fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

浜松市南区のN様は秀月オリジナルの着用兜 徳川家康公 収納箱飾り

IMG_2242_convert_20220228155625.jpg

浜松市南区のN様は
愛知県豊橋市のお孫さんにと
秀月オリジナルの着用兜 30号 徳川家康 収納箱飾りをお選びくださいました。

早くから下見に来られていたN様。

五月人形が並ぶのを待っていて下さり
並ぶと同時にご来店くださりお選び下さいました。

「他所も見てきたけど、やっり秀月さんのが一番いい。作りがいいもん。他所のはなんか玩具みたいで・・・」と。

嬉しいお言葉です。

こちらの着用兜は
私が制作している徳川家康の着用兜。

制作風景は
秀月オリジナルの着用兜制作中 徳川家康 伊達政宗
をご覧ください。

工房では
実際に制作過程をご覧いただけますので
ご希望の方はご来店時に一声お掛け下さい。

私が工房にて
全て手仕事で制作しておりますので
どうしても数が出来ませんので今年も数量限定とさせていただいております。

兜鉢は
他所は一般的な着用兜が23号・25号という大きさの中
30号という大型で十八間の鉄片を一枚一枚丁寧に矧ぎ合せ覆輪を巻いて造り上げられた本格的な兜鉢を使用。


鉄片というと
重さが気になるところですが
もちろん考慮し軽量化されておりますのでご安心を。

IMG_5774_convert_20190415173835_20220228170736b87.jpg

着用兜として
同じ位の金額であれば
より大きく本格的な物の方がよろしいのではと思う訳です。

本物の兜と
同じ作りになりますので
よりボリュームと重量感・高級感が出てきますね。

現在
ひとことに「着用兜」と言っても
23号・25号・28号・30号という4種類の大きさの種類があり
それらをひとくくりで「着用兜」と呼ぶようになってしまっています。


そして
他所で売られている殆どは
23号・25号という大きさなんですね。


なので
「これは何号の兜で素材はなんですか?作者は誰ですか?」
とお聞きになる事もポイントですね。

そして
着用兜の一般的な収納箱飾りは
大きさ(幅)が55cm~70cm位のものが殆どです。

その収納箱の幅の中で
本体が大きく立派で見栄え良く
どっしりとした着用兜を飾られた方が良いのではと思いますね。

いかに大きく
見栄えを良くするかという事がポイントですが
やたら派手な装飾が施されてる兜が多くて・・・

やたら派手で目を惹くものほど
玩具の様で飽きがきてしまうものです。

IMG_2797_convert_20161101193347_201703061831172b0_20220228171355b6e.jpg

そして
N様の選ばれた
徳川家康公の着用兜ですが
家康公の象徴とも言える歯朶之葉の前立ては
真鍮に純金鍍金を施し艶のある部分と艶消しの部分とを磨き分け
より美しく上品に輝かせ立体感を持たせてる様にと仕上げられております。

両側の吹き返しは
より大きく映える様にと
広がりを持たせ徳川家の葵の紋を。

この
葵の御紋も
特殊な素材を使用し
立体感を持たせ迫力を付けたもの。

小札には
金小札を使用し
重みと迫力を持たせる為
あえて黒糸で縅し(編む)てあります。

忍び緒には
魔除けの意味も込め
赤を使用し両側で結ぶ無双結び。

袱紗(ふくさ)は
こちらも秀月オリジナルで
豪華に品よく京都西陣の金襴を使用してあります。

背景となる屏風は
美しい三色塗りの屏風で
収納箱も同じ様にデザインされ
高級感と統一感を持たせ兜が引き立つ様にと。

これは
私が兜の制作者なので
何をどうすれば兜が引き立つか分かるんですね。

全ては
トータルバランスです。

こうした違いは
やはり実際に実物をご覧いただき
お分かりになる事が多いものですので
ご足労でもご来店いただき実物をご覧いただければと思います。

何処ででも手に入るものよりも
そこでしか手に入らないという価値。

N様この度は
秀月オリジナルの着用兜
30号 徳川家康公 収納飾り
をお選びいただき誠にありがとうございました。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松市南区愛知県豊橋市初節句端午の節句着用兜徳川家康秀月オリジナル人形の秀月

兜制作中

IMG_2132_convert_20220225163721.jpg

ショールームでは
現在五月人形の展示販売に向け
せっせと飾り換えを行っております。

今季はウッドショックの影響から
全体的に飾り台・屏風等の入荷が遅れておりますので
本格的な展示販売は3月上旬頃から徐々にとなります。

もちろん
現在お飾りしている商品はご覧いただけ
お選びいただく事は可能ですので。

その様な中
工房で私は黙々と兜を制作しております。

写真は
5号というサイズの小型の兜ですが
小型であっても本格的な矧ぎ合せ鉢を使用。

この時の5号というサイズですが
作者やメーカーにより大きさの基準が異なりますので
ネットショップや他所との比較の際は十分ご注意ください。

矧ぎ合せ鉢とは
鉄板を矧ぎ合せたもので
より本格的な兜となります。

この状態から
装飾を施していくわけですが
これらは全て手作業で根気のいる作業。

写真で見える穴の部分に
金色の鋲(星)を一つずつ入れていきます。

IMG_2133_convert_20220225163734.jpg

約40個の鋲(星)を植え
ひとつの作業は終了。

この時
よくご覧いただくと
金の鋲と兜鉢の間に銀のワッシャーをかませてあるのがお分かりになるかと。

通常の兜ですと
このワッシャーは無いのですが
秀月オリジナルとしてより豪華に高級感があるようにとひと手間加えました。

お客様の傾向として
小さくとも高級志向の方が多く
逆にあまりに安価な物は敬遠されますね。

そして
作者が分からない物
いわゆる何処のだれが作ったか分からないものは
見るだけでスルーされた方が賢明です。

特にネットショップ等では
画像処理でより良く見える様に加工されていますので
注意が必要ですね。

専門店であるならば
当然の事ながら作者の知識も備えている筈ですので
「この兜・鎧・人形の作者は誰ですか?」
と店員さんに聞いてみる事をおススメします。


それで
その店の質が分かる事でしょう。

作者もいない量産品なのに
適当な作者名を付けて販売している店も多いので
特に注意は必要ですね。


さて話は戻り
ここからさらに装飾を施します。

IMG_2149_convert_20220225163752.jpg

シルバーの鉄板は二方白(にほうじろ)といい
兜の前後に付けます。

この鉄板も
ただの鉄板ではなく
前後で大きさが異なり
表面をブラストと言い砂を吹いた様な状態に加工してあります。

ここでも
ひと手間かけているんですね。

そして
その上に金色の矢印のような部品が付いていますが
これは篠垂れ(しのだれ)という部品で兜鉢の前後に付けます。

この篠垂れの本数は
兜の大きさにより異なったり
あえて多くしたり少なくしたりと様々ですね。

これもバランスですが
より格好よく豪華に映える様に工夫します。

そして
最上部には八万座(はちまんざ)
という部品を付けひとまず完成となります。

この金色の部品ですが
同じ金でも質の高い金鍍金でないと
色がくすんでしまったり輝きがなかったりしますので。

より高価なものになると
純金鍍金を施していきますが
やはり純金鍍金の美しさや質感は最高級で
当店でもある一定以上の鎧や兜には純金鍍金を多用しています。

その違いは
実物をご覧になり見比べていただくと
一目瞭然ですので。

そして
ここまで完成した兜鉢ですが
ここからさらに内側の加工をし
様々なパーツを取り付け兜になっていきます。

そのパーツも
私が全て手仕事で作り上げておりますので。

その制作過程は
タイミングが合えば実際にご覧いただけます。

さてこの兜鉢
どんな兜が完成するやら・・・

手間を惜しまず
黙々と制作しております。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 初節句端午の節句五月人形甲冑鯉のぼり子供大将秀月の五月人形人形の秀月

掛川市のN様は秀月オリジナルの上品でお洒落なお雛様

DSC_7282_convert_20211128165928_20220224154503e1d.jpg

掛川市のN様より
秀月オリジナルの上品でお洒落なお雛様をお選びいただきました。

N様は
数年前に上の男の子の兜をお選びいただいているお得意様。

この度
女の子がお生まれになって
「せっかくなら同じところでと思って」
とご来店下さいました。

前回配達させていただいた時
別のお客様と同じマンションにお住まいで
偶然お会いしたのでよく覚えています。

お選びいただいたお雛様は
大きさは間口約75cmで親王飾りとしては標準的な大きさになります。

ただ
見た目は数字以上に大きく
より上品でお洒落に映えるお飾り。

お人形は
大き目のサイズを用いていますので
より大きく見栄えのする様に仕上げてありますが
お着物の着せ付けで優しい印象を与える様にと。

お顔は
ご好評いただいております
秀月のお顔でお衣装に合わせ
それぞれお化粧に変化をつけたもの。

お衣装は
殿と姫も優しいオフホワイトを基調とし
殿は胸とお袖に姫はお袖に可愛い雪輪に桜が描かれております。

この雪輪に桜は
可愛らしいのですが子供っぽくなり過ぎず
どことなく大人の雰囲気をかもし出す上品な柄。

そうする事で
お人形に清楚なお洒落感が増し
さらにお飾り全体のお洒落度を引き上げてくれます。

背景となる屏風には
お袖と同じく桜を刺繍で施し
ピンクに紫のぼかしを入れる事で
優しくお洒落な雰囲気を創りだしておりますので。

このぼかし部分が
ちょうど灯りを燈した時の
光を表すように仕上げられております。

灯りには
ブラウンの木目調の行燈(あんどん)を使用し
直線的なラインを用いてお飾りを引き締め灯りを優しく燈します。

DSC_2034_convert_20170114184108_2017021918531550d_20180217191928fe8_2022022415464887c.jpg

お花には
高級繭玉紅梅白梅を使用。

これは
お蚕の繭玉を開き
花の形で型抜きして
紅と白に染めて重ね作った
大変手間の掛かった紅梅白梅となります。

小さいながらも
贅をつくされた逸品ですね。

花びらに適度な張りと光沢を持たせ
格調高く上品な仕上がりの紅梅白梅となっております。

お雛様の脇役として
必要以上に目立ち過ぎない様にしながら
実は高級感抜群の高級繭玉紅梅白梅。

もちろん日本製で
限られた工房でのみ作られているもの。

そんな
貴重な紅梅白梅を
さりげなくお飾りの中に溶け込ませ
優しく上品なお飾りへと仕上げております。

お飾りの脇役でありながら
脇役以上の作りと存在感でお飾りを盛り上げてくれますね。

こうしたところでも
最初からお客様のご納得いただけるお飾りを仕上げ
ご案内させていただくのも老舗人形専門店としての腕の見せ所です。

そしてお飾り台は
ダークブラウンの上品な濃い木目調のお飾り台。

これは
どんなお部屋にも合う様にと。

見た目にも重たくなり過ぎず
かといって軽々しくもなり過ぎずで
バランスの良いお飾り台となっております。

こうして
トータルバランスを取り
秀月オリジナルとして仕上げるお雛様。

N様は
他の収納箱飾りもご覧になりましたが
「この子が一番いい・・・」
とお選び下さいました。

やはり
バランスがきちんと取られていれば
より良く映えて完成度も高くなりますので。

N様この度も
誠にありがとうございました。

是非とも
末永くお飾り下さいね。

現在ショールームでは五月人形への飾り換えを黙々と行っております。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 掛川市初節句お雛様雛人形親王飾り上品お洒落秀月オリジナル秀月のお雛様人形の秀月

袋井市のS様は秀月オリジナルの舞踊人形 寿祥(じゅしょう)

IMG_2197_convert_20220221163806.jpg

袋井市のS様より
秀月オリジナルの舞踊人形
寿祥(じゅしょう)をお選びいただきました。

S様はご近所の方で
昔から当店にてお選びいただいているお得意様。

こうして皆さん
リピーターとしてご来店いただきありがたい事です。

こちらの寿祥も
母が工房にて一から製作しているお人形。

採寸・裁断・裁縫・着せ付けまで
全て当工房にて行っております。

京都西陣より仕入れた金襴を
惜しげもなく使用し豪華に可愛らしくと。

舞踊人形といっても
様々な種類がありますが
なかでもこちらの寿祥は打掛を羽織っていますので
より豪華に映える子になりご好評いただいておりますね。

この打掛を製作するのに
大変手間が掛かっているのですが
その手間が掛かっているだけの事はありますので
パッと見でお気に召される方も多いという訳です。

お顔は
あどけなさの残る可愛い少女で
かすかに口を開き微笑んだお顔。

こちらのお顔は
髪型を変え市松人形にも使用しますが
好きとおっしゃられる方が多いお顔ですね。

こちらの寿祥は
ご親戚や知人の方が
お祝いとしてお選びいただくお人形。

飾り方としては
お雛様の横に置いてお飾りします。

S様は
「この子が可愛い!」
と寿祥をお選びくださいました。

こちらの寿祥は
専用のガラスケースにお入れしますので
より高級感と豪華さが増していきます。

床には
赤い毛氈を敷いて
より豪華に映える様にと。

S様この度は
秀月の舞踊人形 寿祥をお選びいただき
誠にありがとうございました。

初節句のお祝いの贈り物として相応しい
秀月の市松人形や舞踊人形。

さて、そろそろ店内では五月人形への飾り換えが徐々に始まっています。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 袋井市初節句桃の節句お雛様雛人形舞踊人形寿祥打掛秀月オリジナル人形の秀月

岐阜県高山市のK様はオリジナル オルゴール付お名前立札

201612040048190e8_202201141515215ed.jpg

高さ:約120mm 幅:約180mm 厚さ:約20mm
8.500円(税込)

岐阜県高山市のK様より
オリジナル オルゴール付お名前立札をお選びいただきました。

K様は
こちらのブログからの注文です。

美しい木目を生かし
適切な大きさと厚さで
重量感と高級感を持たせ
裏面には手巻き式のオルゴール付。

女の子用には
「ひな祭り」の曲を可愛らしく華やかに。

男の子用には
「鯉のぼり」の曲を可愛く元気に勇ましく奏でます。

2016120400481805c_2022011415220305e.jpg

家紋は染め上げ
お名前と生年月日は筆書きと
印刷とは異なり「あじ」のある丁寧な仕上げ。

20161204004817eab_20220114151555508.jpg

ブログ等に掲載させていただいて以来
全国からお問い合わせやお買い上げをいただいております。

お雛様は他店でご購入され
立札は当店でご購入されたり
二人目のお子様用にと立札のみご購入される方も。

もちろん
どの様なお客様でも
ご注文を承っております。

こちらの立札
ご注文から完成しお手元に届くまで
約2週間程のお時間をいただいております。

それぞれ
3月3日・5月5日の間近になりますと
混み合いますので余裕を持ってのご注文を。

こちらは
ご購入後に封書をお送りいたしますので
お客様ご自身でご家紋とお子様のお名前等を記入し
ポストに投函してから約2週間程となっておりますので。

オリジナル オルゴール付 お名前立札(木札)のご注文は
コチラ
より承っております。

K様この度は
オリジナル オルゴール付 お名前立札
をお選びいただき誠にありがとうございました。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 岐阜県高山市初節句桃の節句お雛様雛人形オリジナルオルゴール付お名前立札人形の秀月

浜松市中区のI様は秀月オリジナルの市松人形

IMG_2199_convert_20220218155949.jpg

浜松市中区のI様より
秀月オリジナルの市松人形をお選びいただきました。

I様は
祖父の時代からの上得意様で
秀月の立派な七段飾りをお持ちです。

「うちは昔から秀月さんでね。お祖父さんの時にもよく来てよくしてもらっただよ」
と祖父を知る貴重なお客様。

当時の七段飾りというと
他所には無い秀月オリジナルで
かなり高価な品でしたので。

ありがたい事ですね。

そして今回は市松人形を。

こちらの市松人形も
母が工房にて採寸・裁断・裁縫・着せ付け・振り付けまで
一から手掛けております。

黒地にお花が描かれている
珍しい京友禅のお着物ですが
黒地や紺地は近年選ばれる方の多いお着物ですね。

お着物だけを見ると
少し大人びた雰囲気がありますが
お顔が可愛らしい表情になっていますので
子供らしいあどけなさのある市松人形に仕上がっています。

こちらのお顔も
秀月のお顔として長年ご好評いただいておりますが
自家製の髪飾りを足してさらに優しい雰囲気へと仕上げたお顔。

お花の優しい柄と
お顔の雰囲気が合って
なんとも言えない可愛らしい子となりました。

大きさは
高さ約40cmと
市松人形では標準的な大きさで
お顔もバランスの良いお顔が揃う大きさです。
(秀月オリジナルの大きさを基準にしています)

I様は
ガラスケースに入れず
お人形のみをお選び下さいました。

昨今の住宅事情から
ガラスケースが場所を取ってしまうのでと
ガラスケース無しでお飾りされる方も大変増えていますね。

お雛様はその子のお守りですが
市松人形はその子の身代わりとなるお人形
ですのでその意味をご存知の方はお雛様の横にお飾りされています。

現代風のお洒落?なお雛様も増えてきましたが
形ばかりでなくこうした昔からの意味言われも受け継いでいただきたいなと思うものです。

それを伝えていくのも
人形専門店の本来の務めなのですが
そうした事が薄れ安さばかりを追い求め
本来の意味や価値を下げてしまっている店が多いことで・・・

当店は
市松人形の製造元でもありますので
数ある中からお選びいただく事が可能となっております。

DSC_3748_convert_20181207183750_20220122173026be6.jpg

もちろん
ただ数が多いというものではなく
雛人形同様に厳選された子達が並びます。

同じ様に見えても
それぞれ表情は異なりますので
ゆっくりとご覧になりお選びいただければと。

I様この度は
秀月の市松人形をお選びくださり
誠にありがとうございました。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松市中区初節句桃の節句お雛様雛人形市松人形身代わり秀月オリジナル人形の秀月

袋井市のS様は秀月オリジナルの舞踊人形 寿祥(じゅしょう)

IMG_2188_convert_20220215142126.jpg

袋井市のS様より
秀月オリジナルの舞踊人形
寿祥(じゅしょう)をお選びいただきました。

S様は
昔から初節句のお祝いとなると
当店にてお選びいただいているお得意様。

ありがたい事ですね。

こちらの寿祥も
母が工房にて一から作り上げております。

市松人形とは異なり
少し踊っている感じになりますので
舞踊人形と呼びますが昔は藤娘等が主流でしたね。

今でこそ
藤娘は見かけなくなりましたが・・・

こちらの舞踊人形は
ご親戚や知人の方がお祝いとしてお選びいただく方が多いお人形。

飾り方としては
お雛様の横に置いてお飾りします。

舞踊人形といっても
様々な種類がありますが
なかでもこちらの寿祥は打掛を羽織っていますので
より豪華に映える子になりご好評いただいておりますね。

この打掛を製作するのに
大変手間が掛かっているのですが
その価値をご存知の方は迷わず寿祥を選ばれます。

お顔も
どこかあどけなさの残る少女のお顔で
赤いリボンが可愛いとみなさんおしゃっられますね。

あまり大人び過ぎず
女の子が大人の打掛を着ておすまししている様な。

打掛には
京都西陣の金襴を使用しておりますので
実際にご覧いただくとお写真以上に豪華になります。

S様は
最初から舞踊人形が目的でしたので
「この子、豪華で可愛い」
と迷うことなくこちらの寿祥をお選びくださいました。

こちらの寿祥は
専用のガラスケースにお入れしますので
より高級感と豪華さが増していきます。

初節句のお祝いとして相応しい
秀月の市松人形や舞踊人形。

きっと贈られた方も
お喜びいただける事でしょう。

S様この度は
秀月の舞踊人形 寿祥をお選びいただき
誠にありがとうございました。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 袋井市初節句桃の節句お雛様雛人形舞踊人形寿祥打掛秀月オリジナル人形の秀月

磐田市のS様は秀月オリジナルの市松人形

IMG_2190_convert_20220215142036.jpg

磐田市のS様より
秀月オリジナルの市松人形をお選びいただきました。

こちらの市松人形も
母が工房にて一から製作しております。

お着物は
某元フィギュアスケート選手がデザインしたもので
可愛らしいのですが市松人形に使用するとなると
柄も大きいのでなかなか難しいものです。

どの柄を
どこに持ってくるかで
裁断・裁縫も変わってきますので
どうしても使わない部分の裂は多くなってしまいますね。

なので
一反の反物からは
数本の市松人形しか製作できません。

ある意味
贅沢な裂の使い方ですが
人形に合わなければ意味がありませんので惜しげもなく。

そうやって
採寸・裁断・裁縫・着せ付け・振り付けまで
全て母が黙々と行っておりますので。

IMG_2191_convert_20220215142111.jpg

お顔は
現代風に寄せながら
目はパッチリと髪は長くして。

髪には
赤いリボンを付けております。

市松人形は
あくまで女の子なのですが
他所ではスタイルの良い大人びた市松人形をよく見かけます。

なかには
毛皮のファーを付けた市松人形も。。。

弊社の場合は
そうした奇をてらった事はせず
昔からの寸法とバランスで女の子らしい市松人形を制作・ご案内しております。

お顔や髪型こそ
現代風になってはきていますが
基礎は昔から変わらず秀月オリジナルですので。

S様はご夫婦でご来店され
先ずは市松人形の数の多さに驚かれてしました。

「孫にあげたいんだけど、市松人形って身代わり人形ですよね。こんなに多いと逆に迷っちゃうわ・・・」と。

確かに
逆に迷わせてしまうかもしれませんが
その分ゆっくりとご覧にいただけ吟味できますので。

そして
数ある中から
こちらの市松人形をお選びくださいました。

S様もおっしゃる通りで
お雛様はその子のお守りですが
市松人形はその子の身代わりとなるお人形です。

ですので
昔からお雛様の横には
市松人形が添えられていたんですね。

そして
まだまだそういった伝統的なお飾りをされる方が多くいらっしゃいますので。

S様は
こちらの市松人形を
ガラスケースに入れたいという事でしたので
専用のガラスケースもご用意させていただきました。

最近では
お飾りするスペースの都合上
ガラスケースに入れずにお飾りされる方も増えておりますので
ガラスケース無しでもご用意できますのでご安心ください。

当店は
市松人形の製造元でもありますので
数ある中からお選びいただく事が可能となっております。

DSC_3748_convert_20181207183750_20220122173026be6.jpg

もちろん
ただ数が多いというものではなく
雛人形同様に厳選された子達が並びます。

同じ様に見えても
それぞれ表情は異なりますので
ゆっくりとご覧になりお選びいただければと。

S様この度は
秀月の市松人形をお選びくださり
誠にありがとうございました。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 磐田市初節句桃の節句お雛様雛人形市松人形身代わり人形秀月オリジナル秀月の市松人形人形の秀月

袋井市のT様は可愛いパステルカラーの三段飾りのお雛様

DSC_7116_convert_20181216184030_2022021416043137a.jpg

袋井市のT様より
可愛いパステルカラーのお着物を着た
三段飾りのお雛様をお選びいただきました。

もちろん
秀月オリジナルのお雛様。

伝統的なお顔に
現代風の要素を取り入れ
お着物は五人全てパステルカラーとし
さらに全て色違いのお着物とした大変珍しいお洒落なお雛様。

殿のお顔は
伝統的な要素を残しつつも
現代風の要素(顎のラインをシャープに等)を取り入れ
お衣裳に合わせ薄化粧を施し若々しい印象を与える表情の殿。

こちらのお顔は
繊細な感じがありますので
着せ付けが大振りであったり
色の合わせが変わってしまうと
この子らしさのお顔の良さが引き出されません。

このお衣裳にはこのお顔
このお顔にはこのお衣装
とこの子専用に細部に至るまでバランスが取られたもの。

最近の流行で
こちらのお顔を多用している店も見かけますが
どの胴体やお着物にもこのお顔を使用すれば良いというものではございませんので。

DSC_7114_convert_20181216184105_20220214160452ac4.jpg

姫も同様に
伝統的な要素はキチンと残し
現代風の要素を取り入れアレンジされたお顔。

姫の場合は
さらに繊細になっており
色の合わせはもちろんですが
襟の合わせや角度や胸の膨らみ
お袖の形や大きさ等(殿も同様)までにもこだわったものとなります。

お化粧は
もちろんのこと。

やはり
着せ付けが大振りとなると
お顔が繊細なだけにお衣装に負けてしまいすので。

ここでひとつ
お雛様は全て同じでは無く
大きさだけでも10種類近くあり
さらに関東風と京風とでは呼び方も異なります。

よく
三五とか京十番
などという言葉や表記を
見たり聞いたりした事があるかと思いますがソレ。

さらに
先ほど着せ付けが大振り
と書きましたが同じ大きさでも
作家さんによって着せ付け方も事なり
より大きく見せたりスッキリと見せたりしますので。

その胴体に合わせ
お顔の大きさもあるのですが
お化粧等でさらに何十種類以上と細分化されていきます。

もちろん
それらも全て作家(頭師)により
変ってくるという事はあまりご存知無いかと。

人形専門店
と謳っているお店であれば
本来そうした事をきちんと理解しており
しっかりとお飾りを仕上げてきますので。

さて
話しは戻り
そうした事を踏まえ
仕上げらたこちらのお雛様。

三人官女も
同じくパステルで
それそれ色を変え可愛らしく。

DSC_7110_convert_20181216184124_20220214160521303.jpg

殿と姫に仕える三人官女ですが
彼女達もお洒落にしたいという気持ちを汲んでのこと。

もちろん
お着物に合わせ
お化粧に微妙な変化を付け
彼女たちらしさを表現しています。

お飾り台は
黒塗りで艶を持たせ
見た目の線は細くしつつ
畳張りとして上品な印象を与える様に。

この
畳の使い分けも重要。

灯りには
優しく印象を与える
丸形の白木の行燈(あんどん)を使用し
ほんのりと優しく灯りを灯す様に。

お飾り台同様に
塗りに艶を持たせたお道具類には
ひとつひとつに可愛らしい桜が春らしく。

金屏風には
手描きの薬玉が描かれておりますが
とても上品で可愛らしく私自身もお気に入りだったりもします。

大変珍しく五人飾りで
上品な上に可愛らしいので
T様もひと目でお気に召されました。

分かる方にはお分かりいただけるお雛様です。

T様この度は
秀月のお雛様をお選びいただき
誠にありがとうございました。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 袋井市初節句桃の節句お雛様雛人形パステル可愛い三段飾り秀月のお雛様人形の秀月

磐田市のF様は高級押絵名前旗飾り(刺繍)梅ごよみ

202112131652049b7_convert_20220121171033.jpg

磐田市のF様より
高級押絵名前旗飾り(刺繍)梅ごよみをお選びいただきました。

F様は
毎回当店でお選び下さいってるお得意様。

ありがたい事です。

「下の子が生まれたんだけど、何かこう名前旗みたいなものあるかな」と。

他所のネットショップ等で購入できる
ありふれた名前旗ではご納得いただけませんので
高級押絵名前旗飾り(刺繍)梅ごよみをご案内させていただきました。

こちらの
高級押絵名前旗飾り(刺繍)梅ごよみですが
量販店やネット販売等で見かける何処にでもある様な名前旗飾りとはひと味違います。

そういった所では
流通させない店頭販売のみのオリジナルモデルなんですね。

大きさは
中・・・巾18.5cm×高さ55cm
小・・・巾16cm×高さ42cm
の2種類をご用意いたしております。

押絵と刺繍の
2技法を施した豪華な仕立て。

柄は
慶事の象徴とされる
松と梅をあしらった縁起の良い絵柄。

高級感と
可愛らしさも感じますね。

生地には
格式ある雲立涌文様を金襴の糸で織り込んだ
絢爛豪華な金襴生地を使用しております。

お名前は
より密度を高くし
立体的で美しい仕上がりとしました。

繊細で高級感のある
刺繍仕上げとなっております。

昨今の名前旗ブームで
様々なお店やネットショップで見かける様になりましたが
右を見ても左を見ても同じ様な物が僅かな値段の違いで販売されています。

他所では売っていない
名前旗飾りをお探しのお客様にと。

高品質かつ
高級感を兼ね備えた
押絵名前旗飾り(刺繍)梅ごよみ

ショールームでは
実物をご覧いただけますので
その質の違いを見比べていただければと思います。

やはり
実物をご覧になると
その違いはお分かりいただけますので。

F様もご納得の一品で
大きいサイズの(中)をお選び下さいました。

やはり
分かる方には分かるものですね。

F様この度も
高級押絵名前旗飾り(刺繍)梅ごよみ
をお選びいただき誠にありがとうござました。

高級押絵名前旗飾り(刺繍)梅ごよみにつきましては
お気軽にお問い合わせください。

十六代目 人形の秀月/一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
     十六代目 人形の秀月/一心


【住所】 静岡県袋井市堀越388-2 Honda cars浜松 袋井インター店西側
【電話番号】0538-43-4633
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理等のご相談もお気軽にどうぞ。 

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 磐田市初節句桃の節句お雛様雛人形名前旗名前旗飾りオリジナル高級人形の秀月

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE