fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

MLDMxyDzH36UqmT1661412415_1661412760.png

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

東京都練馬区のK様は友禅鯉と白紙とお礼の電話

8_12_convert_20230430200833.jpg

東京都練馬区のK様より
友禅鯉 単品鯉をお選びいただきました。

K様はお祖母様で
最初当店のブログをご覧になってのお問い合わせでした。

「30年以上前の鯉のぼりなんですが家にあって・・・鯉のぼりの種類も分からなくて家にあるのは1.5mの吹流しと赤鯉なんです。その鯉のぼりに足したいのですがどうしたらよろしいでしょうか」
というのが最初のお電話でどうやらお家の中にお飾りされるそうで。

鯉のぼりの箱は無く
いただき物で何処で買ったかも分からなく
何処の何の鯉かも分からずどうやって鯉を足したら良いかも分からずで困られていました。

こういう場合は
丁寧に細かく聞かねば分かりませんので
「〇〇に〇mとか書かれていませんか?」
といった具合にお聞きしていきます。

K様は
メールは出来ないとの事ですので
全てお電話での対応となりました。

先ず
30年以上前の鯉のぼり
という事と鯉の特徴などをお聞きしながら
数あるメーカーや鯉の種類の中から鯉を絞っていきます。

当時の事を考えると
メーカーは何社かありましたが
鯉の種類は絞られてきますので。

素材や特徴をお聞きしながら
おおよその目星をつけ友禅鯉と見ました。

吹流しと赤鯉が1.5mという事で
その下に青鯉と緑鯉と足すというと通常だと1.2mの鯉になります。

しかし
友禅鯉ですと
1.5mの下は1mしかありませんので
その旨をお伝えし1mの青鯉と緑鯉をという事で。

そこでK様は
「吹流しと赤鯉も新品にした方がよろしいでしょうか・・・」
と聞かれてきましたので
「大丈夫ですよ。古くても立派な吹流しと赤鯉です。なによりも贈られた方の気持ちが入っていますし、30年という歴史が風合いとして表れているので。新品にするのはお金を出せば簡単ですが、その30年という風合いはいくらお金を出しても出ませんので僕ならそのままにします」
とお伝えするととても喜ばれていました。

心のどこかで
同じ事を思われていたんですね。

そして
「お父さん鯉がいないからお父さん鯉も買わせていただこうと思うのですが、どうしたらよろしいでしょうか・・・」とおっしゃられたので
「通常黒鯉は赤鯉よりも大きいのですが、吹流しと赤鯉が1.5mですので黒鯉も1.5mで揃えられたらどうでしょう」
「変じゃないでしょうか・・・」
「全然変じゃないですよ。むしろ吹流しより大きくなる方が違和感がありますし、何よりもお飾りされる方の気持ちが一番大切ですから気にされなくても大丈夫ですよ」
というやり取りでお選びくださしました。

数日後お電話があり

「無事に届きました!ありがとうございます!!全く同じ鯉でした。ほんと嬉しいです。〇〇(私の名前)さんに相談させていただいて本当に良かったです。実は浅草橋の〇〇に買いに行ってね。あちらも一応老舗だし有名だから行ったんですが、店員さんの態度がすごく悪くて・・・。冷たいというかなんていうか、適当な感じで目も死んでるんです。だから私は頭にきて上の方を呼んでくださいって言ったんです。そしたら上司らしい方が出てきたので、お客様をなんだと思ってるんですかって怒ったんです。そしたらその方、私も社員ですのでって言うので呆れてお金はいらないからって返してきちゃったんです」


という事があったらしく。

K様は
大変ご立腹だった様で
「もう二度とあの店には行きません」
とおっしゃっていました。

そうしたお話しの中で
「お人形を包んでいる白い紙なんですけれど、その紙は○○(私の名前)さんの所にありますか?あれば売っていただきたいのですが・・・」
とおっしゃられました。

もちろん
私の所でも使用しておりますので。

20171012_5c68bb_convert_20230430211854.jpg

お人形等を包んである白い紙ですが
あの紙も年月が経つと黄色く変色してしまい
気にされる方は気にされますのでご購入される方も多い紙です。

その日のうちにお送りすると
次の日にお電話があり
「届きました!ありがとうございます!こんな世知辛い世の中なのに・・・○○さん、本当にありがとうございます。本当に○○さんで良かったです。私、実はお雛様も買おうと思っていたから絶対○○さんの所で買わせていただきます。静岡だろうが磐田だろうが電車に乗って買いに伺わせていただきます。そして周りの人たちにも絶対秀月さんで、○○さんの所で買ってねって宣伝します!本当にありがとうございます」


と電話口の向こうで涙されながらお礼を言われ
恥ずかしい様な感動してしまう様なで。

こんな私でも
お役に立てたのかな
と思うと嬉しくなってしまいますね。

私自身
良くも悪くも
職人気質のところがあり
つい言い過ぎてしまう所もありますが・・・

これも代々受け継がれている
「伝えたい日本の心 美しい伝統」
だからこそです。

これからの時代
商品選びよりもお店選び
さらに人選びは重要になってきます。

商魂たくましいのは分かりますが
そこに心が無ければたとえ高価な物であってもただの物でしかなく
何も伝わってくるものがありませんので。

K様この度は
誠にありがとうございました。

例のお約束の品
必ず私が何とかしますので
安心してくださいね。

先ずは
楽しい初節句をお祝い下さいね。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 東京都練馬区初節句端午の節句鯉のぼり友禅鯉人形用白紙伝えたい日本の心美しい伝統人形の秀月

浜松市南区I様は金彩の輝き 光輝 プレミアムベランダスタンドセット

koki001.jpg

磐田市のH様より
限定販売鯉のぼり 金彩の輝き 光輝 1.2m
プレミアムベランダスタンドセットをお選びいただきました

I様は
内飾りとして
浜松市南区のI様は迫力ある上品な兜飾り
もお選びいただいております。

こちらの金彩の輝き 光輝は
静岡県西部地区で秀月のみが取り扱う限定販売鯉のぼり。

シルクタッチの
最高級ポリエステルサテン素材を使用し
日本の伝統色紅色を無地染めした上に
日本画の手法による写実的な原画を忠実に再現した逸品。

紅色染め鯉
日本の夜明けの色とされ
魔除けの色の薄紅色を鯉のぼり全体の染め上げた開運色。

金彩仕上げ鯉
豪華絢爛なアルミ金箔ぼかしをちりばめた黄金の輝きの慶び。

魔王吹流し
伝統色藍染色に白鷹を染め上げたもの。
空の王者らしく藍色の高貴さに鷹の力強さでお子様の強くたくましいご成長の守護神。

その金彩の輝き 光輝で
I様がお選びいただいたセットは
1.2m プレミアムベランダスタンドセット。

koki002_convert_20230429165359.jpg

ベランダに適したスタンドタイプのセットで
小型セットでも矢車・ロープ・ポール等
大型セット並の全ての部品が整っている人気の本格派セットです。

pbs_koi09_(2)_convert_20230401222826_20230429170601d88.jpg

(写真は2mプレミアムベランダスタンドセット)

《矢車》矢羽根直径 26㎝ 《ロープ》6m 《おもり》水袋 2袋入り
《ポール》全長2.3m 5本継 先端外径/13㎜ 末端外径/25㎜
《その他》補助ロープ 《スタンド設置面サイズ》505×500㎜
《箱サイズ》663×414×130㎜ 《総重量》約4.5kg(こいのぼり含む)
《口金具》当社①口金具

★組み立て取り付けはいたって簡単★

水袋に水を入れて
ベランダから鯉のぼりを外に向かって突き出すように設置し
おもりで支えるタイプなので、移動も楽々行えます(水袋で、ある程度の風には耐えられますが、安全のため強風にも耐えられるよう、ロープ等で手すり、柵等にしっかり結びつけます)。

ベランダに合わせ
ポールの長さを最長3.2mまで伸縮でき
角度も50度~90度まで変えられるのも特徴。

pbs_koi04 (2)

大きさは
鯉の大きさが
2mセット・1.5mセット・1.2mセット
の三種類の大きさからお選びいただけます。

★しまう時も化粧箱に全てコンパクトに収まります★

koi_premiam03 (1)

箱サイズ》663×414×130㎜
《総重量》約4.5kg(こいのぼり含む)


こちらのプレミアムベランダスタンドセットには
純正器具が使用されております。

JYUNSEI_MARK_convert_20180325190319_20190406154012f2c_20230429170818ee5.jpg

これは
一流鯉のぼりメーカー
徳永こいのぼりが自信をもってお届けする信頼の証。

ネット等では、安さだけを求め徳永こいのぼりセットの一部を入れ替えてオリジナルセットとして売っている業者もあるようですが、そういった商品は壊れやすく鯉のぼり破損の原因にもなりますのでご注意ください。

当社のすべての商品は徳永こいのぼり純正品ですので、ポール径が合わない・鯉のぼりが付かない等のトラブルは無く安心して永くお飾りいただけます。

類似した鯉のぼりや極端に安価なものも見かけますが、安全と快適に鯉のぼりを揚げる為にも必ず徳永こいのぼり正規販売店にてお求めください。

昔にくらべ
鯉のぼりの大きさや揚げ方は変わりましたが
まだまだ揚げる方はたくさんいらっしゃいます。

そして
鯉のぼりの揚がっている所には自然と笑顔が集まり
なによりも神様へ子どもの誕生をお知らせする目印です。

I様この度は
限定販売鯉のぼり 金彩の輝き 光輝
プレミアムベランダスタンドセット
をお選びいただき誠にありがとうございました。

限定鯉のぼりなだけに
非常に珍しい鯉のぼりですので
是非とも誇らしく揚げて初節句をお祝い下さいね。

十七代目 人形の秀月は
限定販売鯉のぼり 金彩の輝き 光輝
プレミアムベランダスタンドセット 正規販売店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松市南区初節句端午の節句鯉のぼり限定販売金彩の輝き光輝プレミアムベランダスタンドセット

浜松市南区のI様は迫力ある上品な兜飾り

IMG_5193_convert_20230428150432.jpg

浜松市南区のI様より
迫力ある上品な兜飾りをお選びいただきました。

特徴的な鍬形は大鍬形となり
厚地の真鍮生地に若竹柄の透かし抜きをし
美しくも上品な本金鍍金が施されております。

小札は黒小札とし
魔除けの意味もある赤糸縅。

この時に
太い縅糸を使用しておりますので
見た目にもどっしりとした重量感が感じられます。

忍緒も
同じく赤糸を使用し
白糸を交え両側で結ぶ無双結びとし
より重心を低く構える様にと。

そうする事で
鍬形がより大きく映え
大鍬形の持ち味が発揮されます。

IMG_5196_convert_20230428150519.jpg

この時
あまり鍬形を立てる様にはせず
兜鉢の曲面に沿って若干寝かし気味で。

そうする事で
兜に躍動感が生まれます。

兜櫃は黒塗で艶を持たせ
美しい飾り金具で装飾。

屏風は
兜の迫力に負けない様に二曲屏風で背を高くし
京洛桧に和紙と金箔を用いて美しい赤松が描かれております。

松は
一年中変わらずに生き生きした葉をつける姿から
けがれを清め幸運をもたらす縁起のよい木とされ喜ばれます。

お正月には
幸運を待つ(まつ→松)めでたい木の門松として
家の入口などに昔から置かれていますね。

こうした意味も分かると
何故その柄が使われているかという事も分かり
お飾りの意味合いが分かる様になってきます。

きちんとしたお飾ほど
それぞれ意味がありますので。

お飾り台にも桧を使用し
畳張りとし落ち着いた高級感を持たせてあります。

最近では
この畳張りのお飾り台をご希望される方も多く
昔からあるお飾り台ですが金屏風同様に近年原点回帰の風潮がある様に感じます。

こうして仕上られたお飾りは
伝統的なお飾りであっても和室洋室問わず
綺麗にお飾り出来きます。

これも
媚びない美しさですね。

I様この度は
秀月の兜飾りをお選びいただき
誠にありがとうございました。

これほどの兜飾りです
どうぞ品よくお飾りし初節句をお祝い下さいね。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 浜松市南区初節句端午の節句五月人形兜飾り若竹秀月の五月人形人形の秀月

磐田市のS様は室内飾り鯉のぼり 福寿

SNFU_01_convert_20181231151053_20230427153800440.jpg

磐田市のS様より
室内飾り鯉のぼり 福寿をお選びいただきました。

S様は先日
磐田市のS様は薫風の舞い鯉 風舞い にわデコセット
などなどお選びいただいており
昔から当店でお選びいただいている上得意様。

本当に
ありがたい事です。

『温故知新』
古きをたずね新しきを知る。

古き良きデザインと現代の技術でつくられた
「室内飾り鯉のぼり 福寿」を表すぴったりな言葉。

江戸の伝統鯉 黄腹鯉
を元にした独特な図柄と色調で
今に伝える懐古調の福寿を室内鯉のぼりで再現。

大きさは
高さ:545mm(矢車含)×幅:345mm×奥行:120mm
総重量:約700kg
箱サイズ:410mm×625mm×145mm

IMG_06_convert_20230323210356_20230427153936969.jpg

鯉のぼりの中でも
なかなかお目に掛かる事が無く
玄人好みで知る人ぞ知る鯉のぼりですが
その福寿を室内飾り鯉のぼりで再現しました。

お部屋の中に伝統の鯉のぼりを・・・
と室内に飾るこいのぼりにも本物の価値を感じてほしいという思いから
外で泳ぐ鯉のぼりと同じ様に染めや生地にこだわり作り上げられています。

伝統的な鯉のぼりをモチーフに
意味や由来を受け継いだ本格的な鯉のぼり。

SNFU_02_convert_20181231151134_20230427153752096.jpg

あたたかい綿の風合いと懐古調のデザインが福寿らしく
また繊細な仕立てにより伝統の鯉のぼりを感じさせる逸品に仕上がりました。

SNFU_03_convert_20181231151117_20230427153757e8a.jpg

魔除けの南天飾り
で鯉のぼりの口元を演出しています。

これは
南天は昔から災いを退ける力があるといわれ
「難を転じて福となす」
の語呂合わせで縁起ものとしても使われますね。

SNFU_04_convert_20181231151152_20230427153754418.jpg

つや消しの上品な木製飾り台が
色鮮やかな福寿を一層引き立たせますね。

SNFU_05_convert_20181231151210_20230427153749771.jpg

吹流しの柄には
伝統の五色と縁起の良い小紋(松・竹・梅・鶴・亀)を配しています。

hukujyu_uc_5-650x348_convert_20230323211632_20230427154237c8e.jpg

吹流しにお名前や家紋・花個紋を入れない方には
生命を産み出す水の力「氵」と身を守る力「皮」の意味を合せ持つ
「波紋」が両面に入ります。(※波紋の場合は家紋入れ料金はかかりません)

ちなみに
S様の場合は
お名前をお入れいたしました。

こちらの福寿の大きさであれば
流行りの名前旗の替わりにもなり
お飾り自体の格がワンランク上がりますね。

色鮮やかで可愛らしい伝統的な鯉のぼり。

室内にお飾りする鯉のぼりだからこそ
一流鯉のぼりメーカーが作る本格的な鯉のぼりを皆さん選ばれています。

それは
お子さんが大きくなられても
ずっとお飾りしていただきたいので。

ただ可愛いだけではない
伝統を受け継ぐ室内飾り鯉のぼり 福寿。

S様この度は
室内飾り鯉のぼり 福寿
をお選びいただき誠にありがとうございました。

外に可愛い鯉のぼり
お家の中に伝統的な鯉のぼり
ご家族みなさんで賑やかな初節句をお祝い下さいね。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓



タグ : 磐田市初節句端午の節句五月人形鯉のぼり室内飾り鯉のぼり福寿温故知新難を転じて福となす人形の秀月

磐田市のK様は錦龍 庭園スタンドセット 3m6点セット

8_09_convert_20230425152545_2023042515334550b.jpg

磐田市のK様より
錦龍 庭園スタンドセット
3m 6点セットをお選びいただきました。

K様は先日
磐田市のK様はお洒落な秀月オリジナルの兜飾り
をお選びいただいております。

外飾り・内飾り
両方されるとの事でお見事ですね。

こちらの錦龍
黒鯉にたくましい金太郎を描きあげました。

gold02_2021.jpg

鱗には金粉で黄金鶴柄。

kinryu03_2021_20230425153337abd.jpg

吹流しには
雲と波の五色柄に縁起よく昇龍を描いた「雲龍吹流し」をセットしています。

その錦龍で選ばれたセットは

TST_01_convert_20230425152655_20230425153342f96.jpg

庭園スタンドセット
(写真は吉兆3m庭園用スタンド6点セット)

狭いスペースにも対応し
軽量・簡単に組み立てられる
アルミ軽合金製の ポール付スタンドセット。

もちろん
矢車・ロープ・ポール等
大型セット並みの全ての部品が整っている本格派です。

鯉のぼりを
砂袋のおもりで支えるタイプとなり
ドライバーなどの組み立てに必要な工具もセットされていますので
本格的な大型鯉のぼりをお手軽に飾れる鯉のぼりセット。

移動も楽々で省スペースでもお飾りでき
一軒家の玄関先にはこちらのセットをおススメします。

TST_03_convert_20230425152710_20230425153340e09.jpg

おもり用の砂袋に
約15キロの砂・じゃり等を入れ
スタンド器具にのせおもりにしていただきます。
(砂・じゃり等はお客様にてご用意していただきます)

土や芝生
コンクリート面でも設置可能していただけます。
(3m・4mセットは安全のため補助ロープをハーケンにて固定してください)


こちらの庭園用スタンドセットには
純正器具が使用されております。

JYUNSEI_MARK_convert_20180325190319_20230422215048cbe.jpg

これは
一流鯉のぼりメーカー
徳永こいのぼりが自信をもってお届けする信頼の証。

ネット等では、安さだけを求め徳永こいのぼりセットの一部を入れ替えてオリジナルセットとして売っている業者もあるようですが、そういった商品は壊れやすく鯉のぼり破損の原因にもなりますのでご注意ください。

当社のすべての商品は徳永こいのぼり純正品ですので、ポール径が合わない・鯉のぼりが付かない等のトラブルは無く安心して永くお飾りいただけます。

類似した鯉のぼりや極端に安価なものも見かけますが、安全と快適に鯉のぼりを揚げる為にも必ず徳永こいのぼり正規販売店にてお求めください。

昔にくらべ
鯉のぼりの大きさや揚げ方は変わりましたが
まだまだ揚げる方はたくさんいらっしゃいます。

そして
鯉のぼりの揚がっている所には自然と笑顔が集まり
なによりも神様へ子どもの誕生をお知らせする目印です。

晴天の下
青空に映える伝統の美しい五色の吹流しは
どこから見ても美しいものです。

K様この度は
錦龍 庭園スタンドセット
をお選びいただき誠にありがとうございました。

内飾りの
秀月オリジナルの洒落な兜飾り
と一緒に元気な初節句をお祝い下さいね。

鯉のぼりは
単品から各種器具のお取り扱いがございますので
お気軽にお問い合わせくださいませ。

十七代目 人形の秀月は
錦龍 庭園スタンドセット 正規販売店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 磐田市初節句端午の節句五月人形外飾り鯉のぼり屋根より高い鯉のぼり錦龍庭園スタンドセット人形の秀月

滋賀県東近江市のF様は高級押絵名前旗飾り(刺繍)松風

20220425163547f8d_20230424144945cf1.jpg

滋賀県東近江市のF様より
高級押絵名前旗飾り(刺繍)松風
をお選びいただきました。

F様は
こちらのブログをご覧になり
メールでのお問い合わせご注文です。

こちらの松風ですが
量販店やネットショップ等で見かける
何処にでもある様な名前旗飾りとはひと味違います。

先ずは
量販店やネットショップ等では
一切流通させていないオリジナルモデル。

大きさは
中・・・巾18.5cm×高さ55cm
小・・・巾16cm×高さ42cm
の2種類をご用意しておりますので
お飾りの大きさに合わせてお選びいただければと。

こちらの松風は
押絵と刺繍の2技法を施した
豪華な仕立てとなっております。

柄は
慶事の象徴とされる
青海波と松をあしらった縁起の良い絵柄。

上品なうえに
可愛らしさも感じる様にと。

素材は
優雅で美しい紺地の金襴生地で
伝統柄を金襴の糸で織り込んだ高級感ある仕様。

お名前は
刺繍の密度を高くし
立体的で美しい仕上がり。

刺繍は本来
一針幾らというものですので
密度を高くすればおのずと高価になってきます。

しかし
その分しっかりとした刺繍になり
仕上がりはもちろんの事で見た目も手触りも安価な物とは全く異なりますので。

そこに
繊細さを加え高級感のある
刺繍仕上げとなっております。

昨今の名前旗ブームで
様々な店舗や量販店・ネットショップ等で
いろいろな名前旗を見かける様になりましたが
右を見ても左を見ても同じ様な物が僅かな値段の違いで販売されています。

そうした所でご購入されたお客様の中には
「届いてみたらイメージと違って薄くてペラペラで・・・」
と当店で買い直しされるお客様も少なくはありません。

そうした価格競争に左右されず
ネットショップ等にも出回る事も無く
何処ででも手に入る様な名前旗よりも
ここでしか手に入らない価値の高級押絵名前旗飾りをお探しのお客様に。

価格の違いは品質の違い
と思っていただければと思います。

高品質かつ
高級感を兼ね備えた
高級押絵名前旗飾り(刺繍)松風。

嬉しい初節句のお祝いの品ですので
秀月の名に恥じぬ高級押絵名前旗飾りで
初節句をお祝いしていただきたいと思いますので。

F様この度は
高級押絵名前旗飾り(刺繍)松風
をお選びいただき誠にありがとうございました。

こちらの
高級押絵名前旗飾り(刺繍)松風につきましては
お気軽にお問い合わせくださいませ。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓



タグ : 滋賀県東近江市初節句端午の節句五月人形名前旗名前旗飾り高級刺繍押絵オリジナル人形の秀月

磐田市のK様はお洒落な秀月オリジナルの兜飾り

DSC_8067_convert_20230423161624.jpg

磐田市のI様より
秀月オリジナルのシャンパンゴールドが美しい
お洒落な兜飾りをお選びいただきました。

兜全体を
シャンパンゴールドで統一し
デザインされた創作の兜。

金ではなく
シャンパンゴールドというのがポイントです。

小札から縅糸まで
とことんシャンパンゴールドにこだわり
現代風の要素も取り入れた制作された兜。

兜鉢は
阿古蛇(あこだ)鉢を使用しており
正面から見るとシルエットが若干細く見えますので
忍び緒を両側で結ぶ無双結びとし同じくシャンパンゴールドと銀色の糸を交え
重心を低くし重量感を持たせどっしりと構える様に仕上げてあります。

吹き返しは
極力小さくし
鍬形がより映える様にと
大き目の長鍬形でエッジを利かせ
よりシャープに仕上げられたもの。

DSC_8071_convert_20230423161657.jpg

もちろん
真鍮製で純金鍍金が施されており
外側をヘアーラインで内側を磨き金とし
美しい立体感を持たせより映える様にと立たせてあります。

袱紗(ふくさ)は
お洒落なエメラルドグリーンを基調とし
中心には銀に金龍が描かれております。

兜櫃は
全体的に艶を持たせた塗りとし
金の飾り金具を使用し豪華に仕上げられたもの。

もちろん
しまう時には
兜本体はこの兜櫃の中に納まりますので。

こうして
兜全体をトータルコーディネートされております。

伝統的なものばかりではなく
こうした近代的な創作兜であっても
お飾りの仕上げ方でさらに美しく映えさせますので。

このシャンパンゴールドを生かすため
背景には艶を押さえる様にとシルキー素材を使用した屏風。

DSC_8070_convert_20230423161643.jpg

そして
手描きの昇龍を配しました。

迫力というよりも
格好良く映える幸運の昇龍。

シルキーだけですと
若干物足りなく感じますので
両サイドには木製の極太枠を使用し
男の子らしい力強さを持たせてあります。

お飾り台は
屏風の枠と同素材を使用し
木目を生かしながら艶消しの黒でマッドな仕上がり。

そうすると
シャンパンゴールドの兜が
浮き出る様に美しく映えてきます。

こうして
現代風にアレンジしつつ
お洒落に映える様にと仕上げられた
秀月オリジナルの現代風の兜飾りとなります。

一般的に
現代風にアレンジし過ぎ
派手な装飾に凝ってしまう為
玩具っぽくなってしまっているお飾りを多く見かけますが・・・

引き算方式の
最低限のアレンジで
美しい高級感を持たせること。

それには
良い素材と
空間のバランスが重要。

そうした事も含め
実際に創っているからこそ
魅せたいポイントというものが分かるものです。

シンプルに美しく。

K様この度は
秀月の兜飾りをお選びいただき
誠にありがとうございました。

お家も新築で
私好みの作りでもありましたので
ついいろいろと伺ってしまいましたが。

お家の雰囲気にも合って
お洒落にお飾りし初節句をお祝い下さいね。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 磐田市初節句端午の節句五月人形兜飾りシャンパンゴールド現代風お洒落人形の秀月

磐田市のY様は3mゴールド鯉に飛龍吹流しでオリジナル鯉のぼり

8_11_convert_20190409143711_convert_20230422155643.jpg

磐田市のY様より
3mのゴールド鯉をお選びいただきました。

Y様はお父様ですが
「息子らは揚げるか揚げないかハッキリしないから、わしが自身で揚げる!」
との事で何度もご来店下さり慎重に検討しお選びくださいました。

奥様も一緒にご来店され
「本当にお父さんが揚げるだ?大丈夫かね?わたしゃこっちの鯉の方がいいやぁ」
と明るいお母様で
「わしが揚げるだで、わしの好きな鯉にする!」
と一本気なお父様で。

実は
若夫婦が揚げないという方は
こうしてご実家で揚げられる方も多いんです。

ご両親からしたら
可愛いお孫さんの為にとお祝いをしてあげたく
やはり端午の節句といったら外飾りは鯉のぼりで
鯉のぼりを揚げる事でお孫さん達も見に来がてら遊びにも来てくれるので。

お節句のお飾りは
お祝いの意味もありますが
家族の絆の為のお飾りでもあるんですね。

Y様は
ポールはご自身で孟宗竹を切ってきてご用意するとの事で
3mの鯉となると6m近くの孟宗竹になるので見応えありますね。

昔はこうして
竹や木を使って揚げたものです。

山から木を切ってきて
昼間だと運べないので夜中に車に積んで運んだり
ご近所の人たちと一緒に揚げたりお祝いだからと鯉を一匹くれたり。

とにかく
笑顔が集まったものですね。

こちらのゴールド鯉ですが
昔ながらの鯉のぼりでご好評いただいております。

gold02_2021.jpg

生地にはポリエステル生地を使用し
鱗には金粉で描かれた黄金鶴柄
吹流しには魔除けの意味をもつ五色を用いた五色吹流しをセットしました。

どこか
懐かしさも感じる鯉のぼりで
昔から親しまれている鯉のぼりです。

Y様はこのゴールド鯉のセットで
あえて吹流しを吉兆の飛龍吹流しにされました。

kiccho_7_convert_20230401214456_20230422160105286.jpg

吉兆柄の波立涌模様を基調とする伝統の五色。

中心には登龍門伝説の龍がより飛躍するようにと
翼を持つ最高位の飛龍が描かれております。

波立涌(なみたてわく)文様とは
水蒸気が涌き立ちのぼっていく様子を表していて
有職文様のひとつで格の高い文様とされております。

飛龍柄とは
登龍門伝説の龍に
より飛躍する様にと翼を付けた最高位の龍。

こうして
オリジナル鯉のぼりの完成です。

弊社の場合
この様に吹流しを替えたり鯉を替えたりして
オリジナルの鯉のぼりセットを作り上げる事も可能です。

この場合
差額が発生する場合もありますが
やはり五色の吹流しが良いと替えられる方は多いですね。

ポールは孟宗竹をご用意されるとの事で
矢車セットとロープセットをお選びいただきました。

YA_01_convert_20230422170848.jpg

矢車は
鯉の大きさにより
矢羽根の直径が変わってくる事と
矢車の筒の内径に注意しなければなりません。

ROPE_convert_20190326180708_20230422171229603.jpg

ロープセットは
鯉のぼりの大きさにより
ロープの長さも変わり重要な滑車の大きさも変わります。

これらを考慮しながら
ご希望のセットに仕上げ
納めさせていただきました。


こちらのゴールド鯉も含め
全て純正器具が使用されております。

JYUNSEI_MARK_convert_20180325190319_20230422215048cbe.jpg

これは
一流鯉のぼりメーカー
徳永こいのぼりが自信をもってお届けする信頼の証。

ネット等では、安さだけを求め徳永こいのぼりセットの一部を入れ替えてオリジナルセットとして売っている業者もあるようですが、そういった商品は壊れやすく鯉のぼり破損の原因にもなりますのでご注意ください。

当社のすべての商品は徳永こいのぼり純正品ですので、ポール径が合わない・鯉のぼりが付かない等のトラブルは無く安心して永くお飾りいただけます。

類似した鯉のぼりや極端に安価なものも見かけますが、安全と快適に鯉のぼりを揚げる為にも必ず徳永こいのぼり正規販売店にてお求めください。

昔にくらべ
鯉のぼりの大きさや揚げ方は変わりましたが
まだまだ揚げる方はたくさんいらっしゃいます。

そして
鯉のぼりの揚がっている所には自然と笑顔が集まり
なによりも神様へ子どもの誕生をお知らせする目印ですので。

磐田市内でも
比較的近所になりますので取りに来られ
「よし!今から揚げてくるで!!」
と車に乗る男の後ろ姿で格好良かったです。

男は
背中で語るとはこういう事なだと。

一緒にご来店されたお母様はニコニコと
「飴ちゃんもらってくね」と。

Y様この度は
ゴールド鯉をお選びいただき
誠にありがとうございました。

お会計時に語り合った例のお話しですが
まさにその通りだと私も思っておりますので。

心を込めた
立派な鯉のぼりで
初節句をお祝いくださいね。

Y様の親心も
いつか分かる時が来ますので。

近いうちに
伺わせていただきますね。


十七代目 人形の秀月は
ゴールド鯉 正規販売店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓



タグ : 磐田市初節句端午の節句五月人形外飾り鯉のぼりゴールド鯉孟宗竹親心人形の秀月

駿東郡長泉町のY様は秀月オリジナル 徳川家康公の鎧飾り

IMG_5114_(1)_convert_20230421153907.jpg

駿東郡長泉町のY様にと
秀月オリジナル 徳川家康公の鎧飾りをお選びいただきました。

Y様は
以前も当店でお選びいただいているお得意様。

この度
男の子がお生まれになったとの事で
ご両親が再びご来店くださいました。

本当に
ありがたい事です。

「お飾りするスペースが・・・」
という事で大きさを悩まれていましたが
いざ鎧をご覧になられるとその良さに惹かれてしまい。

鎧は
兜とは異なる完成された造形美があり
品よくバランスよく仕上げるのにも熟練の技が必要となります。

特に
折り目等も含めすんなりと綺麗にお飾りでき
しまう時にも折り目で綺麗にたためて鎧櫃の中に納まる
という事も完成度の高さに関係してきます。

これらがきちんと出来ていないと
どこかモソモソとしてしまいどこかがズレていたりと
ぎこちないお飾りとなってしまいますので。

ただ
形になっていればいい
という物とは全く異なります。

そうした事から
価格の違いは品質の違い
と思っていただければ間違いありません。

駿河国久能残東照宮所蔵
徳川家康所用
歯朶御具足
徳川家康公

関ケ原の合戦の前
家康公の枕元に恵比寿様が立った事から
大黒頭巾の鎧を制作しそれを身に着けて戦に挑んだところ
見事大勝した事から縁起の良い鎧として徳川家代々受け継がれてきました。

その鎧をイメージし
全体を海老茶色とし
より精巧に実戦使用に近い仕上げとしました。

この海老茶色という色も
ありそうでない色になりますので
殆どが黒か金が多い中で渋く存在感を醸し出します。

かといって
ポイント部分には金の覆輪や純金鍍金の金具を用い
品よく映える様にと仕上げられております。

縅糸は
海老茶色に合う黒糸を使用し
この縅糸も厳選された正絹糸を使用する事で
鎧全体が美しく映える様にと仕上げていきます。

耳糸には
三色(さんしき)という白紐の中に
三色の糸を使用し平紐とした紐を使用。

こうする事で
縁取りが出来て
美しくもなります。

ちなみに
伊達政宗公は
紺糸に黄色の耳糸が使用されます。

両方の吹き返しには
葵の御紋が入るのですが
これは特殊素材に純金鍍金が施され
御家紋が上品に美しく映える様にと仕上げられたもの。

そして
家康公の象徴ともいえる
歯朶之葉の前立てですが
こちらの鎧には木彫金箔押の前立てを使用しました。

この
木彫金箔押前立ですが
独特な存在感を持ち
純金鍍金とは異なる持ち味で豪華さが増します。

厚みとボリュームが出ますので
より重みのある雰囲気でその良さをご存知の方には喜ばれますね。

そして
紗張の鎧櫃には
豪華な金具が施されており
大御所の威厳を示すかの様に鎮座します。

もちろん
しまう時には
この鎧櫃の中に綺麗に収まりますので
想像以上にとてもコンパクトな状態になりますので。

こうして完成した
徳川家康公の鎧飾り。

とある作家さんでもあるお母様は
やはり目が肥えているので良い物を選ばれます。

そうした
目の肥えた方にも選らばれる
という事は大変名誉な事でもありますね。

そのお気持にお応えできる様にと
日々精進せねば。。。

お母様の作品も含め
いわゆる作品と呼ばれる物について
ついお話しに熱が入り一時間近く話し込んでしまいましたが・・・

Y様この度も
秀月オリジナル 徳川家康公 鎧飾り
をお選びいただき誠にありがとうございました。

徳川家康公の鎧飾りで
晴れやかな初節句をお祝い下さいね。

例の作品ですが
是非拝見させていただきたく思いますので。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 駿東郡長泉町初節句端午の節句鎧飾り徳川家康征夷大将軍秀月オリジナル人形の秀月

袋井市のY様邸に最高級鯉のぼり 慶祝の鯉 吉兆 が揚がりました!

IMG_5149_convert_20230420155143.jpg

袋井市のY様邸に最高級鯉のぼり
慶祝の鯉 吉兆が揚がりました!

Y様は三年前に
袋井市のY様の鯉のぼりは最高級鯉のぼり 慶祝の鯉 吉兆 4m
をお選びいただいたのが始まりです。

4mの大型の鯉のぼりで
吹流しと黒鯉が4m。

4mの鯉のぼりとなると
ポールは8mとなりますが
今でこういった大きさの鯉のぼりは貴重ですね。

当時の定番
ハイパワーポールの8mは
地面を掘ってコンクリートで固めますので
Y様の場合は業者に依頼されました。

お庭は綺麗に手入れされているのですが
鯉が絡まない様にと松の木を切ってしまうほどの力の入れようで。

そしてこの度
可愛い双子の男の子がお生まれになったとの事で
今までの鯉に更に1.5mの緑鯉と紫鯉をそれぞれ足すことに。

袋井市のY様は最高級鯉のぼり 慶祝の鯉 吉兆 単品鯉

1.5mという
可愛いの鯉でも吉兆は最高級ですので
日本画家の徳永春穂によって描かれ
熟練職人が丹念に製作した最高級の逸品です。

昔にくらべ
鯉のぼりの大きさや揚げ方は変わりましたが
まだまだ揚げる方はたくさんいらっしゃいます。

そして
鯉のぼりの揚がっている所には自然と笑顔が集まり
なによりも神様へ子どもの誕生をお知らせする目印です。

晴天の下
青空に映える伝統の美しい五色の吹流しは
やはりどこから見ても美しいものですね。

Y様この度も
最高級鯉のぼり慶祝の鯉 吉兆 緑鯉・紫鯉
をお選びいただき誠にありがとうございました。

ご家族五人揃った鯉のぼりで
楽しい初節句をお祝いくださいね。

お写真も撮らせていただき
ありがとうございました。

十七代目 人形の秀月は
最高級鯉のぼり 慶祝の鯉 吉兆 正規販売店として
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

伝えたい日本の心 美しい伝統
十七代目 人形の秀月

浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
 
         十六代目 人形の秀月


【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
      11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS

オンラインストア
当店へのアクセス
当店のホームページ
インスタグラム

☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
  遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。

Td2u8ozAUJCZCDL1416408911_1416408925.png

ポチッとご協力お願いいたします
   ↓


タグ : 袋井市初節句端午の節句五月人形鯉のぼり最高級慶祝の鯉吉兆正規販売店人形の秀月

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE