fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

道具商・古物商

IMG_3453_convert_20220922223313.jpg

実は持っています
道具商・古物商の資格。

道具商とは
中古の雑貨や家具、楽器やおもちゃ
ゲームソフトやCD・DVDなどを仕入れて転売する商売のこと。

例えば
家具をメインに扱うリサイクルショップや
中古ゲームソフトの買取販売店などが道具商にあたります。

そのような商売をする人や会社も道具商と呼ばれています。

道具商を始めるには
古物商許可という許可を取得しなければなりません。


15年近く前
とあるギャラリーを任されていまして
茶器や陶芸・骨董等を扱い販売するにあたり取得した資格。

ついでに
行商もするという許可もいただいておりまして。

という事は
お客様のお雛様や五月人形等を
査定・買取などが出来るわけですが
現在はそれを商いとしている訳ではありませんのでしておりません。

ただ
こうした許可をいただいている以上
専門の知識が必要となってきますので。

ただ知っている
というだけでなく
深く理解していなければなりません。

幸いな事に
私の所は代々続く製造元ですので
ただ売っている店とは異なり素材や部品
作り方や製造工程といった事は生まれた時からの
そういった環境で育ちましたので自然と身体の中に染み付いています。

そうした事から
職人同士の繋がりもあり
分からないことがあれば聞いて教えていただき
より深く知る様になってきます。

なんでもそうですが
腕のいい職人さんて
必ず懐が深く義理人情に厚いので
正直にお話しすれば必ず応えていただけますので。

そうした事から
お人形等の知識をより深く詳し持っている
という意味でお店選びの基準のひとつにしていただけたらと思います。

以前
五月人形をお探しにご来店のお客様の中で
「他所では○○という作家さんの兜のが安く○○円で売っていたんですが・・・秀月さんには置いてないんですね?」
とご質問されたので
「それ、実在しない作家さんですよ。もっと詳しく言えばある道具屋さんが作った兜で他所でもすごく割引したりして安く売ってるでしょ。素材や仕様もいろいろ書いてありますけど本当かどうか。それぞれの材料の製造・仕入れ先は○○ですし、もし書かれている事が本当なら原価は最低でも○○円くらいするはずです。それを安く○○円で売るという事は素材や仕上げは異なり実際の原価はこれくらいでしょう。それでその金額じゃ高いと思いますよ。うちはそういった物は置きません」
するとお客様は
「そうなんですか!!危うく買わされるところでした!素人だとそういう事分からないし説明はしてくれないから分からないですよね。秀月さんで聞いて良かったです。やっぱり秀月さんにします!」
と。

実際にこういったやり取りがあった訳ですが
きちんと作家や材料や製造工程等も理解していれば
「あ、あれは違うな」というのも分かりご説明できる訳です。

あとお客様から
「他所で買ったんですが、この人形は幾らの価値がありますか?」
というご質問もお受けする事もありますが
基本的にお祝いの品であり送り手の方や選んでくださったご両親のお気持もあるのでお答えする事はできません。

大切なお孫さんへのお祝いにと
買ってくださったお祝いの品ですので。

これが
「査定・買取などが出来るわけですが、現在はそれを商いとしている訳ではありませんのでしておりません」
という理由です。


これも
お買い上げくださったお客様との信用で
プライドを傷つける様な事は絶対にしたくありませんので。

中には
「リサイクルショップに持っていく」
という方もいらっしゃる様ですが
あちらは人形のプロではありませんし
市場の需要と供給で金額が決まると思ってください。

なので
あまりの安さに驚かれる事でしょう。

それならばきちんと神社仏閣に納めお焚き上げ等でご供養していただいてください。

以上の事から
あくまで製造元であると同時に
見て判断しお答えできるだけの知識等も兼ね備えている
という様にご理解していただきお店選びの基準のひとつにしていただければと思います。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】090-8952-4629
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 道具商古物商お雛様雛人形五月人形鯉のぼり市松人形人形の秀月

袋井市の高級BAR BAR MONKEY おさるのクリームソーダ

IMG_3465_convert_20220924224059.jpg

袋井市のJR袋井駅前にある
こだわりの高級BAR BAR MONKEYさん。

オーナー兼マスターのI様は
ご長男に最高級の前田利家公の鎧飾り
袋井市、I様は前田利家公の鎧飾り 内閣総理大臣特別賞受賞作品
をお選びくだささり。

IMG_8650_convert_20190502174927_202209242250203a9.jpg

それを大変お喜びください
次にお嬢様にと最高級で特注の正絹振袖押絵羽子板飾り
袋井市のI様と秀月オリジナル 特注 高級正絹振袖押絵羽子板飾り
をお選びくださり。

DSC_3879_convert_20181110190504_20220924225834f28.jpg

そして秀月オリジナルの高級お雛様
袋井市のI様は秀月オリジナルの上品で可愛らしいお雛様

DSC_7050_convert_20181116192112_20220924230225def.jpg

先ず羽子板は
玄関に素敵なお二人の婚礼写真が飾られていたので
その横にお飾りさせていただいてお客様をお出迎え。

素敵です。

20190126_160555_convert_20190127172710_2022092423062966f.jpg

そしてお雛様と羽子板は
さらに高級感と上品さが増す様にとご提案させていただき
厚手のボルドーの毛氈で素敵にお飾りさせていただきました。

20190126_160724_convert_20190127172726 (1)

赤い毛氈では無く
ボルドーというのがポイントで
より高級感が増す様になります。

これほどの品物をお選びいただく事と
センスの良さはさすがだなと思いました。

ご両親も
秀月を大変お気に召され
「やっぱり秀月さんが一番でどこにも負けないよ」
とそれ以来御贔屓にしてくださっています。

ありがたい事ですね。

そしてそのご主人がオーナー兼マスターの
JR袋井駅前にあるBAR MONKEYさんへ伺いました。

前々から伺いたかったのですが
私自身は全くjお酒は飲まないのでなかなか伺う機会が無かったのですが
今回昼間にクリームソーダを始めたという頃で楽しみに伺わせていただきました。

久しぶりにお会いしましたが
お元気そうで何よりでした。

単にクリームソーダといっても
こだわりのマスターが作るクリームソーダですので一味違います。

ひとことで言うと
甘くはない大人のクリームソーダ。

ジュースの様に甘過ぎず
こだわりの材料で作るクリームソーダは
媚びてないところも私は好きですね。

メニューはというと・・・

IMG_3467_convert_20220924224125.jpg

これだけの種類があり
私はメロンをチョイス。

さっそくいただくと
実に美味!!

甘すぎない
大人のクリームソーダで大満足。

これなら
軽く2~3杯いけそうです。

クリームソーダをいただきながら
オーナー兼マスターと様々なお話をさせていただき
「このご時世、なかなか難しいですが本物を提供したい」と。

インスタの時代インスタ映えで
表面的な綺麗さで判断される方も多いですが
例えばカクテルは材料な何でどうやって作られるか
もっと奥深く本質的なものを知っていただきたいと。

それは
私の人形の世界も同じで共感してしまいました。

「そこをどうやって知っても合えばいいかなぁ・・・」
とついつい盛り上がってしまいました。

一番難しいところですね。

しかし
それだけこだわりを持ち
知識も十分にありながらも
それを表に出すことなく優しい笑顔で接客してくださいます。

聞けば答えていただけるその目は
本物の目でその目を見るだけでも間違いないと思いますので。

チャラチャラと
お客様のご機嫌を取るだけとは違います。

この私が感じるので
間違いありません。

もともとは
お人形がご縁でご家族と繋がり
御贔屓にしていただいておりますが
これからもいろいと相談し良いところは協力し合いながら何かチャレンジしたいですね。

これでひとつ息抜きと
相談できる場所ができて嬉しく思います。

どうかこれからも
よろしくお願いいたします。

奥様・義理のお母様にも
よろしくお伝えくださいませ。

BAR MONKEY
JR袋井駅前
19:00~2:00(日曜定休)
TEL:0538-43-0123
(クリームソーダにつきましては販売日がありますので電話かブログでご確認ください)

詳しくは
BAR MONKEY 公式BLOG
をご覧ください。

人形の秀月がおススメする
袋井市のBAR MONKEY

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】090-8952-4629
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 袋井市BARBARMONKEYJR袋井駅前クリームソーダおさるのクリームソーダこだわりのクリームソーダ大人のクリームソーダ職人人形の秀月

内閣総理大臣特別賞受賞 伊達政宗公

date_convert_20220920151756.jpg

昨今の世界情勢で
真鍮や鉄やアルミニウムといった金属材料の高騰や
入手困難という状態になっております。

純金鍍金に使用される
純金についても高騰するばかりで
かなりの値上がりになっているのが現状です。

木材も同じで
屏風や飾り台に使用される木材も昨年から高騰しており
高騰どころか入手不可能な為に製造できないという事態も起こりました。

製造元として
良質な素材なほどそういう状態に陥りやすいのが頭の痛いところです。。。

そうした背景から
特に金属等を多く使用する鎧や兜を
期間限定にて早期ご注文制作を承る事といたしました。

期間限定特別受注品
全国新作節句コンクール 
内閣総理大臣特別賞受賞 
伊達政宗公

大きさ:間口49cm 奥行53cm 高さ88cm

★日本製
★ これらの製品は全てPL法を順守の上、PL保険の対象商品です
★類似品にご注意ください

紺糸威
桃山時代
仙台博物館蔵模写
伊達政宗公
矧合わせ鉢
弦月形前立
胴丁番造り

注意
・画面の性質上商品の色などは実物と異なる場合がございますのでご了承ください。
・こちらの商品は9月1日~11月30日までの期間限定受注生産となり、締め切り後お客様へのお渡しは3月以降となります。
・いかなる場合でもご注文後のキャンセルはご容赦ください。
・鎧のみの販売で飾り台・屏風・弓太刀等はお付けしておりません。

In the recent world situation
The price of metal materials such as brass, iron, and aluminum has skyrocketed and they are difficult to obtain.
and difficulty in obtaining such materials.

The price of pure gold used for
The price of pure gold used for
The same is true for wood.

The same is true for wood.
Wood used for folding screens and decorative stands has also skyrocketed in price since last year.
and the price has not only skyrocketed, but also become unobtainable, making it impossible to manufacture.

As a manufacturer
It is a headache for us as a manufacturer that the better the quality of the material, the easier it is to fall into such a situation.

Because of this background
We are now accepting early orders for a limited time, especially for armor and helmets that use a lot of metal and other materials.
We have decided to accept early orders for a limited time only.

Limited Time Special Orders
National New Works Festival Competition 
Prime Minister's Special Prize 
Date Masamune

Size: Width 49 cm, Depth 53 cm, Height 88 cm

★Made in Japan
★All of these products are covered by PL insurance in compliance with the Product Liability Law.
★Please be careful of similar products.

Vesture of navy blue thread
Momoyama period
Reproduction from the collection of Sendai Museum
Lord Date Masamune
Fletching bowl
front stand in the shape of a gentetsu
with a hinge on the body

Attention
・Please note that the color of the product may differ from the actual product due to the nature of the screen.
・This product will be made to order from September 1 to November 30, and will be delivered to customers after the deadline in March.
・Please be aware that the product will be made to order only from September 1 to November 30, and will not be delivered to customers until March.
・Please note that this item is sold only as armor and does not include a stand, folding screen, or bow sword.

ご注文は
オンラインストア
をご覧ください。

To order
Online Store
to place your order.

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】090-8952-4629
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 伊達政宗甲冑内閣総理大臣特別賞受賞DateMasamuneYoroiArmourSamuraiPrimeMinister'sSpecialPrize人形の秀月

重陽の節句 後の雛(のちのひな)

IMG_3426_(1)_convert_20220912161908.jpg

九月九日は重陽の節句でしたが
皆さんお雛様はお飾りされましたでしょうか。

九月九日は五節句の1つである「重陽の節句」

「菊の節句」とも呼ばれ
菊酒を飲んだり栗ご飯を食べたりして無病息災や長寿を願います。

最近では
あまりなじみがない節句ですが
旧暦を使用していた頃までは五節句を締めくくる最後の行事として盛んに行われていました。

もうひとつの呼び方は
ものを大切にする知恵が生んだ「後の雛(のちのひな)」
「後の雛」の催しは江戸時代に庶民の間から始まったとされます。

3月3日の上巳の節句で飾った雛人形を
片付けた後の9月9日の重陽の節句に再び飾ることで長寿を願うという意味を持つ風習。

桃の節句は女の子の成長や幸福を願う節句に対し
菊の節句である重陽の節句は大人の女性の健康や長寿を願う節句とも言われます。

そのため
「大人のひな祭り」とも呼ばれています。

また後の雛にはもう一つの意味もがあります。

高価な雛人形を1年間しまい続けると害虫がついたり傷んだりすることも多いもので
そのため9月に再び飾ることで風を通し長持ちさせることができると考えられていました。


江戸時代から伝わる
「もの」を大切にする知恵が生んだ行事なのです。

chouyo03_convert_20220912165028.jpg

気品のある花の姿から
「高貴」の花言葉を持つ菊の花。

不老長寿の願いを込めて飲む「菊酒」は
花びらを蒸して冷酒に浸し漬けることで
高貴な花の香りが酒に移った何とも品のある一杯。

chouyo04_convert_20220912165017.jpg

秋の味覚の代表格である栗。

栗を見ると秋が来たと感じる方も多いと思いますが
そんな旬の食材を使った「栗ごはん」も重陽の節句の行事食です。

こうしたことも知識のひとつとして頭の隅に置き
お子様のいるお宅ではお子様に説明しながらされると
豊かな心を持つお子様に育つことでしょう。

そして
よくお雛様をご購入される際に言われる
「最近の洋室に合うポップな色彩のお雛様」

IMG_3425_(1)_convert_20220912161937.jpg

実はこちらのお雛様
神奈川県横浜市青葉区青葉台にあるアンティークショップ
アンティークス ヴィオレッタさんでお飾りされたもの。

西洋文化の美しく気品あるアンティークに囲まれた中で
素敵にお飾りされていました。

違和感なく
日本の伝統文化は西洋文化の中でも
日本の伝統美を引きたててくれています。

より良さが引き立ちますね。

洋室であっても
日本の伝統美は
引けを取ることはありませんので。

よく
「部屋が洋風なので・・・」
と流行り?の洋風な雰囲気のお飾りをお探しの方もいらっしゃいますが
実は洋風の中に日本の伝統美を入れるとよりいっそう映えるものです。

それを証明するかの如く
素敵な空間のアンティークス ヴィオレッタさん。

オーナーは
西洋アンティークの世界に身を置きながらも
しっかりと日本の伝統を守り続けています。

興味をお持ちの方は
アンティークス ヴィオレッタ
さんをご覧ください。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】090-8952-4629
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 重陽の節句後の雛お雛様雛人形日本の伝統横浜市青葉区青葉台西洋アンティークヴィオレッタ人形の秀月

身体メンテナンス 袋井市 リラグゼーションハウスわにわに

554345_20130510003100_convert_20220908212107.jpg

袋井市可睡の杜にある
リラグゼーションハウスわにわにさんへ。

この時期というか
こういう天気になると肩や首
背中のコリが酷くなり身体の不調が出てしまいます。

特に
パソコン作業が続くと
目が疲れるので目・首・肩のコリは酷く
首が詰まった様な状態になってしまいますね。

昔は
そういった事は無かったのですが・・・

今回
特に酷くなってしまったので
急遽わにわにさんへ救援コール。

わにわにさんとは
わにわにさんがオープン時からのお付き合いになるので
もうかれこれ15年?近くの付き合いとなりますでしょうか。

当時は
お互い若かったものです。

個人的に
整体というと苦手なイメージがあり
中には足で顔を踏まれる屈辱的なものもあり
そっち系の趣味は無いので二度と行くかと思ったりも。

他にも
熱が出てしまったりと
散々な目に遭ったりとしたもので。

そういう経験から
色々な意味でも信頼のおける方でないと無理でして。

わにわにさんでしたら
気心も知れてリラックスできるので
ある意味現実逃避の場所にもさせていただいています。

施術も
グーッとく深く奥にくるもので
凝っている場所を的確に見極めて解していただけます。

「凄いガチガチで指が入らないですよ。筋肉も冷たくて血行も悪い証拠ですよ」
と言われおっしゃる通りですと。

施術していただきながら
色々な相談もさせていただいたりと
心身共に解していただけるのも良いですね。

施術中は
あまりの心地良さに
落ちそうになってしまいましたが・・・

柑橘系の
心地良い香りも良くて。

至福のひとときですね。

施術後はホカホカと温かく
「お水飲んで下さいね」
と不思議なお水もいただきました。

しばらく
心地良い余韻に浸りながら
いろいろとお話しもさせていただいて。

なにせ
我が家の伝説の1ページを知っている方なので
ある意味頭が上がらなく信頼がおける方でして。

もちろん
施術の腕も抜群ですので。

オープンしたての頃は
部屋に骨格標本があって
「私、これ好きなんです!」と言って
女性なのに凄いな・・・と思った事を覚えています。

それ以来
身体が凝ってどうしようもない時は
「わにさん、今からいいですか?」と半分無理言ってお願いしています。

こういったご時世ですので
心身共に凝り固まってしまう事が多いと思いますが
そういった時こそ派手な宣伝やチラシでなく実体験で良いと感じた所を皆さんにおススメしたいですね。

いわゆる
本当の口コミというものです。

そういう意味でも
わにわにさんおススメです。

詳しくは
リラグゼーションハウスわにわに
をご覧ください。

気になる
身体の不調も相談されるとよいですよ。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】090-8952-4629
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 袋井市可睡の杜整体リラグゼーションマッサージリラックほぐし至福のひとときリラグゼーションハウスわにわに人形の秀月

内閣総理大臣特別賞受賞 純金箔押鉢 前田利家公之鎧

前田利家公之鎧本体

昨今の世界情勢で
真鍮や鉄やアルミニウムといった金属材料の高騰や
入手困難という状態になっております。

純金鍍金に使用される
純金についても高騰するばかりで
かなりの値上がりになっているのが現状です。

木材も同じで
屏風や飾り台に使用される木材も昨年から高騰しており
高騰どころか入手不可能な為に製造できないという事態も起こりました。

製造元として
良質な素材なほどそういう状態に陥りやすいのが頭の痛いところです。。。

そうした背景から
特に金属等を多く使用する鎧や兜を
期間限定にて早期ご注文制作を承る事といたしました。

期間限定受注品
全国新作節句コンクール 内閣総理大臣特別賞受賞作品
純金箔押鉢 前田利家公之鎧

大きさ:間口42cm 奥行48cm 高さ82cm

前田育徳会所蔵
前田利家所用伊豫胴丸
前田利家公
熨斗烏帽子形兜
本金箔押し鉢
厚金伊予小札

★日本製
★これらの製品は全てPL法を順守の上、PL保険の対象商品です
★類似品にご注意ください

注意
・画面の性質上商品の色などは実物と異なる場合がございますのでご了承ください。
・こちらの商品は9月1日~11月30日までの期間限定受注生産となり、締め切り後お客様へのお渡しは3月以降となります。
・いかなる場合でもご注文後のキャンセルはご容赦ください。
・鎧のみの販売で飾り台・屏風・弓太刀等はお付けしておりません。

In the recent world situation
The price of metal materials such as brass, iron, and aluminum has skyrocketed and they are difficult to obtain.
and difficulty in obtaining such materials.

The price of pure gold used for
The price of pure gold used for
The same is true for wood.

The same is true for wood.
Wood used for folding screens and decorative stands has also skyrocketed in price since last year.
and the price has not only skyrocketed, but also become unobtainable, making it impossible to manufacture.

As a manufacturer
It is a headache for us as a manufacturer that the better the quality of the material, the easier it is to fall into such a situation.

Because of this background
We are now accepting early orders for a limited time, especially for armor and helmets that use a lot of metal and other materials.
We have decided to accept early orders for a limited time only.

Limited Time Order Items
Winner of the Prime Minister's Special Prize at the National New Festival Contest
Pure gold leaf-impressed bowl, Armor of Lord Toshiie Maeda

Size: Width 42 cm, Depth 48 cm, Height 82 cm

Collection of Maeda Ikutoku-kai
Iyudomaru, Toshiie Maeda's armor
Lord Toshiie Maeda
Helmet in the shape of a noshi kasuboshi-shaped headdress
Bowl stamped with gold leaf
Thick gold Iyo tag

Made in Japan
All of these products are covered by PL insurance in compliance with the Product Liability Law.
Please be careful of similar products.

Caution
Please note that the color of the product may differ from the actual product due to the nature of the screen.
Please note that the color of the product may differ from the actual product due to the nature of the screen.
Please be aware that the product will be made to order only from September 1 to November 30, and will not be delivered to customers until March.
Please note that this item is sold only as armor and does not include a stand, folding screen, or bow sword.

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】090-8952-4629
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 内閣総理大臣特別賞受賞作品前田利家甲冑PrimeMinister'sSpecialPrizeToshiieMaedaYoroiArmourSamurai

通商産業大臣特別賞受賞 徳川家康公

_2010_(1)_convert_20220904214646.jpg

昨今の世界情勢で
真鍮や鉄やアルミニウムといった金属材料の高騰や
入手困難という状態になっております。

純金鍍金に使用される
純金についても高騰するばかりで
かなりの値上がりになっているのが現状です。

木材も同じで
屏風や飾り台に使用される木材も昨年から高騰しており
高騰どころか入手不可能な為に製造できないという事態も起こりました。

製造元として
良質な素材なほどそういう状態に陥りやすいのが頭の痛いところです。。。

そうした背景から
特に金属等を多く使用する鎧や兜を
期間限定にて早期ご注文制作を承る事といたしました。

期間限定受注品
全国節句新作コンクール 通商産業大臣特別賞受賞
徳川家康公

大きさ:間口49cm 奥行53cm 高さ88cm

★日本製
★これらの製品は全てPL法を順守の上、PL保険の対象商品です
★類似品にご注意ください

久能山東照宮所蔵
大黒頭巾形兜鉢
(大黒頭巾兜鉢は家康公が天下分け目の戦、関ケ原の決戦前に枕元に大黒様が現れた事から作らせ見事に大勝したことから縁起の良い鎧(兜)として代々飾られてきました)

注意
・画面の性質上商品の色などは実物と異なる場合がございますのでご了承ください。
・こちらの商品は9月1日~11月30日までの期間限定受注生産となり、締め切り後お客様へのお渡しは3月以降となります。
・いかなる場合でもご注文後のキャンセルはご容赦ください。
・鎧のみの販売で飾り台・屏風・弓太刀等はお付けしておりません。

In the recent world situation
The price of metal materials such as brass, iron, and aluminum has skyrocketed and they are difficult to obtain.
and difficulty in obtaining such materials.

The price of pure gold used for
The price of pure gold used for
The same is true for wood.

The same is true for wood.
Wood used for folding screens and decorative stands has also skyrocketed in price since last year.
and the price has not only skyrocketed, but also become unobtainable, making it impossible to manufacture.

As a manufacturer
It is a headache for us as a manufacturer that the better the quality of the material, the easier it is to fall into such a situation.

Because of this background
We are now accepting early orders for a limited time, especially for armor and helmets that use a lot of metal and other materials.
We have decided to accept early orders for a limited time only.

Limited time order product
National Festival New Works Contest Minister of International Trade and Industry Special Award Winning Work
Tokugawa Ieyasu

Size: Frontage 49 cm Depth 53 cm Height 88 cm

★Made in Japan
★All of these products comply with the Product Liability Act and are covered by Product Liability Insurance.
★Please be careful about imitation products

Collection of Kunozan Toshogu Shrine
Daikoku hood-shaped helmet bowl
(The Daikoku hooded helmet bowl has been decorated as an auspicious armor (helmet) for generations because Lord Ieyasu made it because Daikoku-sama appeared at his bedside before the decisive battle of Sekigahara, the decisive battle of the world.)

Note
・Please note that the color of the product may differ from the actual product due to the nature of the screen.
・This product will be made to order for a limited time from September 1st to November 30th, and will be delivered to customers after March after the deadline.
・Please do not cancel your order after placing it under any circumstances.
・Only the armor is sold, and the display stand, folding screen, bow sword, etc. are not included.

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】090-8952-4629
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 徳川家康征夷大将軍甲冑TokugawaIeyasuEdoshogunate(1603-1867)YoroiArmourSamurai

雛人形や五月人形等の修理

IMG_6323_201507072324071a3.jpg 


人形の秀月では
お雛様や五月人形等の修理を承っております。

流れといたしましては
先ずはメールにてお問い合わせいただき
内容を読ませていただいて折り返しメールをいたします。

次に
お写真をお送りいただきます。

お写真を確認させていただき
次にお品物ををお送りいただき
工房にて確認させていただきます。
(送料はお客様ご負担とさせていただきます)

確認させていただき
修理が可能かどうか判断させていただき
可能であれば費用等のお見積もりをご説明させていただきます。

この時点で
難しいと判断させていただいた場合は
お品物はご返送させていただきますので。
(その際は送料着払いでの発送とさせていただきます)

必ず
お品物を拝見させていただき
判断をさせていただいております。

よくお電話やメールなどで
「だいだいでいいので金額を教えてください」
というご質問にはお答えできかねますのでご了承ください。

全て
お人形の大きさや素材
状態により異なりますので
物も見ない状態で適当な事は申し上げられませんので。

場合によっては
残念ながらどうしても難しいと判断させていただく場合もございます。

もしくは
最良の方法をご案内させていただく場合もございますので。

参考までに
ブログカテゴリーの
人形の修理で過去の修理例をご覧ください。

お客様が
大切にされているお人形ですので
製造元として出来る限りの事はさせていただきたく思っておりますので。

十七代目 人形の秀月は
大切なお人形を修理・リメイクさせていただきます。
(状態によりご期待に沿えない場合もございますのでご了承ください)


伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 雛人形五月人形羽子板破魔弓市松人形修理リメイク製造元職人

当店へのアクセス

2023年3月2日の五月人形の展示販売から
袋井店から移転した新店舗にて営業いたしますので
新たにアクセスをお伝えいたします。

IMG_4813_(1)_convert_20230302215610.jpg

お車でお越しの際は
下記のマップを参考にお越しください。

★ナビにご入力の際はこちらをご入力下さい★

住所:静岡県磐田市富士見町1-11-16



富士見町のメインストリートで
和田整形外科さんの南側、八百敏さんがあったお店です。

もし道に迷ってしまった時はお電話下さい。

電話:0538-31-7864

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松磐田袋井森町掛川菊川雛人形五月人形人形の秀月

おついたち詣り

598_2019120420592478a_20200205203446f3d_20220602203438ca9.jpg

今朝は
おついたち詣りで
いつもの小國神社へ。

あいにくの天気で雨模様でしたが
他にも大勢の参拝者の方がいらっしゃってました。

中には
初宮詣りのご家族も何組か。

初宮詣りも含め
お食い初めや七五三詣り等といった
お子さんの節目の行事は大切にしていきたいですね。

小さい頃から
そういった行事を大切になさるご家庭は
その子が大きくなってお子さんを持つようになっても
同じ様に大切にしていきますので。

桃の節句や端午の節句も同じです。

時代の流れとともに
形は変わりつつあるかもしれませんが
本当の意味で心ある行動は変わりませんので。

これが人形の秀月が伝える
「伝えたい日本の心 美しい伝統」
です。

昔からの伝統行事を
頑なに守り続けるお客様も多く
逆にこういう時代だからこそと目覚める方も多いものです。

初宮詣りのご家族を眺めながら
そんな事を思いつついつもの様にお礼を述べ
いつもの様に御御籤を。。。

今月の教え
「人間は自然の一部として生きている。自然破壊は人間の破滅となる」

山や森林を削り住宅にしたり
ソーラーパネルを付けたりと
自然がどんどん破壊されている様な気がします。

猿や熊や猪等の野生動物が人里に降りてきて
当たり前の様にニュースになったりもしますが・・・

もともとそこに住んでいた野生動物からしたら
「人間が森に入ってきた!」とニュースになったりするのかなと。

娘が幼い頃
山を削り工場が建てられるのを見て
「森林伐採・・・」と子供ながらにポツリと呟いた事に驚いたものです。

個人的に
スタジオジブリの「もののけ姫」が好きなのですが
まさにああいう感じかな・・・と思うのでした。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】090-8952-4629
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : おついたちおついたち詣り周智郡森町一宮小國神社小国神社御神籤今月の教え人形の秀月

| ホーム |


 BLOG TOP