fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

旧白洲邸 武相荘(ぶあいそう)

IMG_1448_convert_20211025163242.jpg

旧白洲邸 武相荘へ。

10年近く前から
「行ってみたい・・・」
と思いながら本を読んでいましたが
今回やっとの思いで訪れる事ができました。

もともと
白洲次郎・正子夫妻には興味があり
特に白洲正子さんについては
師より「正子さんは本物を見る人だから勉強した方がいい」
と言われてました。

本を買いあさり
読みまくりましたが
やはり奥の深い方ですね。

白洲次郎さんも
個性的な方ではありますが
ジェントルマンとして素敵な方だなぁ・・・と思います。

そんな二人が選んだ場所ですので
興味がわかない訳がありません。

そして今回
訪れる機会に恵まれて。

IMG_1443_convert_20211025163302.jpg

訪れてみると
周りは閑静な住宅街で
武相荘の周りだけが当時の面影を残していました。

その一角だけ
タイムスリップした感じですね。

武相荘とは
白洲次郎が昭和十八年(1943)に鶴川に引越して来て
住まいに「武相荘」と名付けたもの。

武相荘とは
武蔵と相模の境にあるこの地に因んで
また彼独特の一捻りしたいという気持から無愛想をかけて名づけたようです。

近衛内閣の
司法大臣をつとめられた
風見章氏に「武相荘」と書いて頂き額装して居間に掛けていたりも。

茅葺き屋根の家も
趣があって良いですね。

中は
ミュージアムであったり
正子さんの書斎であったり
囲炉裏の部屋があったりと
当時の面影を残しながら様々な展示もされています。

見学を終えたら
レストランにて遅めの昼食を。

一番最初の写真が
レストランの外観ですが
こちらは常に満席で混んでおり順番待ちでしたね。

やっと順番になり
入る事が出来ましたが
内装の梁など興味がそそられるものが沢山でした。

メニューは
多くはありませんが
私は武相荘チキンカレーを
彼女は親子丼を注文させていただきました。

IMG_1447_convert_20211025163317.jpg

チキンカレーは
白洲家の定番のカレーだそうで
どこか懐かしさを感じる様で上品な味で美味しかったですね。

ちなみに
次郎氏はカレーを食べる時はフォークを使っていたそうで
西洋ではスプーンはあくまでもスープに使われるものという事で
カレーライスは西洋食の延長としフォークで食する事が正統という次郎氏のこだわりだそうです。

IMG_1463_convert_20211026143735.jpg

親子丼は次郎氏の大好物で
使用されているどんぶりも正子氏を介し
伊賀の福森さんという作家さんに依頼されたもので
そのどんぶりを同じ福森さんに殆ど同じように復元されたものだそうです。

この親子丼も
優しい味で美味しかったです。

それにしても
何気ない事にも
随所にこだわりが伺えますね。

ますます
好きになってしまいそうです。

遅めのランチを終え
外に出てみるとまだ順番待ちのお客様が待っていました。

その後
少し山を散策していると
途中沢蟹を発見し驚きました。

とても綺麗な沢蟹で
こんな都会でも居るんだ・・・と。

今回の武相荘は
10年越しの願いが叶った様で
嬉しかったですね。

ちょっと
大人なデートスポットでもありますが
必ずまた訪れてみたいと思う所です。

旧白洲邸 武相荘
東京都町田市能ヶ谷7丁目3番2号

詳しくは
旧白洲邸 武相荘 公式ホームページ
を^ご覧ください。

オンラインショップは
コチラ

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 武相荘旧白洲邸白洲次郎白洲正子東京都町田市レストランチキンカレー親子丼人形の秀月

袋井市 モータの店 太田牧場 人気のソフトクリーム

IMG_1390_convert_20211022161743_20211022162000735.jpg

弊社ショールームでは
11月上旬開店に向け飾り付けを行っております。

既に何組かのお客様のご来店や
お電話やメール等でお問い合わせも多くいただいておりますが
焦る気持ちを抑え開店まで今しばらくお待ちくださいませ。

そんな開店準備の中
甘味補給をと袋井市にある
モータの店 太田牧場さんへと。

こちらも
とても人気のあるお店で
土日になると駐車場は満車状態になりますね。。。

ですので
平日の仕事途中の
甘味補給で伺います。

大分涼しくなり
冷たい物の季節も終わろうとしていますが
こちらのソフトクリームは美味しくて年中いただけますね。

今年の夏は
何度もお世話になりました。

値段も
250円と良心的。

こじんまりとした
アットホームなお店も良い感じですね。

ソフトクリームの種類も何種類かあり
プリンなどもありそれらも美味しくておススメです。

お弁当も売っているのには驚きましたが・・・

いつも買わせてただくのは
普通のシンプルなソフトクリームですが
こちらであれば一回に5つ位は食べられそうです。

ただ
不思議と一つでも
お腹は満たされるのですが・・・

近所で
手軽に美味しくいただけて
仕事の休憩時間にはもってこいです。

こちらでソフトクリームを買わせていただき
みつかわ夢の丘公園経由で少し遠回りしつつ
ドライブしながらいただくのが毎回のコースですね。

以前はよく
掛川市にある
同じソフトクリームの美味しいお店に伺っていましたが
こちらのモータの店でも同等の味のソフトクリームがいただけますので
現在ではほとんどモータの店のお世話になっています。

そうこうしていると
次から次へとお客さんが来て
やはり人気の程が伺えますね。

濃厚で牛乳の味も良く
優しい美味しさのソフトクリーム。

冬でも
美味しくいただけそうです。

静岡県袋井市大谷614−1
定休日:水・木

詳しくは
モータの店 太田牧場
をご覧ください。

オンラインショップは
コチラ

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 袋井市ソフトクリームモータの店Mota太田牧場牧場直営美味しいスイーツおススメ人形の秀月

さわやか げんこつハンバーグ

 IMG_1355_convert_20211011161302.jpg

久し振りに
さわやか袋井店へ。

さわやかと言えば
静岡のソウルフードでもありますが
いつも満員御礼状態で待ち時間も長いので
近くにありながら行きそうでなかなか行かないレストランですね。

昔は
まだ娘も小さい頃に
家族でたまに訪れたものですが
かれこれ10年近く訪れていませんでした。

今回は
たまたまランチに時間が取れ
一人ランチですが早目の入店。

ほぼ
開店と同時に入店でしたが
ほとんど満席に近い状態でしたね。

やはり
人気の程が伺えます。

注文させていただくのは
お決まりのげんこつハンバーグ。

ただ
中身が少しでも赤いと
お腹がユルくなってしまいますので
肉類はウェルダン以上の「よく焼き」でお願いしています。

レアかミディアムの方が
美味しいのは分かっていますが
どうしてもお腹がユルくなってしまうので。。。

それを伝えると
「そうですよね。私の知り合いでもそういう人がいますよ」
と優しい笑顔でおっしゃってくださいました。

なので
今回も「よく焼き」で。

更に店員さんは
「ハンバーグと平らくして、更によく焼きにしましょうか?」と。

なんだか
気を遣っていただいて
申し訳ない様な気もしましたが・・・お願いしますと。

待つこと十数分
「お待たせいたしました」
と持ってきていただいたげんこつハンバーグ。

見た目は
普通のハンバーグになってしまいましたが・・・

やはり
美味しそうですね。

デミグラスソースをかけ
さらにハバネロをかけていただきます。

このハバネロが
パンチが効いているので
病み付きになってしまいましたね。

確か
昔はタバスコだったような気がしますが・・・

一人で
黙々と食べていると店員さんが
「焼き加減はよろしかったでしょうか?」
とわざわざ聞きにきてくださりなんだか申し訳ないような。

しっかり火も通っていて
肉は少し硬くなってしまいましたが
申し分の無い焼き加減です。

そして
きっちりと
完食させていただきました

何度も言ってしまいますが
やはり美味しいですね。

ところで
「げんこつハンバーグは何キロカロリーなんだろ?」
などと無謀にも少しダイエットに挑戦しているので気にしながら。

まぁ
夕飯で相殺しようという事で。

そして
帰る頃には
既に順番待ち状態でしたね。

今回は
久し振りのさわやかを
堪能させていただきました。

帰りにいただく
ハッカの飴をいただきながら
それにしても接客の対応が凄く良いなと。

時間が取れたら
また訪れてみようと思います。

カロリーを気にせず
ガッツリといただきたいですね。。。

オンラインショップは
コチラ

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 袋井市さわやかハンバーグげんこつハンバーグウェルダンランチ一人ランチデミグラスソースハバネロ人形の秀月

おついたち詣り

DVC00039_convert_20151002175006_20211001145838d88.jpg

今朝は
仕事前に母を連れ
周智郡森町一宮の小國神社へおついたち詣り。

台風の影響もあって
どうなるかなと思いましたが
殆ど雨も降らず風も無く台風の気配は無し。

本当に台風は来てる?
といった感じでとても静かでしたね。

しかしながら
参拝者の数はとても少なく
きっとこれは台風の影響だろうと。

毎月に比べ
静かな小國神社でしたね。

もちろん
境内も人は少なく
ゆっくりとお詣りができる雰囲気です。

しかし
母のお詣りはとても早く
待たせる訳にもいかず手短に。

それでも
きっちりとお詣りをせねば
気が済まないタイプですので。

いつもの様にお礼を述べ
いつもの様に御御籤を。

今月の教え
思いやりの心が乏しいと人の悪いところだけが目につく

当たっているだけに
一瞬ドキッとしましたが・・・

本当に
小國神社の御御籤はよく当たります。

参拝を終え
帰りには久し振りにことまち横丁に寄り
先ずは蕨餅(わらびもち)をいただいて
更に大好きなかりんとうを購入し工房へ戻りました。

このかりんとうが美味しくて
しばらく三時のおやつには困らなさそうですね。

来月からは
いよいよお店もオープンするので
あれやこれやと何かと慌ただしくなりますが
焦らず気負わず地道にやっていきたいと思います。

少しでも
お客様にお喜びいただければと
逸品を取り揃えていきますので。

既に
お問い合わせを多くいただいておりますが
焦らず今しばらくお待ちくださいませ。

詳細は
後日ホームページ並びに
こちらのブログにてお知らせいたしますので。

そんな事を考えながら
毎月一度のおついたち詣り。

オンラインショップは
コチラ

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : おついたちおついたち詣り周智郡森町一宮小國神社小国神社御御籤今月の教え人形の秀月

| ホーム |


 BLOG TOP