fc2ブログ

雛人形・五月人形の修理

xYd2qgcOy7BISmL1610775481_1610775762_convert_20210116144519.jpg

オンラインショップ

HSHv5p36A0JLEv11613030617_1613030837.jpg

秀月オリジナルお名前立札

A8av228xZsUMc3c1449917723_1449917912.jpg

公式ホームページ

DSC_4341_convert_20151109182451.jpg

こども写真館 スタジオアリス

プロフィール

 一心 

Author: 一心 

人形の秀月
律院 俊惠会

*画像・文章等無断転載禁止*
*古物商許可証取得済*

( 店舗&工房 )
438-0083
静岡県磐田市富士見町1-11-16
電話/FAX:0538-31-7864



smItaZ_ehBco4ik1417070828_1417070833.jpg

HP_Il2gl5rbEXOS1477311324_1477311338.jpg

京雛 大橋弌峰 正規販売店
京雛 平安寿峰 正規販売店
真多呂 木目込人形 正規販売店
映水作 市松人形 正規販売店
忠保作 鎧/兜/甲冑 正規販売店
一水作 京甲冑 正規販売店
徳永こいのぼり 正規販売店
純金製品 正規販売店


適正表示宣言店

t01 (1)

日本赤十字社

bnr_jrcs.jpg

資生堂子ども財団

banner_04_20230731222324131.gif

カテゴリー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

厳選されたお気に入り

QRコード

QR

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

石舞台古墳

IMG_6609_convert_20120623222412.jpg 

大雨の中
遥か西への出張。

まるで
大雨に立ち向かう感覚でした。。。

仕事を一通り終え
向かった先は奈良の地。
 
そして
一度は見てみたかった
特別史跡「 石舞台古墳 」

石舞台古墳は
飛鳥歴史公園内 石舞台周辺地区の中央に位置する
我が国最大の方墳で30数個の岩の総重量は約2300トン。

特に天井石は約77トンという重量で
造られた当時の優れた土木・運搬技術の高さがうかがわれます。

墳丘の盛り土は全く残っておらず
巨大な両袖式の横穴式石室が露呈しているという
独特な形状で有名な我が国における代表的な方墳。
天井石の上面が広く平らで
まるで舞台のように見えるその形状から古くから「石舞台」と呼ばれています。

被葬者は明らかでなく
7世紀初頭の権力者で大化の改新で滅ぼされた
蘇我入鹿の祖父でもある蘇我馬子の墓ではないかといわれています。
 国営 飛鳥歴史公園HP参照 

もともと奈良の地は好きで
その中でも何故か心惹かれるものがあり
一度は訪れてみたかった場所でもありますが
自然の中で山々に囲まれ静かに佇みながら示す存在感。

とても神秘的でした。

道中の景色もとても美しく
またゆっくりと訪れ感じてみたい
心の故郷となる様な懐かしさを覚える地でした。

ポチッとご協力お願いいたします
    ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ

タグ : 一心奈良石舞台古墳明日香飛鳥歴史公園

<< 法隆寺 | ホーム | 頼れる気象予報士 >>


コメント

こんにちは

それはそれは~
悠久のロマン!
素晴らしいお時間を過ごされましたね~
いいですね(笑)

Re: こんにちは

手打ちそば蕎友館さま
お久しぶりです。
久々に時の流れを感じることのできる貴重なひとときとなりました^^

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP