南北朝時代
春日大社所蔵模写
国宝 赤糸威 竹に雀虎
奉納鎧と呼ばれ
神社等に奉納される鎧。
個人的な好みも含め
この様なシンプルで上質なお飾りを・・・
と常に思っているのですがいかがでしょう。
既に
あるお客様から
別の雅な奉納鎧で御商談をいただいております。
あまり
一般でご覧になられる機会も少ない
貴重な鎧のひとつでもありますので。
今日は
その良さと価値をお分かりいただける
とある女性がお二人でご来店されました。
興味津々で
細部までご覧になられ
楽しんでいかれましたが
そうした方にお越ししただける事も嬉しいですね。
五月人形の
本格的な展示・販売はもう少し後になりますが
男の子らしく元気に賑やかなものからシンプルに美しいお飾りをと考えておりますので。
◆浜松・磐田・袋井・静岡で人形のことなら・・・人形の秀月/人形工房一心【住所】 静岡県袋井市堀越388-2
【電話番号】
0538-43-4633
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】 毎週水曜日(ただし祝日・振替休日等の場合は翌日)・年末年始等
【駐車場】 店舗兼工房東側に完備
【取扱いカード】 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS
■当店へのアクセス■メールでのお問い合わせ ☆浜松・浜北・磐田・袋井・掛川・菊川・豊橋
遠くからは静岡や名古屋からもご来店いただいております。
☆雛人形・市松人形・五月人形・鯉のぼり・鎧・兜・甲冑・駿河塗下駄等。
☆人形の修理・リメイク等のご相談もお気軽にどうぞ。
ポチッとご協力お願いいたします
↓
タグ : 磐田浜松静岡五月人形鎧奉納鎧国宝春日大社人形の秀月一心
コメントの投稿