18金製 高級おりん 2寸 160g
(りん台・りん棒・座布団・桐箱付き)
金額:4.070.000円(税込)
百貨店等で
開催され大好評の黄金展。
特に昨今では
金に注目が集まっており
資産運用・資産価値の一環として
純金製品をお選びいただく方も少なくはありません。
実は
当店でも某有名百貨店や
某有名貴金属店等に納められている
純金製品のお取り扱いがございます。
品物・品質は全く同じですので
ご存知の方は純金製小判や純金製兜
純金製お雛様をお選びいただいております。
そして今回は
お問い合わせの多い「おりん」
こちらの「おりん」は
金工作家「光則」によって作られた18金製の最高傑作。
★光則とは
傑出した技と独創性で天皇陛下御即位礼記念作品の制作の栄誉をはじめ、「内閣総理大臣賞」「黄綬褒章」を受ける日本随一の金工作家大淵武則氏(号 光則)。ブランド 「光則」は、数千年来の伝統と文化を継承し、これからの銀器業界の発展と伝統工芸品の魅力を世に広めたいという大淵氏の願いのもと立ち上げました。常に新しい金銀工芸の世界・新技法を探求し続ける「光則精神」を持ちながら、高度な伝統技法・品質や創意工夫に極限までこだわり、ひとつひとつの作品を丁寧にまごころを込めてお客様にお届けするものづくりを実践しています。
あえて18金を使用し
他の金属との融合バランスを徹底的に研究することで
最も長く響き・驚くほど美しい音色を実現しています。
ご家宝として
ご家族の心のよりどころのお仏壇に
優雅な音色の「おりん」をお飾りし代々受け継ぐことで
ご家族・ご先祖の絆を深めていただけます。
お仏壇にお飾りすることで
ご先祖への感謝や敬意を表し
家族の結束を強め大切なご家宝として家族の心の支えとなることでしょう。
そして
大切に保管していただき
金製工芸品は代々受け継がれ
家族の絆を代々にわたって築いていくことができます。
さらに
資産としての確かな価値を感じるだけでなく
家族の宝としての愛着や意味を持つことができるのです。
「純金製の仏具には相続税が掛かりません」
注)仏具として日々お使いいただく場合(祭祀用の場合)に限ります。
次代への相続について考えられてる
悩まれている方にとっては金製品の仏具が選択肢のひとつとなっております。
純金製の仏具には相続税が掛からないというのは
日々の祭祀用として使われる場合は仏具としての性質が強くなり
相続財産としての対象から除外されることがあるためです。
株などの金融商品とは異なり
金の価値は比較的安定しているため
価値が急落するリスクは少ないとされています。
尚
相続税やその他の法的な規定については
個別のケースによって異なる可能性があるため
具体的な相続においては専門家のアドバイスを仰ぐことが重要です。
気品が溢れ美しい音色は
ご先祖の御霊を供養するのにふさわしいもの。
ご希望の方には「家紋・家名名入れ」のサービスもご提供しておりますので
これによりさらに特別な意味を持つ「おりん」となるでしょう。
ご家族の心のよりどころとなるお仏壇に
こちらの一生ものの価値ある「おりん」をお飾りいただき
ご先祖の御霊を心からご供養していただければと思います。
材質:本体:18金
寸法:直径:6cm × 高さ:3.6cm
重量(g):160g
箱:桐箱
付属品:りん台、りん棒、座布団、布(風呂敷)
金額:4.070.000円(税込)
・一点ずつ手作りのため、形・容量・風合い等に個体差がございます。
・サイズ、重量はすべて"約"表記となります。
★造幣局検定済み
こちらの商品には造幣局検定の品位証明記号が刻印されておりますのでご安心いただけます。
造幣局では、公的な第三者として、貴金属製品の製造又は販売をしている事業者の方々からの依頼に応じて、貴金属製品の品位試験(分析を行い、製品に含まれる貴金属の純度の割合を調べること)を行い、この試験に合格したものには、証明記号を打刻してその品位を証明しています。
この証明記号を通称「ホールマーク」といい、一般の方々からの信頼も厚く貴金属製品の取引の安定と消費者保護に貢献しています。
このマークは任意の制度として設けられています。そのため市販されている貴金属製品にはマークのない製品もあります。しかし、貴金属の品位は目で見てわかるものではありません。
信頼できるマークがあってこそ
どなたにも判別が可能となるものです。
こちらの18金製 高級おりんにつきましては
2寸 160g・2.5寸 180g・3寸 320g・3.5寸 470g
の4種類がございます。
詳しくは
人形の秀月 公式オンラインストア 18金製 高級おりんをご覧ください。
伝えたい日本の心 美しい伝統
人形師 甲冑師 十七代目 人形の秀月
浜松・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・御前崎・静岡で羽子板・破魔弓・雛人形・五月人形・鎧・兜・甲冑・鯉のぼり・市松人形なら・・・
十六代目 人形の秀月【店舗住所】 静岡県磐田市富士見町1-11-16
【電話】
0538-31-7864
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】5月~11月土・日・祝日
11月~5月毎週水曜日・年末年始等
【駐車場】店舗前に完備
【取扱いカード】VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS
■オンラインストア■当店へのアクセス■当店のホームページ■インスタグラム ☆浜松・浜北・磐田・袋井・森町・掛川・菊川・豊橋
遠くは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : おりん18金製高級おりん仏具金工作家光則黄金展資産価値正規販売店人形の秀月