fc2ブログ

クリスタルミラーネームプレート

6PjrutCxgr5PFrF1699182550_1699182726.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

カテゴリー

師 (1)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

見本市に向けて

IMG_5725_convert_20120428221247.jpg 

工房では
既に来期の新作見本市に向けて
連日フル稼働状態が続いております。

5月の静岡から始まり
東京・名古屋・大阪・京都(順不同)など
各地各店でそれぞれ始まっていきます。

もちろんこれらは
業者向けの新作見本市となります。

「新しいもの創り出す」
という意味では一番大変な時期かもしれません。

試作を造っては壊し
壊しては造り直しの連続で
工房内の空気もピリピリとしてきます。

思い描くのと
実際に形にするのとでは大きく異なります。

そうした苦労?があるのですが
業者間でもそのものの価値が本来のそのモノの価値より
やたら「より安価な価格である事」に価値が向いてしまうのが残念ですね。

もちろん
それら全てが良い悪いではありませんが・・・

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 人形の秀月静岡東京名古屋大阪京都

<< 袋井市のA様と着用兜 徳川家康 | ホーム | 茨城県のA様と木彫り兜と張り子の虎とお名前立札 >>


コメント

 こんにちは、我が家の孫に着用鎧(稚児鎧)をたいまいをはたいて、購入しましたが、かぶと部分の飾りなどは結構ちゃっちいものでした。写真を見ると細かいところまで、拘っているのが伺えます。もっと早くから知っていればと想いました。

Re: タイトルなし

フィロッサのmasaさま
こんにちは。
どちらの人形店でご購入されたものかは分りませんが
やはり見る方が見ると分るものですね。。。
ただ「売るだけ」に近いお店ですと後日こういった事になりかねません。
実際に他店でご購入されたお客様から「そちらのお店をもっと早く知っていれば・・・」
というメールもいただだきます。
実際にその方々がそのお店でどういったものをご購入されたのか分かりませんが
ご相談のメールを頂いただくこともあります。。。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP