為には
何が必要かという事を見分けられる事が必要です。

もちろん
それは私たちの仕事.

そうして
飾り台や屏風
雪洞やお花に至るまで
形や素材なども厳選しお飾りを仕上げていきますので。

そうやって
育て上げたこの子たちですが
今季はどちらのお客様の元へと
嫁いで行くか楽しみだったりもします。

そして
いつまでも
大切にしていただけたらと。

桃の香りがただよう春に
色鮮やかお雛様・・・♪
(人形の秀月CMソング)

十六代目 人形の秀月/一心は
京雛 平安寿峰 正規取扱店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 京都京雛有職有職京人形司平安寿峰冬の御殿源氏物語正規取扱店秀月オリジナル人形の秀月

袋井市のT様は真多呂作 木目込み人形 古今親王 香桜10人揃

3005_譛ィ荳区ァ論convert_20181118185031 


袋井市のT様より
真多呂作木目込み人形
古今親王 香桜10人揃をお選びいただきました。
(写真は真多呂人形様了承の上、使用させていただいております)

お飾りした時の大きさは
間口48cm 奥行37cm 高さ35cmと
コンパクトにお飾り出来て収納できる半収納式のお飾り。

間口はわずか48cmと
コンパクトな親王飾りにも
引けをとらない大きさです。

目には
瞳をはめ込み
全員が幼顔でぷっくりとしたお顔。

愛らしい表情と
お顔に合わせた体も
ころんと丸く可愛らしいく。

三人官女には
お衣裳に桜をあしらいより可愛らしく。

五楽人は
手の平に乗るほどの
小さなサイズで可愛らしい演奏を。

お飾り台は
半収納式となっており
段を重ねてコンパクトに収納できるとともに
人形以外のお道具類を中にしまうことができます。

明るい
木目調の台と屏風は
昔ながらの塗りの台と比べ
指紋や埃・汚れが目立ちにくくなっており
お手入れが簡単な事と重量も軽いために
女性でも扱いやすい様にと工夫がなされております。

真多呂らしい
現代の住宅に馴染む
明るくモダンな雰囲気も
ご好評をいただく理由のひとつ。

親王台やお道具類も
木目を活かした柔らかいトーンで統一し
屏風には桜の型抜があしらわれ可愛く春らしいアクセントとなっております。

段飾りの趣を
気軽に楽しめて
保管や出し入れも簡単で
洋室にも馴染むモダンなインテリア性。

雛祭りの季節が
待ち遠しくなる様な
明るく可愛らしいお雛様。

オープン前より
ご来店いただいており
熱心に木目込み人形をご覧になられ
上のお嬢様はお母様そっくりでとても可愛らしくて。

T様この度は
誠にありがとうございました。

十六代目 人形の秀月/一心は
真多呂作 木目込み人形 正規取扱店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 袋井市初節句桃の節句雛人形お雛様木目込み人形真多呂香桜10人揃正規取扱店人形の秀月

掛川市O様のお雛様は3代続いて秀月オリジナル 豪華な高級三段飾り

IMG_7469_convert_20181111190227.jpg 

掛川市のO様より
豪華な高級三段飾りの
お雛様をお選びいただきました。

間口は約90cmの
大型で豪華な三段飾りです。

実はO様のお宅は
御祖母様の代から
代々当店でお選び下さっているお得意様。

今回で
お母様・お嬢様
今回お生まれになるお子様と
3代続いてお選び下さることになります。

この度
御祖母様もご来店され
当時のお話しを写真と一緒に
いろいろとお話し下さいました。

当時の
懐かしいお雛様のお写真と
懐かしい従業員のお名前も。

そして
「私は秀月さんお顔が本当に好きでね。私はずっと秀月さんて決めてるの」と。

最初
お嬢様がご来店された時も
「私のお雛様は秀月さんなんです。秀月さんのお顔が凄く好きで、子供にも秀月さんでって決めてるんです」と。

本当に
嬉しく有り難い事ですね。

これも
老舗の信用と証です。

O様は
御祖母様・お母様とご一緒に選ばれ
迷われる事無く真っ直ぐこちらのお雛様を選ばれました。

豪華絢爛なお衣裳は
金襴を使用しながらも
派手にはせず上品な豪華さを持たせたもの。

お顔は
お衣裳に負けない様
聡明かつ引き締まった表情で
お着物を着せられてるのではなく着こなしている様に。

殿と姫は
優しくも気品漂う表情。

派手さではなく
しltかりとした存在感を持たせて。

三人官女は
殿と姫同様に
金襴のお衣裳ですが
品よく優しい表情と雰囲気に。

彼女たちは
殿と姫に仕える立場ですが
それなりの人にはそれなりの人が仕えますので。

彼女達にも
彼女達なりの
気品を持たせてあります。

殿と姫
三人官女では
明確な立場の違いを感じさせますが
五人でひとつの一体感が生まれる様にと。

お飾り台は
エンジ色にも見える深い赤の
高級溜塗が施されております。

この高級溜塗が
光線の具合によって
僅かな表情の変化をもたらすお美しい飾り台。

この
溜塗ひとつにしても
見た目の重厚感が全く変わりますので。

そして
三段目の
お飾り台正面には
金地に金彩雪輪の文様。

この伝統文様の雪輪が
豪華さの中に優しい可愛らしさを表現しております。

屏風にも
同じ溜塗が施されており
金地に金彩短冊によって
少し大人っぽさを感じられる様に。

お道具類にも
同じく溜塗と雪輪文様で
お飾り全体の雰囲気とバランスを整えてあります。

実は
お道具類に使用されている紐にも
お飾り全体のバランスを考えられていたりもしますので。

これだけ
溜塗が施されており
厚みと重厚感を感じさせるお飾りですが
お人形はその重厚感に負けない様にしながらも
お飾り全体が重たくなり過ぎない様にと仕上げられたお飾りとなります。

派手では無く
豪華であって
しっとりと落ち着かせた
上品な高級溜塗三段飾り。

O様この度も
誠にありがとうございました。

これからも
代々続いてのお付き合い
よろしくお願いいたします。

*取引の無い同業他社の来店はお客様のご迷惑にもなりますので固くお断りいたします*

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 掛川市初節句桃の節句お雛様雛人形溜塗高級三段飾り秀月オリジナル人形の秀月

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE