五月人形
鎧 平飾りの飾り方でございます。
段飾り同様
地域によりお飾りの仕方の違いは
若干ございますが基本形ということで。
鍬形の左右
弓と太刀の左右
太刀の上下を注意されるとよろしいかと。
みなさま
忘れてしまったり
分からなくなってしまう事は
ごく普通の事ですのでご心配なく。
人形の秀月
人形工房一心は
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 浜松磐田袋井掛川五月人形鎧平飾り人形の秀月一心
コメントの投稿