fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

MLDMxyDzH36UqmT1661412415_1661412760.png

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

新作見本市 秀月オリジナル あづみ乃

IMG_0948_convert_20210528163111.jpg

母が作る
秀月オリジナルの舞踊人形 あづみ乃。

とある業者様より
新作見本市で展示する為にご購入いただき
さっそく完成しましたので発送です。

こちらの「あずみ乃」ですが
名前もご好評いただいており
市松人形と並んでご好評いただくお人形ですね。

今回
「お着物は友禅でお願いします」
とのご依頼でしたので友禅で仕上げさせていただきました。

友禅ですと
華やかに可愛らしくなりますね。

お顔も
この子はパーマ仕様となっております。

通常の
ストレートのおさげもありますが
こちらの「あずみ乃」はコンパクトなサイズになり
コンパクトになるほどパーマの子がご好評いただきますね。

お顔は
秀月のお顔ですので
ほっぺもぷっくりとした微笑顔で
パーマにしてもよく似合い可愛らしくなります。

大人過ぎず
子供過ぎず

今回会場には
「あずみ乃」では
こちらの三人が見本市会場に並ぶ予定です。

多くの
人形専門店様に
お選びいただけたらと思いますね。

会場では
多くのお客様をお出迎えする訳ですが
その場に恥じない様に胸を張ってお出迎えしていただきたいものです。

新型コロナの影響も
気になるところですが・・・

可愛い三人娘で
期待を込め元気に旅立っていきました。

十六代目 人形の秀月/一心

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 新作新作見本市展示会人形工房母が作る舞踊人形あづみ乃友禅秀月オリジナル人形の秀月

浜松市茶室 松韻亭

IMG_0944_convert_20210522190009.jpg

久し振りに
浜松市茶室 松韻亭へ。

本日の呈茶は
表千家。

この時期に訪れるのは
本当に久し振りですが
梅雨の時期で雨模様も心地よいものです。

今日は
雨模様ではありませんでしたが
前日まで降り続けていた雨で木々が生き生きしていましたね。

IMG_0942_convert_20210522190028.jpg

こんな景色を見ながら
お茶をいただけるなんて贅沢だな・・・
などと思いながら浸っていました。

たまたま
お客は私一人でしたので貸切状態。

何も喋らず
ただただ景色を眺めながら
お茶とお茶菓子をいただいていました。

これが
なんとも心地良いんですね。

時折鳴く
鳥の声を聞きながら。

この時間は
何時間居ても飽きません。

雨上がり
というのもまた良くて
身体でマイナスイオンを感じながら
ボーッと庭を眺めていられるだけで良いので。

お抹茶も
お茶菓子も美味しくて。

ちょっと
バタバタしている日々に
気持ちをリセットする事ができました。

街の中に
こうした空間があるのは贅沢ですね。。。

その贅沢に浸りながら
至福のひとときを過ごさせていただきました。

四季を感じられる
個人的の大切な憩いの場所。

十六代目 人形の秀月/一心

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松市茶室松韻亭呈茶表千家お抹茶お茶菓子四季を感じる憩いの場所人形の秀月

新作 兜作り

IMG_0921_convert_20210518151724.jpg

工房では
既に来期の新作作りが進められております。

もう来期?
と思われるかもしれませんが
今週から静岡を皮切りに各地で新作見本市が開催されますので。

写真は
兜の共吹きのシコロを縅し上げたところ。

いわゆる
編み上げたところですね。

これらは
業者様よりご依頼されたもので
糸の色や小札の色も指定されたものとなります。

糸色等は
その業者様オリジナルですので
お見せする事は出来ない訳でして。

3本ずつ承りまして
先ずはある地域の見本市に展示されるそうです。

IMG_0923_convert_20210518151747.jpg

印伝を使用し
色や模様等も業者様ご指定ですので
オリジナルの兜となります。

今年はこういった
オリジナル商品の依頼が特に多いですね。

基本ベースは
弊社のものとなりますが
糸色や金具等は打ち合わせをして決めていきます。

大きさや色や形状は変わっても
作りは基本的に手仕事ですので
手間は変わりません。

小さくなれば価格も安くなるのでは?
と思われる方も多いかと思いますが
そうした場合は素材の単価が若干変わる程度で
手間は全く変わりませんのでそれ程の差は無くなります。

素材が
金属からプラスチック等に変われば
明らかな値段の違いは出てきますが・・・

弊社へご来店の業者様の場合
本物志向をご希望の方が殆どですので
兜鉢にしても金属の矧ぎ合せ鉢が基本となってきますね。

それを基本に
丁寧に仕上げさせていただきます。

見本市に出品するとなると
納期も決まってきますので
それまでに仕上げていかねばなりません。

なので
この時期はバタバタと
忙しい時期でもありますね。

そうして仕上がってくる兜がこちら。

IMG_0927_convert_20210518151801.jpg

ここから検品し
完成となる訳です。

ご注文をいただいていて思うのですが
シンプルでいて高級感のあるものが好まれていますね。

そうなると
素材も関係してくる訳ですが
鍍金も純金鍍金等を好まれます。

そうなると
必然的に仕上がりも美しくなり
見るからに高級感が漂うものになってきますね。

今回の兜もそうですが
その見本市や展示会では
その業者様のブースに展示され
全国の人形専門店様等がご購入されていきます。

全国から集まる
見本市・展示会ですので
どこの県のお店に並ぶか楽しみですね。

もちろん
そのお店だけで売られる
オリジナルの兜のご注文も既に承っております。

たとえば・・・
他県の遠く西の方の
優良老舗人形専門店様から。

本日も
何組かの業者様がご来店され
ご注文を置かれていきましたが
本当にありがたい事ですね。

これからしばらく
見本市・展示会が続き
何かとバタバタとしますが
コロナに気を付けながらこなしていきたいと思います。

年に一度
この時期だけお会いし
ご挨拶ができる業者様も多いので楽しみですね。

この夏も
焦らず気負らず
地道に地味に製造に励んでいきます。

十六代目 人形の秀月/一心

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 新作兜作り工房優良老舗人形専門店展示会見本市人形の秀月

新茶 菊川茶 深蒸し

IMG_0925_convert_20210513162948.jpg

今年の
お客様への贈答用の新茶。

弊社では
もうすぐ業者様向けの
新作見本市が始まります。

例年に比べ
小規模にはなりますが
既に遠方からご来店のご予約もあり
そうしたお客様への手土産としてお渡ししている新茶。

やはり
静岡といえばお茶ですから。

今年の新茶は
深蒸しというこだわりもあり
菊川の原田製茶工場さんの新茶を。

家の近くでもあり
新茶の時期になると
いい香りが漂ってきます。

ご近所さんですので
ご家族で人柄も良い事は知っていますし
何よりも製造直売ですので安心できますね。

とにかく
美味しい味の濃い
深蒸し茶にこだわっておりまして。

そこで深蒸し茶とは・・・
お茶の味は「渋み(タンニン」と「うまみ(アミノ酸)」のバランスで決まります。
お茶の命は「うまみ」と考えタンニンを充分糖化するために
私どもは生葉の蒸し時間を長く強く蒸す深蒸しという製法をとり
渋みの少ないコクのある甘味まろやかな「深蒸し茶」を作っています。
強く蒸すため外観は葉形がややくずれ、粉が多い様ですが、茶本来の香味を出しています。
工場長より

という事だそうで
正直なところそこまで深くは知りませんでした。

ふだん
何気なく飲んでいるお茶ですが
こだわりや工夫がされているんですね。

さらに
深蒸し茶のおいしい入れ方
1・湯呑みにお湯を8分目ほど入れてさまします。
2・お湯あの葉を急須に入れます(目安として大さじ2杯分)。
3・冷ましたお湯を急須に入れてお茶が浸透するのを待ちます(30秒位)。
4・茶は均等に、濃淡の内容に廻しつぎ最後の一滴まで絞りましょう(美味しく味わえる温度は60度位)。

深蒸し茶は短時間にサッと出してどなたでも美味しくお飲みいただけます。
お湯は沸騰してからさらに弱火で2~3分かけておきましょう。
深蒸し茶専用急須(アミカップ付きなど)でいただくとなお一層おいしくいただけます。
お茶を注ぎきった後、急須の蓋を開けておくと茶葉が蒸れず2煎目、3煎目もおいしさが楽しめます。

だそうです。

個人的には
水も影響するのかな・・・
といつも思っていますが。

という事で
今年も美味しい深蒸し茶がご用意できました。

工房では
見本市に向けて
黙々と新作の制作に追われています。。。

ちなみに

こちらの新茶に関しましては
原田製茶工場
静岡県菊川市本所2191
TEL/FAX(0537)35-2687
までどうぞ。

十六代目 人形の秀月/一心

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : お茶新茶深蒸し深蒸し茶菊川茶菊川市美味しい原田製茶工場贈答用人形の秀月

人形供養のお知らせ

higasiyama5_convert_20150419185137_202105101536144f9.jpg

人形供養につきまして
多くのお問い合わせをいただいております。

2021年度の
人形供養につきましては

静岡県磐田市見付
「見付天神 矢奈比賣神社」

にて受付・ご供養をさせていただきます。

節句人形を始め
結納品の清め祓いや
陶器製の人形やぬいぐるみ等も承っております。
(結納品に関しては挙式より5年以上経過しているものをお納めください)

受付期間:5月2日~5月31日
受付時間:9:00~17:00
初穂代(御供養代):3000円より(人形の量により異なりますので詳しくはお問い合わせください)
備考:人形は段ボールや紙袋等に入れ直接お持ちいただける方のみとさせていただきます。(陶器製の人形やぬいぐるみ等も承ります)

期間中は
お人形をご持参の上
見付天神 矢奈比賣神社へ直接ご来社下さい。

受付にて
申込書に必要事項をご記入の上
初穂代を添えお申込みいただきます。

受付後
殿内の所定の場所へお納めいただき
納められた人形は神社にて清め祓いを行い処分いたします。

詳しくは
矢奈比賣神社 社務所
438-0086
静岡県磐田市見付1114-2
TEL:0538-32-5298
まで直接お問い合わせ下さいませ。


上記期間以外は
承る事ができませんのでご注意ください。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様の大切なお人形をご供養させていただきます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 人形供養結納品雛人形五月人形市松人形ぬいぐるみ磐田市見付天神矢奈比賣神社人形の秀月

磐田市のN様は国宝 赤糸縅大鎧 春日大社所蔵模写 竹虎之大鎧

DSC_7581_convert_20210415162546.jpg

磐田市のN様より
国宝 赤糸威大鎧 
春日大社所蔵 模写
竹虎之大鎧をお選びいただきました。
(類似したお飾りにご注意ください)

実はN様
ステーキハウス今之浦さんを営まれており
以前妻や娘とも伺っているお気に入りのお店。

娘が特にお気に入りのステーキハウスで
帰省したらまた行ってみようと言っていたところでした。

特にランチはおススメですね。

実際にお店に伺えば分かりますが
とても誠実な方で「この方が用意した肉なら間違いない」
と思ってしまう程です。

そんなN様が
お選びいただいたお飾りは
国宝 赤糸威大鎧
春日大社所蔵 模写
竹虎之大鎧
極細黒小札赤糸威し
純金鍍金総金物

美しい奉納鎧。

奉納鎧とは
戦の為に着用する鎧ではない為
面頬や籠手・佩楯。・臑当・毛靴等は付かず
神社等に奉納され儀式や祭礼等で使用される高貴な鎧のこと。

それだけに
完成された造形美が必要となります。

その造形美を
さらに美しく映えさせるには
余白(空間)の生かし方が重要。

少し難しくなりますが
その余白(空間)を生かす事で
鎧の美しさが映えてきますので
単純にその空間を作れば良いというものではありませんので。

さらに
屏風の大きさから作り
金箔の種類からヘリや枠。

毛氈の色や素材
種類までバランスを調整し
仕上げた秀月オリジナルのお飾り。

まさに
シンプルに美しく。

時折
弓太刀飾りも
一緒にお飾りしているところも見かけますが・・・
戦(いくさ)で使用する鎧ではないという事から間違いである事がお分かりいただけるでしょう。

極細黒小札は
通常の小札よりも
さらに細かくしていき
威し(編む)糸もそれに合わせ細くし
その分威す(編む)数を多くしていきます。

そして
同じ赤糸でも
より美しい赤糸を使用。

それを
針作りから始まり
一穴一穴縅して(編んで)いきます。

それらは
もちろん全て
熟練の職人の手仕事。

さらに
全ての金物(金具)には
純金鍍金が施されております。

DSC_7874_convert_20200319175123_202104151628097c5.jpg

写真は
竹虎の金物。

こうした金具でも
磨きの入った艶のある部分と
そうでない部分とで分けるというひと手間も。

写真にて
お分かりいただけるかと思いますが
これだけ細かく多く縅し(編む)ている
というだけでも手間がお分かりいただけるかと。

こうして見ると
やはり丁寧な仕事に
勝るものはありません。

これは
実際に作っていると
身に染みてよく分かることです。

いくら
高価な部品や装飾
派手なものにしても
基本である丁寧さがなければ
そこには意味が無く見ていても飽きてしまうだけですので。

過剰な装飾は抑え
必要な手間は惜しまず。

そうして完成した
鎧や兜・子供大将など。

それに応えるべく
お飾りを仕上げてあげる。

そうすると
自然とお飾り自体が
「いい意味で何か他所と違うよね・・・」
と思っていただける飾りに仕上がってきますので。

本質を知り
シンプルに美しく。

N様この度は
誠にありがとうございました。

娘が帰省しましたら
また伺わせていただきますので
その時は美味しいステーきをお願いしますね。

ステーキハウス今之浦さんの詳細は
ステーキハウス今之浦 公式フェイスブック
をご覧ください。

オンラインショップは
コチラ

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 磐田市五月人形初節句奉納鎧国宝春日大社竹虎之大鎧ステーキハウス今之浦人形の秀月

浜松市中区のI様はお洒落な秀月オリジナルの兜飾り

DSC_8066_convert_20180304202104_202104061608532bc_20210429134525fed.jpg

浜松市中区のI様より
秀月オリジナルのシャンパンゴールドが美しい
お洒落な兜飾りをお選びいただきました。

I様は
以前にもお雛様をお選びいただいており
ご両親もよく存じ上げるお得意様。

ありがたい事ですね。

兜全体を
シャンパンゴールドで統一し
デザインされた創作の兜。

金ではなく
シャンパンゴールドというのがポイントです。

それは
エメラルドグリーンの
袱紗(ふくさ)にも表れており
兜全体をトータルコーディネートされたもの。

伝統的なものばかりではなく
こうした近代的な創作兜であっても
お飾りの仕上げ方でさらに美しく映えさせます。

このシャンパンゴールドを生かすため
背景には艶を押さえる様にとシルキーな素材を使用した屏風。

DSC_8070_convert_20180304202155_20210406160853fc2_20210429134643fce.jpg

そして
そこには
手描きの昇龍を配しました。

迫力というよりも
格好良く映える昇龍。

さらに
シルキーなものだけですと
若干物足りなく感じますので
両サイドには木製の極太枠を使用し
男の子らしい力強さを持たせてあります。

こうして
こちらの兜飾りは
現代風にアレンジしつつ
お洒落に映える様にと仕上げられたお飾り。

故に
秀月オリジナルの
現代風の兜飾りとなります。

一般的に
現代風にアレンジし過ぎ
派手な装飾で飾ってしまう為
玩具っぽくなってしまっているお飾りを多く見かけますが・・・

最低限のアレンジで
美しい高級感を持たせること。

それには
良い素材と
空間のバランスが重要。

そうした事も含め
実際に作っているからこそ
魅せたいところというものが分かるものですので。

シンプルに美しく。

浜松の一等地に建つ
最高級のマンションがとてもお似合いのI様ご夫婦。

I様この度は
秀月の兜飾りをお選びいただき
誠にありがとうございました。

オンラインショップは
コチラ

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 袋井市初節句端午の節句五月人形兜飾りシャンパンゴールド美しいお洒落人形の秀月

神奈川県横浜市港南区のK様は秀月オリジナルの上品な雅兜

DSC_7600_convert_20210419161446.jpg

神奈川県横浜市港南区のK様にと
雅兜をお選びいただきました。

ご実家の袋井市のK様は
以前にも鯉のぼりをお選び下さっているお得意様。

ありがたい事ですね。

こちらの兜飾り
見た目以上の華やかさがあり
とても上品に映える兜飾りとなります。

大きさは
間口60cm 奥行45cm 高さ70cm
と高さを持たせてありますのでより豪華に映えますね。

こうしたセッティングも
専門店の腕の見せ所です。

兜は
黒小札に魔除けの色ともされる
正絹を使用した赤糸縅。

シンプルな配色ではありますが
上品に映える色ですので昔から変わらずご好評いただいております。

兜鉢は
矧ぎ合せ鉢を使用。

これは
鉄片を一枚一枚丁寧に矧ぎ合せたもので
12号というやや小型の兜鉢であっても作り込まれた兜鉢。

安価の兜等ですと
この兜鉢がプラスチック製の物が多くなりますが
やはりプラスチック製の物は安っぽく見えてしまいますね。。。

こちらの兜鉢は
少し平らな形状にもなっておりますので
実物は同じ12号という大きさよりも幅広く大きくなります。

正面に見える
三本の篠垂れ(しのだれ)も上品で
兜鉢単体でもご好評いただいているものですね。

両側の吹返しは
白地のタスキ獅子という柄を用い
大き目の三ッ重ねの金具でアクセントを付けてあります。

これも
必要以上に装飾せず
出来る限りシンプルである事にこだわった為。

過剰な装飾は
最初は派手で豪華に見えますが
年月とともにやはり飽きがきてしまいますので。

鍬形(くわがた)は
細く長い長鍬形を使用。

これも真鍮製で
ヘアーラインの美しい金鍍金が施されたもの。

本来の長鍬形は
もっと鋭く長いのですが
そこまで緊張感と鋭さを持たせたくないので
兜に対し若干短めで丸みを持たせたりもしました。

こうして
全体のバランスも見ていきます。

忍び緒は
縅色と同じ赤を使用し
光沢のある正絹糸をふんだんに使用しました。

兜に対し
紐を太くするのではなく
逆に細目で結び目を大きくしてある事もポイント。

あくまでも
雅な兜ですので。

袱紗もシンプルに
高貴な色とされる古代紫。

写真には写っていませんが
兜櫃(かぶとひつ)は紗張り京櫃を使用しました。

背景となる屏風は
美しい大桜の裏箔屏風。

五月飾りというと
どうしても男の子らしい構図を使用したくなりますが
少し女性目目線から大桜にし華やかにしてみました。

雅兜にぴったりで
特に女性陣から「これ綺麗・・・」
とご好評いただいていたお飾りでもあります。

雅な兜に
大桜で華を持たせて。

K様この度も
誠にありがとうございました。

オンラインショップは
コチラ

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 神奈川県横浜市港南区初節句五月人形兜飾り雅兜大桜秀月オリジナル人形の秀月

東京都西東京市のY様は国宝 赤糸縅 櫛引八幡宮所蔵 菊一文字之兜

DSC_7603_convert_20210301163446_20210416145703cb2.jpg

東京都西東京市のY様より
国宝 赤糸縅兜
鎌倉時代 櫛引八幡宮所蔵
菊一文字之兜
黒小札赤糸縅
星植え込み鉢
をお選びいただきました。

大きさは
間口38cm 奥行28cm 高さ43cm
とコンパクトな高級収納箱タイプの兜飾り。

国宝模写
というだけあって
小さくとも存在感は抜群。

菊一文字の金物も大変美しく
一部磨き金の純金鍍金は大変高級感のある映え方となりますね。

重量感のある金物は
それだけで存在感が出てきます。

それを
艶のある部分とない部分とで
磨き分ける事でより一層高級感が増してきますね。

そして
黒小札に赤糸縅。

この赤糸の赤には
魔除けの意味もあるとされております。

もちろん
縅糸には正絹を使用。

そして兜鉢は
鉄片を一枚一枚矧ぎ合わせ
星という丸ピンで装飾した美しく手の込んだ兜鉢。

この兜鉢もの
様々な種類があり
それぞれの兜によって全て使い分けます。

こうして見ると
兜自体はいたってシンプル。

本質が良ければ
シンプルでも十分に映えるものです。

兜の飾り台兼収納箱は
木目の生地を生かした木目調で
黒と茶色の二色を使用した高級家具調風。

ワンポイントに
屏風と収納箱の全面には金の龍金具を。

こうしたデザインにする事で
和室にも洋室にも合う兜飾りへと仕上げられております。

兜や収納箱だけでなく
弓太刀飾りにも拘りを持たせ
素材にプラスチックを使用していない高級弓太刀飾り。

ちなみに
この弓太刀飾りも
東京にて昔から代々弓太刀制作をする
専門の職人の手によって完成されたもの。

いわば
小さな芸術的作品ですね。

こうして
コンパクトでありながらも
こだわりを持たせ完成された高級収納箱飾り。

Y様この度は
秀月の五月人形 兜飾りをお選びいただき
誠にありがとうございました。

オンラインショップは
コチラ

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 東京都西東京市五月人形初節句兜飾り国宝櫛引八幡宮菊一文字之兜収納箱飾り人形の秀月

おついたち詣り

598_2019120420592478a (1)

今日は久しぶりに一日に伺える
おついたち詣り。

どうしても
お店がオープンている時は
一日に伺えなくなってしまうものでして。。。

今日は
ゴールデンウィークという事もあってか
結構な人混みで賑わっていましたね。

コロナの影響もあるとかとは思いますが
それでも結構な人出で賑わっていました。

参拝するにも
列に並びましたので
今日はゆっくりとはいきませんでしたね。

後ろに並ばれてしまうと
どうしても気が焦ってしまうものです。

それでも
簡略はしながら
いつもの様にお礼を述べましたが
あまりに長くなってしまうので一旦列から外れ
もう一度並び直して参拝させていただきました。

いつもの様に参拝させていただき
いつもの様に御神籤を。

そして
今月の教え
今日の成功は、昨日の努力の収穫なり

・・・
まだまだ成功には至っていないので
努力が足りない様です。

帰り際
たまにはソルトクリームをと
ことまち横丁で購入しいただきましたが・・・

次は無いなと。

オンラインショップは
コチラ

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : おついたち詣り周智郡森町一宮小國神社小国神社ことまち横丁御神籤今月の教え人形の秀月

| ホーム |


 BLOG TOP