来週からの展示会に向け
追い込みに入りつつあります。
写真は
徳川家康公の兜や鎧
子供大将などに使用する葵の紋。
他にも
伊達政宗・上杉謙信・真田幸村など
様々な武将の家紋を用意し使い分けます。
ふだん何気なく見ている家紋ですが
おらためて見るとそれぞれ特徴があり
奥深いものだなぁ・・・と感じたりもします。
家紋がその人物に合っているのか
その人物に家紋が合っているのか
不思議と家紋も
その人物に合った雰囲気を持っています。
そう考えると
徳川家の葵の紋
貫録を感じてしまうものです。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 人形の秀月静岡徳川家康家紋葵
<< 日本の神様カード | ホーム | 展示会に向けて >>
BLOG TOP
コメントの投稿