fc2ブログ

クリスタルミラーネームプレート

6PjrutCxgr5PFrF1699182550_1699182726.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

大橋弌峰 正規販売店
平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水 市松人形 正規販売店
忠保 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

師 (1)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

豪華絢爛なお雛様

 DSC_6922_convert_20191101164504_2021112716153628c.jpg

お雛様の大きさには
幾つもの種類があって
作家(職人)によってお着物の着せ付け方も様々です。

大きさは
関東風だと小さい順に
柳・芥子・三五・十番・九番・八番・七番
といった具合に大きくなっていきます。

さらに
三五と十番の間には
大三五・小十番・十一番といった具合で
より細分化された呼び方をしていくとこもあります。

これが
京風になると小さい順に
京十番・京九番・京八番・京七番・京六番
といった呼び方をしていきます。

ただしこれらは
基本のベースとなる胴体の大きさで
作家(職人)はそれぞれ自分流の着せ付けをしていきますので
同じ大きさのものであってもより大きく映えるものであったり
すっきりと上品に映えるものであったりと様々です。

同じ大きさのお人形でも
驚くほどに見え方が異なる事もありますので。

写真の様に
十二単衣を強調して
より大きく豪華に映える様に着せ付ける場合も。

これらは
好みにもよりますが
それぞれのお飾りによって
お人形を使い分けていきます。

すっきりとした屏風には
すっきりとしたお雛様を。

豪華な屏風には
それに負けない豪華なお雛様を。

また
その逆の場合も。

さらに
その胴体には
どの大きさのお顔を付けるかによって
そのお雛様の表情は変わってきます。

基本的に
人形師と呼ばれる方は
お人形の胴体部分のみを作り
お顔は頭師(かしらし)という職人が作っているのはご存知でしょうか。

ですので
どのお着物の胴体に
どのお顔を合わせるかという事も重要なポイントですね。

頭師(かしらし)は
それぞれの頭師により
原型が全く異なりますので
頭選びはとても慎重になります。

やはり
「人形は顔が命」
というくらいですから。

お着物も
反物に何を使用しているかで
お人形の表情はガラリと変わります。

金襴であったり
帯地であったり刺繍であったり。

それぞれの良さがありますので
一概にどれがいいとは申し上げられませんが・・・

やはり
お客様が口を揃えて言う事は
「見栄えがする方がいい」

それは
大きさであったり
美しさであったりと様々な意味がありますが
お飾りに対してお人形の存在が大きい方が好まれますね。

昨今の住宅事情で
コンパクト化が進んでるとはいうものの
三五・十番辺りが基本ベースになっています。

この辺りの大きさが
お人形が丁度よく映える大きさなんですね。

柳・芥子までいってしまうと
お雛様はそれなりの金額でお選びいただくものですから
なんだか勿体ない様な気がしないでもありません。

お人形の大きさばかりをお話ししましたが
あくまで台・屏風・雪洞・お道具類や空間スペース
これらをトータルバランスで整え仕上げていくものです。

それが
本来の専門店のプロの腕の見せ所で
ご納得いただけるお飾りを仕上げてくるものですので。

そういった目線でご覧いただくと
もう一歩踏み込んだお人形選びが出来るかもしれませんね。

そのお店の質
というものも必ずありますので。

たとえば・・・
その陳列されているお飾りは
殿の冠が傾いていたり檜扇の五色の紐は綺麗に整えられていますでしょうか?

こういった
細かな事も
その店の質を見る判断材料です。

お雛様たちだって
お客様に自分たちを
最高の状態でご覧いただきたいことでしょう。

出来る限り
最高の状態で
お雛様をお客様の元へ嫁がせる事が
私の仕事であると考えておりますので。

少しでも多くのお客様に
素敵なお雛様をお選びいただき
幸せな初節句をお迎えしていただければと思います。

*取り引きの無い同業他社の来店(偵察行為)は他のお客様のご迷惑となりますので固くお断りいたします*

オンラインショップは
コチラ

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 初節句桃の節句お雛様雛人形伝えたい日本の心美しい伝統静岡袋井市十六代目人形の秀月

雛人形・五月人形購入で気を付けたい2重価格の罠

102_202111281508137df.png

ネットを通じて当店では
雛人形・五月人形に関して多くの問い合わせをいただきます。

その中で
「〇〇というお店で大幅に値引きするというのですが・・・これって信用できるんでしょうか?」
という内容です。

先日ご来店いただいたS様ですが・・・
専門店とうたうお店であるお雛様のセットを強く勧められました。

「今なら定価40万円のセットを20万円にします。さらに無料配達・飾り付けもサービスしますし、被布・オルゴール・お手入れセット・毛氈もプレゼントします!」

あまりの大幅な値引きとサービス
に購入を約束され既に内金として
お幾らかを収めたS様。

ただ日が経つにつれて
「こんな大幅に定価より安く売るのって大丈夫なんだろうか?」
と一抹の不安がよぎるように。

そこで
ネットでの検索で当店を知り
実際に確かめに来られました。

そこで唖然とされたのが当店の価格。

S様は
「お雛様のセットなら、定価が40万円くらいは当たり前」
と聞いていたからです。

そこで
S様に雛人形に関して
詳しく説明をさせていただきました。

雛人形雛人形や五月人形の高い定価で
これはメーカー上代ともメーカー希望小売価格とも言いますが
メーカーが勝手に決めた価格で実売価格とは大きな開きがあります。

この上代からの割引率は
何の参考にもなりません。

S様が勧められた雛人形も
定価の40万円で実際に販売していた実績はまずありませんから。。。

これは
我々の人形業界の悪いところで
雛人形や五月人形等の販売では
この悪しき2重価格がはびこってしまっています。

私はこの2重価格は
お客様を騙しているだけですので
当店の値札やPOPには一切表示しません。

DSC_4025_convert_20211128154310.jpg

そして
だいたいこの手を大いに利用する店には特徴があります。

まず店員が
その商品自体のことを詳しく知りません。

悪い言い方をすると
素人の様な店員ですから
詳しい説明は出来ないのも当たり前です。

ですので
商品の素晴らしさを説明するより
メーカー上代からの大幅な値引きを提示して
お客様に「今買わなかったら損!」という気持ちにさせることに必死。

そして
ちょっとでも脈があるお客様なら
さらに値引きをしてきますし畳みかけるようにサービスを重ねていきます。

なぜなら
お客様に”考える余裕”を与えたくないのです。

売り上げ至上主義の店では
とにかく高額品を売ることにあの手この手。

店員へのきついノルマが
さらに追い打ちをかけます。

「今ならキャンペーン中でお得!」の話も
随分と前からずっと「キャンペーン中」ですから・・・

「その定価の40万円が全く当てにならない」
ということがわかったS様。

その後
その店に行ってにキャンセルと
内金の返金を求めに行くとおっしゃっていましたが・・・。

お雛様や五月人形等は
ただでさえお祝いもので
それなりに値の張る商品ですから。

更に
作家物となると
価値も価格も上がります。

ただ
この作家も注意しなければ「架空の作家」であったり
「人形師や甲冑師が製作したものではなく、実は部品屋等が制作したものを小売店が適当に付けた作家名」
だったりもしますので注意が必要ですね。

こういう場合
「この作家はどういう人ですか?」
と聞いてみるのもひとつの方法です。

この素晴らしい雛人形や五月人形が
定価からの大幅値引きで「値段なんてあってないような胡散臭い商品」
とお客様に誤解されることが心配です。

そうしたことから
雛人形や五月人形を購入されるなら信用のできる店から購入してください。

「どの雛人形や五月人形を選ぶか?」より
「どの店から購入するか」の方がもっと大切です。

流行りの
ネットショップも同じですが
特に多いのは「写真と違う、思ったより安っぽい」
などというご相談は多くなってきていますね。

信用のできる店というものは
”2重価格”からの大幅値引きの提示ということはまずしませんから。

ハッキリとしている事は
雛人形や五月人形に関して
定価の4割や5割引きなんて全くアテにはならないです。

その価格で販売したことなどない
「とんでもなく高い定価」は現実離れしています。

なので
迷っているお客様には
「店長の許可が出た」などと言って
どんどん値引き幅を大きくしていけるのです。

半値で売っても利益が出るなんて
「いったい原価はいくらなの?」と疑ってください。

こんな姑息なやり方でお値打ち感を煽る店は
正直なところ話だけ聞いてスルーされた方が賢明です。

*取り引きの無い同業他社の来店(偵察行為)は他のお客様のご迷惑となりますので固くお断りいたします*

オンラインショップは
コチラ

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 初節句お雛様雛人形市松人形五月人形鎧兜甲冑子供大将鯉のぼり人形の秀月

横浜市青葉台のじねんじょ庵 青葉台店

IMG_1641_convert_20211125154658.jpg

横浜市青葉台にある
蕎麦と野菜巻き串のじねんじょ庵さんへ。

以前から
お店があったのは知っていたのですが
その時はまだコロナの影響で休店となっており伺えずで。

こちらのじねんじょ庵さんは
店主が厳選した国産蕎麦粉を独自の配合でプレンドし、のど越しがよく食べやすい「細打ち」、食感や風味を楽しめる「太打ち」2種類の蕎麦を毎日店内のSOBA工房で打っていて季節によって蕎麦の実の産地や銘柄を変え、その時に最も美味しい「店仕込み蕎麦」をご用意されるそうです。

自然薯は
自然薯栽培の第一人者である山口県政田自然農園の政田さんが長年の研究により生み出したこだわりの自然薯「純薯(じゅんしょ)」を使用し、「粘り 」「風味」「きめの細 かさ」が特長の「純薯」の美味しさを存分に活かしたここでしか味わえない自然薯料理 の数々をお楽しみくださいとの事で。

お蕎麦も
自然薯も好きなので嬉しいですね。

聞くところによると
お昼時は並ぶほどの人気店らしく
店構えもお洒落で人気があるのも分かります。

なので今回は
お昼の時間帯を外し
2時少し前に伺いました。

店構えに比べ
店内も広く清潔感があり
確かに多くのお客様で賑わっていましたね。

ランチメニューは3時までらしく
2時でドリンクバーが終了するとかでしたが
そこはあまり関係無くゆっくりと美味しくいただければと思いましたので。

蕎麦湯が
ドリンクバーの中に組み込まれていたのは
初めて見たので面白かったですね。

蕎麦湯
ぐいぐいいけるんだ・・・と。

ランチメニューでは
お蕎麦大盛りとご飯おかわり無料だそうで。

今までの経験上
ご飯が付くと多くて食べられないと思いましたので
今回は自然薯とお蕎麦のセットを注文させていただきました。

お蕎麦は
細と太を選べるのですが
分からないので無難な細を選びました。

セットに
塩が付いていたので聞いてみると
「最初に塩だけで蕎麦を食べてみてください」と。

通の様な
いただき方で。

「そばつゆは濃くなっているので、自然薯に混ぜてお召し上がり下さい」と。

試しに
そばつゆだけでいただいてみましたが
確かに濃くてこれだけでは厳しいかなと。

さっそく
自然薯に混ぜていただきましたが
想像以上に美味しかったですね。

量も
丁度よいかな?
と思いましたが思いのほか美味しく
食べ易かったので足りないくらいでした。

これなら
麦とろご飯もいけたなと。

ちなみに
ランチの蕎麦は
二八だそうですが
正直そこまでのこだわりはなく
美味しくいただければ良かったので。

それにしても
店内はお客様が多く
特に女性のお客様が多かったですね。

あっという間に
食べ終わってしまい
なんだか物足りなさも感じましたが
遅いお昼だったのでこれくらいで良しとして。

帰り際
お蕎麦屋さんでは珍しく
テラス席というものもあり
ワンちゃん連れの奥様がいらしてました。

さすが
都会にある
お洒落なお蕎麦屋さんという感じですね。

これだったら
夜も来てみたいと思いましたので
次回こちら方面に訪れた時は夕飯で伺ってみたいと思いました。

鍋や揚げ物
肉料理まであるので
充分に楽しめそうです。

こうして
気軽でお洒落な
クオリティーの高いお店があると嬉しいですね。

女性のお客様が多い
という事は間違いないという事でもありますので。

横浜市青葉台にある
じねんじょ庵 青葉台店

詳しくは
蕎麦と野菜巻き串 じねんじょ庵
をご覧ください。

*取り引きの無い同業他社の来店(偵察行為)は他のお客様のご迷惑となりますので固くお断りいたします*

オンラインショップは
コチラ

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 神奈川県横浜市青葉台蕎麦自然薯野菜巻き串じねんじょ庵美味しいランチ人形の秀月

純金製 お雛様 親王飾り 10g

 BG-75純金製_お雛様_親玉飾り(ケース入)_convert_20210213110621


純金製
御雛様 親王飾り
10g 235mm×125mm×170mm

お飾りするスペースが限られしまったり
一生物の変わらぬ本物の価値をお子様やお孫様にという方に。

金は世界共通の資産価値であり
家宝として時代に受け継ぐことができます。

そうおっしゃられ
純金製品を選ばれる方もいらっしゃいます。

ブランド「光則」は
金工作家 大淵武則(号 光則)が数千年来の伝統と文化を継承し
これからの伝統工芸品の魅力を世に広めたいという願いのもと立ち上げました。

光則は昭和七年
金属工芸の盛んな富山県に生まれ
銀器界の名門早川徳太郎師の門下で修業をつみイタリアなどで銀器工芸を学びました。

極限まで繊細な表現を追求した独自の作風を確立
多彩な技と豊かな芸術性によって生み出される作品は
発表のたびに驚嘆の渦を巻き起こし昭和五十四年には「内閣総理大臣賞」を受賞しました。

それを筆頭に
四度にわたって「東京都知事賞」」を獲得するなど数々の名誉ある賞に輝いています。

光則工房では
熟練から若手にいたるまで多くの弟子を抱え
常に新しい世界を追求しつつ、その匠の技と想いを相承するべく指導にあたってきました。

現在では
伝統工芸日本金工展において「新人賞」を受賞
全日本金銀創作展において最高賞である「経済産業大臣賞」に輝く門下生がいるほど
その「光則精神」は脈々と受け継がれています。

光則工房では高度な伝統技法・品質や創意工夫に極限までこだわり
ひとつひとつの作品を丁寧に真心を込めてお客様へお届けすることを大切に
日々ものづくりに励み精進しています。

こちらの純金製 お雛様 親王飾りは
オンラインショップ
からもお選びいただけます。

*取り引きの無い同業他社の来店(偵察行為)は他のお客様のご迷惑となりますので固くお断りいたします*

オンラインショップは
コチラ

十六代目 人形の秀月/一心は
光則作 純金製品 正規販売店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 初節句お雛様雛人形純金親王飾り光則世界共通資産価値人形の秀月

京雛 有職京人形司 平安寿峰 秀月の特別なお雛様

DSC_0668_convert_20190108175602_20190113181547866_20211122150759bbb.jpg

御皇室
賜 御嘉納之栄
有職京人形司 平安寿峰の
大変貴重な特別なお雛様。

そのお雛様を
秀月オリジナルの仕上げで
ご案内させていただいております。

特に
お顔の違いと
お着物とのバランスは歴然ですので
是非ともご来店しご覧いただければと。

こちらのお雛様
とある高貴な方の
特別な犠式の際のお着物で
見るからに違いが分かるのは高貴な証。

その方と儀式の事は
ご希望のお客様にご説明させていただいておりますので。

媚びる事の無い美しさは
どなたがご覧になられても
他のお飾りとは異なる特別感が漂います。

美しいお着物は
派手さや豪華絢爛といったものではなく
高貴という言葉そのものでお人形自体の存在感は群を抜いてきます。

他の
同じ大きさのお雛様と比べ
不思議と大きく映えるお雛様。

主張し過ぎず
静かに佇んでいるのですが
自然と人が惹きつけられるもの。

お顔は
輪郭から考え
優しく品格を持たせ
より奥深く美しさが備わる様にと仕上げられたもの。

お化粧も特別なものとし
柔らかく透き通る様な白さ持たせつつ
優しくし上品な朗らかさを持たせながらも品格が備わる様に。

こうした事は
やはり実際にご覧いただければと。

お着物との
絶妙なバランスで
お顔と胴体とが完璧なまでに
違和感なく仕上げられております。

一瞬で目を惹く派手さというものではなく
見れば見るほどに惹き込まれていく美しさ。

さすがは
高貴な方のお召し物
説得力が違います。

殿のお着物は
雲立涌文黒地御袍と
黒地に高貴な雲立涌文様。

DSC_0671_convert_20190108184015_20190113181546f23_2021112215075895b.jpg

パッと見ると
黒一色で無地の様に思われますが
そうではありませんので。

そして
同じ黒でも深みが違います。

これは
糸の違いであり
染めの違いであったり。

日本の伝統文様は
静かで控え目ながらも
落ち着いた雅やかさがありますね。

この美意識は
日本人特有の感覚です。

そして
実際にご覧いただくと
二人が何故そのお着物なのか
その意味がお分かりいただけますので。

お道具類も
極力シンプルなものとしながら
殿と姫をより引き立てる様にと仕上げられております。

たとえば
金屏風は同じ金屏風でも
金箔をより上質なものとし木枠の太さも調整し
縁の柄も合わせて・・・といった具合に調整し仕上げてありますので。

すると
お飾りに奥行きが生まれ
より上質感と高級感が備わってきます。

ここまで力を入れると
見ているだけで疲れそう
と思われてしまう事もありそうですが
そうした事を感じさせない様により自然に仕上げるののもプロの腕ですのでご安心を。

これも
お飾りを美しくするこだわり。

そして
なによりも
殿と姫がより美しく映える様にと。

やはり
ただ売るだけではなく
専門店としてお人形やお飾りの本質を知る事は大切ですね。

現代的な要素も取り入れながら
美しく古式ゆかしい秀月の特別なお雛様。

*取り引きの無い同業他社の来店(偵察行為)は他のお客様のご迷惑となりますので固くお断りいたします*

オンラインショップは
コチラ

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 京雛御皇室御嘉納之栄有職京人形司平安寿峰初節句お雛様雛人形秀月オリジナル人形の秀月

周智郡森町のS様は秀月オリジナルの高級羽子板飾り

IMG_1616_convert_20211121163028.jpg

周智郡森町のS様は
秀月オリジナルの高級羽子板飾りをお選びいただきました。

S様は
「うちの娘のお雛様も秀月さんでね。凄く豪華で良かったから」
と嬉しいですね。

今回その娘さんが
お子さんをお産みになって初節句です。

こちらの羽子板飾り
ガラスケースの高さが約70cmと大型のお飾り。

羽子板は
基本的には
手作りの押絵羽子板。

お袖が
立体的な立体振袖になっており
動きもあって一般的な羽子板よりも豪華な作りとなっております。

お袖は
左右で金襴と絞りを使い分け
より豪華さが増す様にと仕上げられたもの。

配色も
金襴は赤系とし
絞りは紫としてありますので
色目もハッキリとし華やかさが増しますね。

それに合わせ
帯も金の帯で大きく華やかに仕上げられております。

お顔は
可愛らしい
というよりも美人顔。

やはり
可愛いよりも美人顔の方が
お客様に選ばれる率は高くなりますね。

見ていて
飽きが来ないのも美人顔です。

時折
現代風の可愛らしいお顔
というものもお見かけしますが
やはり皆さん美人顔に戻られますね。

S様も
「このお顔が綺麗でいい」
とおっしゃらていました。

お人形と同じで
羽子板も顔が命・・・
かもしれませんね。

ガラスケースは
高級黒檀塗りが施され
厚手の面取りガラスを使用しております。

最近流行りのアクリルケースですが
見比べてみるとガラスケースの方が高級感が増します。

当店でも
アクリルケースはありますが・・・
間違いなく歴然の差がありますね。

ガラスの仕様にもよりますが
同じ金額体であればより良く魅せていくのが私どもの仕事ですので。

ガラスケースの背景は
羽子板の邪魔をせず引き立たせる様に
シンプルに金バックとしてあります。

こだわる部分は
背景ではなく羽子板自体であると考えますので
極力無駄を省いて本体を引き立てていく様にと。

そして
可愛らしく毬飾りを添えて。

S様は
何度かご来店され
娘さんにも確認されお選びくださいました。

時代の流れから
様々な羽子板・破魔弓も誕生してきていますが
やはり昔から続くお飾りは流行に左右されず揺るぎないものがありますね。

ここ数年で
つまみ細工や髪飾り等の羽子板飾りが出てきましたが
実際に実物を見比べると・・・やはり昔ながらの羽子板飾りにされる方が殆どです。

S様この度も
秀月オリジナルの羽子板飾りをお選びいただき
誠にありがとうござました。

*取り引きの無い同業他社の来店(偵察行為)は他のお客様のご迷惑となりますので固くお断りいたします*

オンラインショップは
コチラ

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 周智郡森町初正月お正月飾り羽子板羽子板飾り正絹金襴絞り秀月オリジナル人形の秀月

マッサージ

IMG_1559_convert_20211118155148.jpg

定休日の水曜日は
身体のメンテナンスへと
久々に浜松市のマッサージへ。

このところ
デスクワークが続いたので
首や肩甲骨周りが詰まってしまい
頭痛がしたり耳が聞こえづらくなったり吐き気がしたりと。

こうなると
ストレッチをしても治らないので
駆け込み寺となる通い慣れたマッサージ師の元へ。

もう10年以上通っていますので
気心も知れていて瞬時にどこが悪いかも当ててくれます。

もともと
ある方の紹介で知ったマッサージ師ですが
特別宣伝等もしておらず知る人ぞ知る人の中で
口コミで広がっているマッサージ師。

今時の
綺麗な診察室
お洒落な・・・といった事には程遠く
腕一本で勝負するといった感じですね。

もちろん
あん摩・鍼灸師の国家資格を持っていますの安心です。

何でも
本音で話してくれますので
最初は怖いと驚くかもしれませんが
慣れてしまえばなんてこともありませんので。

逆に
媚びる事も無いので
信用できるというものです。

今回は
久し振りに少し重症だったので
その旨を伝えて施術が始まると
「まったく・・・定期的に来なからこうなるだぞ。こうなってからじゃ揉んでも揉みきれん!」
などと散々怒られながらの施術でした。

でも
腕はピカイチですので
徐々に解れていくのが分かります。

グリグリと
痛気持ち良くやってくれますので
気持ち良くて眠りに落ちることもしばしば。

かなり強く揉まれますが
気持ち良いんですね。。。

あまりに酷く
痛みを取る事を急ぐ場合は
針もやってくれますので。

針は
抜群に効きますね。

個人的には
針は苦手ですので
よほどの事がない限りしませんが
配達で痛めた腰痛を1時間で治してくれました。

普段は
揉んでもらいますが
それでも十分ですね。

今回も
1時間揉み解していただき
劇的に身体が楽になりました。

お蔭様で
またしばらく頑張れそうです。

今まで
様々なマッサージや整体へ行きましたが
それぞれの良さがあると思いますので使い分けると良いと思いますね。

ただ
きちんと国家資格を持って
宣伝よりも口コミで広がったものは
施術の信用と効き目が違うなと思います。

施術中にも
予約の電話やメールが来て
対応に追われていましたので。

毎回
1時間近くかけて行きますが
それだけの価値があるというものです。

10年以上のお付き合いですので
行けば必ず怒られはしますが・・・
間違いなく効き目はありますので。

浜松市佐鳴台にある
知る人ぞ知るマッサージ。

必要な方には
ご紹介いたしますので
下記の無料メール相談よりお気軽にどうぞ。

*取り引きの無い同業他社の来店は他のお客様のご迷惑となりますので固くお断りいたします*

オンラインショップは
コチラ

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松市肩こり腰痛マッサージあん摩鍼灸揉み解し国家資格知る人ぞ知る人形の秀月

純金製 お雛様 親王飾り 85g

BG-72純金製_お雛様_親玉飾り_convert_20210213110523


純金製
御雛様 親王飾り
85g 370mm×200mm×230mm

金は世界共通の資産価値であり、家宝として時代に受け継ぐことができます。

ブランド「光則」は
金工作家 大淵武則(号 光則)が数千年来の伝統と文化を継承し
これからの伝統工芸品の魅力を世に広めたいという願いのもと立ち上げました。

光則は昭和七年
金属工芸の盛んな富山県に生まれ
銀器界の名門早川徳太郎師の門下で修業をつみイタリアなどで銀器工芸を学びました。

極限まで繊細な表現を追求した独自の作風を確立
多彩な技と豊かな芸術性によって生み出される作品は
発表のたびに驚嘆の渦を巻き起こし昭和五十四年には「内閣総理大臣賞」を受賞しました。

それを筆頭に
四度にわたって「東京都知事賞」」を獲得するなど数々の名誉ある賞に輝いています。

光則工房では
熟練から若手にいたるまで多くの弟子を抱え
常に新しい世界を追求しつつ、その匠の技と想いを相承するべく指導にあたってきました。

現在では
伝統工芸日本金工展において「新人賞」を受賞
全日本金銀創作展において最高賞である「経済産業大臣賞」に輝く門下生がいるほど
その「光則精神」は脈々と受け継がれています。

光則工房では高度な伝統技法・品質や創意工夫に極限までこだわり
ひとつひとつの作品を丁寧に真心を込めてお客様へお届けすることを大切に
日々ものづくりに励み精進しています。

こちらの純金製 お雛様 親王飾りは
オンラインショップ
からもお選びいただけます。

*取り引きの無い同業他社の来店(偵察行為)は他のお客様のご迷惑となりますので固くお断りいたします*

オンラインショップは
コチラ

十六代目 人形の秀月/一心は
光則作 純金製品 正規販売店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 初節句お雛様雛人形純金親王飾り光則世界共通資産価値人形の秀月

新型コロナウイルス感染防止対策

新型コロナウイルス感染拡大防止対策として
ご来店いただくお客様に安心してご来店していただく為に
感染予防対策を講じておりますのでご理解・ご協力をお願い申し上げます。

01.png

消毒用アルコール設置

02-2.png

マスク着用
04.png

定期的に換気

ご来店時のお願い
・風邪の症状(くしゃみ・せきが出る)がある方。
・37.5度以上の熱がある方。
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方。
・咳・痰・又は胸部に不快感の有る方。
上記を目安として、ご無理のない判断をお願い申し上げます。

ご来店時には入口設置の手指消毒実施と
マスクの着用のご協力をお願いいたします。

*取り引きの無い同業他社の来店は他のお客様のご迷惑となりますので固くお断りいたします*

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 新型コロナウィルス感染症COVID-19防止対策感染予防対策安全対策消毒用アルコール設置マスク着用定期的に換気ご理解・ご協力人形の秀月

浜松市北区のT様は豪華な高級三段飾りのお雛様

DSC_7182_convert_20211114165043.jpg

浜松市北区のT様より
高級三段飾りのお雛様をお選びいただきました。

T様は
開店日以前よりご来店いただいており
開店するのを待ってご来店下さいました。

こちらのお雛様
間口約90cmで三段の
五人飾りの立派なお飾り。

一見すると
大型に思える段飾りですが
実際に飾ってみると丁度良い大きさとなります。

高さもあるので
お飾りの下にテーブル等を置く事も無く
直に床置きしお飾りできるのも良いですね。

昔からある三段飾りですが
やはり理にかなったお飾りです。

そのお飾り台は
全体が光沢のある美しい柿茶の木目色に
大振りの枝桜が描かれお華やかに春らしく。

柿茶の木目には
ぼかしも入っていますので
自然と高級感も漂ってきます。

その桜は
お飾りの正面
前板にも描かれております。

DSC_7194_convert_20211114165128.jpg

こうして
お飾り自体が華やかに
豪華に映えてきますので。

美しい屏風に
優しい色目のお人形で
お人形自体も大きくし見栄えもする様に。

同じお飾りであれば
お人形は大きく見栄えがする様に
とお考えの方が多いですね。

その辺りのバランスを取り
お飾りを仕上げてありますのでご安心下さい。

やたら大きければ良い
という訳ではありませんので。

全ては
バランスです。

「人形は顔が命」と言いますが
そのお顔も胴体とお顔のバランスが重要で
そのバランスがとれて初めて美しく上品なお雛様となりますので。

殿と姫のお衣裳も上品に美しく
殿は凛々しく姫は優しい表情で魅せてくれます。

T様は
「他所も見てきたけど、やっぱり秀月さんのお顔やお人形が一番いい」
とおっしゃってくださいました。

ありがたい事ですね。。。

細かな事かもしれませんが
細部にこだわりバランスを整える
という努力が報われた気がします。

お道具類は
ワイン色に美しい日本の伝統文様である
唐草文様をあしらいました。

何気ないお道具類ですが
あえて古典的なもので揃え
お飾りの重みを持たせてあります。

目立つ雪洞は
古風な菊型の菊灯を使用し
春らしく満開の桜が描かれ優しく灯りを燈す様にと。

三人官女は
殿と姫に比べ
少し落ち着かせた雰囲気で
あくまでも殿と姫の引き立て役になる様に。

殿と姫に仕え
身の回りのお世話をする方ですので
目立ち過ぎずかといって地味にもなり過ぎない様にと。

どことなく
おとなしめな品を感じる様に。

こうして仕上げられるお飾りですが
飾り段の一段辺りの広さとお人形の大きさとのバランスが取られており
お人形の自体が見た目もゆったりと余裕ある雰囲気に仕上げられております。

間口は90cmとありますが
数字以上に大きく豪華に上品に映える様
仕上げられておりますので。

こうした事は
当店のお飾りには共通した事ですが
こうした事も老舗専門店の腕の見せ所です。

T様この度は
誠にありがとうございました。

*取り引きの無い同業他社の来店は他のお客様のご迷惑となりますので固くお断りいたします*

オンラインショップは
コチラ

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

公式ホームページ
当店へのアクセス
メールでのお問い合わせ

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松市北区初節句お雛様雛人形三段飾り五人飾り豪華上品人形の秀月

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE