東京都板橋区のN様より
ガラスケースの修理を承りました。
何年か前に
他店でご購入されたものだそうで
上の天板が割れてしまったとの事で。
ガラスケースで
一番多い修理が
今回の様に天板が割れてしまうケースですね。
色々な事情があるかと思いますが
しまう時に段ボール箱に入れて置くときには
どうしてもクローゼット等では一番下に置く場合が殆どになります。
そして
その上に荷物を重ねてしまうので
次の年にお飾りしようとして出してみたら天板が割れていた・・・という具合ですね。
こうした場合
一番良いのはご購入されたお店いお問い合わせいただく事ですが
多くのお店では修理を受け付けてくれない場合が多くなってきています。
ガラスの修理は
手間も掛かりますので
嫌がる小売店さんも多いんですね。
多分
N様も場合も
お断りされたのかな?と思いますが
専門店がそういった対応はどうかなと思います。
事前に
お写真を送っていただいておりましたので
大体の事は分かっていましたがガラスを留める内側の柱が半分折れてしまっていました。
これも
事前にご報告いただいておりましたが
この柱が無いとガラスが留められませんので重要ですので。
そして
お送りいただき
修理させていただきました。
N様の場合
ガラスが既に無い状態でしたので
そのままお送りいただきましたが
ガラスがある状態で割れている等の場合は梱包に注意していただかねばなりませんので。
そして
無事にガラスの修理も完了し
N様にお届けさせていただきました。
N様の場合ですと
天板のガラスの交換のみでしたが
ガラスの大きさ等で金額も変わってきますので。
稀に
修理不可能な場合もございますので
先ずはお気軽に下記の無料メール相談よりお問い合わせください。
非常に多い
ガラスケースの天板の修理ですが
お飾りするにも保管するにも楽な分だけ注意が必要です。
割れたガラスで
本体に傷が入ってしまっては
元も子もありませんので。
だからといって
アクリルケースでは
拭いているとヘアーラインという細かい傷が入り
だんだんと白っぽくなってしまうとも聞きますので・・・
どちらも一長一短ですが
修理をお考えのお客様は
先ずは下記の無料メール相談よりお気軽にお問い合わせください。
N様この度は
誠にありがとうございました。
オンラインショップは
コチラ十六代目 人形の秀月/一心
浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
十六代目 人形の秀月/一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS
■公式ホームページ■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 東京都板橋区五月人形兜飾りガラスケースガラス割れガラス破損修理リメイク人形の秀月