今日は
空手の合同練習に参加させていただいました。
空手を再開して間もない身なので
ちょっとした稽古でも汗が吹き出し楽ではないもの。
もちろん
体は以前以上にガチガチで
全ての動作にぎこちないものが・・・。
普段の稽古でもそうですが
「頭では分かっているのに体がついてこないなぁ・・・」
などと思いながらひとつひとつの動作を確認しながらの練習。
館長もがおっしゃった
「体が覚えてるから大丈夫」
というお言葉に勇気づけられながら。
と思いつつも・・・黒帯を締めてますが
体は以前に増して固くなり動作は間違えてばかりです。。。
そんな体で
稽古はもちろん楽ではありませんが
参加させていただけるだけでも楽しいもの。
子供達の元気な笑顔と真剣な眼差し
稽古中の心地よい緊張感が後押ししてくれる様です。
そして 今日は
稽古の後に館長より道場訓の中のひとつ
「 血気の勇を戒むること 」についてのお話がありました。
実はこういったお話
聞ける事だけでもありがたい事です。
大切な事は
空手を通じて何を学ぶか
などと思いつつ自分の体にムチ打って楽しんでおります。
詳しくは
「 磐田松濤館 空手道場 」 をご覧ください。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 一心空手磐田松濤館稽古
コメントの投稿