fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

77年前の市松人形の修理に御前崎市のT様

IMG_8894_convert_20190628111447.jpg

御前崎市のT様より
約77年前の市松人形の修理を承りました。

昭和16年に贈られたという貴重な市松人形。

こちらは
実際に着せ替えが出来る市松人形です。

それにしても
とても綺麗な表情のお顔ですね・・・

特に
目の形が綺麗で
瞳も大きく愛らしく目だけでも表情が豊かです。

こうした時に
昔の職人さんの腕の凄さを感じますね。。。

お顔全体に
77年の汚れはありますが
もともとの表情が良いものですので
かえってそれが良い風合いとなって表れています。

これが
77年の歴史の証で
綺麗に新品の様にしてしまうのは厳禁。

一般的に
修理というと
そうした事は考えず
やたら簡単に新品と交換してしまう事が多い様ですが・・・

そうした風合いにこそ
価値があるものだと考えていますので
できるだけその風合いを残してあげたいと考えていますので。

一番
難しい方法ですが。。。

今回は
この子の手が
取れてしまったと事で。

この子もそうですが
当時の市松人形は着せ替えのできるものが多く
お子さんが実際に手に持って遊ぶお人形でした。

手や足は可動部分で
写真の様に布で綿を入れてあるもので
どうしても年月が経つと傷んで布が破れたりして取れてしまいます。

この子の場合
中に針金が通っていて
その針金に錆も出ていて。

その針金を
新調に抜きだし
残っていた布を剥がしていきます。

この子の場合
身体も石膏ではなく
昔ながら胡粉で固めたもので
年数も経っているので取り外す作業は慎重にしていかなければなりません。

綺麗に取り外したところで
新しい布と綿で腕部分を作り取り付けが済んだもの。

IMG_8895_convert_20190628111504.jpg


T様は修理中にも
「この子が家に居ないと、なんだか寂しくて・・・」
と何度かお電話をいただきました。

とはおっしゃられても
修理に手は抜けませんので
どうしても日数は必要となります。

お預かりした以上
やはり妥協はできませんので。

そして
無事に修理も完了し
取りに来られました。

「良かった・・・前に他所でお人形を買った時、ついでに聞いたら修理できるところは分からないって言われてね。それで百貨店に持って行ったら遠くに出さなといけなくて・・・とてもそこまで持っていけないからどうしようって諦めていたんです。そうしたら娘がネットで調べて秀月さんが修理をしてるって見つけてくれて。本当に良かったわ・・・」

嬉しいですね。

他店では
「修理できる所も分からない」
と言われショックを受けたT様ですが
そういう店が専門店とうたってうるのもどうかと思いますが。

T様も
「やっぱり売るだけのお店はダメ」と。

なにがともあれ
無事に修理も完了し
T様の元へお返しする事ができて安心いたしました。

最初拝見させていただいた時は
正直「難しいかな・・・」とも思いましたが
これも製造元として職人同士の繋がりがあってこそ。

久し振りに
貴重な市松人形も
拝見させていただく事ができ嬉しいかぎりです。

T様この度は
誠にありがとうございました。

また何かございましたら
お気軽にご連絡下さいね。

雛人形・五月人形等の修理・リメイクにつきましては
雛人形や五月人形等の修理・リメイク
をご覧いただきお気軽にお問い合わせください。

十六代目 人形の秀月/一心


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 静岡県御前崎市雛人形五月人形市松人形修理リメイク年代物貴重人形の秀月

国営 平城宮跡歴史公園 平城宮跡 第一次大極殿 朱雀門

IMG_8883_convert_20190624163440.jpg 

西へ出張の際
立ち寄りたかった平城宮跡。

2012年に
立ち寄っているのですが
随分と設備も雰囲気も変わりましたね。。。

当日は
天気もとても良く
夏日の様な暑さでしたが
朱雀門ひろばではちょうど遠足か何かの小学生の団体が元気よく集合写真を撮っていました。

しかし
いつ来ても良い所ですね。

何が?
と聞かれると言葉では難しいのですが
なんだかとても心地よい場所。

空も広いな・・・
などと思いながらふらふらと散策。

写真は
2012年時の第一次大極殿。

IMG_6702_convert_20120627222638_201906241726120c5.jpg 

朱雀門の真北800mにあり
正面約44m 側面20m 高さ約27m
直径70cmの朱色の柱44本 瓦屋根9万7000枚を使用した平城宮最大の宮殿。

古代の宮都における中心施設で
天皇の即位や外国使節との謁見など
国家の重要な儀式が行われた場所だそうです。

今回は
その手前の朱雀門に。

IMG_8889_convert_20190624163458.jpg 

奥に見えるのが
第一次大極殿となります。

こちらの朱雀門も立派で
外国使節の送迎を行ったり
正月には天皇がこの門まで出向き
新年のお祝いをすることもあったそうです。

朱雀大路
朱雀門ひろば平城宮いざない館
観光交流施設を散策して次の目的地へと。

今回は
時間があまり取れなかったので
ゆっくりとはできませんでしたが・・・

いつ来ても良いところですね。

日本の歴史を感じられる事も良いですが
今回は何よりも小学生の団体の集合写真の元気な声が印象的でした。

いつも思うのですが
こちらの平城宮跡を含め
2~3日かけてゆっくりと散策したい奈良の街ですね。

大好きな
三輪素麺も・・・

近いうちに
もう一度ゆっくりと訪れてみようと。

詳しくは
国営 平城宮跡歴史公園
平城宮跡クイックガイド
をご覧ください。

十六代目 人形の秀月/一心


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 奈良平城宮跡国営平城宮跡歴史公園第一次大極殿朱雀門古都大人の遠足三輪素麺人形の秀月

五月人形の兜櫃(かぶとひつ)の修理に東京都杉並区のS様

IMG_8852_convert_20190611160423.jpg 

東京都杉並区のS様より
五月人形の兜櫃(かぶとびつ)の修理を承りました。

最初S様は
ブログをご覧になり
お電話でのお問い合わせです。

30年程前のもので
今年飾りする時に落として割れてしまったとの事で。

さっそくお送りいただき
拝見させていただくとつなぎの部分が剥がれ
欠けがあったり塗装も割れて剥がれてしまっていました。

年代ものの木製品ですので
新品の様に完全にお直しする事は難しいのですが
その旨と金額をお伝えしお直しさせていただくことに。

平面が広い
艶のある黒塗りですので
扱いもとても気を遣うもの。

剥がれてしまっている部分は
ボンドをかませて丁寧に止め直し
欠けてしまっている部分は盛って塗装を施していきます。

剥がれてしまった部分も
接着したら塗装を施していきます。

この時に
ヒビも見つかりましたので
再度ボンドをかませて固定し接着し塗装。

今度は
別の所で塗装の剥がれが出てしまっていたので
薄く膜を作って乾いたところで塗装していきます。

そして
修理が完成したのがコチラ。

IMG_8869_convert_20190611160507.jpg

なんとか
遠目では目立たない様になりました。

そして
平面の広い艶有りの黒塗りですので
指紋や汚れ全面に磨きをかけていきます。

そうすると
細かい傷も取れ
新品とまではいきませんが
美しい艶が戻ってきますので。

飾り金具は
艶消しになっていますので
このままで大丈夫です。

これでまた
しばらくおかざり出来る事と思います。

ただ
30年近く経つと木も完全に乾燥し
ちょっとした欠け等がある場合は
ボロボロといってしまう可能性がありますので注意は必要ですね。

S様この度は
誠にありがとうございました。

雛人形・五月人形等の修理・リメイクのご相談は
雛人形や五月人形等の修理・リメイク
よりお気軽にお問い合わせください。

十六代目 人形の秀月/一心


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 東京都杉並区端午の節句五月人形修理リメイク人形の秀月

お雛様のリメイクに神奈川県横浜市金沢区のS様

IMG_8394_(1)_convert_20190604093233.jpg 

神奈川県横浜市金沢区のS様より
お雛様のリメイクを承りました。

S様のお雛様も
約30程前のお雛様で
ガラスケースの中に15人が揃う貴重なケース飾り。

ただ
15人揃いとなると
ガラスケースだけでも間口が105cmとなり
かなり大型のガラスケースになってきます。

この度
引っ越しも兼ねて
小さくリメイクされたいとの事で承りました。

実は
S様のガラスケースのお雛様ですが
あまりに大きいガラスケースの為に宅配便会社に一度断られてしまいまして。。。

急遽
宅配便会社を替え
お送りいただく事に。

そすて
送られてきたものを拝見すると
ガラスに曇りひとつ無くとても綺麗な状態で
いかに大切にされていたのかよく分かります。

ケース自体にも痛みも無く
こうしたところでも大切にされている度がよく分かりますね。

とても
30年近く経っているとは思えないほど。

そして
このお飾りを
殿と姫の親王飾りの
ガラスケース飾りへとリメイクしていきます。

こうした場合
簡単に思われるかもしれませんが
お人形自体の間口・奥行・高さが関係してきますので容易ではありません。

それぞれ
そのお飾りに合わせ
ガラスケースも作られている事がほ殆どですので。

S様のお飾りの写真を見ても
中の空間バランスがきちんと取られている事がよく分かります。

赤い毛氈に
背景も襖と老松が描かれ
お人形を引き立てている事もよく分かりますね。

本当に
良く作られているガラスケースです。

こちらのガラスケースをバラし
一体一体お人形やお道具類を取り外し
殿と姫の寸法を測って秀月オリジナルのガラスケースを探します。

その前に
リメイクしたガラスケースに
どこまでお道具類を入れたいかもお聞きしていますので。

小さくリメイクしても
高級感を持たせる様に。

なるべく
以前からのお道具類も使用してあげたいので。

ここで
お人形は経年したもので良い風合いになっていいるのに
お道具類が新品になり過ぎてしまうとバランスが崩れてしまいますので注意が必要です。

よく
「何でも新しくしてしまえばいい」
と業者も含め思われてしまいがちですが
それはお金を出せばいくらでも簡単で可能な事。

しかし
経年した風合いは
いくらお金を出しても作りだす事はできないので
そこにひとつの価値というものが生まれている訳です。

なので
その価値を損なう事無く
出来るだけ費用も抑えながら
バランスを取り仕上げる事も腕ですね。

何でも
新品にしてしまうのであれば
その腕は必要としませんので。

そして
完成したリメイク後のお飾りがこちら

IMG_8828_convert_20190604093251.jpg 

間口46cm 奥行30cm 高さ36cm
というコンパクトなお飾りへとリメイクいたしました。

約3/1の大きさになりましたが
背景を上質な金箔を用いて二重縁とし
木枠も太くし塗りも厚くし重厚感を持たせてあります。

これは
弊社オリジナルの寸法で作られているガラスケースで
弊社ではとある人形を入れる際に使用する高級ガラスケース。

三宝と菱餅は
大きさの都合で新調いたしましたが
その他はそのまま使用いたしましたので風合いが揃っています。

お衣裳の簡単なほころび
お道具類の簡単な傷などは
一緒にお直しさせていただきました。

今回は
ギリギリの大きさまで小さくし
数センチでもズレてしまうとケースに収まらないという
とてもシビアなリメイクでしたが無事にリメイクでき一安心です。

コンパクトだけれども
想いが込められたしっかりとしたお雛様。

S様この度は
誠にありがとうございました。

また何かございましたら
お気軽にご連絡下さいね。

修理・リメイクにつきましては
承った順番に進めさせていただいておりますが
状態により多少前後する場合もあり全てが手仕事ですのでお時間を必要とします。

また
全てが可能という訳では無く
状態によっては不可能な場合もございますので。

お雛様・五月人形等の修理・リメイクにつきましては
雛人形や五月人形等の修理・リメイク
をご覧ください。

十六代目 人形の秀月/一心


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 神奈川県横浜市金沢区雛人形リメイク修理ガラスケース十五人揃い親王飾り人形の秀月

オリジナル オルゴール付きお名前立札に愛知県名古屋市中川区のA様

IMG_8789_convert_20190604094058.jpg 

愛知県名古屋市中川区のA様より
オリジナルオルゴール付 お名前立札のご注文を承りました。

ご家紋は
違い鷹の羽。

A様は4月に
愛知県名古屋市中川区、A様の45年前の兜飾りの修理 提灯 陣屋提灯
で陣屋提灯の修理と弓太刀揃いをご用意させていただいております。

その時は未だ
お生まれになっていなかったのですが
初孫という事で嬉しくて先にご用意されお飾りされていました。

そして
令和元年5月10日に
元気な男の子がお生まれになりお名前も決まったので
お名前立札(木札) オリジナル オルゴール付 家紋入り
のご注文をいただきました。

ありがたい事に
既にお雛様や五月人形のご注文や
修理・お問い合わせも多くいただいております。

特に
フルオーダーやセミオーダーのお客様は
他所には無いオリジナルの制作依頼をされてきますので。

よくある
お店で載せ替え云々では無く
一からフルオーダーやセミオーダーでご注文されていきます。

これは
リメイクでも
同じ事が言えますね。

良い意味で
こだわる方は
徹底的にこだわります。

それが
たとえ高価なものであっても
お子様・お孫様の為にと妥協はされません。

A様も同様で
弓太刀揃いでしたが
現在のお飾りに合うものをと特注のお任せでしたので。

そして
お飾りの雰囲気に合い
本体よりも目立たず本体を引き立て
適切な大きさでお飾りに合う弓太刀揃いをとご用意させていただきました。

陣屋提灯も同じで
同じ様に見えても
若干変ってしまう部分もありますので
その辺りのバランスを取りながらご用意させていただいた次第です。

こうした事は
より専門的な知識も必要ですが
お客様との信頼関係からお任せいただけるものですね。

それを
A様も大変お喜び下さり
追加でこの度お名前立札もご注文下さいました。

ありがたい事ですね。

違い鷹の羽のご家紋は染付けで
お名前と生年月日は手書きですので
良い「あじ」が出て雰囲気も良くなります。

ついに
令和生まれですね・・・

こちらの
オリジナル オルゴール付き
お名前立札であればお節句に関係なく
年中お飾りしておけますのでオススメです。

ある企業様では
海外向けに特別仕様で
英語バージョンで横書きで制作し
納めさせていただいておりますので。

ご家紋やお名前に限らず
用途によって他の言葉や文字を入れたりする事も可能ですのでお気軽にご相談下さい。

こちらの
オリジナル オルゴール付きお名前立札のご注文は
お名前立札(木札) オリジナル オルゴール付 家紋入り
よりどうぞ。

A様この度も
誠にありがとうございました。

またお会いできる日を
楽しみにしておりますので。

十六代目 人形の秀月/一心


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 愛知県名古屋市中川区初節句端午の節句五月人形オリジナルオルゴール付きお名前立札人形の秀月

浜松市茶室 松韻亭

IMG_8818_convert_20190602180707.jpg 

浜松市茶室
松韻亭へ。

久し振りの松韻亭。

本日の呈茶は
表千家。

この時期
あまり知られていませんが
人形業界では来年の新作見本市が始まっており
静岡をはじめ東京・埼玉・名古屋・大阪・京都等を走り回ります。

もちろん
弊社でも新作を製作し展示しますので
各地の優良専門店様が買い付けにご来店されます。

この時期に
新作を間に合わせるには
年末くらいから構想を練り試作を繰り返している訳でして。。。

なので
なかなか落ち着く暇がありませんね。

そんな中
息抜きで訪れる松韻亭。

何をするという訳でもなく
何も考えずただお茶をいただきたい時間が欲しくて。

なので伺えば
ボ~ッと庭を眺めながら
お茶をいただいている事が殆どですね。

そういう時間が欲しいので。

そうした時
慣れた方が上手くタイミング良く
声を掛けて下さりホッとするものですね。。。

今日は
ちょうど雨が降ってきて
草花が生き返る様でいい感じに。

雨音も優しく
「雨もいいな・・・」と思うものです。

私ひとりしか居ませんでしたでの
ひとり窓際に立ってボ~ッと庭を眺めて。

贅沢な時間。

こうなると
一時間でも二時間でも平気ですが
そういう訳にもいきませんので。

しばらく
ボ~ッとさせていただき
心が満たされたところで次の目的地へ行きもうひと仕事。

久し振りの松韻亭で癒され
また次回伺う時が楽しみです。

十六代目 人形の秀月/一心


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 静岡浜松市浜松市茶室松韻亭呈茶表千家お茶室抹茶至福のひととき人形の秀月

おついたち詣り 事任八幡宮 小國神社

IMG_9540_convert_20150107013319.jpg

昨日は
工房へ向かう前に
おついたち詣りへと。

今回は所用もあり
掛川市八坂 事任八幡宮と
周智郡森町一宮 小國神社へ。

事任八幡宮は
願いが叶うパワースポット
としても有名だそうで多くの方が参拝されていました。

詳しいことは分かりませんが
小國神社とは異なる気がある様に感じので
個人的にはそれぞれ分けてお詣りする様にしています。

もちろん
こちらでも願い事というよりも
ご報告という形でおお詣りさせていただいておりますので。

そして
所用を済ませ
次は小國神社へと。

DVC00039_convert_20151002175006_20190602140828bf4.jpg 

こちらも初夏の様な陽気で
多くの参拝者で賑わっていました。

暦は先勝で
午前中は日が良いので
どうやら結婚式があった様で。

以前は
チャペル式や人前式
というものが流行っていましたが
やはりこうした神社で挙げる神前式も風流で良いですね。

綿帽子や
角隠しの白無垢姿は
凛としていて美しいものです。

もちろん
ウェディングドレスも綺麗ですが
日本人らしく美しく映えるのは白無垢・色打掛かな・・・と。

こうして
和装が似合うというのは
日本人の特権かなとも思いますね。

そして
どちらの神社も
巫女さんは忙しそうでした。

髪は後ろで束ねて
絵元結(熨斗紙・水引・丈長を組み合わせたもの)をつけ天冠。

浦安の舞を
舞われるのでしょうか。。。

巫女さんの姿も綺麗ですね。

そして
お詣りを済ませ御神籤を。

書かれている今月の教え
「反省とは、自分を責める事ではなく、自分をありのままに知る事である」

なんだか
反省という事の意味を
間違えていた様に思います。。。

十六代目 人形の秀月/一心


◆浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で人形のことなら・・・
 
 十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars 浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : おついたちおついたち詣り静岡掛川市事任八幡宮周智郡森町小國神社パワースポット御神籤人形の秀月

| ホーム |


 BLOG TOP