fc2ブログ

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

オリジナル お名前立札(木札)

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
光則作 純金製品 正規販売店


*画像・文章等の無断転載禁止*

適正表示宣言店

MLDMxyDzH36UqmT1661412415_1661412760.png

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

純金製 兜 龍兜

BG-68純金製_龍兜(ケース入)_convert_20210213110209


純金製(24K) 龍兜

金は世界共通の資産価値であり
家宝として時代に受け継ぐことができます。

こちらの商品には
純金製の証として造幣局による
証明記号が刻印されております。

BG-68純金製_龍兜_convert_20210213110223


純金製
龍兜

80g 360mm×260mm×350mm 本体・・・約110mm×92mm
55g 330mm×240mm×280mm 本体・・・約93mm×75mm

ブランド「光則」は
金工作家 大淵武則(号 光則)が数千年来の伝統と文化を継承し
これからの伝統工芸品の魅力を世に広めたいという願いのもと立ち上げました。

光則は昭和七年
金属工芸の盛んな富山県に生まれ
銀器界の名門早川徳太郎師の門下で修業をつみイタリアなどで銀器工芸を学びました。

極限まで繊細な表現を追求した独自の作風を確立
多彩な技と豊かな芸術性によって生み出される作品は
発表のたびに驚嘆の渦を巻き起こし昭和五十四年には「内閣総理大臣賞」を受賞しました。

それを筆頭に
四度にわたって「東京都知事賞」」を獲得するなど数々の名誉ある賞に輝いています。

光則工房では
熟練から若手にいたるまで多くの弟子を抱え
常に新しい世界を追求しつつ、その匠の技と想いを相承するべく指導にあたってきました。

現在では
伝統工芸日本金工展において「新人賞」を受賞
全日本金銀創作展において最高賞である「経済産業大臣賞」に輝く門下生がいるほど
その「光則精神」は脈々と受け継がれています。

光則工房では高度な伝統技法・品質や創意工夫に極限までこだわり
ひとつひとつの作品を丁寧に真心を込めてお客様へお届けすることを大切に
日々ものづくりに励み精進しています。

こちらの純金製 龍兜は
オンラインショップ
からもお選びいただけます。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】090-8952-4629
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 初節句五月人形純金龍兜光則世界共通資産価値正規販売店人形の秀月

愛知県安城のM様は秀月オリジナルのお洒落なお雛様

DSC_7282_convert_20210104152848_20210208160141940.jpg

愛知県安城市のM様より
秀月オリジナルのお洒落なお雛様をお選びいただきました。

間口は約75cmと
親王飾りとしては標準的な大きさですが
数字以上に大きく可愛らしくお洒落に映えるお雛様。

こうして魅せるのも
専門店の腕の見せ所ですね。

お顔は
ご好評いただいております
秀月のお顔でお化粧で変化をつけより綺麗に。

お着物は
殿と姫も優しいオフホワイトを基調とし
殿は胸とお袖に姫はお袖に雪輪に桜が描かれております。

この雪輪に桜は
可愛らしくも子供っぽくなり過ぎず
大人の雰囲気さえも醸し出す上品な柄。

それにより
お人形単体でもお洒落感が増し
さらにお飾り全体をもお洒落感を引き上げます。

女性らしい優しさ
も伝わってきますね。

背景となる屏風は
お袖と同じく桜を刺繍で施し
ピンクに紫のぼかしを入れ可愛らしく
お洒落な雰囲気を創りだしておりますので。

灯りには
ブラウンの木目調の行燈(あんどん)を使用し
直線的なラインを用いてお飾りを引き締めます。

この灯りを照らす様に
屏風の柄が仕上げられているのもポイント。

DSC_2034_convert_20170114184108_2017021918531550d_20180217191928fe8_20210208160243357.jpg

お花は
高級繭玉紅梅白梅。

こちらは
お蚕の繭玉を開き
花の形で型抜きし紅と白に染め
重ね作った大変手間の掛かった紅梅白梅となります。

小さいながらも
贅をつくされた逸品。

お雛様の脇役として
必要以上に目立ち過ぎぬ様
花びらに適度な張りと光沢を持たせ
格調高く上品な紅梅白梅となっております。

もちろん
日本製で限られた工房で作られているもの。

そんな
貴重な紅梅白梅を
さりげなくお飾りの中に溶け込ませ
優しく上品なお飾りへと仕上げております。

そして
お飾り台は
どんなお部屋にも合う様にと
ダークブラウンの上品な濃い木目調のお飾り台。

こうして
トータル的なバランスを取り
秀月オリジナルのお飾りとして仕上げておりますので。

細部に至るまで見極めながらも
お洒落に可愛らしく仕上げる秀月のお雛様。

流行にも左右されず
末永くお飾りできますので。

これぞ
老舗専門店クオリティーと言えるお品です。

M様この度は
秀月のお雛様をお選びいただき
誠にありがとうございました。

オンラインショップは
コチラ

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 愛知県安城市初節句お雛様雛人形親王飾りお洒落秀月オリジナル秀月のお雛様人形の秀月

磐田市のK様は清水久遊作 有職雛

DSC_9549_(679x1024)_convert_20210204162442.jpg

磐田市のK様より
清水久遊作の有職雛をお選びいただきました。

こちらは
お着物に帯地を使用した
一点ものお雛様。

大きさは
間口約85cm程と
親王飾りとしては見応えのある大きさ。

しかし
実物をご覧いただけるとお分かりになりますが
お人形に対してお飾り台がこれでも小さく感じるほど。

それだけ
お人形の存在感があるものとなります。

お着物は帯地を使用し
派手でもなく煌びやかでもなく
落ち着いた上品さの漂う仕上がり。

大人のお雛様
という感じもしますが
それだけ高級感の備わったもの。

お顔も
お着物に合わせ
通常のお雛様よりも濃い目のお化粧で
コントラストをハッキリとさせております。

写真では分かりにくいのですが
実は目も潤いを帯びており
ひと目で「このお雛様は違うな」とお分かりいただけるもの。

それほどに
特別仕様となっております。

DSC_9545_(1024x678)_convert_20210204162457.jpg

姫の
殿と同じ帯地を使用したお着物。

同じ帯から作られておりますので
統一感も出てきてよりお洒落になります。

姫のお化粧も
殿と同じく濃い目で
ハッキリとしたお顔立ち。

同じお顔で
お化粧違いのお雛様があるのですが
このお化粧の違いをご覧になると皆さん驚かれますね。

それほどに
違いの出るもので
「人形は顔がいのち」
という事がよくお分かりいただけます。

不思議と
このお着物には
このお顔しか似合わず
個性が強いだけにお着物を選びますね。

そして
個性が強い物同士で
きちんとバランスが取られたもの。

こうした事も
腕の見せ所です。

こちらのお顔も
秀月の顔として
ご好評いただいておりますね。

ちなみに
お着物ですが
本着せ十二単衣といい
人間が着るお着物と同じように仕立て
お人形に着せるという非常に手の込んだ着せ付けとなっております。

それだけに
シルエットも美しい
特別なお雛様へと仕上げられたもの。

その二人を引き立てる屏風は
特注で作られたもので縦と横の比率を考え
このお人形の為に仕上げげられた二曲屏風。

金箔等は使用せず
正絹の反物を使用し
縁も大きく取り空間比率も考えられたもの。

もちろん
木枠の太さも考えられており
通常よりも細く目立たない様にと仕上げられております。

灯りには
雪洞を使用しておりますが
これも雪洞の存在が強くならない様にと
あえて細目の軸を選び図柄は上品に薄墨で桜が描かれたもの。

お道具類は
極力シンプルにと
杯だけを使用しました。

見るからに
どのお雛様よりもシンプルですが
どのお雛様よりも存在感が強く高級感が漂います。

本質が良ければ
過剰な装飾は必要ないという良い例ですね。

K様は
いろいろと悩まれましたが
「やはり子のお雛様がいい・・・」と。

一点ものの価値ですが
その良さもお分かり頂けた様で。

K様この度は
誠にありがとうございました。

オンラインショップは
コチラ

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 磐田市初節句お雛様雛人形清水久遊ひいな親王飾り帯地一点もの人形の秀月

純金 龍兜 小判 

BG-77_純金製_龍兜小判_convert_20210213110037


純金製 龍兜 小判

金は世界共通の資産価値であり
家宝として時代に受け継ぐことができます。

こちらの商品には
純金製の証として造幣局による
証明記号が刻印されております。

無料にて
お名前を刻印する事も可能ですので。

純金製 龍兜 小判

BG-77_純金製_龍兜小判_-_コピー_convert_20210213110059

筋はハッチング技法で
文字は立体的に表現されており細部に至るまでこだわりを感じ
保管に便利な桐箱入りで、豪華な雰囲気はギフトにも喜ばれる仕様になっています。

50g 51mm×87mm 
30g 43mm×73mm
10g 31mm×49mm 

ブランド「光則」は
金工作家 大淵武則(号 光則)が数千年来の伝統と文化を継承し
これからの伝統工芸品の魅力を世に広めたいという願いのもと立ち上げました。

光則は昭和七年
金属工芸の盛んな富山県に生まれ
銀器界の名門早川徳太郎師の門下で修業をつみイタリアなどで銀器工芸を学びました。

極限まで繊細な表現を追求した独自の作風を確立
多彩な技と豊かな芸術性によって生み出される作品は
発表のたびに驚嘆の渦を巻き起こし昭和五十四年には「内閣総理大臣賞」を受賞しました。

それを筆頭に
四度にわたって「東京都知事賞」」を獲得するなど数々の名誉ある賞に輝いています。

光則工房では
熟練から若手にいたるまで多くの弟子を抱え
常に新しい世界を追求しつつ、その匠の技と想いを相承するべく指導にあたってきました。

現在では
伝統工芸日本金工展において「新人賞」を受賞
全日本金銀創作展において最高賞である「経済産業大臣賞」に輝く門下生がいるほど
その「光則精神」は脈々と受け継がれています。

光則工房では高度な伝統技法・品質や創意工夫に極限までこだわり
ひとつひとつの作品を丁寧に真心を込めてお客様へお届けすることを大切に
日々ものづくりに励み精進しています。

こちらの純金製 龍兜 小判は
オンラインショップ
からもお選びいただけます。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】090-8952-4629
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 初節句五月人形純金小判光則世界共通資産価値正規販売店人形の秀月

浜松市天竜区のI様は可愛い姫児(ひめこ)ちゃん

 IMG_0597_convert_20210128162831.jpg

浜松市天竜区のI様より
秀月オリジナルの可愛い姫児(ひめこ)ちゃんをお選びいただきました。

I様は
みなさんでご来店されたのですが
こちらの姫児ちゃんをひと目見てとてもお気に召されて。

お陰様で
ご好評の姫児ちゃんですが
こちらの子はピンクのお着物で
より優しく映える子になっております。

お人形全体が
子供の様に丸くなっており
ただでさえ愛嬌を感じる子ですが
ぷっくりとしたお顔でお雛様同様に玉櫛を付けより可愛らしく。

イメージ的に
コロコロふわり
という感じでしょうか。。。

こちらの姫児ちゃんも
ガラスケースにお入れしして。

IMG_0596_convert_20210128162814.jpg

ガラスケースにお入れすると
また雰囲気も変わり高級感が加わってきます。

これも
ガラスケースであれば
何でも良いという訳では無く
この子の為だけに作ったガラスケースですので
ガラスケース内の空間バランスが取られている訳でして。

大き過ぎず
小さし過ぎずで
お雛様の横にお飾りしても
大きさの違和感もなくお飾り全体を可愛らしく盛り上げてくれます。

全てのお客様が
掲載されている訳ではありませんが
今季も多くのお客様の元へと嫁いで行った姫子ちゃん。

みなさんのお宅で
お雛様と一緒に可愛いお子さんを
優しく見守ってくれればと思いますので。

I様
この度は姫児ちゃんをお選びくださり
誠にありがとうございました。

ガラスケースにお入れすると
また雰囲気も変わり高級感が加わってきます。

これも
ガラスケースであれば
何でも良いという訳では無く
この子の為だけに作ったガラスケースですので
ガラスケース内の空間バランスが取られている訳でして。

大き過ぎず
小さし過ぎずで
お雛様の横にお飾りしても
大きさの違和感もなくお飾り全体を可愛らしく盛り上げてくれます。

全てのお客様が
掲載されている訳ではありませんが
今季も多くのお客様の元へと嫁いで行った姫児ちゃん。

みなさんのお宅で
お雛様と一緒に可愛いお子さんを
優しく見守ってくれればと思いますので。

オンラインショップは
コチラ

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松市浜松市天竜区初節句お雛様雛人形市松人形姫児ひめこ秀月オリジナル人形の秀月

岡山県新見市のI様は秀月オリジナルの市松人形

IMG_0604_convert_20210126161726.jpg

岡山県新見市のI様へと
秀月オリジナルの市松人形をお選びいただきました。

母が作る
秀月オリジナルの市松人形。

工房にて
反物選びから採寸・裁断・製法まで
内職さんの手を借りながら制作しております。

大きさは
ガラスケースにお入れした状態で
幅は約39cmで高さが約59cmとまずまずの大きさ。

お人形には
丁度よい大きさというものがあって
こちらの大きさかもうひとつ大きいお人形が
バランスも良く皆さんに好まれておりますね。

そして
やはりお着物は
赤系を好まれる方が多い様な。

この子もそうですが
赤系に大胆な大柄の花。

これくらい大胆にしても
違和感が無いのは全体のバランスのお蔭です。

ここにも
秀月オリジナルの
工夫がなされている訳ですが
市松人形は女の子なので胴回りや胴体とお顔のバランスなど。

近頃では
小顔でスタイルの良い市松人形も目にしますが
やはり市松人形は昔からのスタイルの方が間違いありません。

この子もそうですが
可愛らしさもでてきます。

この子のお顔は
少し現代風に寄せてあり
髪型も変えてありますので余計に可愛らしさが出てますね。

どこか
あどけなさもあるのもポイント。

このお顔も
秀月のお顔として
ご好評いただいております。

大勢の中から
お選びいただく市松人形。

DSC_0896_convert_20210125160205.jpg
(写真は一部です)

大勢でお迎えいたしますので
目移りしてしまうかもしれませんが
きっとお気に召す子が見つかることでしょう。

I様のお母様も
ずっと黙々とご覧にななれながら
お気に召す子を見つけていただけました。

表情も
一人ひとり異なりますので
ご覧になるだけでも楽しいかもしれませんね。

お雛様はお子様のお守りで
市松人形はお子様の身代わりとなるお人形です。

お雛様同様に
お子様に揃えてあげていただければと。

これも
日本の良き風習ですね。

I様この度は
誠にありがとうございました。

オンラインショップは
コチラ

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 岡山県新見市初節句お雛様雛人形市松人形ほうこ様秀月オリジナル秀月の市松人形人形の秀月

東京都新宿区のM様は真多呂作 木目込み人形 有職雛セット

 1277B_all_convert_20210204155613.jpg

東京都新宿区のM様にと
真多呂作 木目込み人形 有職雛セットをお選びいただきました。

M様のご実家は
37年前にも当店で
17人揃いの木目込み人形をお選びいただいているお得意様。

その当時に17人揃いの木目込み人形ですので
どれほど高価なものだったでしょう。。。

そして
「あのお人形がとても気に入ってて・・・だからやっぱり秀月さんで。木目込み人形が好きなんだけど、他所も見てきても最近の木目込み人形は玩具みたいのが多くて勧めてくるの。私、ああいうの玩具みたいなの嫌なの。やっぱり伝統的な木目込み人形が好き」
とまたこうしてご来店いただける事は嬉しいですね。

本当に
ありがたい事です。

伝統に則った重厚な気品を
コンパクトなセパレート式の台と合わせて。

有職に則った伝統的な雛人形に、
ンパクトに収納できるセパレート式の台を合わせシックにまとめた親王飾り。

一際目を引くのが
飾り台に凝らされた工夫です。

収納する際
できるだけ場所をとらずコンパクトにしまいたい…
というご要望にお応えして台はセパレート式となっており
左右の黒い台と中央の赤い部分を簡単に三分割することができます。

分解して収納可能のため
収納時の箱は一枚板の台よりも小型化し場所をとりません。

ただ台を分割にするだけでは味気ない
ということでデザインにも非常に気を配りました。

黒い台の間に走る赤いラインが絶妙なアクセントとなり
シックでスタイリッシュな雰囲気を演出。

和室にも洋室にもよく馴染みます。

名前にもなっている「有職(ゆうそく)」とは
朝廷や武家、宮中の儀式、法令、服装などのしきたりにならって
物を作ったり事を行ったりすることを指します。

親王の衣裳は
有職に則った格調の高いものとなっています。

1277B_top_convert_20210204155627.jpg

男雛の衣裳には有職に従って
「黒雲鶴紋(くろうんかくもん)」があしわられています。

雲と鶴を組み合わせた雲鶴文様は
天皇および太閤専用として用いられていた
非常に格式が高い有職文様です。

重厚な黒と鮮やかな袖口の赤
清廉な袴の白が見事なコントラストを奏で
優しい顔立ちの中に凛々しさも感じられる男雛です。

女雛の衣裳は男雛に合わせ
亀甲地紋に鶴紋をあしらいました。

長寿吉兆を象徴する鶴と亀が結びついた非常に縁起の良い衣裳は、
お子様の節句に実に相応しいおめでたい柄となっています。

衣裳の色は赤やピンクを基調とした暖色系で
黒を基調とした男雛とは対照的。

お互いの存在を引き立てます。

二人の衣裳には全て正絹を使用しており
正絹ならではのしっとりと味わい深い色合いをお楽しみいただくことができます。

親王台は、略式の「高御座(たかみくら)」です。

高御座とは
即位礼の時のみ京都御所紫宸殿(ししんでん)にて用いられる天皇席のこと。

本来は麒麟と鳳凰をあしらいますが
近年のコンパクト指向を受けて親王台もコンパクト化し
それに伴って図案がつぶれないように青海波の文様をあしらいました。

略式ではありますが
伝統と格調を重んじた親王台となっています。

貝桶・燭台は唐草模様が一般的ですが
有職雛だからこそのデザインをお楽しみいただくため
有職文様の一つでもある鳳凰の柄をあしらいました。

屏風には
鳥の子紙と京箔の間に不織布を挟み込んだ
手作りの箔押し紙が用いられています。

和紙裏打ちされた不織布の表情に箔押し加工で光が加えられ
さながら金糸が流れているように仕上がっています。

不織布の向きの違いや粗密による光り方に変化もあり
手作りならではの上品で落ち着いた風合いが特徴です。

二曲を一対とすることで
中央に隙間ができ圧迫感少なくお飾りいただける上
通常の屏風よりもコンパクトに収納可能となりました。

有職の伝統様式が持つ格調
随所に散りばめられた繊細なこだわり
高いインテリア性、収納時のコンパクトさと
あらゆるご要望を妥協なく詰め込んだ親王飾りです。

伝統的工芸品――歴史に裏打ちされた伝統を受け継ぐ逸品。

mark_den01_20210204160021811.gif

当雛人形は
通産大臣指定
伝統的工芸品の「伝産マーク」付きです。

人形のボディに使われる素材や加工は全て伝統技法に忠実。

経済産業省制定の「伝産法」を満たし、伝統的工芸品として認定されています。

人形の原型は全て伝統工芸士
金林真多呂の手によって作り上げられています。

素材は国産のものにこだわり
熟練した専門職人たちが作業を分担し
ほとんど手作業で人形を作り上げていきます。

ボディには天然の桐素材を使用し
ウレタンなどの化学素材は一切入っていません。

ボディが木のため
型崩れや衣ずれしにくく何年も美しい状態でお飾りいただけます。

280年間受け継がれ、磨き上げられてきた確かな品質。

眺めれば眺めるほど味わい深い雛人形が、お子様の成長を見守ります。

日本製・純国産へのこだわり

人形業界も価格競争に巻き込まれる時代です。

素材・制作工程の多くを海外で行いながらコストダウンを図り
組み立てだけ日本で行っているというケースも少なくありません。

しかし
海外で誰がどのように作ったかわからないものを真の「日本製」と言えるのでしょうか。

真多呂人形の原型はすべて金林真多呂による手作り。

それ以外の工程もすべて職人の手により
国内で一体一体丹念に作り上げられています。

衣裳・桐塑等の素材や塗り加工の回数まで
すべて伝統技法に忠実。

人形のボディには天然の桐素材を使用し
海外製の素材やウレタン等の科学素材は一切使用していません。

真多呂人形は
木目込み人形唯一の正統伝承者として品質に一切妥協することなく
すべてにおいて日本製の人形をお届けすることをお約束します。

M様この度も
誠にありがとうございました。

十六代目 人形の秀月/一心は
真多呂作 木目込み人形 正規取扱店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓

タグ : 東京都新宿区初節句お雛様雛人形木目込み人形真多呂有職雛セット正規取扱店人形の秀月

周智郡森町のI様は豪華な高級三段飾りのお雛様

DSC_0849_(1)_(1)_convert_20191209154132_20210201161639726.jpg

周智郡森町のI様より
豪華な高級三段飾りのお雛様をお選びいただきました。

大きさは
間口:90cm 奥行き:75cm 高さ:90cm
と現在では大型で豪華な三段飾りとなります。

I様は
何度も足を運ばれ
最初は親王飾りと迷われていましたが
こちらの豪華な三段飾りとなりました。

悩まれていた
親王飾りが直後に
他のお客様に選ばれてしまいまして・・・

こちらの三段飾りも
他のお客様に選ばれない様にと
急いでお選びになられました。

これほどの大きさですと
一軒家のお家にはちょうど良い大きさとなりますね。

せっかくお飾りのできるスペースがあるのであれば
わざわざ小さくしてしまうのはもったいないかな・・・とも思います。

一軒家のお家の広さで
コンパクトな収納飾り等にしてしまうと
お部屋の方が大きく感じお飾りが想像以上に小さく見えてしまいますので。

こうした事も
お飾り選びのポイントになりますね。

こちらのお雛様
姫のお着物は美しい金襴の金重ねで
やはり少し大振りに着せ付けてありますので大きく豪華に映えますね。

さらに
三人官女も同様に
豪華な金襴のお衣裳を身に着けております。

お顔は
少し現代風に寄せて
お衣裳に合わせ薄っすらとお化粧を施した聡明感のある美しいお顔。

DSC_0851_(1)_(1)_convert_20191209154157_2020122016204267e_20210201161639ebe.jpg

殿のお着物も
見るからに豪華な金襴の金重ねで
さらに大振りに映える様にと着せ付けてあります。

全体的に
ボリューム感があるのが
お分かりいただけるかと思います。

こうした事も全て
バランスを整えながら
見映えもする様に整えてありますので。

これは
大事なポイントで
専門店の腕の見せ所ですね。

二人の背景となる屏風は
金屏風こだわりワンポイントで和柄の短冊を貼り込みました。

そうすることで
金一色の屏風に立体感が生まれ
二人を優しく美しく引き立ててくれます。

大型の三段のお飾り台は
高級溜塗りが施されておりますので
光りの当たり具合で微妙な色の変化をもたらす美しいお飾り台。

ちなみに
屏風の木枠にも
同じ様に高級溜塗りが施されております。

こうして
重厚感のあるお飾り台の正面には
金をベースとした日本の伝統文様である雪輪を用いて可愛らしさも。

DSC_0856_(1)_convert_20191209154220_20201220162041475_20210201161638a3b.jpg

もともとが
重厚感もあるお飾り台ですので
お飾り台に負けないお人形を合わせなければなりません。

そうした意味もあり
大振りに着せ付けられたお雛様で
バランスをとっている意味もありますね。

雪洞は
紅梅で可愛らしく
お道具類にも高級溜塗がほどこされており
同じ様に雪輪文様で可愛らしさを持たせてあります。

高級感と
重厚感を持たせながら
どこか可愛らしさも残す様に。

こうやって
それぞれのお飾りを
プロデュースしてきます。

現在では
そうしたプロデュースが出来ず
お客様任せにしてしまうお店も増えてきましたが。。。

ただ物があるだけでは
専門店とは呼べません。

きちんとした専門店であれば
最初からお客様にご納得いただけるお雛様を
しっかりと仕上げられるはずのですので。

もちろん
簡単な事ではありません。

逆に
最近流行りの載せ替え自由等と言って
お客様任せにした方が売る側からすると
とても簡単な事で店側に責任も生まれませんから楽ですので。



そこを
あえて昔から難しい方にチャレンジし
お客様にご納得いただきお選びいただいているので
これほどありがたい事はありませんし選ばれた時も嬉しいものです。

ひとつの
作品でもありますので。

それもあり
私どもは「売れた・買っていただいた」
とは言わず「お選びいただいた」と表現する訳で。

そして
お人形は「この子」と呼び
お客様の元へ行く場合は「嫁ぐ」と表現しています。

そうやって
考え仕上げたお雛様を
展示しご案内させていただいておりますので。

I様この度は
秀月のお雛様をお選びいただき
誠にありがとうございました。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 周智郡森町初節句お雛様雛人形豪華高級三段飾り秀月のお雛様人形の秀月

掛川市のK様は真多呂作 木目込み人形 光明立雛セット

1162B_all_convert_20210128152051.jpg

掛川市のK様より
真多呂作 木目込み人形
光明立雛セットをお選びいただきました。

K様は
3年前にもお洒落な三段飾りを
お選びいただいているお得意様。

今回は
下の子がお生まれになったとの事で。

こうして
またご来店いただける事は
本当にありがたい事ですね。

お選びいただいた光明立雛セットは
可愛い顔とお洒落なセットでモダンな洋間におすすめ。

光明立雛セットは
「モダン」をテーマにした立雛です。

丸みのある顔が実に初々しく
平安の雅を感じさせる顔立ちです。

1162B_top_convert_20210128152205.jpg

ボディも上品な顔立ちに合わせ
男雛の袖や女雛の重ね部分などを
柔らかい曲線でふっくらとした印象に仕上げました。

落ち着いた色合いの衣裳が
雛祭りに雅やかな華を添えてくれます。

セットは
風変わりなデザインの台と屏風が最大の特徴。

台には白と茶
二色の木を組み合わせています。

明るさの違う色ながら
どちらも木目の風合いをそのままに活かす事で
調和の取れた一対のコントラストを生み出しています。

屏風は二曲のものを合わせ
スマートな印象にまとめました。

すっきりとしたイメージで
お洒落な洋間にもおすすめの立雛セットです。

若々しくおだやかな顔立ちをした親王は
ボディもふっくらと曲線的なラインを描き初々しい印象を漂わせます。

雅やかな彩りの衣裳が
親王の存在感を引き立てます。

木目を活かしたシックでモダンな台屏風は
和室にはもちろん洋室にも溶け込むデザイン。

日本製・純国産へのこだわり

人形業界も価格競争に巻き込まれる時代です。

素材・制作工程の多くを海外で行いながらコストダウンを図り
組み立てだけ日本で行っているというケースも少なくありません。

しかし
海外で誰がどのように作ったかわからないものを真の「日本製」と言えるのでしょうか。

真多呂人形の原型はすべて金林真多呂による手作り。

それ以外の工程もすべて職人の手により
国内で一体一体丹念に作り上げられています。

衣裳・桐塑等の素材や塗り加工の回数まで
すべて伝統技法に忠実です。

人形のボディには天然の桐素材を使用し
海外製の素材やウレタン等の科学素材は一切使用していません。

真多呂人形は
木目込み人形唯一の正統伝承者として品質に一切妥協することなく
すべてにおいて日本製の人形をお届けすることをお約束します。

K様この度も
まことにありがとうございました。

お姉さんの三段飾りと
一緒に仲良く華やかにお飾り下さいね。

十六代目 人形の秀月/一心は
真多呂作 木目込み人形 正規取扱店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 掛川市初節句お雛様雛人形木目込み人形真多呂光明立雛セット日本製正規取扱店人形の秀月

浜松市中区のO様は秀月オリジナルの豪華な高級親王飾り

IMG_0568_convert_20210128155123.jpg

浜松市中区のO様より
秀月オリジナルの豪華な高級親王飾りをお選びいただきました。

殿と姫のお着物は
白を基調としたお洒落なお着物。

ただ
姫は十二単衣を着せ付けの工夫で
より豪華に大きく魅せておりますので赤が映えますね。

この十二単衣美しさに
ひと目惚れされるお客様も多く
実際に多くのお客様が選ばれております。

お顔はお人形に合わせ
フェイスラインをややシャープにし
色を若干白めにしてコントラストをハッキリとつけたお顔。

そうする事で
お着物に負けない存在感と
清潔感が出てより美しい殿と姫になります。

こうした絶妙なセッティングも
お客様任せにしない老舗専門店の腕の見せ所ですね。

二人を引き立てる屏風は
二曲にし金を大きく前面に出る様にし
春風の如く爽やかな図柄となっております。

金の部分が大きい為
図柄をあまりごちゃごちゃとしてしまったり
迫力の有り過ぎるものにしてしまうとお人形より勝ってしまうので注意が必要ですね。

また
これだけ金を大きく
前面に出した屏風ですので
それに負けないだけのお人形をセッティングする事も必要です。

それには
こちらの十二単衣のお人形が最適。

相乗効果で
お飾り自体がより豪華に映えます。

灯りには
雪洞を使用し
しだれ桜に金ぼかし。

お花は
桜を現代風にアレンジしてみました。

三宝揃いも
現代風にアレンジしたもので
金塗に紅桜の蒔絵が施されたもの。

こうして
現代風の要素も取り入れながら
豪華なお飾りへと仕上げた親王飾り。

O様のお父様も
「これが一番豪華に見える」
と即決でお選びくださいました。

実はこちらのお飾り
ショールームにお飾りしたばかりで
その途端にO様がお選び下さったもの。

これも
タイミングですね。

そしてO様は
こちらのお飾り合う毛氈(もうせん)ということで。

一般的には
赤い毛氈がセットされるのですが
より高級感を出す為に通常よりも厚手の毛氈で
お色はエンジをご用意させていただきました。

赤ですと
確かに綺麗かもしれませんが軽過ぎて・・・

ここは
より高級感のあるエンジです。

実際に
赤とエンジで見比べていただきましたが
O様も「本当だエンジの方がいい・・・」とご納得で。

こしたご提案が出来る事も
自分たちがお飾りを仕上げてるからこそです。

せっかく選ばれるお飾りですから
より良くお飾りしていただきたいので。

これも
腕の見せ所。

O様この度は
誠にありがとうございました。

是非とも
豪華にお飾り下さいね。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松市浜松市中区初節句お雛様雛人形親王飾り豪華高級秀月オリジナル人形の秀月

| ホーム |


PREV PAGE «  BLOG TOP  » NEXT PAGE